![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
北海道土産で有名なマルセイバターサンドあるだろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602990984/
1 :名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:16:24 ID:Mtc

あれ続けざまに何個も食うもんちゃうぞ
2:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:16:55 ID:Kir
あれ、最高6箱までくったことある
3:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:16:55 ID:My6
拷問かな?
4:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:17:53 ID:fZK
まあ二個までやな
5:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:21:04 ID:Mtc
これもカロリーお化けや

6:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:22:01 ID:fZK
>>5
これのCMムカつく
7:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:23:32 ID:Mtc
>>6
あんバタサン、あんバタサン、あんバタ~サン
あんバタサン、あんバタサン、あんバタ~サン
8:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:23:41 ID:Gc5
セブンプレミアムにジェネリックみたいなのあるな
食べたことないけど
9:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:26:51 ID:Mtc
廉価版的

10:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:30:42 ID:Gc5
>>9
ブルボンがこの廉価版の上位版みたいなのも出してるけどそれはまだ食べたことない
11:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:37:03 ID:Bdx
マルセイバターサンドアイスめちゃうまやった
12:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:39:07 ID:8hC

東京版
小川軒のレイズンウィッチ
14:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:43:34 ID:8hC

大分版
ざびえる
17:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:58:57 ID:Mtc
>>12
>>14
はえ~、色んなとこで似たようなの出してるんやね
18:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)13:00:17 ID:8hC
>>17
ざびえるは練りこんであったりして工夫が感じられるで
大分県行ったら是非一度は食べてみてクレメンス
19:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)13:56:54 ID:Mtc
>>18
了解サンクス
関連‐親父「北海道土産買ってきたで」僕「ワーイ!」 ←オススメ
各都道府県代表銘菓
北海道のガラナとかいう飲み物www
「クイズ100人に聞きました」の解答者席みたいな形のお菓子、なんて名前だっけ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602990984/
1 :名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:16:24 ID:Mtc

あれ続けざまに何個も食うもんちゃうぞ
2:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:16:55 ID:Kir
あれ、最高6箱までくったことある
3:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:16:55 ID:My6
拷問かな?
4:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:17:53 ID:fZK
まあ二個までやな
5:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:21:04 ID:Mtc
これもカロリーお化けや

6:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:22:01 ID:fZK
>>5
これのCMムカつく
7:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:23:32 ID:Mtc
>>6
あんバタサン、あんバタサン、あんバタ~サン
あんバタサン、あんバタサン、あんバタ~サン
8:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:23:41 ID:Gc5
セブンプレミアムにジェネリックみたいなのあるな
食べたことないけど
9:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:26:51 ID:Mtc
廉価版的

10:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:30:42 ID:Gc5
>>9
ブルボンがこの廉価版の上位版みたいなのも出してるけどそれはまだ食べたことない
11:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:37:03 ID:Bdx
マルセイバターサンドアイスめちゃうまやった
12:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:39:07 ID:8hC

東京版
小川軒のレイズンウィッチ
14:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:43:34 ID:8hC

