![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538485993/
270: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:06:04 ID:eW7iatDE
キラウシニシパってこの漫画の数少ない常識人だよな
アイヌ民族側での成人男性のまともなキャラって貴重だわ
276: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:51:23 ID:OYmBLut6
>>270
マカナックルさんも忘れないで。
271: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:08:24 ID:TUYJYkJM
キラウシは出てきた時モブの割に凝ったデザインしてるなと思ったがこんだけ出番増えるとは思わなんだ
272: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:12:28 ID:YYdycMKA
この漫画モブとばかり思ってたキャラが活躍し出すから油断出来ない
月島軍曹とか絶対にモブだと思ってたし
836: 名無しさん :2018/10/01(月) 15:06:39 ID:ZsOzXmds
キラウシニシパの凶運
・村を姉畑先生に荒らされる
・ウコチャヌプコロ目撃
・蝗害に見舞われる
・出稼ぎ先で刃傷沙汰を目撃
・出稼ぎ先でチカロシアンルーレットに巻き込まれかける
837: 名無しさん :2018/10/01(月) 15:19:57 ID:YuTEKh3g
>>836
全体的に姉畑先生のせいでは
840: 名無しさん :2018/10/01(月) 15:49:33 ID:2DcRA59c
>>837
蝗害はさておき
そもそもウイルクが入れ墨ほらなかったらこんな事にはならなかったろうから大体ウイルクのせい
98: 名無しさん :2018/10/04(木) 01:12:01 ID:biWALuhs
キウラシはいくつくらいなんだろ?
杉元たちよりちょっと上くらい?
101: 名無しさん :2018/10/04(木) 01:17:25 ID:2txXrdOA
>>98
んなわけないだろw
キラウシニシパ20代~30代とか言ってるのいるけど目尻の皺と初登場の話見てないやつ多すぎ
74: 名無しさん :2018/10/04(木) 00:33:23 ID:d0b5x0U6
キラウシニシパのお父さんってコタンの長老っぽい人かな
260: 名無しさん :2018/10/04(木) 21:52:58 ID:1pC1dUZI
キラウシニシパのコタンにいた喧嘩っ早くて体格良いニシパ(杉元に敗北)はある程度強くてもニブそう
やっぱりフットワーク軽くてどんな状況でも適応能力高そうなキラウシニシパは有能なんだよな
でもキラウシニシパは出稼ぎで稼ぎに来てる以外は危ないことに巻き込まれて怪我とかして欲しくない
キラウシニシパにはチタタプしてヒンナヒンナしていて欲しいんだよ俺はッ!!
310: 名無しさん :2018/10/05(金) 14:55:28 ID:u1s/PCLg
確かにキラウシは今土方グループにいるから心配っちゃー心配だ
まあ死ぬことはないだろうけど
309: 名無しさん :2018/10/05(金) 14:51:55 ID:QH8ztwq6
キラウシ人気あるなw
関連‐「ゴールデンカムイ」はオマージュを探していく楽しみもある良作 ←オススメ
「ゴールデンカムイ」って漫画に出てくる飯は下手な飯漫画よりうまそう
「ゴールデンカムイ」の二瓶鉄造って良いキャラだったよな
ゴールデンカムイみて思たけど、今アイヌ料理店ってめちゃくちゃ需要あるんじゃないの?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538485993/
270: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:06:04 ID:eW7iatDE
