fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


いっつも1人でツーリング ver.123
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1399297103/


436 :774RR:2014/05/10(土) 08:33:51.17 ID:3YF7Si7b.net
http://i.imgur.com/xNF9eJH.jpg
http://i.imgur.com/1bYgNHN.jpg
http://i.imgur.com/k2u3LP5.jpg
http://i.imgur.com/ZX3uWTD.jpg
http://i.imgur.com/opDD7dg.jpg
http://i.imgur.com/m9ixDX7.jpg
http://i.imgur.com/TwhL0vC.jpg
http://i.imgur.com/c5G1Ull.jpg



437 :774RR:2014/05/10(土) 08:56:53.50 ID:pt2WJGX+.net
>>436
なん……だと(´;ω;`)



439 :774RR:2014/05/10(土) 09:49:53.03 ID:XNIJlvgi.net
>>436
これはヒドい



442 :774RR:2014/05/10(土) 11:30:53.03 ID:PagT7Ysy.net
>>436
お前ら正直にいってみろ
どういう展開になると思ってたんだ?ん?



445 :774RR:2014/05/10(土) 11:59:24.35 ID:xkNncTBc.net
>>436
途中までフルボッキしてて最後の見て自分がいかに汚れてるか思い知ったわwwwwwwwwwwwwww




関連‐Zucca×Zucaとかいうヅカオタ漫画wwwwwww
    あの正義のヒーローの本当の敵
    座敷女とかいうストーカー漫画の金字塔 ←オススメ
    東京大学物語って最後「全てヒロインの妄想でした」だったよね




    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?


【キン肉マンPART616】深淵なる宇宙地獄の始まり編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1399703566/


318 :作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 00:05:13.82 ID:eLi8+Fjn0.net
サイコマンの部屋www


352 :作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 00:08:07.59 ID:cxwk43fU0.net
本当にサイコマンの部屋がプラネットマンの言うように悪趣味で草生えたw


431 :作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 00:15:22.13 ID:VhQc9+jc0.net
あの部屋じゃプラネットさんも引くわw

01aas35_.jpg


670 :作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 00:46:49.80 ID:rxNuasml0.net
ダンベル探して部屋を物色するプラネットマンw




    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?


今じゃ考えられない昭和の生活◆42
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1397523033/


901 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:15:00.92 ID:QQU21Sbk.net
ワールドカップは予選で敗退するものだったな。
出たり出なかったりを通り越して
出て当たり前のような時代が来るとは…



902 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:31:01.68 ID:7/wPo40i.net
というかサッカー自体が日本ではマイナー競技だった
さんまが必死になって宣伝していたなぁ
マイナー故に熱狂的なフーリガンも居ない、遠くて来られないから
クラブチーム世界一決定戦のトヨタカップは安全面考えて日本で
行われていたり

全てとは言わないが今日の状況作り上げたのはキャプテン翼の
影響でかい



903 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:31:16.82 ID:wk65/H08.net
ワールドカップサッカーなんて言っても、誰も知らなかったな。
アルゼンチン大会、スペイン大会を見たけど、学校で話題にもならなかったな。
ゼロックススーパーサッカーなどで、海外の単独チームが来日して、日本代表と対戦しても、日本代表は大概負けだったな。



905 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:10:31.44 ID:/UVkQeEr.net
三菱ダイヤモンドサッカーとか一部にテレビ番組あったけど

当時のサッカーは
(かなり乱暴に言うと)現在のラグビーのような地位。

誰もがその競技自体は知っているけど細かいルールは知らないし
国際大会ではさっさと敗退するのも織り込み済みなので失望も無し。



924 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 07:37:26.95 ID:F1HbWwuY.net
テレビが野球ゴリ押しだったからだろ、
当時はサッカーより野球の方が金のなる木なんだから。



923 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 06:05:17.22 ID:se6FMXp3.net
>>901
でも釜本や杉山の活躍で銅メダル獲得したメキシコオリンピック直後ってサッカーブームだったって聞いてるよ?



928 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:02:14.96 ID:KLx7Skik.net
>>923
サッカーは日本で定着するのにえらいこと時間が掛かったよ。
日テレの後押しで高校サッカー選手権とかやったり、あとは
キャプテン翼がヒットして、裾野が広がるまで一世代分くらい
掛かった。



929 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:35:46.01 ID:j6otdVgB.net
昭和のサッカーはプロリーグも無かったし
高校サッカーと天皇杯くらいしか中継なかった気がする
プロリーグが出来て多チャンネル有料放送時代になって
今や2部でさえ全試合中継、海の向こうのブンデスリーガも
かなり生放送しているもんな
考えてみれば凄い時代になったもんだ



930 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:45:16.13 ID:CyKCgmqS.net
>>923
>>でも釜本や杉山の活躍で銅メダル獲得したメキシコオリンピック直後ってサッカーブームだったって聞いてるよ?

