![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【時代漫画】白米が主食として一般的になったのは昭和以降
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601382484/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:28:04 ID:cHd

2:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:32:40 ID:UvM
江戸時代の農民かわいそう
7:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:43:23 ID:LyB
現在に至っちゃ減反政策も終わって家畜に食べさせる"飼料米"を推奨する始末
しかし家畜は米よりデントコーンのがeconomyらしくあんまし食わんみたいね
8:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:45:06 ID:UvM
今の飽食の時代に感謝せなね
13:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)22:02:32 ID:bPm
江戸だけは町人すらみんな白米食えたんでそのせいで脚気がーみたいな話も読んだことある
3:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:36:10 ID:lPH
これ耳かきお蝶の人のやつ?
4:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:37:41 ID:cHd
>>3
そう
湯浅ヒトシ
5:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:38:33 ID:UvM
なんて漫画?
6:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:39:37 ID:cHd
>>5
けずり武士
10:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:47:35 ID:UvM
面白そうやね
11:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:50:29 ID:LyB
>>10
鬼平犯科帳といい江戸グルメってわりとあるんだな
9:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:46:54 ID:wxy
ラーメンハゲ作者の江戸グルメのやつもおもろいで
12:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:57:39 ID:cHd
>>9
銀平飯科帳やね
あれもおもろい
14:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)22:03:20 ID:UvM
土山先生のブシメシも面白い
やっぱり古今東西の日本人の食に関しては興味湧くわ
関連‐漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術 ←オススメ
【ブシメシ!】胡椒飯とかいう風邪ひいた時におすすめの食事
「ラーメン発見伝」の作画の人が今やっとるグルメ漫画
魚を叩いて作る「なめろう」って料理美味いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601382484/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:28:04 ID:cHd

2:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:32:40 ID:UvM
江戸時代の農民かわいそう
7:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:43:23 ID:LyB
現在に至っちゃ減反政策も終わって家畜に食べさせる"飼料米"を推奨する始末
しかし家畜は米よりデントコーンのがeconomyらしくあんまし食わんみたいね
8:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:45:06 ID:UvM
今の飽食の時代に感謝せなね
13:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)22:02:32 ID:bPm
江戸だけは町人すらみんな白米食えたんでそのせいで脚気がーみたいな話も読んだことある
3:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:36:10 ID:lPH
これ耳かきお蝶の人のやつ?
4:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:37:41 ID:cHd
>>3
そう
湯浅ヒトシ
5:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:38:33 ID:UvM
なんて漫画?
6:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:39:37 ID:cHd
>>5
けずり武士
10:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:47:35 ID:UvM
>基本的には勧善懲悪のチャンバラ活劇だが、江戸時代の食文化や食料事情について >テキストで丁寧な解説がなされる等、グルメ・うんちく漫画としての側面も備えている。 けずり武士 - Wikipedia |
面白そうやね
11:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:50:29 ID:LyB
>>10
鬼平犯科帳といい江戸グルメってわりとあるんだな
9:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:46:54 ID:wxy
ラーメンハゲ作者の江戸グルメのやつもおもろいで
12:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)21:57:39 ID:cHd
>>9
銀平飯科帳やね
あれもおもろい
14:名無しさん@おーぷん:20/09/29(火)22:03:20 ID:UvM
土山先生のブシメシも面白い
やっぱり古今東西の日本人の食に関しては興味湧くわ
関連‐漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術 ←オススメ
【ブシメシ!】胡椒飯とかいう風邪ひいた時におすすめの食事
「ラーメン発見伝」の作画の人が今やっとるグルメ漫画
魚を叩いて作る「なめろう」って料理美味いよな
けずり武士 : 1 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.09.29
湯浅ヒトシ(著)
双葉社 (2011-08-27T00:00:00.000Z)

双葉社 (2011-08-27T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
ブラタモリ「長崎~アンコール~」★4
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1598699433/

