![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
アニメめしぬまの作画がとんでもないと話題に
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527933282/
376 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:23:23.98 ID:4rzGFzIO0.net
めしぬまの人のあそびあそばせの絵好き

384 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:23:53.12 ID:2wUrDBAf0.net
>>376
ええやん
この路線でいこうや
401 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:50.01 ID:a2WDFzJ10.net
>>376
女の子は普通にかわいく描けるのに何で男描くとああなっちゃうんや…
403 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:57.78 ID:9GLWRBE90.net
>>376
めしぬまで知名度高めて
ロリ路線の描いたら売れそう
417 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:26:01.95 ID:hjJAQx4x0.net
>>376
女の子にあの顔させたら普通に人気出るんちゃうか?
424 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:26:19.24 ID:+1dkkLWSd.net
>>376
いいね
530 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:37:46.39 ID:f8Rx+MnC0.net
>>376
いけるやん!
457 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:28:02.01 ID:+KGOYx7S0.net
>>376
大好評で草
392 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:25.34 ID:qAQgmvDp0.net
ボクシングの絵は普通にそれっぽいのにな

399 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:45.82 ID:A+sjS7sKd.net
>>392
ちょっとめしぬまテイストあって草
408 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:25:29.42 ID:eiscbNAx0.net
>>392
ぬまってるやんけ!
699 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 20:01:26.99 ID:MJ6BOei6p.net
>>392
めしぬまで草
419 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:26:03.66 ID:ks/qCv650.net
>>392
いいパンチ貰ったら恍惚な顔浮かべそうで嫌
707 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 20:02:14.52 ID:FsrxR+Vy0.net
>>392
幼女いけるやん!
710 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 20:02:36.34 ID:9LFHOudc0.net
>>392
ほんとに女の子はかわいいな
関連‐グルメ漫画「めしぬま。」の最高にキモい回が発見される
【悲報】めしぬまのアニメ、あまりの気持ち悪さにリテイクを出されてしまう ←オススメ
グルメ漫画「めしぬま。」のこのアマゾンレビューはホントに読ませる文章
グルメ漫画「めしぬま。」で初めて嫌悪感なく読める回がきたわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527933282/
376 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:23:23.98 ID:4rzGFzIO0.net
めしぬまの人のあそびあそばせの絵好き

384 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:23:53.12 ID:2wUrDBAf0.net
>>376
ええやん
この路線でいこうや
401 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:50.01 ID:a2WDFzJ10.net
>>376
女の子は普通にかわいく描けるのに何で男描くとああなっちゃうんや…
403 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:57.78 ID:9GLWRBE90.net
>>376
めしぬまで知名度高めて
ロリ路線の描いたら売れそう
417 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:26:01.95 ID:hjJAQx4x0.net
>>376
女の子にあの顔させたら普通に人気出るんちゃうか?
424 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:26:19.24 ID:+1dkkLWSd.net
>>376
いいね
530 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:37:46.39 ID:f8Rx+MnC0.net
>>376
いけるやん!
457 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:28:02.01 ID:+KGOYx7S0.net
>>376
大好評で草
392 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:25.34 ID:qAQgmvDp0.net
ボクシングの絵は普通にそれっぽいのにな

399 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:24:45.82 ID:A+sjS7sKd.net
>>392
ちょっとめしぬまテイストあって草
408 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:25:29.42 ID:eiscbNAx0.net
>>392
ぬまってるやんけ!
699 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 20:01:26.99 ID:MJ6BOei6p.net
>>392
めしぬまで草
419 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 19:26:03.66 ID:ks/qCv650.net
>>392
いいパンチ貰ったら恍惚な顔浮かべそうで嫌
707 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 20:02:14.52 ID:FsrxR+Vy0.net
>>392
幼女いけるやん!
710 :風吹けば名無し:2018/06/02(土) 20:02:36.34 ID:9LFHOudc0.net
>>392
ほんとに女の子はかわいいな
関連‐グルメ漫画「めしぬま。」の最高にキモい回が発見される
【悲報】めしぬまのアニメ、あまりの気持ち悪さにリテイクを出されてしまう ←オススメ
グルメ漫画「めしぬま。」のこのアマゾンレビューはホントに読ませる文章
グルメ漫画「めしぬま。」で初めて嫌悪感なく読める回がきたわ
![]() | めしぬま。 4 (ゼノンコミックス) あみだむく ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【悲報】JK社長・椎木里佳さんが彼氏に求める年収……なんJ民は彼氏にしてもらえない模様
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530189081/
1 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 21:31:21.67 ID:kmTTldK70.net



