ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


【キン肉マンPART1136】クサレ木偶の坊編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1543140155/


99rk23.jpg


69 :作者の都合により名無しです :2018/11/26(月) 00:03:16.37 ID:3IFyhMJL0.net
冒頭で「3勝目はもらった!!」なんて煽りを入れられるとスグルの敗北フラグに見えてしまうんですが。


53 :作者の都合により名無しです :2018/11/26(月) 00:01:57.86 ID:Td94RsVW0.net
>怒涛の関節地獄!!の巻

怒涛か
ゼブラ戦の技の使い方からどれだけ進歩したか期待





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


最近知ってびっくりしたこと260
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1541819452/


99rk22.jpeg


511 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 18:15:45.95 ID:MifOII+Z.net
3連休で旅行行って帰りの飛行機乗ってるんだが、
「急病の方がいらっしゃいます。お客さまの中にお医者さまがいらっしゃいましたら~」というアナウンスが。

航空会社のマイレージ会員でステータスがつくくらいには乗ってるが、本当に聞いたのは初めてでびっくり。



512 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 18:24:25.70 ID:R1w427uL.net
>>511
それに対する医者のアンケート結果

http://news.livedoor.com/article/detail/10236736/

ドクターコールに遭遇した場合、「申し出る」と回答した医師は、回答者67名中の28名(41.8%)、
「その時にならないとわからない」と回答した医師は33名(49.2%)、「申し出ない」と回答した医師は5名(7.5%)、その他1名(1.5%)だった。
つまり、「申し出る」と回答した医師が半数以下だったのだ。

調査結果について、「国内法では『死んだら私が全責任を負わされる』。免許剥奪すらありうる。
そこまで他人に人生捧げてられません」といった、患者が死亡した場合の医師側のリスクを指摘する声がツイッターで多くあがっていた。

ドクターコールに応じて、医療行為をした結果、患者が死亡してしまったような場合、医師が賠償責任を負うことになるのだろうか。医療問題にくわしい池田伸之弁護士に聞いた。

●「航空機内」と「病院」では、求められる義務が異なる
「たとえば、道で行き倒れている人を医師が診療する行為は、民法上、『緊急事務管理』にあたります。

『事務管理』というのは、簡単に言えば、法律上の義務がない者が、他人のために一定のことをしてあげることをいいます。

仮に、診療をミスして障害を負わせたり、死亡させたりしても、悪意(わざと)もしくは重大な過失がない限り、損害賠償責任を負いません(698条)。診療契約を結んで治療行為を行った場合に比べて、責任が軽減されます」

航空機で「ドクターコール」に応じて診療した場合も、同様に考えてよいのだろうか。

「航空機や列車内等で、ドクターコールに応じた場合、患者の意識があるときは、患者との間で診療契約が成立すると考える余地があるでしょう。
意識のないときも、輸送機関との間で契約が成立すると考えることができます。輸送機関が、乗客という第三者のために診療契約を結んでいるということです。

こうした場合の診療契約は、民法上は『準委任契約』として、善管注意義務(善良な管理者の注意義務)を医師は負うことになります(644条)。
この場合、医師は道端の急病人を助けるような『事務管理』の場合よりも重い注意義務を負うことになり、軽過失でも賠償責任を負うことになります」



522 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 23:06:16.32 ID:ILxJoNqw.net
>>511
これ本当に難しいと思う。
「お客様の中にお医者様は?~」で率先して名乗り出たお医者さんがいたらかっこいいと思うけど
もしその患者さんを死なせたとなれば第三者から見ても「え、死なせちゃったんだ?」って思うもん。
それじゃせっかく名乗り出て必死にその患者さんの命を救おうと頑張ってたとしても報われないもんな。



513 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 18:35:15.44 ID:Cu5hfWsC.net
>>512
医療行為を隠れ蓑にした「合法殺人」を抑止する為の法律なんだろうけどもうちょい柔軟に対処出来ないもんかね



523 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 23:09:59.71 ID:ILxJoNqw.net
>>513
ホントそう思う
こんなんじゃ自分は医者ですって名乗り出る人ホントにいなくなるで



532 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/26(月) 00:23:22.78 ID:+CaNq1Ym.net
>>523
一回だけ飛行機内で応じた事があるけど
俺(整形外科)と産婦人科と放射線科の医者が集まって
患者さんは腹痛だった

…研修医時代の遠い記憶を辿って
多分胆石症か急性膵炎だから、到着したらすぐに救急車呼んでねって行ったけど
コールの際に症状教えてくれんと、中々応じづらいと思う

飛行機代はタダになった



533 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/26(月) 00:39:51.80 ID:dml3aH1t.net
専門外でも診療してる人ならいいんだけど。

うち、どこと詳しいことは言えないけど、「医師免許を保有していること」を要件として採用されてる人がいる組織なんですよ。
あるとき職員が出張で飛行機乗っててドクターコールかかって、
勢い込んで手を挙げかけたのが医大新卒で採用されて勤続十数年、って見事なまでのペーパードクター。
隣にいた事務方の同行者が、いやあんた人診たことないだろ。絶対無理だからやめろ、って必死に止めたって話を聞いたことがある。




