ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


山賊ダイアリーを読んで狩猟したくなったんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376906217/


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 18:56:57.90 ID:bTWVZrH30
でもお金がないので銃は買えない
スリングショットでいこうと思う


参考‐スリングショット‐Wikipedia


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 18:59:28.53 ID:PR2zmo0/0
解体無理ゲー


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:00:47.22 ID:bTWVZrH30
それはそう思う
できるとしてまあ鳥ぐらいなら……
鹿やイノシシとかだと無理だと思う



4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:00:47.60 ID:BPC7aE2D0
山賊ダイアリー読んでるならそれこそ狩猟のルールやマナーはわきまえとけよ


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:01:33.28 ID:bTWVZrH30
そりゃ当然さ
今度猟友会で狩猟読本通販して勉強するつもり
免許取るなら罠猟かなあ



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:03:01.12 ID:T6DzruxcO
ハンター減ってるんだっけ


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:09:27.40 ID:BPC7aE2D0
感化される気持ちもわかるけどね
オレもすげー憧れちゃったしw

車に撥ねられて死んだばかりのキジなら捌いたことある



8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:18:08.07 ID:bTWVZrH30
ハンター減ってる&高齢化してるけどこの漫画のせいで
影響された俺みたいな単純馬鹿がハンターになりたがって増えてるらしいね
いや実際めっちゃ美味そうだし面白いし
自動車免許みたいな簡単さで狩猟免許が取れるってこの漫画で知れたのがでかい



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:22:59.39 ID:9fthTq4s0
ただし警察が近所にどういう人間か聞きまわります


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:26:18.96 ID:BPC7aE2D0
にわかハンター志望者はやっぱ「マサムネ君ダセエwwww」とか思っていながら
いざとなったらうろたえるんだろうな
オレも人のことは言えないけど


01cc36.jpg


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:42:17.60 ID:bTWVZrH30
むしろ一番共感したのがマサムネくんでした
鳥のケツから腸引っ張り出すとかハードルたけぇ
つりさげたイノシシから内臓零れ落ちるシーン見たら俺も間違いなく叫ぶ


01au39.jpg
01au40.jpg


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:46:48.07 ID:BPC7aE2D0
「あったかいミルクティーが飲みたい」はさすがに共感できないけどねw


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 19:26:52.25 ID:qZ58+jN30
ノグソしたあと風に吹かれる彼はかっこいい




おまけ

初めてイノシシを仕留める岡本
01au41.jpg

01au42.jpg

01au43.jpg



関連‐【鳥獣駆除】猟師(ハンター)が高齢化・減少している現状 ←オススメ
    ところでイノシシの肉っておいしいの?
    熊の肉ってうまいのかな
    サバイバル生活に憧れて半日でやめたことがあるw




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


いっつも1人でツーリング ver.116
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391857884/


115 :774RR:2014/02/11(火) 23:35:47.97 ID:eqgvqvEK

01au38_.jpg


116 :774RR:2014/02/11(火) 23:39:54.23 ID:bjv0ZmLZ
ゼファーで草生えた


117 :774RR:2014/02/11(火) 23:43:01.64 ID:bjYh+eI1
>>115
いい時代だったな。



125 :774RR:2014/02/12(水) 02:34:05.89 ID:7sX7l1AT
>>115
なんでデフレがずっと続いてたのにバイクだけ値段上がってるんだろうね?
しかも250なんてスポーツバイクがシングルだし。



126 :774RR:2014/02/12(水) 02:40:03.87 ID:5DGbe52G
>>125
そりゃ、インフレ/デフレからじゃ説明できない
需要と供給の問題だ
少量生産コスト高ってことだな



128 :774RR:2014/02/12(水) 03:45:48.79 ID:f+O9A7xW
あの頃は、16歳~25歳くらいまでの連中は、みなバイクに乗ってたからなぁ。

オンロードは、レーサーレプリカで峠のローリング族が溢れるくらい居た。

オフロードは、バイクやヘルメットにファクトリーベアーのステッカー貼った林道ツーリングライダーやエンデューロレース出場者がやたらと居たもんだ。

それくらいバイクが売れていた。

車もシルビアやスカイラインのターボが230万~250万円も出したら、新車で買えてたよ。今時の450万円もするスカイラインは、試乗しても全然面白くないものな。
ワクワク感が全く無い車に成り下がってしまった。

身近な若者に
「車やバイクに興味ないの?」
って聞くと、
8割は「全く興味ありません」という答えが返ってくるからなぁ…。

売れないから、昔のような薄利多売は無理。メーカーの販売希望価格は、おのずと高く設定される。
しかしながら、給料安い上にバイク高いし、新車買えない。
バブル時代のバイクの中古でイイや。
バイク屋さんの中古車よりヤフオクの方が安いし、少々ボロでも自分で修理すればイイか。
で、バイク店も閉店に追い込まれる。

今、バイクを新たに購入しているのは、昔ローリング族だった45歳前後の連中じゃなかろうか?

