ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


今じゃ考えられない昭和の生活◆42
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1397523033/


967 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 07:59:14.72 ID:hHSshEA9.net
当時の漫画やドラマの事情はよく知らんが、
70年代 バレーボール→アタックNo.1、サインはV
70年代 野球→巨人の星
80年代 ラグビー→スクールウォーズ
というように人気スポ根ものがすぐに連想されるけど、サッカーってその運動量の割りに不思議とスポ根とリンクしないんだよな
良くも悪くも昭和の頃のサッカーは一般人にとってマイナー競技だったのだろう



968 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 08:32:13.40 ID:CI00cv4v.net
>>967
サッカーがスポ根漫画に不向きなのは野球みたいに
ピッチャー対バッターという分かりやすい構図がないからと、
満塁逆転ホームランみたいな一発逆転がないから。
3点差だったら3回ゴールを決めないと追いつかないけど、
野球なら満塁ホームラン1つでひっくり返る。

あと、いつ何が起こるか分からないのでずっと見てなきゃいけないけど
野球はとりあえずバッターがバッターボックスに入ってピッチャーが構えるまでは
目を離していられるし、ピッチャーが構えたら固唾を呑んで見つめることができる。
一球投げたらキャッチャーがピッチャーに返球してまた構えるまでの「間」が生まれる。
つまりメリハリがある。日本人はそういうのが好き。たとえば相撲。
WBCのベネズエラみたいに、キャッチャーからボールを受け取ったピッチャーが、
捕球動作からそのまま次の投球へ移るような「間」のない野球は日本人には合わず、
WBCでもそれに馴染めずに負けた。

なんだかんだ



969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:13:41.19 ID:hHSshEA9.net
>>968
面白い見解だなw



970 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 10:32:38.01 ID:KzSYBl1+.net
>>968
確かに言われて見れば。野球が相撲だったらサッカーはバトルロイヤルみたいなもんだな。
緊張感がない。ずっと走りっぱなし騒ぎっぱなし。



971 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 10:39:00.73 ID:zoZOAQN6.net
だからサッカーは観客がトランス状態に陥りやすいって何かで言ってたね。
そんで試合後フーリガンと化して暴れ回ると。
応援に緩急のある野球だとああはなりにくいって。



972 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 10:42:15.99 ID:KpGGDqvq.net
やきうは選手が乱闘してくれるからな


974 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:03:45.87 ID:PW74N0IC.net
>>972
そう言えばサッカーの乱闘ってないけど、なんでだろ?それともあるのかな?



975 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:21:21.13 ID:hHSshEA9.net
プレイヤー同士の乱闘は、野球ほどじゃないにせよサッカーでもあることはある
もっとも海外で乱闘始まるとフーリガン同士で殺し合い、果ては暴動にまで発展するだろうから選手のほうが自粛していると推測



976 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:24:05.58 ID:n4ZvTVmZ.net
サッカーは走り回ってるから乱闘する余裕とか無さそうだ。
選手同士が揉めてるときにハァハァと息を切らせながら休んでる感じ。



977 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:33:18.35 ID:hHSshEA9.net
野球で乱闘になるったらその殆どが危険球に起因するものだろ
落合vs東尾のように極一部の例外は除いて、プレイ中に報復するのは難しい
だから乱闘に発展しやすいと思われ

サッカーはやられたら試合中にやり返せばいいからな




関連‐キャプテン翼の名シーンってこれだよな? ←オススメ
    スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな
    【サッカー/Jリーグ】サガン鳥栖「韓国旅客船事故に対する募金活動」で12万9336円が集まったと発表
    サッカー選手「イタイヨーイタイヨー」ゴロンゴロン ←オススメ




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【チョンの斜塔】韓国で完成間近の新築マンション、倒壊の危機!チョンの斜塔として観光名所へ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399900017/


1 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:06:57.53 ID:3Mj9OXkQ0.net
韓国で完成目前のマンションが倒壊の危機、斜めに30度傾く―韓国メディア
Record China 5月12日(月)18時2分配信

2014年5月12日、韓国・中央日報によると、韓国忠清南道牙山市で、完成目前の7階建てマンションが傾き、倒壊の危険にさらされている。国際在線が伝えた。

通報を受けた消防は倒壊の可能性が高いと判断、付近の道路を立ち入り禁止とした。警察は不安定な地盤によるものとして、詳しい原因について調べを進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000035-rcdc-cn

観光客で賑わうチョンの斜塔
01aar1.jpg


9 : ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:08:54.83 ID:ZfJ4Fpyo0.net
想像以上の出来だったwww


