![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
デリカシーのないカレーの食べ方www
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1579149820/
1 :名無し募集中。。。:2020/01/16(木) 13:43:40.66 0.net

20 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:29:31 ID:0.net
子供の頃は混ぜて食ってたな
大人になってやめた
7 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 13:46:29 ID:0.net
真ん中から食べてご飯の部分汚れないようにしてるな
9 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 13:49:53 ID:0.net
こいつはなんでもまぜて食う「まぜラー」だからな
26 :名無し募集中。。。:2020/01/16(木) 14:44:43.11 0.net
インドでは正式だろ
10 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 13:52:35 ID:0.net
インド人は口に入れる分をその都度手に取って食うから
最初に全部混ぜたりしない
12 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:00:42 ID:0.net
・混ぜへん派
・食べる箇所で混ぜる派
・取り敢えず最初に全部を混ぜる派
俺調べでは3パターンある
14 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:07:55 ID:0.net
手で食うが無い
やり直し
21 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:33:33 ID:0.net
普通はスプーンですくったライスをカレーソースに潜らせて食べる
カシミールみたいに辛いのはスープみたいにカレーソースを飲んでライス後追い方式
22 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:36:25 ID:0.net
混ぜて食うの嫌い昔から嫌いだったわ
米べちゃべちゃになるし味薄く感じる
31 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 15:05:59 ID:0.net
カレーを混ぜてから食うって子供かよw
23 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:37:35 ID:0.net
子供の頃はこうやって食べてたな
いつ頃からか混ぜずに食べるようになったけど
24 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:38:26 ID:0.net
大人が人前でやったら恥ずかしいだろ
25 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:39:58 ID:0.net
全がけしてまぜない
27 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:51:05 ID:0.net
70年代くらいまでは混ぜる方が普通だった
80年代になると「カレー混ぜる=ダサイ」って風潮になって混ぜなくなった
28 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:53:35 ID:0.net
メリット感じないから自分では混ぜないけど好きにしろとしか
29 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:57:32 ID:0.net
好きに喰えばいいけど俺の前ではやるなって感じ
マンガの奴と同じ
11 :名無し募集中。。。:2020/01/16(木) 13:57:57.75 0.net
この漫画おもしろいよな
あるあるってなるわw
関連‐海原雄山「では聞くが、カレーとはなんだ?」
「1日外出録ハンチョウ」で大槻が実家のカレーを再現しようとする回www ←オススメ
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、調子に乗って激辛カレーを食してしまう
【都道府県別】カレーライスを食べる時、ご飯とルーを混ぜる?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1579149820/
1 :名無し募集中。。。:2020/01/16(木) 13:43:40.66 0.net

20 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:29:31 ID:0.net
子供の頃は混ぜて食ってたな
大人になってやめた
7 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 13:46:29 ID:0.net
真ん中から食べてご飯の部分汚れないようにしてるな
9 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 13:49:53 ID:0.net
こいつはなんでもまぜて食う「まぜラー」だからな
26 :名無し募集中。。。:2020/01/16(木) 14:44:43.11 0.net
インドでは正式だろ
10 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 13:52:35 ID:0.net
インド人は口に入れる分をその都度手に取って食うから
最初に全部混ぜたりしない
12 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:00:42 ID:0.net
・混ぜへん派
・食べる箇所で混ぜる派
・取り敢えず最初に全部を混ぜる派
俺調べでは3パターンある
14 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:07:55 ID:0.net
手で食うが無い
やり直し
21 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:33:33 ID:0.net
普通はスプーンですくったライスをカレーソースに潜らせて食べる
カシミールみたいに辛いのはスープみたいにカレーソースを飲んでライス後追い方式
22 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:36:25 ID:0.net
混ぜて食うの嫌い昔から嫌いだったわ
米べちゃべちゃになるし味薄く感じる
31 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 15:05:59 ID:0.net
カレーを混ぜてから食うって子供かよw
23 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:37:35 ID:0.net
子供の頃はこうやって食べてたな
いつ頃からか混ぜずに食べるようになったけど
24 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:38:26 ID:0.net
大人が人前でやったら恥ずかしいだろ
25 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:39:58 ID:0.net
全がけしてまぜない
27 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:51:05 ID:0.net
70年代くらいまでは混ぜる方が普通だった
80年代になると「カレー混ぜる=ダサイ」って風潮になって混ぜなくなった
28 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:53:35 ID:0.net
メリット感じないから自分では混ぜないけど好きにしろとしか
29 :名無し募集中。。。:2020/01/16(Thu) 14:57:32 ID:0.net
好きに喰えばいいけど俺の前ではやるなって感じ
マンガの奴と同じ
11 :名無し募集中。。。:2020/01/16(木) 13:57:57.75 0.net
この漫画おもしろいよな
あるあるってなるわw
関連‐海原雄山「では聞くが、カレーとはなんだ?」
「1日外出録ハンチョウ」で大槻が実家のカレーを再現しようとする回www ←オススメ
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、調子に乗って激辛カレーを食してしまう
【都道府県別】カレーライスを食べる時、ご飯とルーを混ぜる?
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 12 (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.01.16
おおひなた ごう
KADOKAWA (2019-05-11)

