![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608357894/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:04:54 ID:HEI

4:名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:06:49 ID:REe
ある
ギャル3人に放課後呼び出されて「オタクキモっ!」って言われながら全裸にされてちんこ踏まれた
6:名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:07:36 ID:HEI
>>4
それ願望やろ?
5:名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:07:03 ID:kG1
今は昔ほどキモがられないよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608357894/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:04:54 ID:HEI

4:名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:06:49 ID:REe
ある
ギャル3人に放課後呼び出されて「オタクキモっ!」って言われながら全裸にされてちんこ踏まれた
6:名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:07:36 ID:HEI
>>4
それ願望やろ?
5:名無しさん@おーぷん:20/12/19(土)15:07:03 ID:kG1
今は昔ほどキモがられないよな
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
バイク海苔のチラシの裏 97枚目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1603553969/
916 :774RR:2020/12/17(木) 08:31:04.50 ID:+sPvzW38.net
CoCo壱のカレーをdisる人の意見で見かけるのが、
「なんで家カレーと同じ味なのに金だして食わないといけないんだ」ってのがあるけど、
そういう人はママンが作ってくれるんだろうなと思った
作るのも片付けるのもめんどくさいから外食するわけで
917 :774RR:2020/12/17(木) 08:43:38.55 ID:sQ95gLOF.net
家で食べる美味いカレーを出してくれる店
それって素晴らしい事なのにな
927 :774RR:2020/12/17(木) 12:02:54.64 ID:L8123YvA.net
個人的にはCoCo壱のカレー美味しいと思うけど、
ちょっとトッピングしたら\1000越すのは高いと感じるね
関係ないけど、"CoCo壱"が変換ですぐ出るのすげー
929 :774RR:2020/12/17(木) 12:34:55.45 ID:Fh2dT2bF.net
>>927
確かにちょっと高いな、とは思う
だがその値下げをしないという姿勢が成功したビジネスケースだった、らしい
だったってのは今は業績が下降しているらしいけど
928 :774RR:2020/12/17(木) 12:12:08.13 ID:gchN5jsn.net
そもそもCoCo壱のカレーって家カレーと同じか?
大抵の家庭の家カレーって市販ルー使ってるから、もっとトロみの多いドロドロしたカレーではないだろうか
CoCo壱は結構シャバシャバしてるよね
929 :774RR:2020/12/17(木) 12:34:55.45 ID:Fh2dT2bF.net
>>928
ココイチdisってる人が言うには、
ハウスだかどこだかからスパイスを一括購入している
→家カレーと一緒じゃねーか、みたいな論調だったな
市販ルーはトロミを付けるのに小麦粉か何か入ってるんだっけ?
ココイチはそれだと再加熱しにくいってのもあるから、
シャバシャバしてるのかもしれない
931 :774RR:2020/12/17(木) 12:49:03.40 ID:tEc54cSk.net
ましてやシャバシャバ派かトロトロ派かに至っては好みの問題だしなぁ。
1回行ったけどライスがレギュラー盛りであの量ならボリューム的には充分だし
シャバシャバなのはむしろ好きな方なのでそれでいいと思った。
933 :774RR:2020/12/17(木) 13:45:09.52 ID:V5Qoy1lN.net
CoCo壱派だけど、テイクアウトでルーだけ持ち帰って家のご飯に掛けて食ったら何か味気無かった。
やっぱ店の雰囲気とワンセットであの味なんだな
956 :774RR:2020/12/18(金) 05:55:41.81 ID:G6PDCnEW.net
昔、松江にsocosoco三番屋ってカレー屋があって、ソコソコ好きだったな。
関連‐美味しそうな海軍カレーの画像
いなばのグリーンカレー缶詰www
棋士・森内俊之の勝負カレー【画像】
日本でインド人がやってるインド料理屋は無い ←オススメ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1603553969/
916 :774RR:2020/12/17(木) 08:31:04.50 ID:+sPvzW38.net
CoCo壱のカレーをdisる人の意見で見かけるのが、
「なんで家カレーと同じ味なのに金だして食わないといけないんだ」ってのがあるけど、
そういう人はママンが作ってくれるんだろうなと思った
作るのも片付けるのもめんどくさいから外食するわけで
917 :774RR:2020/12/17(木) 08:43:38.55 ID:sQ95gLOF.net
家で食べる美味いカレーを出してくれる店
それって素晴らしい事なのにな
927 :774RR:2020/12/17(木) 12:02:54.64 ID:L8123YvA.net
個人的にはCoCo壱のカレー美味しいと思うけど、
ちょっとトッピングしたら\1000越すのは高いと感じるね
関係ないけど、"CoCo壱"が変換ですぐ出るのすげー
929 :774RR:2020/12/17(木) 12:34:55.45 ID:Fh2dT2bF.net
>>927
確かにちょっと高いな、とは思う
だがその値下げをしないという姿勢が成功したビジネスケースだった、らしい
だったってのは今は業績が下降しているらしいけど
928 :774RR:2020/12/17(木) 12:12:08.13 ID:gchN5jsn.net
そもそもCoCo壱のカレーって家カレーと同じか?
大抵の家庭の家カレーって市販ルー使ってるから、もっとトロみの多いドロドロしたカレーではないだろうか
CoCo壱は結構シャバシャバしてるよね
929 :774RR:2020/12/17(木) 12:34:55.45 ID:Fh2dT2bF.net
>>928
ココイチdisってる人が言うには、
ハウスだかどこだかからスパイスを一括購入している
→家カレーと一緒じゃねーか、みたいな論調だったな
市販ルーはトロミを付けるのに小麦粉か何か入ってるんだっけ?
