![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【料理は化学】味の素のうまみも昆布のうまみも同じグルタミン酸
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607146731/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)14:38:51 ID:lwh


そこに何の違いもありゃしない
4:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:03:47 ID:lwh

化学調味料で体調を崩すと自称している130人を対象にした二重盲検法の結果
「化学調味料が入ってる」と言って入ってない食べ物を食べさせたら体調を崩したと言う人間が何人も出た
「化学調味料は入ってない」と言って入ってる食べ物を食べさせた時は1人も体調不良を訴える人間は出なかった
5:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:05:15 ID:Sul
>>4
つまり心理的要因か
9:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:12:09 ID:lOk
>>4
そんなのまやかしだよ!
8:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:11:56 ID:3bZ
美味しんぼは廃糖蜜のことを
醸造の回では
「サトウキビから取れる天然の糖分」といい
味の素の回では
「砂糖を絞った後の、タールのような産業廃棄物」
って言ってたからマジで原作者の頭おかC
3:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:01:15 ID:lwh

7:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:10:53 ID:lwh
料理漫画界の絶対悪、それが化学調味料
どうしてこうなった

6:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:05:34 ID:AKR
塩辛い料理にはうま味調味料を入れると塩辛さが誤魔化せるぞ
11:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:13:44 ID:rzn
料理してみるとほんだしとかのありがたみがわかる
15:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:17:47 ID:Rnb
塩味を塩化ナトリウムと言ってそう
19:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:21:24 ID:lOk
今はうま味調味料やろ
化学調味料なんて言うからなんかイメージ悪かったんだよね
20:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:22:57 ID:rzn
>>19
添加物を毛嫌いするとこはあったけど保存料とかはやっぱりまだやばいんかな
23:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:28:14 ID:lwh
うまみ調味料は適切に使えばふつうに料理が美味くなるよ
使ってると不味く感じられる奴は入れ過ぎかバカ舌なんだろう
25:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:48:06 ID:lwh
今は食品に使うものは農薬や添加物でも厳格な審査と
実験による適切な使用量や成分表示が法令で定められてるから素人が思いつく様な心配はまずない
むしろ人体に有害な物質や量が発見されたら意図的な混入が発覚しやすくなった
関連‐美味しんぼ「化学調味料は糞!不自然でまずくなるし舌が痺れる!」キッズワイ「はえ~」 ←オススメ
なぜ化学調味料は人類の敵になったのか
漫画「食品添加物は我々の生活にスピードを与え手間を省く」
化学調味料は日本の食文化を破壊してしまったのだろうか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607146731/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)14:38:51 ID:lwh


そこに何の違いもありゃしない
4:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:03:47 ID:lwh

化学調味料で体調を崩すと自称している130人を対象にした二重盲検法の結果
「化学調味料が入ってる」と言って入ってない食べ物を食べさせたら体調を崩したと言う人間が何人も出た
「化学調味料は入ってない」と言って入ってる食べ物を食べさせた時は1人も体調不良を訴える人間は出なかった
5:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:05:15 ID:Sul
>>4
つまり心理的要因か
9:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:12:09 ID:lOk
>>4
そんなのまやかしだよ!
8:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:11:56 ID:3bZ
美味しんぼは廃糖蜜のことを
醸造の回では
「サトウキビから取れる天然の糖分」といい
味の素の回では
「砂糖を絞った後の、タールのような産業廃棄物」
って言ってたからマジで原作者の頭おかC
3:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:01:15 ID:lwh

7:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:10:53 ID:lwh
料理漫画界の絶対悪、それが化学調味料
どうしてこうなった

6:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:05:34 ID:AKR
塩辛い料理にはうま味調味料を入れると塩辛さが誤魔化せるぞ
11:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:13:44 ID:rzn
料理してみるとほんだしとかのありがたみがわかる
15:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:17:47 ID:Rnb
塩味を塩化ナトリウムと言ってそう
19:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:21:24 ID:lOk
今はうま味調味料やろ
化学調味料なんて言うからなんかイメージ悪かったんだよね
20:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:22:57 ID:rzn
>>19
添加物を毛嫌いするとこはあったけど保存料とかはやっぱりまだやばいんかな
23:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:28:14 ID:lwh
うまみ調味料は適切に使えばふつうに料理が美味くなるよ
使ってると不味く感じられる奴は入れ過ぎかバカ舌なんだろう
25:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:48:06 ID:lwh
今は食品に使うものは農薬や添加物でも厳格な審査と
実験による適切な使用量や成分表示が法令で定められてるから素人が思いつく様な心配はまずない
むしろ人体に有害な物質や量が発見されたら意図的な混入が発覚しやすくなった
関連‐美味しんぼ「化学調味料は糞!不自然でまずくなるし舌が痺れる!」キッズワイ「はえ~」 ←オススメ
なぜ化学調味料は人類の敵になったのか
漫画「食品添加物は我々の生活にスピードを与え手間を省く」
化学調味料は日本の食文化を破壊してしまったのだろうか
美味しんぼ(89) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.12.05
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (2004-08-30T00:00:00.000Z)

