![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
藤子・F・不二雄とかいう隠れレジェンド漫画家wwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501511771/
218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:59:39.25 ID:uO/yIzOb0.net
ちゃんとFの絵柄に寄せつつ手塚だとわかるようにしてあるの流石やな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:00:08.02 ID:jl6k9eA/0.net
>>218
線が綺麗すぎる
237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:00:35.94 ID:eqw5qXbz0.net
>>218
この風格よ
368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:09:26.38 ID:wkHmq4bsd.net
>>218
初期ドラえもんっぽい
392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:11:11.50 ID:xchw2fMb0.net
>>218
これすげえな
270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:03:06.29 ID:/YdaHzd40.net
なんJ民は漫画家になれん模様

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:16:46.30 ID:N52pdHw70.net
>>270
人間の鑑
関連‐手塚治虫とかいう50年前にツンデレケモと愛を育む漫画を描く神様 ←オススメ
手塚治虫の没後に鍵付きの引き出しから発見されたという幻のエロ原稿
手塚治虫が褒めたことのある人一覧
ブラックジャック「お前(女)の身体を私の思いのままにさせれば父の手術代をまけてやる」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501511771/
218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:59:39.25 ID:uO/yIzOb0.net
ちゃんとFの絵柄に寄せつつ手塚だとわかるようにしてあるの流石やな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:00:08.02 ID:jl6k9eA/0.net
>>218
線が綺麗すぎる
237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:00:35.94 ID:eqw5qXbz0.net
>>218
この風格よ
368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:09:26.38 ID:wkHmq4bsd.net
>>218
初期ドラえもんっぽい
392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:11:11.50 ID:xchw2fMb0.net
>>218
これすげえな
270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:03:06.29 ID:/YdaHzd40.net
なんJ民は漫画家になれん模様

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:16:46.30 ID:N52pdHw70.net
>>270
人間の鑑
関連‐手塚治虫とかいう50年前にツンデレケモと愛を育む漫画を描く神様 ←オススメ
手塚治虫の没後に鍵付きの引き出しから発見されたという幻のエロ原稿
手塚治虫が褒めたことのある人一覧
ブラックジャック「お前(女)の身体を私の思いのままにさせれば父の手術代をまけてやる」
マンガの描き方―似顔絵から長編まで (知恵の森文庫)
posted with amazlet at 17.08.03
手塚 治虫
光文社
売り上げランキング: 8,082
光文社
売り上げランキング: 8,082
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
名探偵コナン「裏切りのステージ(後編)」★3
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1500713856/
167 :名無しさんにズームイン!:2017/07/22(土) 18:25:11.36 ID:U2qmu7EBM.net
スマホとか時系列めちゃくちゃ
660 :名無しさんにズームイン!:2017/07/22(土) 18:29:04.66 ID:LNTVcg+30.net
>>167
コナン世界は半年で携帯が進化するから

723 :名無しさんにズームイン!:2017/07/22(土) 18:32:35.57 ID:VOC6tJ6Z0.net
>>660
日進月歩どころじゃないな
関連‐コナンって基本的に動機を軽視してるよな
呪われたコナン歌手
名探偵コナンの舞台、米花市はこんな街
コナン一行が旅先で殺人事件に遭遇する確率の高さの異常性は周知の事実ですが ←オススメ
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1500713856/
167 :名無しさんにズームイン!:2017/07/22(土) 18:25:11.36 ID:U2qmu7EBM.net
スマホとか時系列めちゃくちゃ
660 :名無しさんにズームイン!:2017/07/22(土) 18:29:04.66 ID:LNTVcg+30.net
>>167
コナン世界は半年で携帯が進化するから

723 :名無しさんにズームイン!:2017/07/22(土) 18:32:35.57 ID:VOC6tJ6Z0.net
>>660
日進月歩どころじゃないな
関連‐コナンって基本的に動機を軽視してるよな
呪われたコナン歌手
名探偵コナンの舞台、米花市はこんな街
コナン一行が旅先で殺人事件に遭遇する確率の高さの異常性は周知の事実ですが ←オススメ
名探偵コナン 93 (少年サンデーコミックス)
posted with amazlet at 17.08.02
青山 剛昌
小学館 (2017-07-18)
売り上げランキング: 116
小学館 (2017-07-18)
売り上げランキング: 116
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
今じゃ考えられない昭和の生活◆79
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1501389352/
19 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:59:33.24 ID:mWRM+A2f.net
ハイファイセットの「フィーリング」って歌がとんでもない
こんなろくでもない歌がヒットするとかどういう時代だったの?
