![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
あなたの知っているまったく役立たない雑学60
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445948071/
134 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:56:31.60 ID:+yyCalsT.net
「プロゴルファー猿」
・藤子不二雄Aがゴルフにハマり
「こんなに面白いんだから、漫画にしたら絶対に売れる!」と考えて書かれた
・最初は、ホントに「只のサル」がゴルフをする話だった
・ゴルフ漫画の前例が無く、どうすれば子供にウケるか試行錯誤した結果
どんどん暴走していった
・ちばてつやもゴルフ好きだったが
「自己満足なゴルフは漫画にしても売れない」と思っていた
・「プロゴルファー猿」の成功を見て
「ゴルフもイケるじゃん」と始めたのが「あした天気になあれ」
・成功したゴルフ漫画の前例が「猿」しか無かったため
それを踏襲した「天気」も、主人公は賭けゴルフから始まる
135 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:09:28.36 ID:+yyCalsT.net
「アストロ球団」
・作者は野球を全く知らなかった
・掲載誌の「週間少年ジャンプ」は「サンデー」「マガジン」の後続で
既にマガジンで「巨人の星」が連載されており、マトモに勝負しては絶対に勝てなかった
・ので、巨人の星の「努力」をすっ飛ばして
最初からスーパーマンを揃えてやれと言うコンセプトで作られた作品
・作者は野球のルールを知らないので
単純に試合を「戦争」として描いたらしい
・連載開始から終了までで
試合数三試合、死者数三人
ペナントレースなんか知ったこっちゃ無いストーリー展開だった
136 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:18:24.56 ID:+yyCalsT.net
「ドラえもん」(あまり有名じゃない話)
・予告を描いた時点で、まだデザインが決まっていなかった
・「小学1年生」から「小学六年生」まで
同じネタで違うストーリーを描いていた
・ので、それぞれの年代にウケるストーリーが違う
1年生は「タイムマシンできょうりゅうがりに行ってたのしかった」で良いが
六年生には自然保護などの大切さを伝えなければいけない
2ちゃんで時々見かける、ドラえもんの「矛盾」の画像は
対象にしている年代が違う、別の作品なのである
137 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:54:53.48 ID:S4k6OA68.net
>>134-136
確かに生活には役に立たないだろうが「へー」だったわ
ありがとう
せっかくだから漫画ネタで
Dr.スランプのDr.マシリトのモデルが鳥嶋氏なのはもはや言うまでもないが、当時登場させようとされた時に大激怒しボツにした
それでも登場させたかった鳥山氏は締め切り寸前に原稿を出してなし崩し的に通さざるを得ないようにしてその結果ウケた
そんな鳥嶋氏は今や自らマシリトを名乗っている
鳥嶋氏はキン肉マンにもチョイ役で登場し「編集長も夢じゃない」とキン肉マンに言われるが専務取締役にまで昇りつめている
149 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:47.87 ID:imnBuI7M.net
>>136
藤子F不二雄は、小学館の漫画賞のパーティーの時に、
読者は8年で入れ替わりますから、長期間の連載も大丈夫ですよと、小林よしのりに言った、
分析家であり、リアリスト
ソースは、初期ゴー宣
あと、藤子不二雄のFはネームから下書きからペン入れと、漫画の描き方として標準的な描き方をするタイプ
Aは、下書きからだったか、描きながら、考えていくタイプ
なので、ページ数が合わないとか、当たり前だったとか
ソースは、元アシスタントである、まいっちんぐマチコ先生の作者の作品より
150 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:36.62 ID:imnBuI7M.net
>>149
追加というかで、
魔太郎がくるの1ページ目は、連載の時のものが単行本化されたことはない
描きおろしのイラストが上段、中段のスペースに描かれ、下段にはアシスタントが描いた数コマが載るという形式に変わったそうな
これもソースは、まいっちんぐ(ry
関連‐「ど根性ガエル」作者・吉沢やすみの息子さんの話 ←オススメ
漫画家 とり・みきと小山田いくの抗争
バキ作者・板垣恵介が書いたアラレちゃんワロタwww
漫画やアニメや小説等がヒットする法則の一つに「その世界に飛び込みたくなるような設定」という物がある
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445948071/
134 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:56:31.60 ID:+yyCalsT.net
「プロゴルファー猿」
・藤子不二雄Aがゴルフにハマり
「こんなに面白いんだから、漫画にしたら絶対に売れる!」と考えて書かれた
・最初は、ホントに「只のサル」がゴルフをする話だった
・ゴルフ漫画の前例が無く、どうすれば子供にウケるか試行錯誤した結果
どんどん暴走していった
・ちばてつやもゴルフ好きだったが
「自己満足なゴルフは漫画にしても売れない」と思っていた
・「プロゴルファー猿」の成功を見て
「ゴルフもイケるじゃん」と始めたのが「あした天気になあれ」
・成功したゴルフ漫画の前例が「猿」しか無かったため
それを踏襲した「天気」も、主人公は賭けゴルフから始まる
135 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:09:28.36 ID:+yyCalsT.net
「アストロ球団」
・作者は野球を全く知らなかった
・掲載誌の「週間少年ジャンプ」は「サンデー」「マガジン」の後続で
既にマガジンで「巨人の星」が連載されており、マトモに勝負しては絶対に勝てなかった
・ので、巨人の星の「努力」をすっ飛ばして
最初からスーパーマンを揃えてやれと言うコンセプトで作られた作品
・作者は野球のルールを知らないので
単純に試合を「戦争」として描いたらしい
・連載開始から終了までで
試合数三試合、死者数三人
ペナントレースなんか知ったこっちゃ無いストーリー展開だった