大分版
ざびえる
17:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)12:58:57 ID:Mtc
>>12
>>14
はえ~、色んなとこで似たようなの出してるんやね
18:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)13:00:17 ID:8hC
>>17
ざびえるは練りこんであったりして工夫が感じられるで
大分県行ったら是非一度は食べてみてクレメンス
19:名無しさん@おーぷん:20/10/18(日)13:56:54 ID:Mtc
>>18
了解サンクス
関連‐親父「北海道土産買ってきたで」僕「ワーイ!」 ←オススメ
各都道府県代表銘菓
北海道のガラナとかいう飲み物www
「クイズ100人に聞きました」の解答者席みたいな形のお菓子、なんて名前だっけ?
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
平野耕太†609ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1601885678/
480 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 20:17:08.31 ID:9s9h3mhW0.net
よく、現代人がタイムスリップして過去の時代で生きていくという漫画があるけど
実際には過度に衛生的な環境で暮らしている現代人は昭和30年代でも、
寄生虫や伝染病への免疫力や抵抗力がなくて、とても生きていけないそうです
481 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 20:21:41.92 ID:o7UDYdxsd.net
>>480
タイムスリップする環境にもよるんじゃないの
都会だったら大丈夫そうじゃね?
484 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 20:37:42.95 ID:T4wfLTM80.net
>>480
色々とアレな東南アジアやアフリカとかに行って生活してる日本人も結構居るんで
行ったら行ったで適応しちゃうんじゃ?
そりゃ天然痘とかには無力だろうけどさ
488 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 21:10:56.40 ID:LpTHQzCia.net
タイムスリップで気をつけなきゃならんのは水などの環境もそうだが、命の価値が現代とは違う事かもしれんね
言葉も通じない、怪しい格好、作法も知らない、余所者である、これだけで充分頃されるに値する
492 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 21:20:40.63 ID:eNP2Fk3y0.net
>>480
昭和30年代は数年過ごした経験あるんだがそれでもダメなのか?
493 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 21:22:40.09 ID:9s9h3mhW0.net
そこらの外国行って、ちょっと水道水飲めば簡単に腹壊せるよね
WHOが水道水飲める国や地域に分類しているところに行ったとしても現代日本人は特に弱い
494 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 22:02:40.93 ID:MRKv8Y340.net
水は煮沸して飲めば大丈夫だし、寄生虫もしっかり火を通して食べればよい
というわけで、最低限火のおこしかたは身につけておきたいところだね
536 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 08:43:47.44 ID:cjQY0FRad.net
>>480
昭和30年代ですら生きていくには厳しいのか・・・
免疫力や抵抗力がないってのが説得力あって頷けるわ
今後タイムスリップ物を書く場合、過去の世界でも生きて
いけるよう、予めその時代に適したワクチン等を接種
してから出発すると、より現実味が増して良いかもね
まあ自らの意思で過去未来に行き来する場合に限るけど
538 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 09:14:09.12 ID:7NPXtN1TM.net
途上国への旅行で予防接種受けるのと同じやな
関連‐もし俺らが江戸時代にタイムスリップしたら会話って通じるの? ←オススメ
JIN-仁-とかいうドラマwwwwww
バック・トゥ・ザ・フューチャーの矛盾wwwww
「時をかける少女」の連載開始が51年前だったこと
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1601885678/
480 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 20:17:08.31 ID:9s9h3mhW0.net
よく、現代人がタイムスリップして過去の時代で生きていくという漫画があるけど
実際には過度に衛生的な環境で暮らしている現代人は昭和30年代でも、
寄生虫や伝染病への免疫力や抵抗力がなくて、とても生きていけないそうです
481 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 20:21:41.92 ID:o7UDYdxsd.net
>>480
タイムスリップする環境にもよるんじゃないの
都会だったら大丈夫そうじゃね?
484 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 20:37:42.95 ID:T4wfLTM80.net
>>480
色々とアレな東南アジアやアフリカとかに行って生活してる日本人も結構居るんで
行ったら行ったで適応しちゃうんじゃ?
そりゃ天然痘とかには無力だろうけどさ
488 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 21:10:56.40 ID:LpTHQzCia.net
タイムスリップで気をつけなきゃならんのは水などの環境もそうだが、命の価値が現代とは違う事かもしれんね
言葉も通じない、怪しい格好、作法も知らない、余所者である、これだけで充分頃されるに値する
492 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 21:20:40.63 ID:eNP2Fk3y0.net
>>480
昭和30年代は数年過ごした経験あるんだがそれでもダメなのか?
493 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 21:22:40.09 ID:9s9h3mhW0.net
そこらの外国行って、ちょっと水道水飲めば簡単に腹壊せるよね
WHOが水道水飲める国や地域に分類しているところに行ったとしても現代日本人は特に弱い
494 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/16(金) 22:02:40.93 ID:MRKv8Y340.net
水は煮沸して飲めば大丈夫だし、寄生虫もしっかり火を通して食べればよい
というわけで、最低限火のおこしかたは身につけておきたいところだね
536 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 08:43:47.44 ID:cjQY0FRad.net
>>480
昭和30年代ですら生きていくには厳しいのか・・・
免疫力や抵抗力がないってのが説得力あって頷けるわ
今後タイムスリップ物を書く場合、過去の世界でも生きて
いけるよう、予めその時代に適したワクチン等を接種
してから出発すると、より現実味が増して良いかもね
まあ自らの意思で過去未来に行き来する場合に限るけど
538 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 09:14:09.12 ID:7NPXtN1TM.net
途上国への旅行で予防接種受けるのと同じやな
関連‐もし俺らが江戸時代にタイムスリップしたら会話って通じるの? ←オススメ
JIN-仁-とかいうドラマwwwwww
バック・トゥ・ザ・フューチャーの矛盾wwwww
「時をかける少女」の連載開始が51年前だったこと
タイムスリップオタガール(6) (ポラリスCOMICS)
posted with AmaQuick at 2020.10.17
佐々木陽子(著)
フレックスコミックス (2020-05-13T00:00:00.000Z)

