ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


キン肉マンで一番かっこいいキャラはやっぱりラーメンマンだよな?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472385932/


491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:58:19.83 ID:V7Mx29/90.net
アイドル超人になれなかった哀れな正義超人たち

99xz27.jpg


509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:59:35.36 ID:O0oPOZ8P0.net
>>491
へいボーイ



504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:59:10.66 ID:VFfegPJY0.net
>>491
テリーおるやん



519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:00:02.01 ID:6iDPdduHr.net
>>491
タイルマンとフィッシャーズに徒競走をさせるど畜生



540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:01:38.73 ID:tTZYRSpj0.net
>>491
カレクックの店は客いるけど
ティーパックマンの店は客がいない



552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:02:27.57 ID:6iDPdduHr.net
>>540
子供は紅茶<<<<<<<カレーだからしゃーない
むしろリアルといえる



574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:04:16.15 ID:aKgu4FbJ0.net
>>491
この頃はこんなに面白くなるとは思ってもなかったな



588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:05:08.59 ID:WAIEDRLP0.net
>>574
ラジアル戦でもうグっときたわ



752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:18:48.82 ID:OznpTWop0.net
ゆでたまごってほんまに天才やと思うわ
毎話盛り上げてこその連載漫画っていう美学があるらしいがその通りやな




関連‐【キン肉マン】超人血盟軍の中で一人だけ過去が重くない奴がいるぞ! ←オススメ
    【キン肉マン】ロビンマスクは強さより精神状態が理解不能
    キン肉マンで一つだけ納得いかないことがある
    【キン肉マン】スグルの師匠・カメハメ/キン肉マングレートって本当スゴイよな


キン肉マン 大解剖 (日本の名作漫画アーカイブシリーズ)
ゆでたまご
三栄書房 (2016-07-29)
売り上げランキング: 2,672


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【悲報】 人気AV女優鈴村あいりさんのすっぴんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1473990039/


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:40:39.26 ID:qGHkrlzUa.net

99xz21.jpg

99xz22.jpg

流石に草


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:41:41.99 ID:PQmmq1or0.net
ぶっさ


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:42:00.27 ID:MQQ9+Jm8d.net
まだ可愛い方やで
一般人はもっと悲惨



8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:42:45.19 ID:Rwu6Jx8EM.net
まあこんなもんやろ


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:43:48.65 ID:562dKcwLa.net
なお化粧後

99xz23.jpg

99xz24.jpeg

99xz25.jpg


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:44:08.49 ID:vSrOIA9Da.net
>>13
天使かな



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:45:54.55 ID:cNOJEHCj0.net
>>13
女神だわ



29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:47:44.46 ID:V4+DLaDia.net
普段

99xz26.jpg


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:47:10.79 ID:XFN5+Nfgp.net
可愛いんだけどヤッてる時の顔がヌけない


27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:47:19.44 ID:r5b/dVcxa.net
バックがすごくええよなこの子


20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:45:46.49 ID:TepGee0Ip.net
こんな地味そうなわりと可愛い子がAV女優とかええな


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:47:14.73 ID:dxHHrHv4d.net
AV女優のレベルが上がったとよく言われてるけど単純に化粧の技術が上がっただけだろ



関連‐【画像】若者・オッサン別 「彼女にしたいAV女優」 ←オススメ
    【選べ】今のAV女優ってレベル高いな【集合写真】
    【AV女優】これが整形じゃなくて天然という奇跡の存在
    【悲報】上原亜衣さん、AV女優であることを家族にバラされる…




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


yahoo知恵袋part5
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1461934119/


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:26:08.33 .net
Yahoo知恵袋あるある25

(01) ググれば解ることをわざわざ質問して、回答者にググれカスと言われる
(02) いまだに画像検索もできない質問者が数多くいる
(03) 新着通知を全て既読にしても、バグによって消えずに張り付いている新着数
(04) 質問や補足を決定しようとしたら404エラーだが、それらの投稿自体はなぜか完了している
(05) 回答を熱心に書いていたら、書いている最中に誰かがBA手に入れて勝手に質問が解決
(06) My知恵袋の性別が「女性」となっているが、過去の質問、回答の履歴でようやく男だと判明する
(07) My知恵袋にプロパガンダの羅列もしくはYouTubeのURLの羅列
(08) 画像を参照させる質問なのに、肝心の画像を貼り忘れて回答者から顰蹙を買う
(09) 質問に環境依存文字を使って文字化けさせて、やはり回答者から顰蹙を買うiPhone使い
(10) 質問の文頭に「至急」と書く質問者に限って、回答者に放置スルーされる
(11) 得意気にコピペ回答を連投するカテマス連中
(12) 知恵ノートの一番下に書かれていることは高確率で「ナイスをお願いします」
(13) 知恵袋民は全体的に西日本(愛知~岐阜~富山以西)の人間が多く、特に雑カテではこの傾向が強い
(14) しかしながら逆にネトウヨと呼ばれる人種は、なぜか東日本の人間が多い
(15) ○○相談や○○の悩み系のカテでの質問では、男性の回答よりも女性の回答のほうが尊重される
(16) 音楽、動画、映像関係の質問では、質問する以前に著作権について勉強すべき質問者が多い
(17) 語学系のカテで翻訳機を使って回答するインチキ回答者
(18) 世の画像は全てスマホで制作できると勘違いしすぎているスマホ厨
(19) 好きな有名人を訊く質問は、画像投稿スレと化してしまう
(20) 「おすすめの音楽を教えてください」系の質問は、YouTubeのURL投稿合戦スレと化してしまう
(21) 過疎化しているカテゴリは、定期的に自演カテマスの餌食になる
(22) 知恵袋にメアドやLINEのIDを載せる命知らずな奴ら
(23) ライフが0になることを「ライフザロ」と言うのが知恵袋民
(24) ID非公開で質問すると、周囲の回答者が鬼へと変貌する
(25) 質問の「共感した」ボタンは、雑カテで質問者を労う他に使い道がない