KADOKAWA (2019-05-11)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
NHK総合を常に実況し続けるスレ 165428 法は犯しません
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1576802979/
692 :公共放送名無しさん:2019/12/20(金) 12:05:18.11 ID:VCvJpOjL.net
野党はなぜか全然騒がないのね
686 :公共放送名無しさん:2019/12/20(金) 12:05:08.84 ID:nEwpPRTw.net
これ、中国が関わってるから野党が静かなのかね
740 :公共放送名無しさん:2019/12/20(金) 12:06:34.90 ID:FKFFldLB.net
>>686
昨日のフジプライムニュース志位和夫
司会者「この疑惑についてどう思いますか?」
志位和夫「IRはアメリカを肥やす愚策!」
司会者「今回は中国企業ですけど」
志位和夫「中国かどうかは、まだわかりません!」
関連‐共産党が政権を取ったら起こりそうなこと ←オススメ
【子供に迷彩服着せるな!】共産党要請で自衛隊イベント中止
年金問題は共産党なら解決できるかも?
共産主義者と言っても中身は色々ある
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1576802979/
692 :公共放送名無しさん:2019/12/20(金) 12:05:18.11 ID:VCvJpOjL.net
野党はなぜか全然騒がないのね
686 :公共放送名無しさん:2019/12/20(金) 12:05:08.84 ID:nEwpPRTw.net
これ、中国が関わってるから野党が静かなのかね
740 :公共放送名無しさん:2019/12/20(金) 12:06:34.90 ID:FKFFldLB.net
>>686
昨日のフジプライムニュース志位和夫
司会者「この疑惑についてどう思いますか?」
志位和夫「IRはアメリカを肥やす愚策!」
司会者「今回は中国企業ですけど」
志位和夫「中国かどうかは、まだわかりません!」
関連‐共産党が政権を取ったら起こりそうなこと ←オススメ
【子供に迷彩服着せるな!】共産党要請で自衛隊イベント中止
年金問題は共産党なら解決できるかも?
共産主義者と言っても中身は色々ある
大手メディアがなぜか触れない 日本共産党と野党の大問題
posted with AmaQuick at 2020.01.16
筆坂 秀世,上念 司
清談社Publico (2019-07-03)

清談社Publico (2019-07-03)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
後味の悪い話 その180
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1570920514/

