ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


キン肉マンとかいう今が全盛期の漫画
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427065719/


00yq10.jpg


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:08:39.51 ID:oqyM1OvBp.net
始祖編クッソ面白いわ




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


マツコの知らない世界 2時間SP ★10
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1427204180/


102 :渡る世間は名無しばかり:2015/03/24(火) 23:12:50.55 ID:BsHzDUKi.net
イワコー消しゴムの遊び方














104 :渡る世間は名無しばかり:2015/03/24(火) 23:14:14.32 ID:sSkM1+Oc.net
>>102
かわいいw



113 :渡る世間は名無しばかり:2015/03/25(水) 20:09:13.44 ID:Yrmwl8Ol.net
>>102
遊びてええええええええええええええええええええ



105 :渡る世間は名無しばかり:2015/03/24(火) 23:21:49.89 ID:BsHzDUKi.net
イワコー消しゴムの良い処、食玩やミニチュア食品よりも安価。単品では1個数十円から買える














114 :渡る世間は名無しばかり:2015/03/25(水) 20:13:28.44 ID:Yrmwl8Ol.net
>>105
へーいお茶ワラタw




関連‐【画像】香港の街並みをミニチュア化した模型が素晴らしい
    【画像あり】盆 栽 の 魅 力 ←オススメ
    キン消しってどう考えても消しゴムじゃないよな
    鉛筆の木の部分と芯を別々に削る鉛筆削り


けしごむコレクション いろいろ
㈱イワコー
売り上げランキング: 10,465


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


今までにあった最大の修羅場 £48
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1422897119/


513 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:35:35.94 ID:puIguD5k.net
下品な話です

一人旅をした後の帰り道、腹が空いたのでとあるカレー屋さんに入った
んで15分以内に食べられたら無料、食べられなかったら3000円という大食い早食いチャレンジをやっていたのでそれに挑戦した
何しろこっちはデブでカレーは飲み物と思っていたし、失敗しても金払えば良いだけだしと軽く見ていた

んで注文した後に残金1000円しかねぇってことに気づいた
当時ATMは24時間やっていない上に、カードも使えない店だった
気づいた時には大盛りカレーは出来上がり寸前だった

上等だコラ食ってやんよぅと思ってモチベマックスで一口
熱いのよ、これが
しかも激辛なんよ、これが
んで貼り紙見直してみたら
大盛り早食いチャレンジの横に小さく激辛って書いてあったのよ
それに気づかなかった

それでも必死に食べた。滝のような汗をかき、辛くてむせまくりでさぞ見苦しかったと思う
途中もよおしてきてしまい、下からもカレーが出そうになり本当にヤバかった
結果、時間内に完食することは出来なかった
店長さんには素直に謝った
免許証と電話番号を渡して後日必ず支払いに伺いますと言ったら
いいよいいよ
と許してくれた

ただその時の店長さんの勝ち誇ったような不敵な笑みに軽くイラっときた
後日金を払うついでに、万全の体調で再挑戦してリベンジは果たさせてもらった
デブ舐めんなよぅとは思ったが、それ以来ドカ食いはやめるようになり
結果的にデブから脱却するターニングポイントになったのでありがたかった



514 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:29:15.80 ID:9v05AANk.net
>>513
いい話だ!



515 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:04:19.01 ID:mEq2HdPb.net
>>513
感動した



516 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:08:47.22 ID:I/IKf6v3.net
>>513
カレーダイエットで本書いて




関連‐ずうずうしい友人が久しぶりにやってきた
    【本当にやった復讐】練習通りの全力右ストレート
    榊原郁恵がムチムチボインアイドルだったってこと(画像23枚) ←オススメ
    スープカレーとかいうカレー業界の恥晒しwwww


海上自衛隊の極旨カレー・レシピのひみつ

PHP研究所
売り上げランキング: 33,058


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


あなたの知っているまったく役立たない雑学57
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1423494421/


609 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/26(木) 17:39:21.96 ID:QJbPdUJK.net
雑な日本刀の歴史

王朝時代:
両刃の直刀

平安:
少人数の職業戦士(武士)が騎射で戦う時代。サブウェポンとして長い刀を持つようになったが、
そのままだと刀の先が馬の尻を叩いてしまうので曲げた。あと片刃に

源平の時代~鎌倉
騎射なんてできない野伏・土豪といった半武士の類が大量に参戦して馬上打物戦(白兵戦)の時代へ
刀が騎馬武者のメインウェポンになり、より長く重くなる。お付きの歩兵の主武器は薙刀
携帯用の武器として長ドス(刺刀=さすが)が流行る

南北朝~戦国前期
弓が強化されて歩兵のものになり、騎馬武者のお付きでしか無かった雑兵もより巨大化した太刀や
長巻(柄が60cm~1mぐらいに長くなった太刀)で武装する大規模歩兵戦の時代になる
南北朝期に槍が生まれ、徐々にシェアを延ばしていく
長ドスは進化して打刀になる

戦国中期~戦国終盤
雑兵向きの長槍が流行り、武士も集団で戦うようになってメインウェポンが雑兵のものよりは短い槍になり、
太刀や長巻などのメインウェポンとしての刀が急速に数を減らしていく
逆にサブウェポンとしての打刀は流行して大きく、立派になる

安土桃山~大阪の陣
長槍が鉄砲に淘汰されていき、大阪の陣では本陣の警護部隊だけとかになる。
戦場でのサブウェポンとして、また平時の武装として打刀が流行り、長さも制限されるようになる

江戸安定期
戦争が無いので、槍は上級武士の嗜みとして残る程度。逆に打刀の技は徐々に庶民にまで普及する




関連‐「日本刀は3人斬ると駄目になる」説について ←オススメ
    日本刀・各時代の特徴【画像】
    ワイジッジ、鑑定団に出るも笑い者になり惨敗
    細川忠興の兜wwwwwwwwwww


日本刀 (別冊宝島 2288)
日本刀 (別冊宝島 2288)
posted with amazlet at 15.03.26

宝島社 (2015-01-16)
売り上げランキング: 713


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【超速報】報道ステーションに「李」出演
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427375631/


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:13:51.37 ID:Xfoy+5Dw0.net
実況板に衝撃が走ってる模様


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:14:07.96 ID:LGBq5elr0.net
これはいけない


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:15:26.63 ID:DQJ70Xh10.net
古舘「外報部の李さん」

えぇ…







6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:15:31.83 ID:Ucwc+qM90.net





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top