ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【キン肉マンPART1204】グオリャア!編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1565094210/


99pm35.jpg


948 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 13:40:10.78 ID:NZ1Ts7HK0.net
やっぱ肉のカーテンすげえな
ただの防御姿勢のように見えてそうではないと言う



949 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 13:46:04.40 ID:V0JBwwRY0.net
肉のカーテンってネーミングが秀逸だと思う
アニメではキン肉ガードに変更されてて残念だった



533 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 00:08:39.94 ID:VIHIGcy70.net
最初のコマでアリステラが浮かんでるシーンが何かシュール




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


テレビを見て思うこと267
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1564496502/


354 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/09(金) 16:01:42.30 ID:KffP4gsM.net
核兵器は無くすべき。


356 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/09(金) 19:43:19.12 ID:p7Ytfhmd.net
>>354
核兵器はどの国も手放さない。
持つ国が増える一方である中、
核兵器を持たないということはリスクになる。



366 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/09(金) 23:41:46.46 ID:ZMP//ZFO.net
>>356
でも、実戦で使えないからなぁ・・・
ソレより使える「金」を武器にすべし!
兵糧攻めが1番の兵法だぞ!



367 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:03:13.65 ID:eOh1ifBU.net
>>366
>でも、実戦で使えないからなぁ・・・

日本に核兵器が落とされたのは、
日本が核兵器持ってなかったから
やり返される心配がなかったからなんだよ。

弱い奴ほど酷いことをされるのが世の常。



368 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:17:07.63 ID:tVs2IPnS.net
↑ 当時はな・・・

今は国際社会が密になってるから、核で殲滅はできない
お前は経済機構を学ぶ必要があるぞ!



369 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:25:31.24 ID:eOh1ifBU.net
分かってないなー。
現実に核爆弾を打てなくても
持ってることが抑止力として大きな力になるし、
世界の舞台でも核を持ってる国ほど
発言力が強くなるんだよ。



370 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:29:21.75 ID:eOh1ifBU.net
お前さんは「国連 安全保障理事会常任理事国」と言うものを知ってるか?

安保理を構成する15カ国のうち、中、仏、ロシア、英、米の5カ国は
常任理事国と呼ばれて世界的に特別な地位にあるが
世界第3位の経済国である日本は入れていないんだよ?

なぜか分かるか?核兵器を持ってないからだ!



371 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:31:15.63 ID:eOh1ifBU.net
核兵器を「持っている/持っていない」の差は
世界的な地位として大きな意味を持ってるんだよ。
日本は所詮、アメリカの核の傘の下であり、
言うなれば舎弟のポジションである。

核兵器を持ってこそ一人前として扱われるのである。



372 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:34:45.17 ID:eOh1ifBU.net
いつまでもあると思うなアメリカの後ろ盾…と言われるように、
日本は核兵器を持っていないが、
代わりに同盟国のアメリカが持っているから、
中国もロシアも北朝鮮も日本を一目置いているが、
そのアメリカの後ろ盾がなくなれば、
日本は核兵器を打てない国として一気に敵国が強硬な手段を取ってくる。

強い者は一目置かれるが、弱い者は舐められるのである!
それは学校だろうが、会社だろうが、国だろうが同じなのだ!



373 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:42:38.71 ID:tVs2IPnS.net
>>370
いや・・・
国連の常任理事は第2次大戦の自称・戦勝国だけだぞ
核を持っても無駄!
なぜなら、香具師らからは敗残国と見下されてる・・・



377 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 00:59:21.62 ID:eOh1ifBU.net
>>373
コピペになるが、このことを考えてくれ。

>第二次世界大戦の戦勝国でも無い中国が
>朝鮮戦争でアメリカを主とする連合国と戦った中国が
>東西冷戦で東側の中国が
>アメリカ・イギリス・フランスが拒否することも無く、常任理事国入りした。


話は簡単だ。
中国は核を持ったからだ!