136 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:18:24.56 ID:+yyCalsT.net
「ドラえもん」(あまり有名じゃない話)
・予告を描いた時点で、まだデザインが決まっていなかった
・「小学1年生」から「小学六年生」まで
同じネタで違うストーリーを描いていた
・ので、それぞれの年代にウケるストーリーが違う
1年生は「タイムマシンできょうりゅうがりに行ってたのしかった」で良いが
六年生には自然保護などの大切さを伝えなければいけない
2ちゃんで時々見かける、ドラえもんの「矛盾」の画像は
対象にしている年代が違う、別の作品なのである
137 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:54:53.48 ID:S4k6OA68.net
>>134-136
確かに生活には役に立たないだろうが「へー」だったわ
ありがとう
せっかくだから漫画ネタで
Dr.スランプのDr.マシリトのモデルが鳥嶋氏なのはもはや言うまでもないが、当時登場させようとされた時に大激怒しボツにした
それでも登場させたかった鳥山氏は締め切り寸前に原稿を出してなし崩し的に通さざるを得ないようにしてその結果ウケた
そんな鳥嶋氏は今や自らマシリトを名乗っている
鳥嶋氏はキン肉マンにもチョイ役で登場し「編集長も夢じゃない」とキン肉マンに言われるが専務取締役にまで昇りつめている
149 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:47.87 ID:imnBuI7M.net
>>136
藤子F不二雄は、小学館の漫画賞のパーティーの時に、
読者は8年で入れ替わりますから、長期間の連載も大丈夫ですよと、小林よしのりに言った、
分析家であり、リアリスト
ソースは、初期ゴー宣
あと、藤子不二雄のFはネームから下書きからペン入れと、漫画の描き方として標準的な描き方をするタイプ
Aは、下書きからだったか、描きながら、考えていくタイプ
なので、ページ数が合わないとか、当たり前だったとか
ソースは、元アシスタントである、まいっちんぐマチコ先生の作者の作品より
150 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:36.62 ID:imnBuI7M.net
>>149
追加というかで、
魔太郎がくるの1ページ目は、連載の時のものが単行本化されたことはない
描きおろしのイラストが上段、中段のスペースに描かれ、下段にはアシスタントが描いた数コマが載るという形式に変わったそうな
これもソースは、まいっちんぐ(ry
関連‐「ど根性ガエル」作者・吉沢やすみの息子さんの話 ←オススメ
漫画家 とり・みきと小山田いくの抗争
バキ作者・板垣恵介が書いたアラレちゃんワロタwww
漫画やアニメや小説等がヒットする法則の一つに「その世界に飛び込みたくなるような設定」という物がある
![]() | プロゴルファー猿(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション) 藤子不二雄(A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
些細だけど気に障ったこと Part199
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445084514/
888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:51.04 ID:k1zm/+bT.net
某グラビア女優によく似ていると昔から言われていた。
その女優の知名度が低かった清純派時代は特に嫌な思いもしなかったが、
3回覚醒剤で逮捕&AV落ちして知名度が上がったここ最近は
「あの人、似てない?」「いや、でもこんな田舎に居るわけないよ」
とヒソヒソされるのみならず、
「確かにクスリやってるにしては顔色良いよね」←
「それに、あの女優あんな貧乳じゃないじゃん」←
すれ違っただけの赤の他人にクスリ使用疑惑かけられる上に、
無い胸まで抉られるとか何の罰ゲームだよコレ。
関連‐【画像】現在の小向美奈子 ちょっといろいろムリです・・・
元SKE48鬼頭桃菜(三上悠亜)のAVデビュー作でもう抜かせてもろたで ←オススメ
小松千春 初本番AVデビューまでの道のり
真梨邑ケイという元ジャズ歌手がAVに転身して、しかもガチで本番してたこと
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445084514/
888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:53:51.04 ID:k1zm/+bT.net
某グラビア女優によく似ていると昔から言われていた。
その女優の知名度が低かった清純派時代は特に嫌な思いもしなかったが、
3回覚醒剤で逮捕&AV落ちして知名度が上がったここ最近は
「あの人、似てない?」「いや、でもこんな田舎に居るわけないよ」
とヒソヒソされるのみならず、
「確かにクスリやってるにしては顔色良いよね」←
「それに、あの女優あんな貧乳じゃないじゃん」←
すれ違っただけの赤の他人にクスリ使用疑惑かけられる上に、
無い胸まで抉られるとか何の罰ゲームだよコレ。
関連‐【画像】現在の小向美奈子 ちょっといろいろムリです・・・
元SKE48鬼頭桃菜(三上悠亜)のAVデビュー作でもう抜かせてもろたで ←オススメ
小松千春 初本番AVデビューまでの道のり
真梨邑ケイという元ジャズ歌手がAVに転身して、しかもガチで本番してたこと
【引退作品】小向美奈子in… [脅迫スイートルーム] Gossip Celebrity Minako(30) 小向美奈子 ドリームチケット 【AVOPEN2015】 [DVD]
posted with amazlet at 15.11.12
ドリームチケット (2015-09-01)
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
ジャップ「MRJいよいよ明日初飛行!ホルホルw」 俺「エンジン米国製、機体は欧州製だぞ」 ジャップ「」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447158119/
5 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:55.17 ID:i9TCfzPy0.net
じゃあ787は日本製だと思うか?