364 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 22:02:46.81 ID:dBk1qUDs0.net
いやもうJKじゃないし
190 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 21:48:05.14 ID:PFZN6GlM0.net
20歳には見えん
老けすぎ
19 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 21:33:34.03 ID:K8S0+Tbu0.net
女子高生社長というブランドを失って炎上でしか話題性を作れない女
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530189081/
1 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 21:31:21.67 ID:kmTTldK70.net



364 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 22:02:46.81 ID:dBk1qUDs0.net
いやもうJKじゃないし
190 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 21:48:05.14 ID:PFZN6GlM0.net
20歳には見えん
老けすぎ
19 :風吹けば名無し:2018/06/28(木) 21:33:34.03 ID:K8S0+Tbu0.net
女子高生社長というブランドを失って炎上でしか話題性を作れない女
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
パンパカパ~ン♪また死にました Part363
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1526914628/

789 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:51:55.87 ID:Lpqt3xnY0.net
新潟親子ダメだったか
790 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:52:06.77 ID:swt7ccj70.net
やっぱり沢に下りて逝ったのか。沢に下りたら最後だなあ。
子供だけでも助かってほしかった。心からお悔やみ申し上げます。
796 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:54:27.75 ID:ORi3nt0HM.net
沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何?優しい人教えて
807 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:58:52.21 ID:QK+0dFAOa.net
>>796
・沢は滝やら何やらで普通に危険。
・沢を下ると道が分散して探す側が難しいが、尾根に上ると逆に収束するから探しやすい。
・尾根はヘリコプターからも見つけやすい。また主要な登山道はたいてい尾根上。
とはいうものの、沢に降りないと水を得られないという事情もある。分かっているのに
沢に降りる遭難者は、だいたいこれが原因。
811 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:00:08.50 ID:Vn2NqbICd.net
>>796
いずれ滝にぶつかり無理して降りる→ケガするor溺死する→登り返せなくなる→ヘリでみつけてもらえない
こんなとこか
迷ったらさっさと登り返すほうがいいってのはよく言われることだね
817 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:01:37.44 ID:63cBfhnq0.net
>>796
沢は下るほどに谷が深く侵食されて、ちょっとした滝のようなモノに遭遇することもある
上部ならなんとかなっても、下部はとてもじゃないが装備なしでは降りられない
沢登りなんかは殆どクライミングの一歩手前+防水装備が必須ってことになる
827 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:05:42.53 ID:f7ba+bVLp.net
>>796
沢登りの登攀関係の用具等がないと下れない滝に阻まれて、しかし滑るので登り返せないで行き詰まる危険大だから。
出だしが緩くて歩きやすいと迷い込みやすいけど、平均斜度の関係で途中に急な段差=滝があるのが普通
水なら飛び落ちるだけで行けるけど、人も飛び落ちるしかなくなる。
そのタイプの遭難は数知れず。だから谷に下るなと言われてる。
嘘だと思ったら沢登りすれば瞬時で分かる。
残雪が詰まってたらどうもならん。
一緒に発見されたなら、運動靴の子供が滑り落ちて親も付き合ってアウトとかかな?
836 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:11:55.74 ID:BxMvOcxz0.net
とにかく迷ったら上へ目指せ
コレでいいんだな?
863 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:24:49.85 ID:63cBfhnq0.net
>>836
基本は来た道をひたすら逆にトレースして戻ること
上を目指すのは、完全に道を失った場合
889 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:46:20.19 ID:f7ba+bVLp.net
>>836
不安を追い払うためにもうちょっと行ってみようとかどんどん進んで自分で墓穴を掘る具を避ける。
ともかく立ち止まって周囲を見渡す。
来た通りに素直に戻るのが先決で決め手
歩き疲れて注意散漫になっている午後、夕方に下りで勢いで間違える例が非常に多いから、「登り返す」のが正解になる条件が多い。
855 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:21:18.79 ID:BZ2MoQO2K.net
やはり道迷い遭難の最期は沢に収束されるわけだ
最初は水を求めて、途中からは人里を求めて下ろうとする
残念ながらこれからもそうだろう
尾根筋や山頂に出れば高確率で登山道や作業道にぶつかるのにな
関連‐登山家・栗城史多さんの死因は何故変わったのか?
山で遭難 → 捜索されたらえらいことになるぞ ←オススメ
【後味の悪い話】うちの爺さん、若い頃に仲間と登山して遭難した経験があったんだよ
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1526914628/