ココイチはそれだと再加熱しにくいってのもあるから、
シャバシャバしてるのかもしれない
931 :774RR:2020/12/17(木) 12:49:03.40 ID:tEc54cSk.net
ましてやシャバシャバ派かトロトロ派かに至っては好みの問題だしなぁ。
1回行ったけどライスがレギュラー盛りであの量ならボリューム的には充分だし
シャバシャバなのはむしろ好きな方なのでそれでいいと思った。
933 :774RR:2020/12/17(木) 13:45:09.52 ID:V5Qoy1lN.net
CoCo壱派だけど、テイクアウトでルーだけ持ち帰って家のご飯に掛けて食ったら何か味気無かった。
やっぱ店の雰囲気とワンセットであの味なんだな
956 :774RR:2020/12/18(金) 05:55:41.81 ID:G6PDCnEW.net
昔、松江にsocosoco三番屋ってカレー屋があって、ソコソコ好きだったな。
関連‐美味しそうな海軍カレーの画像
いなばのグリーンカレー缶詰www
棋士・森内俊之の勝負カレー【画像】
日本でインド人がやってるインド料理屋は無い ←オススメ
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
買って失敗したキャンプ道具 Part9
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1600616484/
635 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 07:38:47.13 ID:LZKPHts70.net
鉄鍋が焦げ付かない方法をプロの料理人の俺がアドバイスする
料理をする前段階として
1.鉄鍋を強熱して煙が出るぐらいの高温にする
2.冷たい油を少し多めに鍋に回しかけ鉄鍋の表面の温度を下げる
3.油を油受けに戻す
鍋の高熱と冷たい油の温度差が、鉄鍋の表面をコーティングする被膜を作り出す
中華料理では連鍋(レンコウ)と呼ぶテクニックだ
・・・ポイントは、この作業を2回以上繰り返すこと
最低2回
油が馴染んでいない鉄鍋なら3回やってもいい
どんな鍋でも3回やればテフロン並みに焦げ付かない
あと、このコーティングは強力だけど、ヘラで強くこすると失われるから
ガシガシとヘラで鍋を擦らないように
636 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 07:56:25.98 ID:NEv15Hxa0.net
>>635
タメになった。
637 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 07:57:19.08 ID:NEv15Hxa0.net
ちびパンで調理するから今度やってみるよ
641 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 10:31:06.08 ID:1Z7XECVo0.net
>>635
中華料理屋では確かに最初に鍋に油入れてから戻してるねー。あれ焦げ付き防止だったんか。ためになるわー
でもキャンプでそんな油使うのはハードル高いねw
642 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 12:08:08.94 ID:XkKT0Wte0.net
>>635
たった今ステンレスのフライパンでやってみたら本当に一切くっつかなくて感動した!!こんなに目玉焼きうまくできたの初めてだわ、ありがとう~
>>635さんのテクニック3回繰り返したら完璧だった
645 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 12:26:18.45 ID:xotWAIz8M.net
>>635
ありがとう。めっちゃためになった。
関連‐料理漫画「中華料理人なら覚えてなきゃいけない三つの基本」 ←オススメ
なんで日本人はフライパンでチャーハンつくるかなぁ
バカ「味覇で中華屋のチャーハンの味を再現できる」
ワイ、料理漫画「鉄鍋のジャン」でステーキの焼き方を知る
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1600616484/
635 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 07:38:47.13 ID:LZKPHts70.net
鉄鍋が焦げ付かない方法をプロの料理人の俺がアドバイスする
料理をする前段階として
1.鉄鍋を強熱して煙が出るぐらいの高温にする
2.冷たい油を少し多めに鍋に回しかけ鉄鍋の表面の温度を下げる
3.油を油受けに戻す
鍋の高熱と冷たい油の温度差が、鉄鍋の表面をコーティングする被膜を作り出す
中華料理では連鍋(レンコウ)と呼ぶテクニックだ
・・・ポイントは、この作業を2回以上繰り返すこと
最低2回
油が馴染んでいない鉄鍋なら3回やってもいい
どんな鍋でも3回やればテフロン並みに焦げ付かない
あと、このコーティングは強力だけど、ヘラで強くこすると失われるから
ガシガシとヘラで鍋を擦らないように
636 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 07:56:25.98 ID:NEv15Hxa0.net
>>635
タメになった。
637 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 07:57:19.08 ID:NEv15Hxa0.net
ちびパンで調理するから今度やってみるよ
641 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 10:31:06.08 ID:1Z7XECVo0.net
>>635
中華料理屋では確かに最初に鍋に油入れてから戻してるねー。あれ焦げ付き防止だったんか。ためになるわー
でもキャンプでそんな油使うのはハードル高いねw
642 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 12:08:08.94 ID:XkKT0Wte0.net
>>635
たった今ステンレスのフライパンでやってみたら本当に一切くっつかなくて感動した!!こんなに目玉焼きうまくできたの初めてだわ、ありがとう~
>>635さんのテクニック3回繰り返したら完璧だった
645 :底名無し沼さん :2020/12/17(木) 12:26:18.45 ID:xotWAIz8M.net
>>635
ありがとう。めっちゃためになった。
関連‐料理漫画「中華料理人なら覚えてなきゃいけない三つの基本」 ←オススメ
なんで日本人はフライパンでチャーハンつくるかなぁ
バカ「味覇で中華屋のチャーハンの味を再現できる」
ワイ、料理漫画「鉄鍋のジャン」でステーキの焼き方を知る
ビタクラフト 炒め鍋 深型 フライパン 28cm IH対応 日本製 スーパー 鉄 錆びにくい 2006
posted with AmaQuick at 2020.12.18
Vita Craft(ビタクラフト)


![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|