378 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 01:01:43.57 ID:eOh1ifBU.net
中国が核保有国になったのは1967年。
中国が国連の常任理事国の権利を得たのが1972年。

核を持つと国としての地位が上がるのである。



379 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 01:04:22.87 ID:eOh1ifBU.net
北朝鮮が必死になって核兵器を開発したのも
そういう事情があるからだ。
核を持つと世界の扱いが変わる。
地位が上がるのだ!

核兵器という強大な破壊力を持っていることは
他の国にとっても脅威であり、
それ故に相手の扱いも変わるのである。

だが、日本はその核兵器を持っていない。
それは非常にリスキーである!



399 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 15:21:37.15 ID:tVs2IPnS.net
>>377
ソ連が後押ししたからだぞ
アメリカを中心とした資本主義社会に対抗するためにすぎない

あと・・・
インドもパキスタンも核があるんだぞ・・・


99pm34.jpg


402 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 16:43:26.71 ID:yqf0wRwK.net
核保有国と仲良くしなきゃいけない苦痛。
インドやイスラエルやフランスとも。



403 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 18:28:48.40 ID:eOh1ifBU.net
このままだと核保有国が1つ1つ増えていき、
日本はどんどん隅に追いやられて行くぞ?

韓国が急速に北朝鮮に擦り寄って行ってるのも
核兵器を持ったことも大きいんだよ。



404 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 18:32:01.91 ID:eOh1ifBU.net
平和!平和!言ってる間に
他の国はどんどん軍事力を高めて
核兵器の開発さえもやって来た。

日本人の悪い所は危機感がない所なんだよなー。

平和!平和!と唱えていれば
平和が手に入ると思ってる。



405 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 18:34:53.95 ID:eOh1ifBU.net
弱い国ほどリスキーだと言うことを分かってないんだよ。
ロシアは他国の領土であるクリミアを乗っ取ってしまったし、
中国はフィリピン領海を作って乗っ取ってしまった。

しかも!既に他の国はそんな現実を受け入れてしまっているのである!

日本の竹島を瞬く間に韓国の占領されて、
現在、当たり前になってしまっているのと同じである。



406 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 18:37:06.46 ID:eOh1ifBU.net
日本は北方領土もロシアに取られたが、
要するに、領土なんてのは簡単に乗っ取られてしまい、
取られたら最後、簡単には取り返せないと言うことなのだ!

それなのに沖縄の連中は危機感が全くなく、
県知事は「領海侵犯してくる中国を刺激しないで欲しい」なんて言ってる始末。
とんでもない売国奴である!



410 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 19:56:58.54 ID:lyrmAcWf.net
実は日本は核兵器を作る能力がある国だと認定されてて
世界から一番要注意国として見られてる。
世界情勢が変わって日本が独自で核兵器を持つ必要ができたときには
国民の合意のもとひそかに作ることになると思うよ。
でもこんなことをおおっぴらに公表はできない。黙っておればいい
日本は核兵器を持つべきだとか騒ぐ奴は日本の軍備をそぐことを助けてることになる。



418 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/10(土) 22:16:59.92 ID:eOh1ifBU.net
>>410
>国民の合意のもとひそかに作ることになると思うよ。

国民の合意を取りつけつつ
ひそかに作るのは無理だろ(笑)



452 :おさかなくわえた名無しさん:2019/08/11(日) 20:48:27.04 ID:yDJ6v91W.net
>>410
「日本も核兵器を持つべき」とか物騒なことは言わないが
世界情勢(特に日本周辺)が急激に変化しているのは事実
日本には憲法九条があるからどこも攻めてこないは通用しない
国防について国民皆がもっと関心を持って話し合うべき時だと思う




関連‐思想が左寄りの人は国防の話になるとすぐにスイスやコスタリカの例を出すが ←オススメ
    素朴な疑問なんだけど、左翼って日本の平和を脅かす中国に対しては抗議活動しないの?
    す、すげぇ これがお花畑か
    【対決】憲法九条おばさんとお話してきた