69 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:35 ID:WKNmDo6A.net
チャンポン食ってる
55 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:30 ID:bk3P5PBN.net
ちゃんぽんうまそう
56 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:30 ID:IjcUc04R.net
ちゃんぽんくいてー
88 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:51 ID:yiqudNxN.net
明日はリンガーハット行くかな
306 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:17:52.58 ID:fyxb6K1W.net
>>88
長崎に出張に行って、飲み会のシメに、最後もやっぱりちゃんぽん
っていってリンガーハットに連れて行かれた
(もちろん、昼には超有名店に連れて行ってもらったけど)
327 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:21:31.69 ID:n+M24PtQ.net
>>306
大阪に転勤になった友達が東京から来た彼女にたこ焼き屋連れてってと言われて
銀だこに連れてって喧嘩になってた
346 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:26:58 ID:DHjCNSR1.net
>>327
長崎でリンガーに行くのと、大阪で銀だこに行くのは、同じではないよ
リンガーは長崎発症のチェーンで、地元でも支持率が高い
鍋振って作ってた頃は、他県のリンガーとは明らかに味が違った
320 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:19:36.15 ID:PYse0lgP.net
>>306
超有名店はコスパ悪いからな
値段の割に味が…
325 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:20:51.48 ID:DHjCNSR1.net
>>320
長崎人がリンガーハットを勧めるのは、コスパ最強だからだよな
ただし数年前に調理方法が全国統一されてから、長崎のリンガーに特別感がなくなった
349 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:29:06.47 ID:fyxb6K1W.net
>>325
もう10年以上前だから、リンガーハットはリンガーハットでも
ひと味違う長崎リンガーハットだったのかも
354 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:33:35.50 ID:DHjCNSR1.net
>>349
10年以上前のリンガーだったら、長崎のリンガーに行く意味はあったよ
他県とは味が違うってのは有名だった
国内旅行板の長崎スレでも、10年くらい前までは、お勧めれるちゃんぽん店はリンガーだったw
地元民的には、子どもから慣れ親しんだ味の近所の定食屋のちゃんぽんが一番で、
地元民共通で「ここが一番」ってのはないんだよな
関連‐長崎県ってお前ら的にどんなイメージ? ←オススメ
【韓国】ちゃんぽんラーメンの作り方・・・「簡単です~」
【画像】長崎の古い住宅地は坂や階段の両側に家がごちゃごちゃひしめき合っている
長崎って凄いわ
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1598699433/

69 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:35 ID:WKNmDo6A.net
チャンポン食ってる
55 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:30 ID:bk3P5PBN.net
ちゃんぽんうまそう
56 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:30 ID:IjcUc04R.net
ちゃんぽんくいてー
88 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:13:51 ID:yiqudNxN.net
明日はリンガーハット行くかな
306 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:17:52.58 ID:fyxb6K1W.net
>>88
長崎に出張に行って、飲み会のシメに、最後もやっぱりちゃんぽん
っていってリンガーハットに連れて行かれた
(もちろん、昼には超有名店に連れて行ってもらったけど)
327 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:21:31.69 ID:n+M24PtQ.net
>>306
大阪に転勤になった友達が東京から来た彼女にたこ焼き屋連れてってと言われて
銀だこに連れてって喧嘩になってた
346 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:26:58 ID:DHjCNSR1.net
>>327
長崎でリンガーに行くのと、大阪で銀だこに行くのは、同じではないよ
リンガーは長崎発症のチェーンで、地元でも支持率が高い
鍋振って作ってた頃は、他県のリンガーとは明らかに味が違った
320 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:19:36.15 ID:PYse0lgP.net
>>306
超有名店はコスパ悪いからな
値段の割に味が…
325 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:20:51.48 ID:DHjCNSR1.net
>>320
長崎人がリンガーハットを勧めるのは、コスパ最強だからだよな
ただし数年前に調理方法が全国統一されてから、長崎のリンガーに特別感がなくなった
349 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:29:06.47 ID:fyxb6K1W.net
>>325
もう10年以上前だから、リンガーハットはリンガーハットでも
ひと味違う長崎リンガーハットだったのかも
354 :公共放送名無しさん:2020/08/29(土) 20:33:35.50 ID:DHjCNSR1.net
>>349
10年以上前のリンガーだったら、長崎のリンガーに行く意味はあったよ
他県とは味が違うってのは有名だった
国内旅行板の長崎スレでも、10年くらい前までは、お勧めれるちゃんぽん店はリンガーだったw
地元民的には、子どもから慣れ親しんだ味の近所の定食屋のちゃんぽんが一番で、
地元民共通で「ここが一番」ってのはないんだよな
関連‐長崎県ってお前ら的にどんなイメージ? ←オススメ
【韓国】ちゃんぽんラーメンの作り方・・・「簡単です~」
【画像】長崎の古い住宅地は坂や階段の両側に家がごちゃごちゃひしめき合っている
長崎って凄いわ
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|