9 : 毒霧(福井県)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:15.90 ID:dzXFRbDT0.net
>>5
あれはアメリカで作った部品は35%
MRJでは日本製は30%
38 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:51:41.86 ID:btQqXuzL0.net
ボーイング787の主翼は三菱製
146 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:23:33.31 ID:LT13ZFmp0.net
>>38
日本で組み立ててるしな。新明和が下請けでがんばってるわ。
44 : リバースネックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:00:58.09 ID:FXRIEZoY0.net

286 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:58:24.04 ID:fV1Oot220.net
>>44
分かりやすい
330 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 14:36:21.52 ID:WzwkKek60.net
>>44を見た感じだと車の特別仕様車みたいなことも細かく書いてあるのね
レカロのシートにモモのステアリングホイール、ブレンボのブレーキにミシュランタイヤって具合に
294 : チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:27.20 ID:0GznVnbM0.net
>>44
メインが「翼・胴体など」なのにドアとかトイレとかまで海外の方は明記って明らか批判ありきの資料だろ
おまえらもっと問題にしろよ
80 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:55:06.28 ID:d4T+WitI0.net
>>44
まあ、アイテム比で表現するのはちょっと意図的なものを感じるな。
チャーシューと麺とスープが自家製なだけで
ネギ、メンマ、コショウ、海苔、モヤシ、タマゴ、コーンは違うじゃないですかみたいな。
281 : ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:04.32 ID:8RckWuLc0.net
航空機製造で国際分業は昔から一般的なのに、
「な ぜ か 日 本 製 だ け」純国産比率でどうのこうの言う人多いね
ボーイング787の場合

単に知らないだけかと思っていたが、韓国面に落ちた人たちだったわけだ
103 : 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 03:57:07.37 ID:G2jV7oiC0.net
世界で売るためには信頼性が大切
航空機に関してはいきなり日本ブランドではいまいち
そこで信頼の置ける外国製を使う
海外での許可も下りやすいし、早く作れる
しかも部品を作ってる国に売り込みもしやすくなるメリットが有る
これは売ること目的で作っているので戦闘機とはわけが違う
関連‐日本は航空法がめんどくさすぎる ←オススメ
記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響
オスプレイとかいう戦闘機や爆撃機よりも騒がれる輸送機
セスナは会社名であって飛行機の種類を表すものではないこと
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447158119/
5 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:36:55.17 ID:i9TCfzPy0.net
じゃあ787は日本製だと思うか?