10 : 不知火(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:09:05.29 ID:Q5kNBscu0.net
斜塔の起源は韓国ニダ




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


警官 「銃を振りかざすババァ(93)に3発撃ち込んだ」 → 職務を果たしたのになぜか休職
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399555326/


1 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:22:06.45 ID:3Ea+BijZ0.net
01aas48.jpg93歳女性、警官に撃たれて死亡 米テキサス州
http://www.cnn.co.jp/usa/35047555.html

米テキサス州で93歳の女性が銃を構えていたとして自宅で警官に撃たれて死亡する事件があり、州当局は警官が発砲した経緯について調査に乗り出した。死亡したのは同州南部ハーンに住むパーリー・ゴールデンさん(93)。検察によると、6日に女性が銃を振りかざしているとの通報があり、警察が駆けつけた。

警官は少なくとも3度にわたり、銃を降ろすよう促したとされる。しかし女性が従わなかったために発砲した。警官が撃った3発のうち、少なくとも2発が女性に命中。女性は搬送先の病院で死亡した。ハーン警察は調査結果が出るまでの間、女性を撃ったスティーブン・ステム警察官を休職させた。同警察官の処分については、10日のハーン市議会でも審議を予定している。

CNN系列局KBTXの取材によると、死亡したゴールデンさんは「ミス・サリー」と呼ばれて親しまれていたという。住民は「たとえ銃を持っていたとしても、相手は90代の女性だ。威嚇射撃で銃を捨てさせることもできたはずだ」と憤慨している。検察によると、今回の事件はいずれ、警察官が絡む事件を扱う大陪審で審理される見通し。「若い警官が93歳の女性を撃ったことには私も心を痛めている。しかしまだ全容は明らかになっていない」と検察官は話している。

別ソース(英語)
http://www.nydailynews.com/news/national/texas-shoots-death-93-year-old-woman-answering-911-complaint-article-1.1783289





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百七十八
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1399453610/


767 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 12:45:20.58 ID:???.net
そら破壊を繰り返してはいるが特に極悪非道な事をしてるわけでもないヒルデガーンに
おめえだけは絶対に許せねえとか言ってたのが違和感



772 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 13:07:28.91 ID:???.net
「おめえだけは絶対許さねえ」
このセリフ原作だけでも結構言ってたような気がするww



773 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 13:14:10.24 ID:???.net
ピッコロ大魔王戦だけじゃね


774 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 13:20:31.41 ID:???.net
ピッコロ→クリリンがやられて激おこ
べジータ→みんながやられて激おこのふりをするが実はわくわくしてる、最後は怒りなど忘れて見逃す
フリーザ→クリリンがやられて激おこ
セル→プロレス
ブウ→なんとかなるなる

意外に原作悟空はキレてない



780 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 15:31:13.44 ID:???.net
>>774
結局フリーザすら逃がしたからな



775 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 13:22:57.77 ID:???.net
怒りはするんだが結局は戦闘への欲が勝るんだよな


777 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 13:40:54.21 ID:???.net
>>772
許さないと言いつつ本当に許さずに殺したのはピッコロ大魔王だけだったな。
他は、クリリンを目の前でバラバラにされたフリーザの時でさえ最終的には許して助けてあげさえした。
悟空については「優しくて戦い好きなサイヤ人」というベータの評価が的を射ている。





おまけ

798 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 20:28:22.73 ID:???.net
ゆとり特有の暴言
01aas46.jpg


801 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 20:58:11.59 ID:???.net
ドラゴボって略称なんか慣れないんだよな


802 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:16:17.80 ID:???.net
言いづらい


803 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:17:07.10 ID:???.net
リアルタイムでドラゴボとか言ってるやついなかったな


805 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:19:51.70 ID:???.net
使ってるのは大抵煽り厨な不思議


806 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:27:58.97 ID:???.net
正式な略称はドラボーでいいのかな


811 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 22:19:44.20 ID:???.net
俺の通ってた小学校ではみんなドラボーって言ってたよw


807 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:31:28.97 ID:???.net
子供の頃は友達と普通にドラゴンボールって言ってた
そんなに言いづらくないよ
キーを打つならDBの方が早いし



810 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 22:13:13.34 ID:???.net
打つ時はDBだけど、話すときは普通にドラゴンボールって言ってるな



関連‐悟空(少年期)「よくもクリリンを…(憤怒)」 ←オススメ
    ドラゴンボール セル編戦犯一覧
    ドラゴボってワンピースに比べて名言少なすぎね? ←オススメ
    クリリンがベジータ逃がさず殺してたらドラゴンボールあんなに人気でなかったよな




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top