![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★82【アイヌ】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498200045/
719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:20:39.36 ID:g4aI+MX4a.net
親友と嫁の気持ち理解しながら親友がいない間に嫁get。

結婚式の日に戻ってきた親友(家族も家も想い人も無くしてる)に、
開口一番に「なんで帰ってきた」と掴みかかる。
元気にしてたかの一言もない。
↓
杉元「おめでとう」

出征の日に
「嫁におまえのこと聞いたら、おまえより俺のがいいってよ」とか言い出す。
スッキリした顔。
↓
杉元「梅ちゃんらしい」
ハラワタをブチ撒けながら、
「嫁と子供頼む。親友のおまえにしか頼めない」とか恥知らずな発言。
↓
杉元、砂金求めて北海道へ。
あんまり言及されてないけど、
杉元の親友の虎なんとかってわりとクズだよな。
726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:42:04.75 ID:TrROFqVq0.net
>>719
やり口が姑息なんだよな。
親友と思ってるのかと。
730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:00:18.81 ID:LrJZGpZr0.net
>>719
ずっとコンプレックス抱いてたというから行動の1つ1つはわからんでもないけど
2人の『親友』としてのいいエピソードはひとつも描かれてないからな…
杉元の親兄弟が結核で死んだ回想でも、感染のリスク侵して近づいたのは梅ちゃんだけだったし

まあ杉元も最初は友情のための金策かと思ったら完全に梅ちゃん本人の為だったし
単に村の幼なじみ達の中で一番親しくしていたヤツくらいのニュアンスかもしれん>親友
732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:10:24.69 ID:TrROFqVq0.net
寅次はいちいち自分の都合ばっかで、杉元の気持ちを考えてない。
幼なじみなら分かるが親友ではないだろ。
梅子がこう言ってたのくだりなんて、
胸に秘めるものであってわざわざ伝える必要ない。
720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:22:36.09 ID:konrcEbc0.net
クズというかずーっと杉元に劣等感というかコンプレックス抱いてきたんだろうなあと
褒められる態度じゃないけど、あんま責める気にはならん
721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:31:12.62 ID:sjU1I/HQ0.net
描かれてないシーンで理解しあってたんだろう
されは十分にわかる描写だとおもうし、寅次がクズだとは思わん
722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:31:58.28 ID:MBjZ7SiU0.net
杉元が優しすぎる
723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:35:59.24 ID:Vh4fBMVJd.net
寅次がどうのというよりは杉元が人間出来てるんだなと思った
そういう所がまた寅次のコンプレックスを強くするんだろうな
734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:14:15.96 ID:wmxAml8pa.net
死ぬ間際になって嫁と子供のことを心配するのは当然だし
幼馴染の杉元に託すのは自然な流れだと思うが
杉元が村を出るときには梅ちゃんと寅次の結婚話も出ていて後押ししちゃったのも杉元なわけで。
せめて「1年待っててくれ」ぐらい言えたらよかった
737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:27:06.35 ID:wmxAml8pa.net
寅次とのエピソードを描写する隙も意味もないんだよな
それにページ割くくらいなら別のことやるべきだしな
あの「寅ちゃんが帰ってくるのをご飯作って待ってる」話は
梅ちゃんは杉元に未練がないって意味があるのかと思ってたんだが
作者的にどんな意図があったんだろう

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:33:22.43 ID:pE6eT/T00.net
未練無いというか寅次と添い遂げると決めて杉元(への想い)と決別したんだろう
72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/24(土) 09:16:31.46 ID:bnDuZHZKp.net
梅ちゃんにとって杉元はもう過去の大事な人として処理されてて待つみたいな気持ちは無いと思うけどな
寅次を愛すると決めたらきっちり愛して、我が子が出来れば何よりも夫と我が子をっていう
他の色々駄目な連中の逆のキャラでは
ただ時代的に長男は寅次の家に置いて出て行って再婚しろって流れ(周囲の圧力)なんだろうのがつらい
728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:53:57.59 ID:dZkqmFKS0.net
結婚に関しては、むしろ周囲の意思が優先される時代だから何とも
村では杉元は既に過去の人扱いだったろうし、杉元自身も待っててくれと宣言したわけではない
729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:58:12.64 ID:pE6eT/T00.net
必ず迎えに…を声に出して言っていたら梅ちゃんは周囲がどう言おうが待っててくれたと思うんだよな
杉元も不器用すぎるんだよ。
740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:26:44.24 ID:MKUODRbg0.net
>>729
そうそう
なんで声に出して言わないんだ!と思ったけど言わないところが男らしいなと思った
741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:30:17.28 ID:HsGRf7g70.net
保証がないから梅ちゃんを約束で縛りたくなかったんだな
751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:59:43.68 ID:kE0gj0zq0.net
人間が出来た優しい杉元だからこそ
人殺しになってしまった哀しみがしみるな。
関連‐「ゴールデンカムイ」という漫画に登場する谷垣源次郎という陸軍兵士の過去 ←オススメ
【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン
「ゴールデンカムイ」って漫画に出てくる飯は下手な飯漫画よりうまそう
【画像】「ゴールデンカムイ」実写化の完璧なキャスティング
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498200045/
719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:20:39.36 ID:g4aI+MX4a.net
親友と嫁の気持ち理解しながら親友がいない間に嫁get。

