ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


絡みスレ599@同人板
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1470215099/


246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/06(土) 10:16:42.34 ID:7i+WU27l.net
物の怪嫌いじゃないけどなう鹿の焼き直しに見えたし
なう鹿の方がまだ若い時の作品だからか分かりやすくて内容凝縮されてる感じがしたからなー
個人的にあの監督の作品は豚ぐらいまでが好き



275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/06(土) 13:42:55.73 ID:wYgr39uP.net
>>246
ナウシカのアニメ版は漫画で言うと一巻くらいまでだし、
本筋全体からしたら序盤しか描かれてないから
わかりやすいとか凝縮されてるってのはちょっと疑問だが



278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/06(土) 14:47:37.58 ID:INtho7Ns.net
>>275
ナウシカ劇場版の話になると高確率で「あれは原作のほんの一部だから」って説明する人が出てくるんだけど、
アニメはアニメとして作られて三十年以上前から流通してて、そっちしか見てない人も大量にいる訳だから、
そこは別物として、一篇の完成した物語としての「アニメ版ナウシカ」を語るとこじゃね…?と思う
原作者と監督が別の人で、アニメだけ見た人が憶測で原作批判してるとかなら
「いや、そこは原作ではそうじゃなくて」って言いたくなるのも分かるんだけど、
原作者張本人が、あのアニメを一つの完成した作品として世に出してるわけだし

自分もオタクだから、「それは原作ではこうなんだよ」「実はこういうことなんだよ」って語りたくなるのは分かるけど、
それはあくまでも豆知識であって、アニメ版を語る時にもそっちがメイン扱いになっちゃうと違う気がする



281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/06(土) 15:53:28.84 ID:fr/Hs4HS.net
>>278
焼き直しと言われてる話だからそういう話になるんじゃないの?
言いたいことはわかるしアニメはあれはあれで完結してるとは思うけど原作の一部であることも確かでそれ見ると焼き直しというほどでもないからなあ



279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/06(土) 14:53:39.61 ID:szHTCw8L.net
ナウ鹿はアニメの方だと人間関係分かりやすいし一応めでたしめでたし的な終わりだからあれはあれでアリだと思うよ
原作だと対立構造も話も複雑だし何よりナウ鹿が超人化しすぎて倶舎那の方が人間臭いからイメージ一変する




関連‐アシタカってイケメンだから許されてる部分あるよな
    アメリカで「親子が一緒に風呂に入る」のをタブー視する理由
    ジブリ映画スレ史上で最もマジキチなレス ←オススメ
    「さつきとメイは死んでいた」スレより 一番バカバカしい流れ


風の谷のナウシカ [Blu-ray]風の谷のナウシカ [Blu-ray]

天空の城ラピュタ [Blu-ray] もののけ姫 [Blu-ray] 魔女の宅急便 [Blu-ray] 紅の豚 [Blu-ray] となりのトトロ [Blu-ray]

by G-Tools


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【キン肉マンPART907】キン肉マンの秘策編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1470590894/


108 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 22:45:59.14 ID:C5sRsOfIM.net
カメハメ/キン肉マングレートって本当スゴイよな

カメハメでたったの一戦
キン肉マングレートでたったの一戦 で

超強力技巧超人の名をほしいままに30年。



109 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 22:54:24.51 ID:GQEdkCQ10.net
たしかに


132 :作者の都合により名無しです:2016/08/09(火) 02:58:48.80 ID:agWoo2Wl0.net
>>108
カメハメの過度な神格化についてはその2試合以外に
王位のオメガカメハメが果した役割も大きいけどな
あと夢タッグ1回戦で老いた体をかえりみずたった一人だけで正義超人の友情回復に尽力してたことも
(師弟コンビキャッチ・トーナメントマウンテンを裏から登る・第四試合後の乱闘に助太刀・力尽きてローラー)
ただ主人公の師匠という立ち位置や風評に甘んじず、リスペクトされるだけのことはしっかり描写重ねてるんだよな