20 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 18:27:19.03 ID:UgBLxuhj.net
どうろくでもない?
21 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 18:46:12.85 ID:mWRM+A2f.net
>>20
浮気した自分を美化してヒタってる女の歌
そう言えば「愛の讃歌」も、日本語歌詞は文字通り愛の讃歌だけど
フランス語の元歌詞は破滅的な恋の歌だったなあ
24 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 19:41:55.13 ID:5Us6ZYOF.net
>>19
「ホテル」(島津ゆたか)というすっとこどっこいな歌も大流行したけど、現実世界では「泣かされた側」からの
恐ろしい血の報復が待ってるんだよなあ…
27 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:10:08.89 ID:PBoVUJwh.net
>>21
不倫を唄ってる名曲って多いよね。
「時の流れに身を任せ」とか「恋に落ちて」とか。
歌詞の主人公は不倫の中で悲劇のヒロイン気取ってるけど
不倫相手には妻も子供もいるし、実家の父親は認知症で
母親に任せっきりだし、妻の母親は寝たきりで、年老いた
父親が看病してるけど手が足りないから妻が週三で
手伝いに行ってるし、上の娘は受験だから妻はパートで
進学費用を稼がないといけないし、肝心の不倫相手の
男だって会社でリストラ候補に挙がってるものの
家のローンがまだ15年残ってるからどんな仕事を
やらされても会社にしがみついてなきゃいけないわけで。
28 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:25:10.49 ID:G9xyyPFp.net
そういえば不倫の歌って最近あんまり見かけない気がする…
自分が知らないだけかな
30 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:05:51.65 ID:PBoVUJwh.net
>>28
時代はバカ真面目になってるからね
考えてみたら「人の亭主が好きになって
結ばれないアタシってなんて可哀想」って
とんでもない歌なわけで
セックスモンスター矢口のあたりから
不倫に対する風当たりは強くなって
ゲス不倫を境に「不倫=絶対悪」って
なっちゃったからな
よい傾向だと思うよ
考えてみたら欧米のヒット曲で不倫曲ってないよね
片思いはあるけど
31 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:12:35.59 ID:pEBAWZLX.net
ホイットニーヒューストンの「Saving All My Love For You」とかダイレクトに不倫ソングなんだが
しかしこういうのは例外で、日本でヒットする洋楽はやはり歌いやすいさ、演奏しやすさ、分かりやすさが伴っていないとな
32 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:14:04.03 ID:PBoVUJwh.net
>>31
あれ不倫の歌だったのか
そういやスティービーワンダーも
パートタイムラバーっての唄ってたな
ただ、パートイタイムラバーは
自分が不倫して上手くやってたら
実は女房も不倫してたというオチだけど
37 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:19:14.88 ID:qxtNUL0D.net
演歌なんて不倫の歌だらけじゃん、
愛しても愛しても あゝ他人(ひと)の妻
とか
愛人とか。
42 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:28:45.01 ID:pxxSemUg.net
逆じゃないかな?
昭和は実際に不倫とかやったら親戚一同巻き込んで大問題に。だから恋心あっても秘めた思いを歌に託してたんだよ
今は実際には不倫あり円光ありなんでもありだから逆に歌とかに正義を求めるんじゃないかな
43 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:47:38.48 ID:INB5Cp8l.net
>>42
だよな。
国内海外問わず、文学や映画でも不倫をテーマにした名作が多い。
不倫=破滅への道なんだけど、それより愛が上回るってことへの憧れみたいなもんがあった。
今は不倫も安っぽくなって、ただのヤリマン、ゲスの代名詞だ。
関連‐昭和50年代、流行りの歌謡曲の歌詞はきわどいものが多かった
時代背景とともに古い歌謡曲の歌詞の意味も伝わりづらくなってる ←オススメ
昭和の時代、アニメの主題歌は、最初から最後まで同じだった
村下孝蔵とかいう初恋だけの一発屋www
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1501389352/
19 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:59:33.24 ID:mWRM+A2f.net
ハイファイセットの「フィーリング」って歌がとんでもない
こんなろくでもない歌がヒットするとかどういう時代だったの?