結婚式の日に戻ってきた親友(家族も家も想い人も無くしてる)に、
開口一番に「なんで帰ってきた」と掴みかかる。
元気にしてたかの一言もない。
↓
杉元「おめでとう」

出征の日に
「嫁におまえのこと聞いたら、おまえより俺のがいいってよ」とか言い出す。
スッキリした顔。
↓
杉元「梅ちゃんらしい」
ハラワタをブチ撒けながら、
「嫁と子供頼む。親友のおまえにしか頼めない」とか恥知らずな発言。
↓
杉元、砂金求めて北海道へ。
あんまり言及されてないけど、
杉元の親友の虎なんとかってわりとクズだよな。
726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:42:04.75 ID:TrROFqVq0.net
>>719
やり口が姑息なんだよな。
親友と思ってるのかと。
730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:00:18.81 ID:LrJZGpZr0.net
>>719
ずっとコンプレックス抱いてたというから行動の1つ1つはわからんでもないけど
2人の『親友』としてのいいエピソードはひとつも描かれてないからな…
杉元の親兄弟が結核で死んだ回想でも、感染のリスク侵して近づいたのは梅ちゃんだけだったし

まあ杉元も最初は友情のための金策かと思ったら完全に梅ちゃん本人の為だったし
単に村の幼なじみ達の中で一番親しくしていたヤツくらいのニュアンスかもしれん>親友
732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:10:24.69 ID:TrROFqVq0.net
寅次はいちいち自分の都合ばっかで、杉元の気持ちを考えてない。
幼なじみなら分かるが親友ではないだろ。
梅子がこう言ってたのくだりなんて、
胸に秘めるものであってわざわざ伝える必要ない。
720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:22:36.09 ID:konrcEbc0.net
クズというかずーっと杉元に劣等感というかコンプレックス抱いてきたんだろうなあと
褒められる態度じゃないけど、あんま責める気にはならん
721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:31:12.62 ID:sjU1I/HQ0.net
描かれてないシーンで理解しあってたんだろう
されは十分にわかる描写だとおもうし、寅次がクズだとは思わん
722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:31:58.28 ID:MBjZ7SiU0.net
杉元が優しすぎる
723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:35:59.24 ID:Vh4fBMVJd.net
寅次がどうのというよりは杉元が人間出来てるんだなと思った
そういう所がまた寅次のコンプレックスを強くするんだろうな
734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:14:15.96 ID:wmxAml8pa.net
死ぬ間際になって嫁と子供のことを心配するのは当然だし
幼馴染の杉元に託すのは自然な流れだと思うが
杉元が村を出るときには梅ちゃんと寅次の結婚話も出ていて後押ししちゃったのも杉元なわけで。
せめて「1年待っててくれ」ぐらい言えたらよかった
737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:27:06.35 ID:wmxAml8pa.net
寅次とのエピソードを描写する隙も意味もないんだよな
それにページ割くくらいなら別のことやるべきだしな
あの「寅ちゃんが帰ってくるのをご飯作って待ってる」話は
梅ちゃんは杉元に未練がないって意味があるのかと思ってたんだが
作者的にどんな意図があったんだろう

