![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【1日外出録ハンチョウ】各国脳内大槻によるグルメ首脳会談の回www
2018年10月21日16:41
カイジ(スピンオフ)
コメント:43
Tweet



Tweet
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part8【旨さ倍付け】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1504285658/
898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 09:40:25.20 ID:MTXcixY60.net
この会議は困った時の定番になる予感

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 14:12:21.26 ID:yvTAWvLc0.net
会議場面の見開きの破壊力がすごい
986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 06:45:19.27 ID:5BrKK/Sn0.net
登場人物ほぼ全員大槻は笑うわ
42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 01:49:42.76 ID:Y2r7UXq00.net
脳内会議はとどのつまり、
漫画やアニメでよくある天使自分と悪魔自分が言い争いするアレの亜流だからな。
ハンチョウのはそれで国際会議をやるという切り口が新しかった。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1504285658/
898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 09:40:25.20 ID:MTXcixY60.net
この会議は困った時の定番になる予感

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/02(月) 14:12:21.26 ID:yvTAWvLc0.net
会議場面の見開きの破壊力がすごい
986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/03(火) 06:45:19.27 ID:5BrKK/Sn0.net
登場人物ほぼ全員大槻は笑うわ
42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/10/04(水) 01:49:42.76 ID:Y2r7UXq00.net
脳内会議はとどのつまり、
漫画やアニメでよくある天使自分と悪魔自分が言い争いするアレの亜流だからな。
ハンチョウのはそれで国際会議をやるという切り口が新しかった。
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
【朗報】ビーガンさん、犬にも菜食主義を徹底させる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539997184/
170 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:17:52.31 ID:xpqqgzP50.net
ベジタリアンが菜食強制してた犬がどっち食うか検証したやつすき

201 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:20:35.64 ID:ZXY9J2eL0.net
>>170
草
245 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:25:18.85 ID:VB5dnpHLd.net
>>170
草
188 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:19:23.02 ID:mM1H87yN0.net
>>170
当たり前だよなぁ?
189 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:19:24.58 ID:R95+qWsTx.net
>>170
しゃーない
279 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:29:41.14 ID:YFBrSGcM0.net
>>170
この犬は普段野菜しか食えんのか?
久々の肉は美味かったやろなぁ
399 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:41:08.55 ID:LV/E4qpC0.net
>>170
一切迷うことなく肉に向かってるのほんと草
野菜の方臭いかいですらいないやろこれw
関連‐ベジタリアンとかいう定義ガバガバ食ライフスタイル ←オススメ
菜食主義者ってチーズとかは食っちゃっていいの?
ベジタリアン(菜食主義者)の有名人
ヴィーガンって被災して食べ物選べる状況じゃなくなったらどうすんの?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539997184/
170 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:17:52.31 ID:xpqqgzP50.net
ベジタリアンが菜食強制してた犬がどっち食うか検証したやつすき