789 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:51:55.87 ID:Lpqt3xnY0.net
新潟親子ダメだったか
790 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:52:06.77 ID:swt7ccj70.net
やっぱり沢に下りて逝ったのか。沢に下りたら最後だなあ。
子供だけでも助かってほしかった。心からお悔やみ申し上げます。
796 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:54:27.75 ID:ORi3nt0HM.net
沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何?優しい人教えて
807 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 15:58:52.21 ID:QK+0dFAOa.net
>>796
・沢は滝やら何やらで普通に危険。
・沢を下ると道が分散して探す側が難しいが、尾根に上ると逆に収束するから探しやすい。
・尾根はヘリコプターからも見つけやすい。また主要な登山道はたいてい尾根上。
とはいうものの、沢に降りないと水を得られないという事情もある。分かっているのに
沢に降りる遭難者は、だいたいこれが原因。
811 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:00:08.50 ID:Vn2NqbICd.net
>>796
いずれ滝にぶつかり無理して降りる→ケガするor溺死する→登り返せなくなる→ヘリでみつけてもらえない
こんなとこか
迷ったらさっさと登り返すほうがいいってのはよく言われることだね
817 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:01:37.44 ID:63cBfhnq0.net
>>796
沢は下るほどに谷が深く侵食されて、ちょっとした滝のようなモノに遭遇することもある
上部ならなんとかなっても、下部はとてもじゃないが装備なしでは降りられない
沢登りなんかは殆どクライミングの一歩手前+防水装備が必須ってことになる
827 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:05:42.53 ID:f7ba+bVLp.net
>>796
沢登りの登攀関係の用具等がないと下れない滝に阻まれて、しかし滑るので登り返せないで行き詰まる危険大だから。
出だしが緩くて歩きやすいと迷い込みやすいけど、平均斜度の関係で途中に急な段差=滝があるのが普通
水なら飛び落ちるだけで行けるけど、人も飛び落ちるしかなくなる。
そのタイプの遭難は数知れず。だから谷に下るなと言われてる。
嘘だと思ったら沢登りすれば瞬時で分かる。
残雪が詰まってたらどうもならん。
一緒に発見されたなら、運動靴の子供が滑り落ちて親も付き合ってアウトとかかな?
836 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:11:55.74 ID:BxMvOcxz0.net
とにかく迷ったら上へ目指せ
コレでいいんだな?
863 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:24:49.85 ID:63cBfhnq0.net
>>836
基本は来た道をひたすら逆にトレースして戻ること
上を目指すのは、完全に道を失った場合
889 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:46:20.19 ID:f7ba+bVLp.net
>>836
不安を追い払うためにもうちょっと行ってみようとかどんどん進んで自分で墓穴を掘る具を避ける。
ともかく立ち止まって周囲を見渡す。
来た通りに素直に戻るのが先決で決め手
歩き疲れて注意散漫になっている午後、夕方に下りで勢いで間違える例が非常に多いから、「登り返す」のが正解になる条件が多い。
855 :底名無し沼さん :2018/05/29(火) 16:21:18.79 ID:BZ2MoQO2K.net
やはり道迷い遭難の最期は沢に収束されるわけだ
最初は水を求めて、途中からは人里を求めて下ろうとする
残念ながらこれからもそうだろう
尾根筋や山頂に出れば高確率で登山道や作業道にぶつかるのにな
関連‐登山家・栗城史多さんの死因は何故変わったのか?
山で遭難 → 捜索されたらえらいことになるぞ ←オススメ
【後味の悪い話】うちの爺さん、若い頃に仲間と登山して遭難した経験があったんだよ
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ
生死を分ける、山の遭難回避術: 実例に学ぶリスク対策の基礎知識
posted with amazlet at 18.06.28
羽根田 治
誠文堂新光社
売り上げランキング: 375,120
誠文堂新光社