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:33:22.43 ID:pE6eT/T00.net
未練無いというか寅次と添い遂げると決めて杉元(への想い)と決別したんだろう
72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/24(土) 09:16:31.46 ID:bnDuZHZKp.net
梅ちゃんにとって杉元はもう過去の大事な人として処理されてて待つみたいな気持ちは無いと思うけどな
寅次を愛すると決めたらきっちり愛して、我が子が出来れば何よりも夫と我が子をっていう
他の色々駄目な連中の逆のキャラでは
ただ時代的に長男は寅次の家に置いて出て行って再婚しろって流れ(周囲の圧力)なんだろうのがつらい
728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:53:57.59 ID:dZkqmFKS0.net
結婚に関しては、むしろ周囲の意思が優先される時代だから何とも
村では杉元は既に過去の人扱いだったろうし、杉元自身も待っててくれと宣言したわけではない
729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:58:12.64 ID:pE6eT/T00.net
必ず迎えに…を声に出して言っていたら梅ちゃんは周囲がどう言おうが待っててくれたと思うんだよな
杉元も不器用すぎるんだよ。
740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:26:44.24 ID:MKUODRbg0.net
>>729
そうそう
なんで声に出して言わないんだ!と思ったけど言わないところが男らしいなと思った
741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:30:17.28 ID:HsGRf7g70.net
保証がないから梅ちゃんを約束で縛りたくなかったんだな
751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 19:59:43.68 ID:kE0gj0zq0.net
人間が出来た優しい杉元だからこそ
人殺しになってしまった哀しみがしみるな。
関連‐「ゴールデンカムイ」という漫画に登場する谷垣源次郎という陸軍兵士の過去 ←オススメ
【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン
「ゴールデンカムイ」って漫画に出てくる飯は下手な飯漫画よりうまそう
【画像】「ゴールデンカムイ」実写化の完璧なキャスティング
![]() | ゴールデンカムイ 11 (ヤングジャンプコミックス) 野田サトル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
平野耕太†504 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498051753/
781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:22:18.76 ID:oxM1dEZW0.net
ウルトラ警備隊ってウルトラマンが出現する前から設立してるんだよな?
よくよく考えるともやる話だな
782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:48:47.44 ID:4vJnnvGWK.net
>>781
そうなん?
初代が帰った後で再編成して出来たからウルトラマンからあやかった名前付けたのかとばかり
783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:53:23.96 ID:KQtmqSOf0.net
ウルトラマンの時代は科学特捜隊だからな
その後怪獣が頻出することで、ウルトラ警備隊に
改組されたと考えれば大丈夫
ちなみに
科学特捜隊隊員

・ハヤタ(ウルトラマン) 25歳
・ムラマツ(隊長) 36歳
・アラシ(射撃が好き) 26歳
・イデ(開発好き) 24歳
・フジ(女) 21歳
ウルトラ警備隊

・モロボシ・ダン(セブン) 23歳
・アンヌ(女) 20歳
・キリヤマ・カオル(隊長) 38歳
・フルハシ(怪力) 29歳
・ソガ(射撃好き) 25歳
・アマギ(プランナー) 24歳
784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:59:52.97 ID:DXCdO2OJ0.net
セブンのウルトラ警備隊に限定するなら
あれは地球防衛軍の一組織(エリート部隊)にウルトラ警備隊という名前があり
それの隊員が急遽採用のダンを入れて6人
それを助けてくれる「不思議な赤い巨人」を
ウルトラ警備隊の隊員が、あれはうちの7番目の隊員だな、
ってんで呼び出した呼称がウルトラセブン
なのでウルトラマンセブンではない
元々セブンはウルトラマンとは全く別の特撮シリーズで
むしろマンと統合されたのが後付け設定
786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:06:24.73 ID:DXCdO2OJ0.net
詳しい話が出てた
1話で脚本はあったけど撮影されなかった部分らしい
(ヤマオカ長官が新隊員のダンを紹介したあと)
キリヤマ「六名の隊員が誕生したわけか、いやひょっとしたら七人目の隊員も誕生したかもしれん」
アマギ 「ピンチを救ってくれた幻のヒーローですね」
キリヤマ「うん。七人目のヒーローだからな、ウルトラセブンとでも呼ぶか」
フルハシ「いい、最高にいい名前ですよ」
関連‐【画像21枚】ひし美ゆり子とかいう昔の美人女優 ←オススメ
なんでセブンだけウルトラマンセブンじゃなくウルトラセブンなの
【画像】ウルトラシリーズで一番好きな戦闘機は?
【画像】ウルトラマンシリーズでもっともエロい女性隊員は?
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498051753/
781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:22:18.76 ID:oxM1dEZW0.net
ウルトラ警備隊ってウルトラマンが出現する前から設立してるんだよな?
よくよく考えるともやる話だな
782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:48:47.44 ID:4vJnnvGWK.net
>>781
そうなん?
初代が帰った後で再編成して出来たからウルトラマンからあやかった名前付けたのかとばかり
783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:53:23.96 ID:KQtmqSOf0.net
ウルトラマンの時代は科学特捜隊だからな
その後怪獣が頻出することで、ウルトラ警備隊に
改組されたと考えれば大丈夫
ちなみに
科学特捜隊隊員