20 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 18:27:19.03 ID:UgBLxuhj.net
どうろくでもない?
21 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 18:46:12.85 ID:mWRM+A2f.net
>>20
浮気した自分を美化してヒタってる女の歌
そう言えば「愛の讃歌」も、日本語歌詞は文字通り愛の讃歌だけど
フランス語の元歌詞は破滅的な恋の歌だったなあ
24 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 19:41:55.13 ID:5Us6ZYOF.net
>>19
「ホテル」(島津ゆたか)というすっとこどっこいな歌も大流行したけど、現実世界では「泣かされた側」からの
恐ろしい血の報復が待ってるんだよなあ…
27 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:10:08.89 ID:PBoVUJwh.net
>>21
不倫を唄ってる名曲って多いよね。
「時の流れに身を任せ」とか「恋に落ちて」とか。
歌詞の主人公は不倫の中で悲劇のヒロイン気取ってるけど
不倫相手には妻も子供もいるし、実家の父親は認知症で
母親に任せっきりだし、妻の母親は寝たきりで、年老いた
父親が看病してるけど手が足りないから妻が週三で
手伝いに行ってるし、上の娘は受験だから妻はパートで
進学費用を稼がないといけないし、肝心の不倫相手の
男だって会社でリストラ候補に挙がってるものの
家のローンがまだ15年残ってるからどんな仕事を
やらされても会社にしがみついてなきゃいけないわけで。
28 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:25:10.49 ID:G9xyyPFp.net
そういえば不倫の歌って最近あんまり見かけない気がする…
自分が知らないだけかな
30 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:05:51.65 ID:PBoVUJwh.net
>>28
時代はバカ真面目になってるからね
考えてみたら「人の亭主が好きになって
結ばれないアタシってなんて可哀想」って
とんでもない歌なわけで
セックスモンスター矢口のあたりから
不倫に対する風当たりは強くなって
ゲス不倫を境に「不倫=絶対悪」って
なっちゃったからな
よい傾向だと思うよ
考えてみたら欧米のヒット曲で不倫曲ってないよね
片思いはあるけど
31 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:12:35.59 ID:pEBAWZLX.net
ホイットニーヒューストンの「Saving All My Love For You」とかダイレクトに不倫ソングなんだが
しかしこういうのは例外で、日本でヒットする洋楽はやはり歌いやすいさ、演奏しやすさ、分かりやすさが伴っていないとな
32 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:14:04.03 ID:PBoVUJwh.net
>>31
あれ不倫の歌だったのか
そういやスティービーワンダーも
パートタイムラバーっての唄ってたな
ただ、パートイタイムラバーは
自分が不倫して上手くやってたら
実は女房も不倫してたというオチだけど
37 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:19:14.88 ID:qxtNUL0D.net
演歌なんて不倫の歌だらけじゃん、
愛しても愛しても あゝ他人(ひと)の妻
とか
愛人とか。
42 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:28:45.01 ID:pxxSemUg.net
逆じゃないかな?
昭和は実際に不倫とかやったら親戚一同巻き込んで大問題に。だから恋心あっても秘めた思いを歌に託してたんだよ
今は実際には不倫あり円光ありなんでもありだから逆に歌とかに正義を求めるんじゃないかな
43 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:47:38.48 ID:INB5Cp8l.net
>>42
だよな。
国内海外問わず、文学や映画でも不倫をテーマにした名作が多い。
不倫=破滅への道なんだけど、それより愛が上回るってことへの憧れみたいなもんがあった。
今は不倫も安っぽくなって、ただのヤリマン、ゲスの代名詞だ。
関連‐昭和50年代、流行りの歌謡曲の歌詞はきわどいものが多かった
時代背景とともに古い歌謡曲の歌詞の意味も伝わりづらくなってる ←オススメ
昭和の時代、アニメの主題歌は、最初から最後まで同じだった
村下孝蔵とかいう初恋だけの一発屋www
「ザ・プレミアムベスト」永遠の昭和歌謡名曲集
posted with amazlet at 17.08.02
VARIOUS ARTISTS
ポニーキャニオン (2012-10-17)
売り上げランキング: 1,662
ポニーキャニオン (2012-10-17)
売り上げランキング: 1,662
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|