関連‐飛行機内アナウンス「お客様の中に医療関係者の方はいませんか?」←ギリギリ行くラインの職業は? ←オススメ
    【4コマ漫画】お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?
    医療従事者は津軽地方に配属になったら語学の勉強付きで大変
    日本の司法解剖率は途上国以下 ←オススメ


医者の本音 (SB新書)
医者の本音 (SB新書)
posted with amazlet at 18.11.26
中山 祐次郎
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 65


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


テレビを見て思うこと256
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1540960943/


99rk21.jpg


689 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 10:25:01.21 ID:Z5JHl6GC.net
インドで宣教師が殺された事件

放っておいてあげなよと。
アメリカ国内だってキリスト教徒じゃない人
いっぱいいるでしょうに。



691 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 11:07:13.01 ID:FCiIJH54.net
>>689
島に上陸した途端弓矢で撃たれたヤツだったら宣教師が完全に悪いね。
無知だし傲慢、横暴。侵略者とどう違うんだろ。



698 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 12:59:32.14 ID:oqo0V/Tr.net
>>689
いわゆる先住民?的な部族って、普段は近代的な生活だけど、テレビ用に原始的な生活をして見せたりするのは聞いたことがあるので、もう地球上には存在しないもの、という先入観だったけど
いわゆるガチ、ホンモノの未開の部族って、まだいたんだね

雨のように降り注ぐ弓矢で、身体中射抜かれて、クビに縄を巻かれて、引きづられていったって、現代にそんなことがあるのか、という驚きだった



701 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 13:09:44.77 ID:trdIXZhm.net
動物の本能みたいなもので未知の土地まで食べ物を探して出歩くのだな
人間は船を作ってまで未知の島、大陸へ出かけようとする。
アメリカ人宣教師といっても東南アジア系人種に見えるが
その孤島に住んでる未開の部族も何千年以上も前に本能で移り住んだのだね

孤島で人が増えると食料は限られてるから殺し合いになる。
人食い人種というのも島の部族が多いかも。



718 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 09:34:24.20 ID:KsJsxPZx.net
映画だと他に
黄色い布をかぶっていれば襲われないみたいな
Nシャラマン監督「ヴィレッジ」もあった。

世界まるみえでやっていたけど、
フェイクドキュメンタリーで地元のひとに裸になってもらい
ヤラセで、そういう疑似先住民
物の番組をつくるものもあるというし。



726 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/25(日) 12:03:00.32 ID:TTc0RZx4.net
>>718
そんなのは観光部族って言うらしいよ
「地球征服するなんて」でナスDが取材してた



705 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 13:55:29.26 ID:FCiIJH54.net
>>698
宣教師は昼間?にも行ったらしいね。弓矢で聖書を撃たれて一旦退却、夜に再び来て上陸しようとしたらしい。
インドの法律でこの島は立ち入り禁止になってるらしいし、宣教師の調査不足と傲慢が起こした事件だと思う。



712 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 17:07:11.83 ID:LQc2PM80.net
>>698
アマゾンの奥地にもいて、こないだドローンで撮影されていたな。
今回みたいに、こちらの命も危ないが、インフルエンザとか、感染症への耐性もなさそうなので、向こうの命も危ないらしい。



704 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 13:21:00.34 ID:+/rnsSWa.net
先住民族がいきなり襲ったみたいな印象だけど、三回嫌がらせ(訪問)してた
うろ覚えだけど、聖歌を歌って弓で追っ払われたとかこっそり上陸して追っ払われたとかやらかした上で殺された

あちらからしたらわけのわかんないニヤニヤ笑った男が、知らない言語で近付いて来ようとするんだから脅威だな



707 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 14:10:05.95 ID:FCiIJH54.net
>>704
三回も?無いわー
布教は単なる名目で未開の土地で好き勝手したかっただけじゃないの?
原住民が責められませんように。これからも平穏に暮らせますように。



709 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 14:31:54.92 ID:/5cRFTWn.net
>>707
現代文明の中で暮せば幸せ、とは限らない、というのはワシらがよく知ってることだもんね。



711 :おさかなくわえた名無しさん:2018/11/24(土) 16:00:07.36 ID:CwvtYXn6.net
やってる事が安田と変わらんね
やめとけって言ってんのにわざわざ行ってさ




関連‐マサイ族は仕事でマサイ族やるために、毎日マサイの村に通勤してる
    誇り高き少数民族「ヤノマミ族」とは ←オススメ
    フィリピンの山岳民族は米兵にも負けないほどの、屈強な戦士揃いだったらしい
    20年くらい前に見たドキュメント番組が怖かった


NHK-DVD ヤノマミ~奥アマゾン 原初の森に生きる~[劇場版]
コロムビアミュージックエンタテインメント (2010-08-04)
売り上げランキング: 30,266


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top