・ハヤタ(ウルトラマン) 25歳
・ムラマツ(隊長) 36歳
・アラシ(射撃が好き) 26歳
・イデ(開発好き) 24歳
・フジ(女) 21歳
ウルトラ警備隊

・モロボシ・ダン(セブン) 23歳
・アンヌ(女) 20歳
・キリヤマ・カオル(隊長) 38歳
・フルハシ(怪力) 29歳
・ソガ(射撃好き) 25歳
・アマギ(プランナー) 24歳
784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:59:52.97 ID:DXCdO2OJ0.net
セブンのウルトラ警備隊に限定するなら
あれは地球防衛軍の一組織(エリート部隊)にウルトラ警備隊という名前があり
それの隊員が急遽採用のダンを入れて6人
それを助けてくれる「不思議な赤い巨人」を
ウルトラ警備隊の隊員が、あれはうちの7番目の隊員だな、
ってんで呼び出した呼称がウルトラセブン
なのでウルトラマンセブンではない
元々セブンはウルトラマンとは全く別の特撮シリーズで
むしろマンと統合されたのが後付け設定
786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:06:24.73 ID:DXCdO2OJ0.net
詳しい話が出てた
1話で脚本はあったけど撮影されなかった部分らしい
(ヤマオカ長官が新隊員のダンを紹介したあと)
キリヤマ「六名の隊員が誕生したわけか、いやひょっとしたら七人目の隊員も誕生したかもしれん」
アマギ 「ピンチを救ってくれた幻のヒーローですね」
キリヤマ「うん。七人目のヒーローだからな、ウルトラセブンとでも呼ぶか」
フルハシ「いい、最高にいい名前ですよ」
関連‐【画像21枚】ひし美ゆり子とかいう昔の美人女優 ←オススメ
なんでセブンだけウルトラマンセブンじゃなくウルトラセブンなの
【画像】ウルトラシリーズで一番好きな戦闘機は?
【画像】ウルトラマンシリーズでもっともエロい女性隊員は?
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
平野耕太†504 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498051753/

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:05:51.98 ID:/dKGHs8r0.net
素手で戦った場合、どうにか相打ちに持ち込めるのが自分と同じ体重の生き物まで。ネコ科ならチーター
と某サファリの飼育員さんに教わった
とあるシートン動物記では病気だったとはいえオオヤマネコとギリギリだったし
わりと大型動物の割にどんだけ弱いんだよ人間てさ
ちょっと念入りに作っちゃって手がガジガジケリケリされて涙目な夜の妄想的ウンチク
385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:09:28.34 ID:Q/TEpsDV0.net
>>384
でもチーターさん、猫科の動物の中じゃ弱い方だって聞いたぞ。
387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:23:21.55 ID:jmNvnPYfa.net
>>385
チーターは速度に能力全振りしたから他がえらく弱いと聞いた
388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:29:22.06 ID:jNL0FYnh0.net
正直チーターに勝てる/相打ちに持っていける気が全くしないが……
こっちの攻撃力が効きそうに思えない
ヤマネコには、人間が首筋やられて殺されてるような描写有るね
ブラック・ジャックだけど
393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:03:25.61 ID:VZP5y0ej0.net
ネコ科ってのは肉体及び精神的構造が戦闘に最適化され過ぎてるらしいからな
品種改良による大型犬とかは割りと多いけど大型の猫がおらんのは、そんなん危な過ぎるから、とか聞いたぞ
398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:52.33 ID:sDEuKiW30.net
>>393
猫は究極の肉食獣と言われているらしいしなぁ。
414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:17:45.20 ID:7h3/U5M20.net
素手と言っても人間の場合、すっ裸と衣服着込んでる冬で話も変わろう
犬と猫は牙で相手の痛覚を刺激したり神経を狙って動きを奪うのがクリティカルの基本
それ以外は細かく切り刻んだり咬みちぎるのを繰り返す必要がある
相手に防護済みの腕等を食い込ませる事が出来れば、一撃でやられたり激痛で動けなくなる様な相手でない限り、速度差を殺してそこからは体重差が生きる事になる
相手がメチャクチャ狡猾でなかなか攻めてこない上に奇襲で切り刻むのを連発してくる様な設定だと不味いが
余程の手練か訓練済みだよねそんなん
482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 23:01:20.79 ID:iHeQz0Np0.net
猫類は戦闘力高いっていうか速筋しかないから
起きて動いてるだけでものすごくエネルギー効率悪い
結果一日の多くを寝っ転がって過ごすことになる
496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:47:46.95 ID:Ol3B7N0Ta.net
>>482
チーターに襲われても回避が数回成功すれば逃げきれるというのは聞いたことがあるな
ネコ科はイヌ科と違って持久力が壊滅的に低くて、1km走だと大抵のネコ科よりも人の方が速いとか
つまり、ライオンとか虎に襲われても逃げきれる可能性があるけど、狼とかハイエナにマークされたら諦めろということですね、わかります
497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:48:34.91 ID:7kDbyBip0.net
時速10kmで300m走ったらもう動けないんですが、
大丈夫ですか?
関連‐チーターの一生 ←オススメ
【画像】ライオンとトラの交雑種「ライガー」と「タイゴン」の違い
ホワイトタイガーの赤ちゃん公開【画像】
陸上生物強さ格付け<暫定版>
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498051753/