子育てがひと段落して、ハーレーをはじめとする逆輸入大排気量に興味を持ってるんじゃないかな?

いつの間にやら、長文になり失礼しました。



130 :774RR:2014/02/12(水) 04:27:30.47 ID:DeX9RIvQ
僕は大学生だけどこの前250買った
若干無理したけどこの先10年は乗るつもりだから先行投資として無駄ではないと思ってる
車も欲しいから働き始めたらすぐIYHするつもり
バイクは一括だったけど



131 :774RR:2014/02/12(水) 05:11:27.46 ID:Pwgxkrg+
>>130
残念だが10年は乗らないよ
仕事するようになり降りたり結婚して降りた奴は多い
ずっとバイクで楽しもうと思うなら時間がある内学生の内に大型2輪の免許だけは取っておくと良いよ

俺も学生の頃は250でいいやって普通2輪の免許のままでいたら
就職して働き出したら免許取りに行く時間を作るのが難しくなった



133 :774RR:2014/02/12(水) 06:02:51.12 ID:rXhBhMkb
>>131
今の若者は大型とかどうでもいいんだよ
若いバイク乗りはみんな原付、原2で満足
250なんて乗ってるのは若者の中ではかなりすごいほうだよ
大型乗ってるのなんて希少種
車も若者は軽自動車が主流、フィットやプリウス乗ってるだけでも凄いと思われてるレベル



134 :774RR:2014/02/12(水) 06:16:08.34 ID:u9aFaepl
今の若者の周りにカッコいいバイク乗りがいないってのもあるんじゃないかな。
他の趣味で同じチームに所属してる20代半ばのやつがいるんだけど、そいつが高校生時分に「田上さんに憧れてバイクの免許取りました」つってホネットに乗って現れたときは嬉しかったなぁ。
いまでも年に1~2回ほど一緒に走ってるわ。そいつが1000RRに乗り換えたいまはよく置いてきぼりくらうけど。



137 :774RR:2014/02/12(水) 07:02:29.65 ID:eSuFYR3g
>>134
よう田上



138 :774RR:2014/02/12(水) 07:29:51.94 ID:TH0tmxXk
>>134
田上になら憧れるのも無理ないわな



139 :774RR:2014/02/12(水) 08:01:19.81 ID:qKXRQ8+H
田上、ヤキソバパン!ダッシュで。



関連‐【画像】昔のノートパソコンwwwwwwwww
    10年前の携帯電話wwwwwwwwwwwwwww ←オススメ
    【画像】25年前の携帯電話wwwwwwwwwww
    20数年前の漫画ってナチスとかOKだったんだな




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


今日保存した最高の画像を転載するスレ 272
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1391760744/


986 :/名無しさん[1-30].jpg:2014/02/11(火) 22:59:17.69 ID:eKu3T2cm0

01au36_.jpg

01au37.jpg


988 :/名無しさん[1-30].jpg:2014/02/11(火) 23:14:52.78 ID:uBCSata40
>>986
マジでこれに近い感じで議論してんだろうな



989 :/名無しさん[1-30].jpg:2014/02/11(火) 23:19:17.83 ID:hLy6id2BP
>>986
くだらねえwwww
だけどこんな事を真面目に考えて条例化してるんだろうな。
誰のためのものか、その目的も忘れて。




関連‐漫画で見る危険回避能力テスト ←オススメ
    女性がダイエットを始めたそうです。あなたはなんて言いますか?
    「寄生獣」って漫画読んだんだけどさ・・・・
    ドラえもん原作はたった4コマで笑える


エロとまんがと育成条例
クイン出版編集部
クイン出版


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


ゴクウって友達は多いけど、誰にとっても一番じゃないよね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392102871/


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 16:14:31.70 ID:ESaWVSAS0
何が言いたいかって言うと、
本人は「仲間だ」「友達だ」っていってるけど、周りからはゴクウを一番大事にする奴は一人もいない。
親友のクリリンでさえ 18号>ゴクウ
息子でさえ  ピッコロ>ゴクウ
嫁でさえ   ゴハン>ゴクウ
ヤムチャやテンシンハンも一番の相方がいるのに、ゴクウだけはぼっち。
2人組作ったらあまるタイプ。




4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 16:15:51.75 ID:903zpkdo0
お前親友に嫁より自分優先しろとか言っちゃうの?



32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 16:45:44.53 ID:mhRqDt480
>>1
じゃあお前のことを一番に思ってくれてる人間がいるのかよ





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top