キラウシニシパってこの漫画の数少ない常識人だよな
アイヌ民族側での成人男性のまともなキャラって貴重だわ
![]() 釧路付近のコタンに住むアイヌ。名前の意味は「角がついている」で、子供の頃に鹿の角をつけて遊んでいたことに由来する。当時のアイヌは一般に払い下げの軍用銃を猟に使っており、アシㇼパが未だに弓と毒矢で遊びでない猟をしている様子に「変わった子供」と評した。二瓶とは知り合いで、10年以上前に一緒に狩りをしたことがある。エゾシカ惨殺犯が二瓶の銃を持っていたことから、持ち主の谷垣を犯人と勘違いし追っていた。後に姉畑の行為を仲間のアイヌと共に目撃したため誤解が解け村長に説明し、谷垣とは和解する。杉元一味がコタンを去った後、コタンが蝗害に遭ってしまう。 |
276: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:51:23 ID:OYmBLut6
>>270
マカナックルさんも忘れないで。
271: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:08:24 ID:TUYJYkJM
キラウシは出てきた時モブの割に凝ったデザインしてるなと思ったがこんだけ出番増えるとは思わなんだ
272: 名無しさん :2018/10/04(木) 22:12:28 ID:YYdycMKA
この漫画モブとばかり思ってたキャラが活躍し出すから油断出来ない
月島軍曹とか絶対にモブだと思ってたし
836: 名無しさん :2018/10/01(月) 15:06:39 ID:ZsOzXmds
キラウシニシパの凶運
・村を姉畑先生に荒らされる
・ウコチャヌプコロ目撃
・蝗害に見舞われる
・出稼ぎ先で刃傷沙汰を目撃
・出稼ぎ先でチカロシアンルーレットに巻き込まれかける
837: 名無しさん :2018/10/01(月) 15:19:57 ID:YuTEKh3g
>>836
全体的に姉畑先生のせいでは
840: 名無しさん :2018/10/01(月) 15:49:33 ID:2DcRA59c
>>837
蝗害はさておき
そもそもウイルクが入れ墨ほらなかったらこんな事にはならなかったろうから大体ウイルクのせい
98: 名無しさん :2018/10/04(木) 01:12:01 ID:biWALuhs
キウラシはいくつくらいなんだろ?
杉元たちよりちょっと上くらい?
101: 名無しさん :2018/10/04(木) 01:17:25 ID:2txXrdOA
>>98
んなわけないだろw
キラウシニシパ20代~30代とか言ってるのいるけど目尻の皺と初登場の話見てないやつ多すぎ
74: 名無しさん :2018/10/04(木) 00:33:23 ID:d0b5x0U6
キラウシニシパのお父さんってコタンの長老っぽい人かな
260: 名無しさん :2018/10/04(木) 21:52:58 ID:1pC1dUZI
キラウシニシパのコタンにいた喧嘩っ早くて体格良いニシパ(杉元に敗北)はある程度強くてもニブそう
やっぱりフットワーク軽くてどんな状況でも適応能力高そうなキラウシニシパは有能なんだよな
でもキラウシニシパは出稼ぎで稼ぎに来てる以外は危ないことに巻き込まれて怪我とかして欲しくない
キラウシニシパにはチタタプしてヒンナヒンナしていて欲しいんだよ俺はッ!!
310: 名無しさん :2018/10/05(金) 14:55:28 ID:u1s/PCLg
確かにキラウシは今土方グループにいるから心配っちゃー心配だ
まあ死ぬことはないだろうけど
309: 名無しさん :2018/10/05(金) 14:51:55 ID:QH8ztwq6
キラウシ人気あるなw
関連‐「ゴールデンカムイ」はオマージュを探していく楽しみもある良作 ←オススメ
「ゴールデンカムイ」って漫画に出てくる飯は下手な飯漫画よりうまそう
「ゴールデンカムイ」の二瓶鉄造って良いキャラだったよな
ゴールデンカムイみて思たけど、今アイヌ料理店ってめちゃくちゃ需要あるんじゃないの?