716 :本当にあった怖い名無し:2020/01/12(日) 04:58:28.45 ID:VAE/aMeg0.net
ジョジョと言えば、こんな都市伝説がある
ジョジョの奇妙な冒険の第五部、主人公の仲間にフーゴというキャラクターがいる
フーゴは「殺人ウイルスを散布する」という能力を持つ危なっかしい戦闘タイプのキャラ
だけどフーゴは巨悪であるラスボスに立ち向かうことを極端に恐れ、物語中盤で主人公のチームから離脱(リタイア)してしまう
読者の間では「作者はフーゴの強すぎる能力を持て余したから中盤で離脱させたのだ」と囁かれた
フーゴ離脱について作者はこう語る
「初期の予定では、フーゴは主人公達を裏切って敵側に寝返るという展開になる筈だった」
「しかし執筆している内にフーゴのことが気に入ってしまい、裏切りという展開を書くことが辛くなり、離脱という形で物語から退場させた」
「フーゴの代役として殺人カビを散布する敵を登場させて無差別大量殺人を行わせた」
ここから先は、真偽不明の与太話レベルの都市伝説
「フーゴが脱退した理由は、地下鉄サリン事件が原因ではないか?」という説
地下鉄サリン事件が発生したのはジョジョ第五部が連載開始される数ヶ月も前の事ではあるが、漫画家というものは何ヵ月も前から作品のプロットを用意して連載に挑むもの
作者が構想していたフーゴVS主人公チームがあまりにも地下鉄サリン事件を彷彿とさせる内容であったため、展開の大幅な変更を余儀無くされた、という説である
(ちなみに作中に「敵が電車の中に老化ガスを散布する」という展開があり、本来ならフーゴが電車の中で殺人ウイルスを散布する展開の予定だったのではないか?という説も)
ま、こんな話は眉唾だけどね
718 :本当にあった怖い名無し:2020/01/12(日) 12:10:46.29 ID:2ByDGFFG0.net
サリン事件といえば
少年マガジンで昔「MMRマガジンミステリー調査団」っていう
少年マガジンの編集者たちがオカルトな事件を調査する、ていう漫画があって、
1995年の正月号に掲載された内容が
「世界を陰で支配している300人委員会が、クトゥルフ神話に出てくるネクロノミコンという書物をもとに
日本でサリンをばら撒いて大量虐殺を行う」
という内容だった。
(前年に松本サリン事件があって、当時は事故だと思われていたから
ネタにしてやろうと思ったのだろうか)
しかしオウムの事件が起きたせいでこの話は単行本化されず。
MMRの予言がことごとく外れてたのは下手に当たるとお蔵入りになるからなのやも
関連‐昔オウム真理教がやってた「オウムのお弁当屋さん」って弁当屋があったな
オウムの麻原の愛人制度すごすぎワロタンゴwwww
菜食主義者ってチーズとかは食っちゃっていいの?
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1570920514/

716 :本当にあった怖い名無し:2020/01/12(日) 04:58:28.45 ID:VAE/aMeg0.net
ジョジョと言えば、こんな都市伝説がある
ジョジョの奇妙な冒険の第五部、主人公の仲間にフーゴというキャラクターがいる
フーゴは「殺人ウイルスを散布する」という能力を持つ危なっかしい戦闘タイプのキャラ
だけどフーゴは巨悪であるラスボスに立ち向かうことを極端に恐れ、物語中盤で主人公のチームから離脱(リタイア)してしまう
読者の間では「作者はフーゴの強すぎる能力を持て余したから中盤で離脱させたのだ」と囁かれた
フーゴ離脱について作者はこう語る
「初期の予定では、フーゴは主人公達を裏切って敵側に寝返るという展開になる筈だった」
「しかし執筆している内にフーゴのことが気に入ってしまい、裏切りという展開を書くことが辛くなり、離脱という形で物語から退場させた」
「フーゴの代役として殺人カビを散布する敵を登場させて無差別大量殺人を行わせた」
ここから先は、真偽不明の与太話レベルの都市伝説
「フーゴが脱退した理由は、地下鉄サリン事件が原因ではないか?」という説
地下鉄サリン事件が発生したのはジョジョ第五部が連載開始される数ヶ月も前の事ではあるが、漫画家というものは何ヵ月も前から作品のプロットを用意して連載に挑むもの
作者が構想していたフーゴVS主人公チームがあまりにも地下鉄サリン事件を彷彿とさせる内容であったため、展開の大幅な変更を余儀無くされた、という説である
(ちなみに作中に「敵が電車の中に老化ガスを散布する」という展開があり、本来ならフーゴが電車の中で殺人ウイルスを散布する展開の予定だったのではないか?という説も)
ま、こんな話は眉唾だけどね
718 :本当にあった怖い名無し:2020/01/12(日) 12:10:46.29 ID:2ByDGFFG0.net
サリン事件といえば
少年マガジンで昔「MMRマガジンミステリー調査団」っていう
少年マガジンの編集者たちがオカルトな事件を調査する、ていう漫画があって、
1995年の正月号に掲載された内容が
「世界を陰で支配している300人委員会が、クトゥルフ神話に出てくるネクロノミコンという書物をもとに
日本でサリンをばら撒いて大量虐殺を行う」
という内容だった。
(前年に松本サリン事件があって、当時は事故だと思われていたから
ネタにしてやろうと思ったのだろうか)
しかしオウムの事件が起きたせいでこの話は単行本化されず。
MMRの予言がことごとく外れてたのは下手に当たるとお蔵入りになるからなのやも
関連‐昔オウム真理教がやってた「オウムのお弁当屋さん」って弁当屋があったな
オウムの麻原の愛人制度すごすぎワロタンゴwwww
菜食主義者ってチーズとかは食っちゃっていいの?
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
ジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2020.01.15
荒木飛呂彦
集英社 (2019-12-19)

集英社 (2019-12-19)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|