世界から核兵器がなくならない本当の理由 (SB新書)
池上彰+「池上彰緊急スペシャル! 」制作チーム
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 151,201


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


免許返納高齢者を無料で墓まで 仙台の霊園がサービス
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565491204/


1 :水星虫 ★ :2019/08/11(日) 11:40:04.09 ID:3Y93RqjU9.net
99pm33.jpg免許返納者の墓参り送迎サービス
08月10日 19時21分

交通事故防止のため運転免許証を返納する高齢者が増えるなか、安心して墓参りをしてもらおうと、自宅と霊園を結ぶ送迎サービスが仙台市内の霊園で行われています。

送迎サービスを行っているのは仙台市青葉区のみやぎ霊園です。この霊園では最近、墓参りに訪れた高齢のドライバーによる物損事故などが毎年のように起き、対策として、運転免許証を自主返納した人を対象にした送迎サービスをおととしから始めました。

お盆を前にした10日は、仙台市内の菅原義昭さん夫婦がサービスを利用し、自宅からおよそ30分離れた霊園に向かいました。85歳の菅原さんはおととし、事故への不安から免許証を返納したということです。到着すると、お墓を掃除して花や菓子を供え、線香をあげて無事に墓参りを済ませていました。菅原さんは「お線香をあげると気持ちが安心できるので、送迎には毎回感謝しています」と話していました。

サービスを利用できるのは、仙台市や名取市に住み墓を持つ人たちで、年3回まで自宅から霊園まで無料で送迎してもらえるということです。

みやぎ霊園業務課の遠藤洋晶課長は「運転免許証を返納しても安心して暮らせる社会を整えるため、ほかの企業などでも協力の輪が広がっていけばいいと思います」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20190810/6000006553.html


24 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:00:21.03 ID:2HfiFkGM0.net
そのまま墓に入れてくれるのか?


22 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 11:57:19.92 ID:Mr81voy70.net
手間が省けるな


25 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:01:45.50 ID:EQ1Y97nc0.net
※往復とは言ってない


片道サービスの可能性が微レ存



20 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 11:56:00.12 ID:uXToXgcl0.net
姥捨て送迎サービスかよ


12 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 11:47:02.33 ID:V82CKixo0.net
ちょっと怖いお話


27 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:02:26.58 ID:B9oqjgYs0.net
みんな想像通りの反応していて笑った


26 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:02:05.44 ID:IqU7pOEE0.net
たった年3回かよ。せめて月1回に増便しろ。


29 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:06:31.91 ID:DlCw2YrR0.net
>>26
だったらカネ払えよ老人w



33 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:12:28.34 ID:Ga3eRngl0.net
一瞬、免許返納したら、即墓場に連れて行かれて生き埋めにされるサービスと思ったよw。


47 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 13:02:19.83 ID:3FhKZovD0.net
あの世に送ってやる的な意味かと思ったわw


48 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 14:31:38.10 ID:scJ8P1Py0.net
日本の法律上、
・土葬(遺骨化していない死体の埋葬)はできない
・医師が死亡診断をしていない死体には検死が必要
なので、
現実的には火葬場や病院との往復切符も必要かな



40 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 12:32:27.08 ID:3bp1s+L50.net
送迎だけか、しょぼいな

おもうんだけど
免許手数料増やして返納後の保証(保険)を充実させるとかできんものかね?
タクシーは無制限無料とか



8 :名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 11:43:14.94 ID:HSvYxb4k0.net
数年後、コストの関係でひっそりと終了しそう



関連‐最近高齢者の運転免許自主返納の同調圧力が行き過ぎてないか?
    高齢者が運転免許を返納すると、地域によってはいろいろサービス受けられる ←オススメ
    都会と田舎で車の意味というか存在の価値が全然違うのはもちろん知ってるけど
    【画像】プリウスのシフトレバーと昔のマニュアル車のシフトレバー




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top