フレックスコミックス (2020-05-13T00:00:00.000Z)

![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
【悲報】マナー講師、たった一人で日本語の使い方を変えるほど影響力がある
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602859315/
10 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:46:58.06 ID:hvYS4WdR0.net
了解しました
普通に使うわ
14 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:48:08.27 ID:MgQaK8jbd.net
了承のどこに失礼なニュアンスが含まれてるんやろか
使わんくなったのなんてつい最近の話やろ
33 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:53:15.44 ID:1SiOMJr+0.net
CA達のせい説あるらしいな


75 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:59:21.16 ID:x8UeAjht0.net
>>33
はえー
有力な説やな
100 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:02:36.87 ID:UkPbO0O8M.net
>>33
面白いし本当にそれっぽい説
162 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:12:57.18 ID:s5uHOCg0M.net
>>33
ありえるな
121 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:07:19.23 ID:qnOJVsCI0.net
>>33
これまたコロナ禍で増える奴やんけ
73 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:59:02.72 ID:04x8JmL7r.net
人材育成とマナー講師は前職CAがめっちゃ幅きかせてる
は?ワレSNA,JALの元CAやぞ?が強いんやろなぁ
117 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:06:31.52 ID:EjEQ4oiS0.net
元CAマナー講師とかいうローカルルールを広めるゴミ
74 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:59:10.28 ID:rL4DTUTsM.net
マナー講師のせいで無駄なマナーが出来て日本人の仕事の効率も下がってるやろ割とマジで
109 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:04:45.29 ID:tNsWhXxwM.net
マナー講師を集めてトーナメント制でバトらせたい
遊戯王みたいな自分ルールの打ち合いで楽しそう
関連‐マナー講師に一度聞いてみたい事があるんやけど ←オススメ
登山おじさんブチギレ「マナーも知らないで山で飯なんて作るな!」
マナー知らずの女に箸使いの講義をした結果www
飲食店における予約のドタキャンって結構あるみたいだけどよくないよね
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602859315/
10 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:46:58.06 ID:hvYS4WdR0.net
了解しました
普通に使うわ
14 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:48:08.27 ID:MgQaK8jbd.net
了承のどこに失礼なニュアンスが含まれてるんやろか
使わんくなったのなんてつい最近の話やろ
33 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:53:15.44 ID:1SiOMJr+0.net
CA達のせい説あるらしいな


75 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:59:21.16 ID:x8UeAjht0.net
>>33
はえー
有力な説やな
100 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:02:36.87 ID:UkPbO0O8M.net
>>33
面白いし本当にそれっぽい説
162 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:12:57.18 ID:s5uHOCg0M.net
>>33
ありえるな
121 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:07:19.23 ID:qnOJVsCI0.net
>>33
これまたコロナ禍で増える奴やんけ
73 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:59:02.72 ID:04x8JmL7r.net
人材育成とマナー講師は前職CAがめっちゃ幅きかせてる
は?ワレSNA,JALの元CAやぞ?が強いんやろなぁ
117 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:06:31.52 ID:EjEQ4oiS0.net
元CAマナー講師とかいうローカルルールを広めるゴミ
74 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 23:59:10.28 ID:rL4DTUTsM.net
マナー講師のせいで無駄なマナーが出来て日本人の仕事の効率も下がってるやろ割とマジで
109 :風吹けば名無し:2020/10/17(土) 00:04:45.29 ID:tNsWhXxwM.net
マナー講師を集めてトーナメント制でバトらせたい
遊戯王みたいな自分ルールの打ち合いで楽しそう
関連‐マナー講師に一度聞いてみたい事があるんやけど ←オススメ
登山おじさんブチギレ「マナーも知らないで山で飯なんて作るな!」
マナー知らずの女に箸使いの講義をした結果www
飲食店における予約のドタキャンって結構あるみたいだけどよくないよね
40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260 (中経の文庫)
posted with AmaQuick at 2020.10.17
岩下 宣子(著)
KADOKAWA (2016-06-15T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2016-06-15T00:00:00.000Z)

![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|