ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


東京理科大学が長万部キャンパスの全寮制教育を廃止 長万部町に衝撃
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519454023/


1 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 15:33:43.89 ID:rqxMZedI0.net
99ti19.jpg「大打撃」長万部に衝撃 東京理科大、全寮制廃止方針
02/23 17:00

【長万部】東京理科大(本部・東京、本山和夫理事長)が22日公表した再編計画で、長万部キャンパス(渡島管内長万部町)での全寮制教育を廃止する方針を示したことについて、大学とともに歩むまちづくりを進めてきた長万部関係者の間に大きな衝撃が広がった。町役場は23日午前、情報収集に追われ、地元の経済関係者からは「町にとって死活問題。何とか学生を残す方策を考えて」と切実な訴えが聞かれた。

長万部キャンパスは、官民一体の熱心な誘致活動が実り、1987年の基礎工学部創設とともに開設。新入生が1年間、全寮制で人間関係を築き、2年次以降は葛飾キャンパス(東京都葛飾区)に移るユニークな教育を実践してきた。

同大によると、全寮制廃止後は葛飾キャンパスで4年間の一貫教育を行う一方、長万部キャンパスは現在の校舎を活用した国際教育などを続けていくという。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/166740


43 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 15:44:21.80 ID:U95y9Kt90.net
由利徹もがっくり




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


裁判官「被告はちんこを露出した」弁護側「チャックの閉め忘れだ」激論の末控訴へ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518811114/


1 :風吹けば名無し:2018/02/17(土) 04:58:34.98 ID:KBf0xoaNa.net
電車で下半身露出の巡査 罰金30万円 「チャック閉め忘れただけ」と控訴へ
2/15(木) 19:12配信

99ti18.jpgJR内房線の車内で平成28年10月に下半身を露出したとして公然わいせつ罪に問われた千葉県警柏署巡査、永島隼斗被告(25)に対する判決公判が15日、千葉地裁で開かれた。小西安世裁判官は「警察官として行為の違法性を十分に認識していた上の犯行だが健全な性秩序を害する程度は比較的低い」として、罰金30万円(求刑懲役4月)の判決を言い渡した。

判決によると、永島被告は28年10月31日、千葉市内を走行する内房線の座席に座りズボンのチャックを開け、下半身を露出させた。弁護側は「ズボンのチャックを閉め忘れたにすぎない」と無罪を主張しており閉廷後、被告の弁護人は控訴する方針を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000571-san-soci


3 :風吹けば名無し:2018/02/17(土) 04:59:40.93 ID:C5+DFyYs0.net
チンポロー


5 :風吹けば名無し:2018/02/17(土) 05:00:49.48 ID:iSFo3wR40.net
勃起してないならセーフや




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


最近知ってびっくりしたこと250
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1518668855/


99ti17.jpg


200 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 15:27:46.20 ID:Gmv8WV4i.net
都会は物価が高いから給料も高いんだときいてたが田舎に引っ越してみて田舎の方が物価が高いことに驚いた
特に普段買う頻度の高い2~300円までのものはセールのときでも都会の普段より10円高い
普段の値段は都会より2~30円高い
それでいてアパートも別に安くなく、以前住んでた所と値段全然変わらず



203 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:08:22.77 ID:ZDQKj6N3.net
>>200
場所によるね
都会の高級スーパーは同じものでも何でも高いし
競争が激しい地域のスーパーは田舎より当然安い
いろんなとこのスーパー見た感じからすると駅に近いほど高い
田舎は競争が無いとこだと都会並みに高い
おおむね田舎の方が若干安め



204 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:25:47.24 ID:Vt4Uuct5.net
離島の物価はびっくりする


205 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:33:08.66 ID:IG+pC62Q.net
>>204
安いんか?



206 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:36:47.92 ID:Uzqt9BLK.net
運送料がかかるからべらぼうに高ぇってんじゃね?


207 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:39:48.49 ID:ZDQKj6N3.net
駅地下や建物内にあるスーパー、滅茶苦茶高くてびっくりする
128円が普通だと思ってた食パンが200円とか
ブルガリアヨーグルトが258円(地元じゃ158円)とか



210 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:43:35.72 ID:4Wz4OE3w.net
田舎の物価高くて、田舎の人って金持ちなんだなあと思う
あんな値段で生活に必要なもの全部買ってたら破産しそう



212 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:58:36.64 ID:joFZ+jo/.net
>>200
都会でもスーパー激戦区だったり
城東・城北の下町とかだと、物価は安いよ
競争が激しいけれど、人口(客)も多いから薄利多売で利益が出る
田舎だと競争相手がいない上に、人口(客)も少ないから薄利多売が難しいって
まあ、競争相手がいないのをいい事にあぐらをかいていたら
全国区のチェーン店が進出して、客を根こそぎ奪われる羽目になったりもするが



214 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 18:33:34.28 ID:BkkAIV/M.net
>>200
ついこないだまで沖縄に単身赴任してたけど物価の高さに驚いた。



215 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 18:41:32.78 ID:8pjf/5ya.net
沖縄は食べ物が激安
でも給料も激安
しかし那覇の良いところのマンションは地方都市より高い



218 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 19:06:31.84 ID:XlN2ANMb.net
>>215
米、小麦、肉、乳製品は、特例で関税かからず輸入できる。
でも、沖縄で沖縄ふうの食生活するなら安上がりだけれど、他の地域と同じものを食べようとすると高いよ




関連‐江戸時代の物価・貨幣価値換算表 ←オススメ
    普通の食品や日用品は田舎より東京の方が安いらしい
    これ見ると江戸時代は今とたいして値段(物価)変わらないんだな
    タイとかいうコスパ最強の海外旅行先


日本人の給与明細 古典で読み解く物価事情 (角川ソフィア文庫)
KADOKAWA / 角川学芸出版 (2015-08-25)
売り上げランキング: 91,742


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top