9 : 毒霧(福井県)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:41:15.90 ID:dzXFRbDT0.net
>>5
あれはアメリカで作った部品は35%
MRJでは日本製は30%
38 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:51:41.86 ID:btQqXuzL0.net
ボーイング787の主翼は三菱製
146 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:23:33.31 ID:LT13ZFmp0.net
>>38
日本で組み立ててるしな。新明和が下請けでがんばってるわ。
44 : リバースネックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:00:58.09 ID:FXRIEZoY0.net

286 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:58:24.04 ID:fV1Oot220.net
>>44
分かりやすい
330 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 14:36:21.52 ID:WzwkKek60.net
>>44を見た感じだと車の特別仕様車みたいなことも細かく書いてあるのね
レカロのシートにモモのステアリングホイール、ブレンボのブレーキにミシュランタイヤって具合に
294 : チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:13:27.20 ID:0GznVnbM0.net
>>44
メインが「翼・胴体など」なのにドアとかトイレとかまで海外の方は明記って明らか批判ありきの資料だろ
おまえらもっと問題にしろよ
80 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:55:06.28 ID:d4T+WitI0.net
>>44
まあ、アイテム比で表現するのはちょっと意図的なものを感じるな。
チャーシューと麺とスープが自家製なだけで
ネギ、メンマ、コショウ、海苔、モヤシ、タマゴ、コーンは違うじゃないですかみたいな。
281 : ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:46:04.32 ID:8RckWuLc0.net
航空機製造で国際分業は昔から一般的なのに、
「な ぜ か 日 本 製 だ け」純国産比率でどうのこうの言う人多いね
ボーイング787の場合

単に知らないだけかと思っていたが、韓国面に落ちた人たちだったわけだ
103 : 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 03:57:07.37 ID:G2jV7oiC0.net
世界で売るためには信頼性が大切
航空機に関してはいきなり日本ブランドではいまいち
そこで信頼の置ける外国製を使う
海外での許可も下りやすいし、早く作れる
しかも部品を作ってる国に売り込みもしやすくなるメリットが有る
これは売ること目的で作っているので戦闘機とはわけが違う
関連‐日本は航空法がめんどくさすぎる ←オススメ
記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響
オスプレイとかいう戦闘機や爆撃機よりも騒がれる輸送機
セスナは会社名であって飛行機の種類を表すものではないこと
日本のものづくりはMRJでよみがえる! ロマンに終わらない、世界に飛躍する日本の技術 (SB新書)
posted with amazlet at 15.11.11
杉山 勝彦
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 8,828
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 8,828
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
最近知ってびっくりしたこと213
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445586158/
814 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:44:29.20 ID:Mntg1Hb6.net
どん兵衛を電子レンジで調理するとすこぶる美味いこと。
お湯を注いだらすぐにどんぶりに移して、ラップして600Wで
3分加熱してからスープを混ぜて食べるんだが、生麺みたいになる。
815 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:55.96 ID:ifsIkAxi.net
>>814
まじか。やってみるわ。
816 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:01.98 ID:Mntg1Hb6.net
>>815
理由はわからんが麺が透き通って腰が出る。おあげもジューシーになる。
817 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:28.97 ID:Hre1Bzoo.net
>>816
明日どん兵衛買うわありがとう
827 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:34.31 ID:Mntg1Hb6.net
>>817
くれぐれもどんぶりに移してからね。ラップぴっちりすると膨れて爆発するから
軽く掛ける程度。あと、蒸発分を考慮して少しお湯は多めに。
加熱が終わったら突沸に気を付けて。特に沸騰してる様子なら少し待ってから
運ぶように。沸騰してる状態で粉スープ入れると突沸するかも知れないから注意。
後は美味しく頂くだけ♪
831 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:00:50.03 ID:Hre1Bzoo.net
>>827
明日気をつけてやるわ、ありがとう超楽しみ!
関連‐どん兵衛の関東風・関西風の違い【画像】
けっきょく一番うまいインスタントラーメンは何なんだ ←オススメ
どん兵衛の袋麺買ってきた
『赤いきつね』の麺を『どん兵衛』に入れて食べると死ぬほど美味い件
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445586158/
814 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:44:29.20 ID:Mntg1Hb6.net
どん兵衛を電子レンジで調理するとすこぶる美味いこと。
お湯を注いだらすぐにどんぶりに移して、ラップして600Wで
3分加熱してからスープを混ぜて食べるんだが、生麺みたいになる。
815 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:23:55.96 ID:ifsIkAxi.net
>>814
まじか。やってみるわ。
816 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:35:01.98 ID:Mntg1Hb6.net
>>815
理由はわからんが麺が透き通って腰が出る。おあげもジューシーになる。
817 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:58:28.97 ID:Hre1Bzoo.net
>>816
明日どん兵衛買うわありがとう
827 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:12:34.31 ID:Mntg1Hb6.net
>>817
くれぐれもどんぶりに移してからね。ラップぴっちりすると膨れて爆発するから
軽く掛ける程度。あと、蒸発分を考慮して少しお湯は多めに。
加熱が終わったら突沸に気を付けて。特に沸騰してる様子なら少し待ってから
運ぶように。沸騰してる状態で粉スープ入れると突沸するかも知れないから注意。
後は美味しく頂くだけ♪
831 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:00:50.03 ID:Hre1Bzoo.net
>>827
明日気をつけてやるわ、ありがとう超楽しみ!
関連‐どん兵衛の関東風・関西風の違い【画像】
けっきょく一番うまいインスタントラーメンは何なんだ ←オススメ
どん兵衛の袋麺買ってきた
『赤いきつね』の麺を『どん兵衛』に入れて食べると死ぬほど美味い件
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|