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:05:51.98 ID:/dKGHs8r0.net
素手で戦った場合、どうにか相打ちに持ち込めるのが自分と同じ体重の生き物まで。ネコ科ならチーター
と某サファリの飼育員さんに教わった
とあるシートン動物記では病気だったとはいえオオヤマネコとギリギリだったし
わりと大型動物の割にどんだけ弱いんだよ人間てさ
ちょっと念入りに作っちゃって手がガジガジケリケリされて涙目な夜の妄想的ウンチク
385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:09:28.34 ID:Q/TEpsDV0.net
>>384
でもチーターさん、猫科の動物の中じゃ弱い方だって聞いたぞ。
387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:23:21.55 ID:jmNvnPYfa.net
>>385
チーターは速度に能力全振りしたから他がえらく弱いと聞いた
388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:29:22.06 ID:jNL0FYnh0.net
正直チーターに勝てる/相打ちに持っていける気が全くしないが……
こっちの攻撃力が効きそうに思えない
ヤマネコには、人間が首筋やられて殺されてるような描写有るね
ブラック・ジャックだけど
393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:03:25.61 ID:VZP5y0ej0.net
ネコ科ってのは肉体及び精神的構造が戦闘に最適化され過ぎてるらしいからな
品種改良による大型犬とかは割りと多いけど大型の猫がおらんのは、そんなん危な過ぎるから、とか聞いたぞ
398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:52.33 ID:sDEuKiW30.net
>>393
猫は究極の肉食獣と言われているらしいしなぁ。
414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:17:45.20 ID:7h3/U5M20.net
素手と言っても人間の場合、すっ裸と衣服着込んでる冬で話も変わろう
犬と猫は牙で相手の痛覚を刺激したり神経を狙って動きを奪うのがクリティカルの基本
それ以外は細かく切り刻んだり咬みちぎるのを繰り返す必要がある
相手に防護済みの腕等を食い込ませる事が出来れば、一撃でやられたり激痛で動けなくなる様な相手でない限り、速度差を殺してそこからは体重差が生きる事になる
相手がメチャクチャ狡猾でなかなか攻めてこない上に奇襲で切り刻むのを連発してくる様な設定だと不味いが
余程の手練か訓練済みだよねそんなん
482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 23:01:20.79 ID:iHeQz0Np0.net
猫類は戦闘力高いっていうか速筋しかないから
起きて動いてるだけでものすごくエネルギー効率悪い
結果一日の多くを寝っ転がって過ごすことになる
496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:47:46.95 ID:Ol3B7N0Ta.net
>>482
チーターに襲われても回避が数回成功すれば逃げきれるというのは聞いたことがあるな
ネコ科はイヌ科と違って持久力が壊滅的に低くて、1km走だと大抵のネコ科よりも人の方が速いとか
つまり、ライオンとか虎に襲われても逃げきれる可能性があるけど、狼とかハイエナにマークされたら諦めろということですね、わかります
497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:48:34.91 ID:7kDbyBip0.net
時速10kmで300m走ったらもう動けないんですが、
大丈夫ですか?
関連‐チーターの一生 ←オススメ
【画像】ライオンとトラの交雑種「ライガー」と「タイゴン」の違い
ホワイトタイガーの赤ちゃん公開【画像】
陸上生物強さ格付け<暫定版>
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|