ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


今じゃ考えられない昭和の生活◆44
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1401755698/


703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:04:27.39 ID:GcS0Myzx.net
アニメの主題歌は、最初から最後まで同じだった。
たまに映像は変わった。



704 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:26:55.22 ID:pNaI2zsX.net
>>703
あとちゃんとアニメの中身を反映した歌詞になってた。
最近のアニメ主題歌みたいに単なるタイアップじゃなかった。



709 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:02:02.98 ID:iggvdHXw.net
>>703
昔読んだアニメ雑誌によると
主題歌に番組タイトルが出ない
ころころ変わるOP・ED主題歌
というスタイルを作ったのはうる星やつらが最初だと書いてた覚えがある。
アニソン歌手ではない歌手によるタイアップ主題歌はたぶんキャッツアイが元祖かな



710 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:07:06.61 ID:9KGOUjFn.net
>>709
みゆきの想い出がいっぱいじゃないのか



711 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:10:37.47 ID:EE0TPfqX.net
ジュリーの
ヤマトより愛をこめては?



725 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:45:49.55 ID:DbX7cCXG.net
>>709
ジュリーの曲は1978年で一番早いけどこれは劇場映画
ついでに各番組の放送開始しらべてみた・・・

うる星やつら 1981.10.
みゆき    1983.03.
キャッツアイ 1983.08.

うる星やつらが一番早かったんだな



713 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:52:04.81 ID:tgbJQARj.net
しかしささきいさおも水木一郎も初めてアニメの主題歌を歌った時点では
おそらく「アニソン歌手」という肩書ではなかったと思うんだ




関連‐アニソンの定義って?
   【音楽】Kalafina、ベストアルバム2作同時リリースが決定 ←オススメ
   平野綾って流出さえなければ今も人気絶好調だったの?
   カラオケで5分以上の曲歌う奴wwwwwwww


テレビアニメ主題歌ベストコレクションDVD-BOX
株式会社エクシード (2012-01-01)
売り上げランキング: 31,340


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【キン肉マンPART629】あのインチキなパワーのせいで編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1402656304/


01aai31_.jpg

01aai17.jpg


842 :作者の都合により名無しです:2014/06/16(月) 00:09:27.70 ID:uohJgw6A0.net
プラネ最後何かかっこいいこと言って死ぬかと思ったらカカ・・・だけかよ。


858 :作者の都合により名無しです:2014/06/16(月) 00:10:16.07 ID:QO6zV3jz0.net
プラネットマンは残念だったな…
結局新技は小技の域を出なかったし、太陽の技とか最後まで出なかった技もあって
なんか不完全燃焼。

ま、しゃーないのかな。
作者もあまり気に入ってなかったようだし、人気投票も悪魔騎士最低では…



871 :作者の都合により名無しです:2014/06/16(月) 00:10:56.21 ID:Pr2LJrGs0.net
プラネットマン・・やっぱり駄目だったか・・・。

でもリファインされたその姿はカッコ良かったぜ!


01aai18.jpg




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


マギーより美しいハーフタレントいるの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1402812608/


1 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)15:10:08 ID:3IaVorc2V
いないんだよなぁ


7 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)15:15:10 ID:KzYdDojhk
iqサプリのはエロかった


8 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)15:15:37 ID:3IaVorc2V
今画像探してくるから待ってろ


11 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)15:25:13 ID:iRWqcXm1z
マッギーたそ~


14 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)15:27:11 ID:3IaVorc2V
おまたせ~
1
01aaj41_.jpg
2
01aaj42_.jpg
3
01aaj43_.jpg




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【急募】ゾンビの侵攻を阻止する方法
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402830886/


01aai12.jpg


1 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)20:14:46 ID:AXyvanZj8
そんなのあるの?




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top