小学館 (2004-08-30T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
オッサンになっても頭の中が中学生みたいなヤツいるよね
2020年12月05日12:01
カイジ(スピンオフ)
コメント:37
Tweet



Tweet
オッサンになっても頭の中が中学生みたいなヤツいるよね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607075705/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:55:05 ID:nAD

結婚なんて無理や
2:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:55:23 ID:Nx3
ワイも永遠のちうがくせいや
3:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:56:01 ID:prv
>>1
たのしそう
16:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:46:01 ID:xDl
精神年齢だけ若いせいでチンコの劣化に耐えられない
4:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:56:07 ID:gwg
漫画の1ページに酷く影響されたりな
5:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:56:54 ID:Nx3
>>4
そういや去年、龍が如くのリマスターやった影響で完全に自分が桐生一馬だと思い込んでたわ
6:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:57:54 ID:nAD
1年側・・・
せめて3年側なら
9:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:06:55 ID:nAD
子孫も残せず、一人寂しく死んでいくんやろなあとは思う
7:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:06:03 ID:g3F
別にそれでもええやんけ
8:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:06:38 ID:zty
意外とこういう奴らが結婚するんや
知らんけど
11:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:25:41 ID:nAD
まあ自分なりに人生楽しく生きれればいいや
12:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:27:37 ID:642
大人のふりが上手くなるだけで根本は小学生から変わっとらんわ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:29:05 ID:aKb
ワイも永遠の13歳やで
関連‐【1日外出録ハンチョウ】「少年スイッチ」とかいう素敵な大人すぎる遊び方www ←オススメ
煽り耐性ってどうやったら強くなるんだろうな
最近のカイジがどうなってるか見せたろか?
班長「このビールはわしの奢りだ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607075705/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:55:05 ID:nAD

結婚なんて無理や
2:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:55:23 ID:Nx3
ワイも永遠のちうがくせいや
3:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:56:01 ID:prv
>>1
たのしそう
16:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:46:01 ID:xDl
精神年齢だけ若いせいでチンコの劣化に耐えられない
4:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:56:07 ID:gwg
漫画の1ページに酷く影響されたりな
5:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:56:54 ID:Nx3
>>4
そういや去年、龍が如くのリマスターやった影響で完全に自分が桐生一馬だと思い込んでたわ
6:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)18:57:54 ID:nAD
1年側・・・
せめて3年側なら
9:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:06:55 ID:nAD
子孫も残せず、一人寂しく死んでいくんやろなあとは思う
7:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:06:03 ID:g3F
別にそれでもええやんけ
8:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:06:38 ID:zty
意外とこういう奴らが結婚するんや
知らんけど
11:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:25:41 ID:nAD
まあ自分なりに人生楽しく生きれればいいや
12:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:27:37 ID:642
大人のふりが上手くなるだけで根本は小学生から変わっとらんわ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)19:29:05 ID:aKb
ワイも永遠の13歳やで
関連‐【1日外出録ハンチョウ】「少年スイッチ」とかいう素敵な大人すぎる遊び方www ←オススメ
煽り耐性ってどうやったら強くなるんだろうな
最近のカイジがどうなってるか見せたろか?
班長「このビールはわしの奢りだ」
賭博堕天録 カイジ 24億脱出編 8
posted with AmaQuick at 2020.12.04
福本 伸行(著)
フクモトプロ/highstone, Inc. (2020-10-06T00:00:00.000Z)