ゴールデンカムイ 15 アニメDVD同梱版 (ヤングジャンプコミックス)
posted with amazlet at 18.10.05
野田 サトル
集英社 (2018-09-19)
売り上げランキング: 2,347
集英社 (2018-09-19)
売り上げランキング: 2,347
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
高嶋ちさ子の病名って何
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538567291/
214 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 23:53:07.31 ID:VNhcbU6z0.net
ヴァイオリンは、たぶん上手な方なんだろうな。
楽器演奏しないからわからんけど。プロい連中からしたら、どういうもんなんだろ。
音大の人に葉加瀬太郎って上手だよねみたいなこといったら、盛大にdisってたんだが。そういうもんなんだな…
223 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:08:29.90 ID:+uE2ZTCl0.net
>>214
高嶋ちさ子もだけど、音楽家じゃなくてヴァイオリンの弾けるエンターテイナーだからな、彼らは。
音楽家目指してるやつにその手の話は禁忌。
どうしても日本人名出したいなら、樫本大進にしとけば話が盛り上がったと思う。
226 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:14:34.90 ID:h/kxsVQh0.net
>>223
ああ、そういうもんなのね。めんどくさーwとか思ったりするw
237 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:32:27.18 ID:+uE2ZTCl0.net
>>226
めんどくさも何も、相手の世界何も知らずに無自覚に地雷踏むからやな。
・「富士通って有名な日本企業だしArrowsってスマホは凄いんだよね?」
・外車好きを前にしてレクサスの話題を振る
・まともな医師に対して、「がんは切るな治すな」の近藤誠医師を誉める話題を振る
これくらい迂闊な質問なので、しゃーなしな反応。
関連‐超絶美人バイオリニスト・諏訪根自子女史【画像】 ←オススメ
楽器で時々「○千万円?なんでそんなに高いねん!」と思う様な物があるけど
【X JAPAN】YOSHIKI伝説
茂木健一郎「タトゥー差別は日本の国際的恥」と批判
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538567291/
214 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 23:53:07.31 ID:VNhcbU6z0.net
ヴァイオリンは、たぶん上手な方なんだろうな。
楽器演奏しないからわからんけど。プロい連中からしたら、どういうもんなんだろ。
音大の人に葉加瀬太郎って上手だよねみたいなこといったら、盛大にdisってたんだが。そういうもんなんだな…
223 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:08:29.90 ID:+uE2ZTCl0.net
>>214
高嶋ちさ子もだけど、音楽家じゃなくてヴァイオリンの弾けるエンターテイナーだからな、彼らは。
音楽家目指してるやつにその手の話は禁忌。
どうしても日本人名出したいなら、樫本大進にしとけば話が盛り上がったと思う。
226 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:14:34.90 ID:h/kxsVQh0.net
>>223
ああ、そういうもんなのね。めんどくさーwとか思ったりするw
237 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:32:27.18 ID:+uE2ZTCl0.net
>>226
めんどくさも何も、相手の世界何も知らずに無自覚に地雷踏むからやな。
・「富士通って有名な日本企業だしArrowsってスマホは凄いんだよね?」
・外車好きを前にしてレクサスの話題を振る
・まともな医師に対して、「がんは切るな治すな」の近藤誠医師を誉める話題を振る
これくらい迂闊な質問なので、しゃーなしな反応。
関連‐超絶美人バイオリニスト・諏訪根自子女史【画像】 ←オススメ
楽器で時々「○千万円?なんでそんなに高いねん!」と思う様な物があるけど
【X JAPAN】YOSHIKI伝説
茂木健一郎「タトゥー差別は日本の国際的恥」と批判
BEST OF THE THREE VIOLINISTS III
posted with amazlet at 18.10.04
葉加瀬太郎、高嶋ちさ子、古澤巌
ハッツ・アンリミテッド (2018-03-21)
売り上げランキング: 117
ハッツ・アンリミテッド (2018-03-21)
売り上げランキング: 117
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
NHK教育を見て55854倍賢く地獄八景亡者戯
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1535632050/
286 :NHK名無し講座:2018/08/30(木) 23:17:33.49 ID:P6Pimx6Y.net
山に登ろうとする人には二通りが居る
純粋に山に登りたいから登る人と、山に登った事を褒められたいから登る人だ
両者は似てるようで完全に異なる。前者の人の方が精神的には疲れない
関連‐「なぜ山に登るのか」「そこに山があるから」 ←オススメ
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ
登山家・栗城史多さんの死因は何故変わったのか?
山で遭難したら沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何?
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 20,946
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1535632050/
286 :NHK名無し講座:2018/08/30(木) 23:17:33.49 ID:P6Pimx6Y.net
山に登ろうとする人には二通りが居る
純粋に山に登りたいから登る人と、山に登った事を褒められたいから登る人だ
両者は似てるようで完全に異なる。前者の人の方が精神的には疲れない
関連‐「なぜ山に登るのか」「そこに山があるから」 ←オススメ
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ
登山家・栗城史多さんの死因は何故変わったのか?
山で遭難したら沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何?
日帰り山あるきベスト130 関東周辺 (大人の遠足BOOK)
posted with amazlet at 18.10.04
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 20,946
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|