201 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:20:35.64 ID:ZXY9J2eL0.net
>>170
草
245 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:25:18.85 ID:VB5dnpHLd.net
>>170
草
188 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:19:23.02 ID:mM1H87yN0.net
>>170
当たり前だよなぁ?
189 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:19:24.58 ID:R95+qWsTx.net
>>170
しゃーない
279 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:29:41.14 ID:YFBrSGcM0.net
>>170
この犬は普段野菜しか食えんのか?
久々の肉は美味かったやろなぁ
399 :風吹けば名無し:2018/10/20(土) 10:41:08.55 ID:LV/E4qpC0.net
>>170
一切迷うことなく肉に向かってるのほんと草
野菜の方臭いかいですらいないやろこれw
関連‐ベジタリアンとかいう定義ガバガバ食ライフスタイル ←オススメ
菜食主義者ってチーズとかは食っちゃっていいの?
ベジタリアン(菜食主義者)の有名人
ヴィーガンって被災して食べ物選べる状況じゃなくなったらどうすんの?
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
後味の悪い話 その177
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1539020073/
99 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 17:00:17.00 ID:g7k5Wnb90.net
後味の悪い話としてもう誰かが書き込んでるかもしれないけど、書かせてもらいたい。
ウルトラマンシリーズの二次小説とか、ウルトラマンシリーズの映像作品の感想を書いたりしていた「ウルトラ38番目の弟」ってサイトの管理人がいる。
その人がウルトラシリーズ担当したこともある脚本家にTwitterで凸られてサイトもTwitterアカウントも消した事件ってのが個人的に後味悪い事件だった。
脚本家がその管理人に凸った理由は、管理人がその脚本家が担当した映像作品の感想の中で「話題になりにくい人であるが…」みたいなことを書いてたことに対してブチ切れたということらしかった。
しかし、実はその管理人は凸ってきた脚本家の以前からのファンで、話題になりにくい云々の話もネガキャンとかの気持ちで書いたものではなかった(と言われている)。
ファンだったのは本当らしいが元サイトも消えてしまったのでどういう意図があったかはもう事実を調べられない。
多分「あまり名前が表に出ないけどいい作品書く人なんだよ」みたいなこと言おうとしたんじゃね?とゲスパーしてる。
100 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 17:00:34.37 ID:g7k5Wnb90.net
しかしその脚本家はどこでその文見たか知らないが、その「話題になりにくい」の文を見たあとに、管理人のウルトラと全然関係ないツイートに「話題にならなくて悪かったな」「返信が無いが?」「糞野郎!」との罵詈雑言送りまくった。
管理人は病み上がりだったこともあるし、そもそもファンだった脚本家からの罵倒リプに大ダメージ食らった。
サイト自体も大手だし、サイトへのファンも大勢その脚本家を糾弾したらしい。
その脚本家の罵倒リプから後日、脚本家は管理人に謝るのではなく普通のツイートとして謝罪表明をし、罵倒リプを削除して、管理人とも一応和解ってなったらしい。
でも結局サイトは閉鎖してしまった。
自分はその管理人が運営していたサイトをたまに見ていたし、見る時は楽しく見ていただけに、事がすべて終わってしまってからこの事件を知って凄くショックだったよ。
ウルトラの大ファンだった人間を、ウルトラシリーズの脚本家が些細なことでキレて追い詰めてサイトを閉鎖に追い込んだっていうのも自分としてはすごく後味悪い事件だった。
のちにウルトラシリーズ好きな人間から教えてもらったけど、この脚本家「王道が嫌い」とかいって明るいコメディ的な話で進んでいたシリーズを終盤から絶望ラッシュに変えたりとかした前科もあると聞いて、更に後味悪い。
作品とそれを作る人間は分けて考えなきゃいけないと思うけど、どうしても今後この脚本家が関わった話とかはあまり見たくないなって思ってしまう。
105 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 20:58:33.02 ID:g7k5Wnb90.net
ウルトラシリーズの脚本家がウルトラファンのサイト管理人を潰した話の追加だけど、後に調べたらこの脚本家、上記で述べたシナリオ突然の絶望ラッシュとは変わって、怪獣を保護するウルトラマンの話とかも書いてた人だった。
何か、優しい話を書く人が優しいとは限らないのは当たり前のことだけど、自分がちょうどその優しいウルトラマンのリアタイ世代だったのでさらに後味悪い。
作品で優しさを説いておいて現実では批判したわけでもないちょっとした言葉で罵詈雑言かよ…って感じ。
112 :本当にあった怖い名無し:2018/10/20(土) 17:21:33.36 ID:SAIHStrt0.net
>>100
ノワールブラックシュバルツみたいな脚本家だな…
116 :本当にあった怖い名無し:2018/10/20(土) 19:04:06.89 ID:0JB6yPn80.net
>>112
そうなんだよ…。
しかもその脚本家の謝罪の仕方がその管理人本人に謝るわけじゃなくて、弁明っていうか悪く言うと言い訳みたいな謝り方で、その後にしれっと罵倒リプ消してたのがさらにモヤモヤする。