105 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 21:49:57.23 ID:+ZQOEJPvr.net
なぜカメハメは生き返らないのか
なぜ死んだままなのか
悟空の育ての親の孫悟飯的な扱いか



111 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 22:59:08.78 ID:bxIa2/And.net
キン肉マンに唯一勝った超人だからな

99yg39.jpg
出典‐キン肉スグルの公式対戦成績は偽装されてたわ (肉女子モモコ様)


113 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 23:05:01.57 ID:Fzkd48yE0.net
>>111
シシカバブー…



114 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 23:09:07.78 ID:6gmgOtpJ0.net
ミキサー大帝「…」


121 :作者の都合により名無しです:2016/08/09(火) 00:17:54.62 ID:rSAX70WAK.net
>>114
でもあいつって

・3連戦で体力消耗してる
・致命打となったパワー分離機時に邪悪の神×5が助太刀
・VTRが邪魔しなきゃキン肉ドライバー喰らってた

これだけハンデあったんだからあいつがスグルに勝った超人の分類に入るのはちょっと・・・



117 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 23:37:05.26 ID:YmNTHyr20.net
キングトーン・ウォーズマン・ロビンマスク・牛・二世マン太
肉に勝ってる超人意外といるからな

他力本願の勝利
ウォーズ戦 麺の力
将軍戦   牛の力と人間ジェロニモとウルフの亡霊



123 :作者の都合により名無しです:2016/08/09(火) 00:38:58.44 ID:59PoJiZud.net
スグルの一敗は正式なシングルスの試合の話だろ
ガチ勝負で勝てたのがカメハメだけ
まあ当時はカメハメとの試合も、そこまで御大層な扱いじゃなかったんだけど、逆にそのおかげで後にカメハメを超立ち位置のいいキャラに肉付け出来たんだよな



110 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 22:58:21.33 ID:WREpSaVJa.net
師匠キャラの使い方としては完璧に近いからな
ゆでは整合性を気にしないだけで作劇自体はうまい



112 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 23:03:52.43 ID:C5sRsOfIM.net
>>110
師匠キャラとして完璧だよな

・一撃必殺の圧倒的強さ
・かと言って作中パワーバランスを壊さず、序列外の存在になる
・登場シーンは無駄なく師匠役を果たす
・主人公パワーアップに説得力を持たせる
・格好良すぎたりして主人公のお株を奪うことはしない
・でもあのボス敵、師匠がいれば良かったんじゃね?みたいに無駄な読者の疑問を作らない
・かと言ってその後の主人公の思想・行動に縛りを入れず、作劇を縛らない
・語り継ぎすぎる鬱陶しさを作らない



119 :作者の都合により名無しです:2016/08/08(月) 23:41:26.28 ID:CjmU7rgo0.net
>>112
こうして改めて見ると確かにすごいな
タッグ編での登場も「まさかこいつが!?」って意表を突きながら、
これならテリーやモンゴルマンが敵になっても大丈夫だ!って感じだったし
確かにゆでって、昔からこの辺は上手かったんだな





おまけ

漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 84
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1467690828/


439 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 07:35:23.51 ID:8bVUe25c0.net
キン肉マン
パロ・スペシャル(現実):ジャッキー・パロが使用。相手に背中合わせで乗り両手をつかむ。
パロ・スペシャル(肉):ウォーズマンが使用。相手におんぶされる様に乗り両手をつかむ。
OLAP(肉二世):ケビンマスクが使用。背中合わせで以下略。現実のパロ・スペシャルとほぼ同じ。
ケビンが使う方がパロ・スペシャルでウォーズの方のをOLAPと名付けるべきです理不尽です。



442 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 13:14:17.45 ID:OhWp+xdpK0808.net
>>439
ウォーズマンはファイティングコンピューターですよ
後年そうしたツッコミが入ることを計算して改良技をパロ・スペシャル、ジャッキー技をOLAPと言ったのです