昭和43年がそんなに盛り上がっていたとは信じられない。
サカオタの吹聴じゃないかと思えほど。
昭和40年代中盤~50年代前半には、そんな流れは全く感じられなかった。
次のミュンヘンやモントリオールの五輪では、バレーがどこまで行けるかのほうが
関心があり、サッカーは話題にもならなかったと記憶している。

その頃は、大人も子供(男子小学生)も、スポーツ=野球といってよく、
大人は銀行とかの大き目の会社に勤めている人なら、+ゴルフ。
うちのほうはそういう人は少なかったから草野球のほうが盛んだった。
あと話題にしていたのは、大相撲の動向、に見えた。

子供にとっては、サッカーは、そういうスポーツもあるよね、高校生や社会人がやっている、
自分たちには縁のないスポーツ。
「赤き血のイレブン」はたいして人気にならなかったし、
野球盤みたいなサッカーのボードゲームを持っている子はいたけど、1桁少ない感じ。
「小学○年生」には、野球テクニックの記事はあったけど、サッカーのそれは記憶にない。
少年漫画誌は、野球漫画が同時に数本連載されていたが、サッカーは、時々1本あったかなかったか(記憶がない)
スポツニュースでサッカーは、高校サッカーの決勝あたりがチョコっと放送されていた程度。
(ラグビーと同じくらいの存在)

ゴルフや相撲はともかく、サッカーの中継を、野球のナイターのように見ていた人など見たことがない。



931 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:00:07.35 ID:Q0f8TxTB.net
メキシコオリンピック直後の70年ごろに、
「赤き血のイレブン」ってマンガ(アニメ化もされた)があったり、
少年サッカーはそれなりに人気があった。



932 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:42:40.05 ID:cTjdkt1F.net
単純な問題で、サッカーボールってバレーのボールより高価だったんだよな
赤き血のイレブンはそれなりにヒットしたけど、サッカーボールがバカ売れするまでには至らなかった

あと、そもそもバレーボールブームって職場で昼休みのレクリエーションとして手頃だから普及した面が大きい
東京オリンピック金メダルの母体になったのは実業団チームだし
強豪チームはほとんどが女子従業員を大量に抱える繊維産業(ニチボウ貝塚)か
半導体製造のためのトランジスタガールを大量に雇っていた電気メーカー(日立武蔵)
(上記で例として挙げたチームはそれぞれサインはVの「レインボー」「立木大和」のモデル)

屋上で手軽に始められるバレーボールに比べてサッカーは広いグラウンド必要になるし
当時の日本では底辺広がりにくかったんだろう



934 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:07:48.51 ID:Tiorm6Dl.net
>>932
そういやそうだ。
バレーは東京での五輪、金メダル、東洋の魔女…。
『サインはV」やら「アタックNo.1」は、かなり人気があって、
40年代にはすっかり定着していて、サッカーよりはるかに市民権を得ていた感じだったな。



940 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:34:55.40 ID:iJm9OKZU.net
昭和40年後期~50年前後(巨人がV9したり、長嶋引退、王が756本のころ)だと
野球の人気が10とすれば、バレーが3~4、サッカーは1あるかないか、
という感じかな。
漫画やアニメの題材にされる作品数の割合もそんな感じだった。



941 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:39:02.81 ID:iJm9OKZU.net
ママさんバレーが広まったのも、このころだろう。


936 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:16:06.66 ID:Kem/O4EZ.net
昭和の小学校昼休みの人気球技といえばドッヂとバレーと野球
サッカーはする子はあんまり居なかった



954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:57:43.46 ID:xdUCTGWA.net
青春学園ドラマで落ちこぼれの集まるお荷物クラブ活動が
サッカー部だったからな。




関連‐サムライブルーの将来を担うユース世代の選手たち【画像】
    キャプテン翼の連載初期当時は本当にこうだった ←オススメ
    本田圭佑の小学生時代の夢が具体的過ぎる【卒業文集から】
    やっぱり今はサッカー>>>>>>>野球なのか?




    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?


今じゃ考えられない昭和の生活◆42
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1397523033/


898 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:43:16.62 ID:i/jnHx7e.net
引越したら近所に手土産もってあいさつに行く


899 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:39:42.16 ID:kWDHaRlv.net
>>898
>引越したら近所に手土産もってあいさつに行く

ごめん、今でもやってるw



904 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:31:36.73 ID:8FueNlUC.net
>>898
まともな躾受けてたら、今でも当然の事だと思ってた



906 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:16:58.77 ID:MsAbA7PE.net
>>904
地域にもよるけど挨拶に行っても不審者と思われてドアも開けてくれないことが多いよ
だから自分はしなくなった



907 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:18:20.66 ID:ON+/o97G.net
それはひどい地域だね。


908 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:57:23.13 ID:z1dhY+QR.net
新社会人になってアパート借りた時、
左右上下に挨拶に行こうと思ってたら
友人複数に「わざわざ『若い女一人暮らしです』、って周囲に宣伝してあるくつもりなの??」
と言われて、とうとう行かなかった。下は男一人暮らしだったし。
本当はどうなんだろ?やっぱ行くのが常識かね?



909 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:08:39.04 ID:GYc+UETu.net
>>908
行ってパンチラくらいのサービスはするもんだ。



925 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 09:02:50.79 ID:kXQ8UErj.net
>>908
学生の時に引越し挨拶したとたん、チカンに目をつけられてガラス割られて精液かけられたし
まちぶせしてハチ合わせするまで何度も侵入されそうになったよ。

犯人はたぶん、同じアパートの男子学生の同級生かなって感じの若い男だった。
ヘタに挨拶したせいで、同じ学校の連中にいいふらされて目をつけられたんだと思う。



912 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:37:52.32 ID:JuzjVyBv.net
>>908
出入りが激しい賃貸は行かないのが普通。
分譲マンション買ったら行くのが常識。



914 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:07:33.07 ID:4DcUTeeY.net
>>908
>>912言うとおり。
付け加えるなら、部屋借りた時の不動産屋に聞いてみれば、地域差とかも含めて教えてもらえるハズ。




関連‐【部屋探し】失敗しないために見ておくべき所
    俺の部屋からゴキが全滅した逸品 ←オススメ
    京都人に取るべき態度の一例
    ガキに挨拶したら通報事案だとか、酷い時代になったもんだな




    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
Page Top

Back To Top