フクモトプロ/highstone, Inc. (2020-10-06T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
NHK教育を見て61591倍賢く猫
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1606911354/
750 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:52:03.33 ID:e+pvUSUb.net
総会屋と勘違いしてたけど談合屋ってなんぞや
788 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:53:43.41 ID:tBF7hpSV.net
>>750
競争入札で決まった値段で入札する為に入札する業者達を結託 指導して纏め挙げる人の事かな
756 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:52:07.08 ID:XEmfG9kX.net
団子屋ちゃうでー
52 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:03:34.75 ID:yv66A4W1.net
メーカー系の大手ITにいたけど情報システム系の入札でも談合のお誘いがあったなぁ
会社として初めて参加した某自治体の入札直後に速攻でこんな人から声かけられたわ
53 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:03:36.30 ID:vVPAeJNj.net
談合は分かるけど「談合屋」って結局なにかわからない
122 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:05:57.23 ID:GmeWHRRz.net
>>53
談合の担当者。
まぁ談合以外にも地元ヤクザの対応とかトラブル対応とか議員対応とか
そういうのもしてんだろう。
工事の際は地元のヤクザに挨拶の世界だし。
だからヤクザの息子も役に立つ
313 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:12:09.86 ID:X4p2Al95.net
>>122
まんまゴッドファーザーやな
182 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:08:01.03 ID:FxNXHscm.net
>>122
何の役割でもこなす必要あるんだろな。そのためにも笑顔大事
723 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:51:00.09 ID:e+pvUSUb.net
むしろ表に出ないやつの方が闇深いわ
328 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:12:39.98 ID:ml9HiROW.net
うちの会社の談合屋は子供にパパは会社でなにやってるの?って聞かれて
団子を作ってるって言ってたの思い出したw
333 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:12:50.15 ID:Z9mbggev.net
家族にも言えない職の人はまぁ、闇深な方でも公務員でもいるよね
関連‐【反社】ヤクザとかいう完全なる斜陽産業
ヤクザと半グレの明確な違いって何?指定されてるかどうかってこと?
【画像】47都道府県のご当地暴力団最新勢力図 ←オススメ
もう10年以上前、飲み屋でバイトしてた時の後味悪い話
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1606911354/
750 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:52:03.33 ID:e+pvUSUb.net
総会屋と勘違いしてたけど談合屋ってなんぞや
788 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:53:43.41 ID:tBF7hpSV.net
>>750
競争入札で決まった値段で入札する為に入札する業者達を結託 指導して纏め挙げる人の事かな
756 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:52:07.08 ID:XEmfG9kX.net
団子屋ちゃうでー
52 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:03:34.75 ID:yv66A4W1.net
メーカー系の大手ITにいたけど情報システム系の入札でも談合のお誘いがあったなぁ
会社として初めて参加した某自治体の入札直後に速攻でこんな人から声かけられたわ
53 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:03:36.30 ID:vVPAeJNj.net
談合は分かるけど「談合屋」って結局なにかわからない
122 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:05:57.23 ID:GmeWHRRz.net
>>53
談合の担当者。
まぁ談合以外にも地元ヤクザの対応とかトラブル対応とか議員対応とか
そういうのもしてんだろう。
工事の際は地元のヤクザに挨拶の世界だし。
だからヤクザの息子も役に立つ
313 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:12:09.86 ID:X4p2Al95.net
>>122
まんまゴッドファーザーやな
182 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:08:01.03 ID:FxNXHscm.net
>>122
何の役割でもこなす必要あるんだろな。そのためにも笑顔大事
723 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 22:51:00.09 ID:e+pvUSUb.net
むしろ表に出ないやつの方が闇深いわ
328 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:12:39.98 ID:ml9HiROW.net
うちの会社の談合屋は子供にパパは会社でなにやってるの?って聞かれて
団子を作ってるって言ってたの思い出したw
333 :NHK名無し講座:2020/12/02(水) 23:12:50.15 ID:Z9mbggev.net
家族にも言えない職の人はまぁ、闇深な方でも公務員でもいるよね
関連‐【反社】ヤクザとかいう完全なる斜陽産業
ヤクザと半グレの明確な違いって何?指定されてるかどうかってこと?
【画像】47都道府県のご当地暴力団最新勢力図 ←オススメ
もう10年以上前、飲み屋でバイトしてた時の後味悪い話
談合文化 日本を支えてきたもの (祥伝社黄金文庫)
posted with AmaQuick at 2020.12.04
宮崎 学(著)
祥伝社 (2014-12-12T00:00:01Z)

祥伝社 (2014-12-12T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|