売り上げランキング: 375,120
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
自民党「こんなに恵まれた国なのに、子供を産んで国に貢献しない身勝手な人がいる」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530023491/
25 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:35:58.54 ID:Zu5DoMa70.net
時代が悪い
生涯未婚率
1950年 男1.5% 女1.4%
2015年 男23.4% 女14.1%
2035年 男29.0% 女19.2%
38 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:37:08.20 ID:Zu5DoMa70.net
70年代あたりまでは、
・市役所の採用倍率は事務系で2倍程度、現業系では1倍を割っていた
・しかも内部試験で簡単に現業職→事務職へ転向できた
・郵便局と警察は人手が足りなくて”毎月”募集をかけていた
・大学生は3~4社まわればまず内定が取れた。
・4年生の12月になっても全然就活していない学生でも、就職部に泣きつけば隠れた優良企業を斡旋してもらえて簡単に入社できた
・工業高校等には各企業の採用担当者が日参して「生徒さんをぜひうちに紹介してください」と懇願していた
・だれでも正社員になれ、就職して数年経つと上司や人事課が結婚相手を社内で見繕ってくれた
・世話焼きおばさんが沢山いて、若い男は見合い写真を山のようにもってこられた
・だからだれでも結婚できた
102 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:44:57.25 ID:W/bPCF8t0.net
>>38
いい時代やなぁ
もしかして日本貧しくなってね
191 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:54:24.46 ID:Zu5DoMa70.net
団塊の世代って日本史上で一番恵まれた世代だよな
関連‐今じゃ考えられない高度成長期の日本の状況 ←オススメ
昔の国鉄職員のチンピラっぷりは本当に酷かった
昔は給料が手渡しだったのでこういう事件が多発してた
昔の公務員や駅員って威張ってて態度悪いのいたよなあ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530023491/
25 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:35:58.54 ID:Zu5DoMa70.net
時代が悪い
生涯未婚率
1950年 男1.5% 女1.4%
2015年 男23.4% 女14.1%
2035年 男29.0% 女19.2%
38 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:37:08.20 ID:Zu5DoMa70.net
70年代あたりまでは、
・市役所の採用倍率は事務系で2倍程度、現業系では1倍を割っていた
・しかも内部試験で簡単に現業職→事務職へ転向できた
・郵便局と警察は人手が足りなくて”毎月”募集をかけていた
・大学生は3~4社まわればまず内定が取れた。
・4年生の12月になっても全然就活していない学生でも、就職部に泣きつけば隠れた優良企業を斡旋してもらえて簡単に入社できた
・工業高校等には各企業の採用担当者が日参して「生徒さんをぜひうちに紹介してください」と懇願していた
・だれでも正社員になれ、就職して数年経つと上司や人事課が結婚相手を社内で見繕ってくれた
・世話焼きおばさんが沢山いて、若い男は見合い写真を山のようにもってこられた
・だからだれでも結婚できた
102 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:44:57.25 ID:W/bPCF8t0.net
>>38
いい時代やなぁ
もしかして日本貧しくなってね
191 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 23:54:24.46 ID:Zu5DoMa70.net
団塊の世代って日本史上で一番恵まれた世代だよな
関連‐今じゃ考えられない高度成長期の日本の状況 ←オススメ
昔の国鉄職員のチンピラっぷりは本当に酷かった
昔は給料が手渡しだったのでこういう事件が多発してた
昔の公務員や駅員って威張ってて態度悪いのいたよなあ
日本初! たった1冊で誰とでもうまく付き合える世代論の教科書―「団塊世代」から「さとり世代」まで一気にわかる
posted with amazlet at 18.06.28
阪本 節郎 原田 曜平
東洋経済新報社
売り上げランキング: 180,088
東洋経済新報社
売り上げランキング: 180,088
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|