関連‐キン肉マンで一つだけ納得いかないことがある
    【キン肉マン】編集部「次回164話の更新を21日とご案内しましたが、28日の誤りです」 ←オススメ
    【キン肉マン】ラーメンマンとかいう過大評価超人
    【キン肉マン】ロビンマスクは強さより精神状態が理解不能


キン肉マン 56 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2016-08-04)
売り上げランキング: 195


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part208
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1467752537/


127 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:23:14.22 ID:0Li4ulzB0.net
ほらよ

99yg31.jpg

99yg32.jpg

99yg33.jpg

99yg34.jpg

99yg35.jpg

99yg36.jpg

99yg37.jpg


135 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:21:28.06 ID:Drv1RuyU0.net
なんかジワジワくるなこの漫画


129 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:30:29.78 ID:PNs/RXDf0.net
俺も面白かった
ふうらい姉妹か
漫喫で読むわ



130 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:25:15.25 ID:T+MxUYfkp.net
まさかこいつの貼った画像で本を注文することになろうとは…
何か悔しい



132 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:06:57.30 ID:/rTxU2KGM.net
ふうらい姉妹面白いよね


134 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:00:08.56 ID:aSBSHrxk0.net
このお姉ちゃん面白いわ
でも何で首はずれるんだろ。この話限定の一発ネタかな



250 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/03(水) 13:23:01.03 ID:5x7qn5BMa.net
>>127
買っちまったじゃねえか


99yg38.jpg



関連‐「ポテン生活」って4コマ漫画がジワジワ笑えてクセになる ←オススメ
    「みこすり半劇場」で抜く奴wwwwwwwwwww
    おもしろ4コマ漫画 呪田さん
    Zucca×Zucaとかいうヅカオタ漫画wwwwwww


ふうらい姉妹 第1巻 (ビームコミックス)
長崎 ライチ
エンターブレイン
売り上げランキング: 70,674


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾一
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1468755086/


187 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:54:36.98 ID:A2zmxIfJ0.net
ムスビが、悪質なバーで「ビタミン剤」と騙されて、覚醒剤のヒロポン(メタンフェタミン)を注射されたことがきっかけで薬におぼれて死ぬのはトラウマ。


188 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:33:34.69 ID:UX8vTeqH0.net
>>187
当時はヒロポンは薬局で気軽に購入出来て
現在の高いユンケルなポジションな薬
なので、ヤクザが騙して云々は有り得なかったって
気軽に購入出来たからこそ、大量の中毒患者をだした

中沢さんはジャンプ時代も、風俗や政治とかの考証に問題があって
編集からは必ず資料を当たって確認をしろ、と言われていた
自分の記憶を絶対視する中沢さんは、編集と度々衝突
ジャンプを離れてからは、注意してくれる編集がいなくなり
かなり間違った描写を堂々と描く事に



191 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:17:45.35 ID:ZbO5O+hE0.net
>>188
中沢本人は「はだしのゲンのアニメ映画を見たことでトラウマを植え付け、それによって原爆に対して嫌悪感を持ってくれればいい」伝でも「泣き叫んだ子供達、ありがとう 君たちは原爆の本当の真実を知ってくれたのだ!」と語っている。



189 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:54:10.95 ID:dWjF0wIp0.net
小ネタ

実は現在でもヒロポンは製造・販売されている
使用目的は眠り病(ナルコレプシー)の治療など
ちなみに眠り病の人は、脳の構造上覚せい剤中毒にはならない(なりにくい)らしい



190 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/06(土) 13:01:45.14 ID:sVp0Buqd0.net
だから覚醒剤なんだな(´・ω・`)



関連‐ヒロポンは今でも製造販売されてる ←オススメ
    「小さいおじさんを見た」というのは薬物中毒の症状
    【はだしのゲン】今時の小学生が観たらトラウマもんだろ・・・
    こんなマンガ教材にするなんて…気が狂うとるのとちがうか


はだしのゲン 1
はだしのゲン 1
posted with amazlet at 16.08.08
中央公論新社 (2013-07-04)


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top