関連‐レジ待ちの列に並んでる時のあるある
    今では考えられないと思う昭和のアイドル あるあるランキング
    関西に初めて行った人あるある ←オススメ
    スマホなくした時のあるある


ズルい知恵袋
ズルい知恵袋
posted with amazlet at 16.09.16
日本博識研究所
宝島社
売り上げランキング: 577,124


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


些細だけど気に障ったこと Part212
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1473385941/


205 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:27:03.31 ID:2/u2MfNN.net
メッセンジャーバッグとかの肩にかける系のバッグが、左の肩にかける前提の形状が多くてスレタイ。
俺は右の肩にかけてバッグ本体が体の左側にないと気持ち悪いんだけど、timbukなんかじゃそれは
左利き用とかアホな設定になっててデザインの選択肢がない。
俺だけかと思って街中で観察してみるけど、3人に1人ぐらいは俺と同じく右肩に掛けてるけどなぁ。
外して付けかえれるようにしろよ・・・。



206 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:59:22.05 ID:JrABuOH6.net
>>205
メッセンジャーバッグに左右があるんだ。初めて知った。
ちなみに右用と左用でどこが違うの?



208 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:33:23.91 ID:1hvCVYJw.net
チャックが付いてたらチャックの閉じる方向とか くらいしか思い付かない


212 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 13:05:26.82 ID:2/u2MfNN.net
>>206
例えばティンバック↓
99xz15.jpg

左に見えるバックルみたいなのでショルダーの長さを瞬時に調整せきるんだけど、これを右肩に掛けたら
背中側にまわっちゃって手が届かないの。
それと、フラップの下に横から出し入れできるポケットがあるんだけど、これも右掛けだとまったく使えない。

それと、釣りでよく使うタイプのこんなやつ↓
99xz16.gif

左肩に掛ける用だから、左側のストラップは上方向に出てて、右側は横方向に出てるの。これを右肩に
掛けたらすごく収まりが悪いのよ。



213 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:06:59.21 ID:a7bARHdu.net
>>212
どちらも右肩にかけて体の左側にバッグが来るように作られてるように見えるんだけど…



214 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:11:37.01 ID:fsU4GRRH.net
>>213
少なくとも2枚目は、そのまま体を通したら、左肩から掛かると思うけど...



217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:16:21.45 ID:2/u2MfNN.net
1枚目はバッグの背面の写真なんだ。だから表は向こう側で、右肩に掛けたらバックルが背中にくるの。
2枚目は、左肩にこのバッグを掛けた人の背面から見た写真、つまり後ろ向きの人が透明になってる
イメージ、その背中側からの写真なんよ。
ちょっと待て、もうちょいわかりやすい画像拾ってくる。



219 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:27:50.67 ID:2/u2MfNN.net

99xz17.jpg

↑ ティンバックの装着例。
右側にショルダーストラップがくるっと丸まってるのが見えるんだけど、ここで長さを瞬時に調整できるのが
このメッセンジャーバッグの特徴なのよ。これが右肩掛けだと調整バックルが右肩の後ろになっちゃって、
すごく使いにくいの。


99xz18.jpg

↑ 釣りバッグの装着例。
こんな感じで左掛けがデフォなのよ。



225 :213@\(^o^)/:2016/09/15(木) 18:00:47.55 ID:a7bARHdu.net
>>219
勘違いしてました、すみません
お手数かけました
確かに左肩かけなんですね
私も右肩にかけたいタイプなのでこれらはイヤかも




関連‐ランドセルが赤か黒しかなかった世代wwwwww
    【画像】女性ならみんな知ってる「交差法」とかいう服の脱ぎ方 ←オススメ
    【画像】軍国主義的ランドセルは中々かっこいいと思う
    アタッシェケースのことを長年、アタッシュケースだと思い込んでいた





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top