![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
グルメ漫画「餃子のタレはこの分量(酢8、醤油2、ラー油3滴)が一番ウマい」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608775048/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:57:28 ID:EpF

酢が強すぎじゃね?
3:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:58:07 ID:slY
なんなら酢だけで食ったりもするし
5:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:59:25 ID:Lxr
ワイは半々やわ
6:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:00:13 ID:Set
ラー油3滴は少なすぎ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608775048/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:57:28 ID:EpF

酢が強すぎじゃね?
3:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:58:07 ID:slY
なんなら酢だけで食ったりもするし
5:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:59:25 ID:Lxr
ワイは半々やわ
6:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:00:13 ID:Set
ラー油3滴は少なすぎ
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
こち亀の両さんの年収凄いな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608681229/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:53:49 ID:Cz1

「600万くらいです」とか中川が解説してたね
2:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:54:50 ID:dXf
35才くらいやっけ
4:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:55:39 ID:fwr
35歳の巡査長で手当がついて90年前後ならそんなもんやろね
7:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:56:27 ID:LFU
こち亀は金持ちの豪遊漫画だった…?
13:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:58:03 ID:9Wg
プラモ屋のツケぐらいすぐ返してやれ😡
5:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:55:58 ID:jdj
最終的に赤字になってそうとか思ってたんやがそうでもないんかね
6:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:56:19 ID:fwr
>>5
数兆円の赤字やで
8:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:56:54 ID:twX
>>6
ホンマ草
10:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:14 ID:jdj
>>6
やっぱりそうよな
9:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:05 ID:fwr

数兆円とか適当言ってしまった
11:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:24 ID:7IZ
>>9
国かな?
12:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:43 ID:jdj
>>9
エグすぎる
14:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:58:51 ID:LSm
>>9
2928億が端数になる男
21:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)09:09:41 ID:UAM
10月1日に何度も5円はいっとんのなんなん
22:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)09:12:05 ID:fwr
>>21

29:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)17:57:18 ID:Cz1
>>22
草
23:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)09:13:38 ID:UAM
すごい明確な説明くれるじゃん
30:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)17:59:18 ID:Cz1
や両凄
関連‐こち亀で両さんが酒を密造・販売した回www ←オススメ
こち亀で消防車を買い取って夜中専門のカレー屋始める回
【こち亀】同じ関西でも京都と神戸は特別なの?
こち亀で両さんが専門家の話に感心してる話って面白いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608681229/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:53:49 ID:Cz1

「600万くらいです」とか中川が解説してたね
2:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:54:50 ID:dXf
35才くらいやっけ
4:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:55:39 ID:fwr
35歳の巡査長で手当がついて90年前後ならそんなもんやろね
7:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:56:27 ID:LFU
こち亀は金持ちの豪遊漫画だった…?
13:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:58:03 ID:9Wg
プラモ屋のツケぐらいすぐ返してやれ😡
5:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:55:58 ID:jdj
最終的に赤字になってそうとか思ってたんやがそうでもないんかね
6:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:56:19 ID:fwr
>>5
数兆円の赤字やで
8:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:56:54 ID:twX
>>6
ホンマ草
10:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:14 ID:jdj
>>6
やっぱりそうよな
9:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:05 ID:fwr

数兆円とか適当言ってしまった
11:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:24 ID:7IZ
>>9
国かな?
12:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:57:43 ID:jdj
>>9
エグすぎる
14:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)08:58:51 ID:LSm
>>9
2928億が端数になる男
21:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)09:09:41 ID:UAM
10月1日に何度も5円はいっとんのなんなん
22:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)09:12:05 ID:fwr
>>21

29:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)17:57:18 ID:Cz1
>>22
草
23:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)09:13:38 ID:UAM
すごい明確な説明くれるじゃん
30:名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)17:59:18 ID:Cz1
や両凄
関連‐こち亀で両さんが酒を密造・販売した回www ←オススメ
こち亀で消防車を買い取って夜中専門のカレー屋始める回
【こち亀】同じ関西でも京都と神戸は特別なの?
こち亀で両さんが専門家の話に感心してる話って面白いよな
こちら葛飾区亀有公園前派出所 77 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2020.12.23
秋本治(著)
集英社 (1992-10-02T00:00:00.000Z)

集英社 (1992-10-02T00:00:00.000Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ305
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1606514469/
323 :水先案名無い人:2020/12/23(水) 02:26:18.03 ID:i7cyP/OV0.net
325 :水先案名無い人:2020/12/23(水) 16:52:38.52 ID:18md8LX10.net
北海道では病院や学校にセントラルヒーティングが普及してたな
昔はこういうラジエーターが病室や教室の窓側に設置してあった

最近のはこういうのらしい

関連‐雪国の家の屋根ってどうして飛騨の合掌造りの様な形にしないの? ←オススメ
江戸時代の人達ってどうやって冬生活してたんだ
【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること
ご近所トラブル~除雪編~
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1606514469/
323 :水先案名無い人:2020/12/23(水) 02:26:18.03 ID:i7cyP/OV0.net
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ84 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1604319755/ 936 :774RR:2020/11/21(土) 07:24:29.00 ID:LljY1gxA.net 痩せたら暑さに強くなって夏はエアコンはほとんど使わなかったな エアコン暖房は熱い風が苦手で使う習慣自体無い、床暖最高 海外みたいにセントラルヒーティングがあれば良いのに、高いから日本では普及しないのかな? 944 :774RR:2020/11/21(土) 15:21:23.51 ID:nopSmTY+.net >>936 セントラルヒーティングにするには建物自体の通気性を遮断して断熱性を高くしないといけないが そうすると日本の夏の高温多湿で死ねる 人間が辛いだけならまだしもカビや病原菌の温床になりかねない 基本セントラルヒーティングは夏にクーラーを使わない地域にしかない 参照-セントラルヒーティング - Wikipedia |
325 :水先案名無い人:2020/12/23(水) 16:52:38.52 ID:18md8LX10.net
北海道では病院や学校にセントラルヒーティングが普及してたな
昔はこういうラジエーターが病室や教室の窓側に設置してあった

最近のはこういうのらしい

関連‐雪国の家の屋根ってどうして飛騨の合掌造りの様な形にしないの? ←オススメ
江戸時代の人達ってどうやって冬生活してたんだ
【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること
ご近所トラブル~除雪編~
デロンギ(DeLonghi) オイルヒーター [8~10畳用] ゼロ風暖房 ホワイト HJ0812
posted with AmaQuick at 2020.12.23
DeLonghi(デロンギ) (2015-09-01T00:00:01Z)


![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|