104 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 19:01:49.96 ID:3Hma7dyi0.net
人って何が逆鱗に触れるかわかんないもんだな
サイトの管理人かわいそうだ
関連‐ウルトラマンの「まぼろしの雪山」という回が後味悪い ←オススメ
ウルトラセブンの第6話「ダーク・ゾーン」という回が後味悪い
ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い
ウルトラマンレオの「悲しみのさすらい怪獣」って回が後味悪い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1539020073/
99 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 17:00:17.00 ID:g7k5Wnb90.net
後味の悪い話としてもう誰かが書き込んでるかもしれないけど、書かせてもらいたい。
ウルトラマンシリーズの二次小説とか、ウルトラマンシリーズの映像作品の感想を書いたりしていた「ウルトラ38番目の弟」ってサイトの管理人がいる。
その人がウルトラシリーズ担当したこともある脚本家にTwitterで凸られてサイトもTwitterアカウントも消した事件ってのが個人的に後味悪い事件だった。
脚本家がその管理人に凸った理由は、管理人がその脚本家が担当した映像作品の感想の中で「話題になりにくい人であるが…」みたいなことを書いてたことに対してブチ切れたということらしかった。
しかし、実はその管理人は凸ってきた脚本家の以前からのファンで、話題になりにくい云々の話もネガキャンとかの気持ちで書いたものではなかった(と言われている)。
ファンだったのは本当らしいが元サイトも消えてしまったのでどういう意図があったかはもう事実を調べられない。
多分「あまり名前が表に出ないけどいい作品書く人なんだよ」みたいなこと言おうとしたんじゃね?とゲスパーしてる。
100 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 17:00:34.37 ID:g7k5Wnb90.net
しかしその脚本家はどこでその文見たか知らないが、その「話題になりにくい」の文を見たあとに、管理人のウルトラと全然関係ないツイートに「話題にならなくて悪かったな」「返信が無いが?」「糞野郎!」との罵詈雑言送りまくった。
管理人は病み上がりだったこともあるし、そもそもファンだった脚本家からの罵倒リプに大ダメージ食らった。
サイト自体も大手だし、サイトへのファンも大勢その脚本家を糾弾したらしい。
その脚本家の罵倒リプから後日、脚本家は管理人に謝るのではなく普通のツイートとして謝罪表明をし、罵倒リプを削除して、管理人とも一応和解ってなったらしい。
でも結局サイトは閉鎖してしまった。
自分はその管理人が運営していたサイトをたまに見ていたし、見る時は楽しく見ていただけに、事がすべて終わってしまってからこの事件を知って凄くショックだったよ。
ウルトラの大ファンだった人間を、ウルトラシリーズの脚本家が些細なことでキレて追い詰めてサイトを閉鎖に追い込んだっていうのも自分としてはすごく後味悪い事件だった。
のちにウルトラシリーズ好きな人間から教えてもらったけど、この脚本家「王道が嫌い」とかいって明るいコメディ的な話で進んでいたシリーズを終盤から絶望ラッシュに変えたりとかした前科もあると聞いて、更に後味悪い。
作品とそれを作る人間は分けて考えなきゃいけないと思うけど、どうしても今後この脚本家が関わった話とかはあまり見たくないなって思ってしまう。
105 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 20:58:33.02 ID:g7k5Wnb90.net
ウルトラシリーズの脚本家がウルトラファンのサイト管理人を潰した話の追加だけど、後に調べたらこの脚本家、上記で述べたシナリオ突然の絶望ラッシュとは変わって、怪獣を保護するウルトラマンの話とかも書いてた人だった。
何か、優しい話を書く人が優しいとは限らないのは当たり前のことだけど、自分がちょうどその優しいウルトラマンのリアタイ世代だったのでさらに後味悪い。
作品で優しさを説いておいて現実では批判したわけでもないちょっとした言葉で罵詈雑言かよ…って感じ。
112 :本当にあった怖い名無し:2018/10/20(土) 17:21:33.36 ID:SAIHStrt0.net
>>100
ノワールブラックシュバルツみたいな脚本家だな…
116 :本当にあった怖い名無し:2018/10/20(土) 19:04:06.89 ID:0JB6yPn80.net
>>112
そうなんだよ…。
しかもその脚本家の謝罪の仕方がその管理人本人に謝るわけじゃなくて、弁明っていうか悪く言うと言い訳みたいな謝り方で、その後にしれっと罵倒リプ消してたのがさらにモヤモヤする。
104 :本当にあった怖い名無し:2018/10/19(金) 19:01:49.96 ID:3Hma7dyi0.net
人って何が逆鱗に触れるかわかんないもんだな
サイトの管理人かわいそうだ
関連‐ウルトラマンの「まぼろしの雪山」という回が後味悪い ←オススメ
ウルトラセブンの第6話「ダーク・ゾーン」という回が後味悪い
ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い
ウルトラマンレオの「悲しみのさすらい怪獣」って回が後味悪い
フィギュアライズスタンダード ULTRAMAN(ウルトラマン)[B TYPE] 1/12スケール 色分け済みプラモデル
posted with amazlet at 18.10.20
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-11-30)
売り上げランキング: 2,061
売り上げランキング: 2,061
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|