ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


最近知ってびっくりしたこと 176
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371620793/


888 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 01:02:28.84 ID:ZCg9D0Ko
ウチのマンションの隣に元田んぼの空き地があって、今度そこを公園にすると今工事やってるんだ。
で、今日休みだったからベランダ出て煙草吸いながら、見るともなしに下の工事風景眺めてたんだけど。
通勤途中に道路から見るのと違って、俯瞰で見ると全体の配置が分かり易い。
ブロック塀とか側溝とか大まかなものは既に終わってるんだけど、それがビシーっと真っ直ぐなの。
普段の生活からすれば壁はまっすぐ立ってて当たり前なんだけど、こう改めて見てみると、
土がむき出しのそれなりの広場で、何の目印もないのにあんな真っ直ぐ作れるんだろう。
ナスカの地上絵を見てるみたいだった。

正直、土曜だろうと暑かろうと雨降ろうと、外で仕事するなんて御苦労だよなぁなんて上から目線気取ってたけど、
人間個人のスキルとしてみれば、彼等の方が圧倒的に上なんだよなぁ。俺は何かを直接作りだす事は出来ない。
そういう自分の嫌な視点とか、職人さんの腕の凄さとか、分かってたつもりだったけど、
この歳にして実感として感じる事が出来たのか、何だか朝から凄く衝撃的な思いだった。



892 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 04:06:59.01 ID:rBGRA3tX
道路で測量してるのとか見ると、よくわからんがスゲェってなる
建築の授業受けて、家建てるのも大変なんだなと感心した



894 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 07:07:40.15 ID:qDOyPvXI
>>888
土方とか建築業って見下されがちだけど、
技能者として見ると結構凄い人もたくさんいるんだよね。



893 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 04:10:21.65 ID:2eBB2F4u
>何の目印もないのにあんな真っ直ぐ作れるんだろう。

と書いてるけど、まさか目測で作ってると思ってるわけじゃないよね?w



914 :888:2013/07/08(月) 00:11:56.46 ID:wzRahrJy
おう意外とレスついてて驚いたわw

>>893
流石に測量するのは知ってるよ。具体的な知識とか方法は知らんけど…。
でもなんかカメラみたいなの覘くだけで、木があるとかなんか柱があるとか、
そういう目に見えてハッキリ分かるものがないのにあれだけちゃきちゃき作業進めるのが
なんか俺にとって不思議に見えるつーか。

>>892>>894
いやほんと凄いわ。建築とか土木って大昔からある仕事な訳で、極端な話、
彼等は自分の知識と技術と体さえあれば、大抵の事出来てしまうんだろ?
俺はパソコンなければ何もできないし、それで作った書類だけあってもそれは基本的にただの紙だし。

社会としてそれぞれ役割とかあるのは分かってるけど、でも何かを作り出す時に、
俺が仕様書とか注文書とか幾らパソコンで書類作っても、そのもの自体を生み出してる訳じゃなく、
そういうモノを直接手で作り上げる人がいるんだよなぁと。
自戒も込めて、この衝撃を上手く活用して行くよ。



919 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 02:47:19.27 ID:rjik+CsL
>>914
ウチの隣のとあるビルの駐車場を葺きなおしてたんだけど、一度古いアスファルトを剥がした後
その下の土の地面を、丹念に何度も何度もならすんだ なにもそこまでってくらい
その後にアスファルト舗装するんだけど、そこで気付いた
水はけを良くして余計な水たまりができないように、微妙な傾斜を作る作業だったんだ と

言われたら当たり前のことなんだけど、すべてのものはそうやって作られてるんだよね




関連‐スカイツリーの現場で働いている人って ←オススメ
    昔ながらのお城の建造とか復元っていくらかかるの?
    自分は昔の時計とかラジオとかを修理する店で働いている
    【パラオの橋の件】韓国逃亡 → 日本が尻拭い


ものづくりに生きる (岩波ジュニア新書)
小関 智弘
岩波書店
売り上げランキング: 51,794





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【キン肉マンPART529】 浮沈艦轟沈編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1373083569/


333 :作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:01:15.53 ID:z69Wdx7s0
ロビンうめられたぞwww

111k2_.jpg

111k1_.jpg


343 :作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:02:39.79 ID:xT6I6gSf0
ロビン埋まったwwwwwwwwww


397 :作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:09:57.40 ID:odp4JwtO0
掘り出せないくらいに埋められたのかよ!




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370444401/


8 :Socket774:2013/06/08(土) 00:59:50.47 ID:7Vn2A6Zy
その通り、今アキバが急激な勢いで変化しつつある。
かつて「電気街」と呼ばれ、自作パソコンを趣味とするコアな層が通い詰めたアキバも老舗ショップの閉店や店舗縮小が相次ぎ、昔からアキバに通っていた客層がめっきりと減った。
いまや、かつてのアキバを知らない“アキバ新人類“の若者がメーンの客層となり、売れる商品やサービスのジャンルも以前とは様変わりしている。
パソコンは5万円以下の海外メーカー製低価格ノートしか売れず、自作パソコン向けのパーツショップも次々と消えていく今となってはアキバが“パソコンの街”といわれた面影はもはやない。



29 :Socket774:2013/06/11(火) 13:45:00.23 ID:WauLU/lG
リニューアル後のツクモは、自作PCの衰退を感じさせるには余りあるな


31 :地元民:2013/06/11(火) 13:50:43.41 ID:puFH3TA1
>>29
PCパーツもわざわざ店まで出向いて買う人は
ぐっと減ったでしょうね。
そもそも自作PCパーツビジネス自体が縮小してるでしょうし。

1枚売って500円儲からないマザーボードをあそこの場所で
店頭売りするのは酷でしょう。縮小されるのは
時代の趨勢です。



41 :Socket774:2013/06/12(水) 15:48:05.28 ID:L7KVvDNg
自作がオワコンな理由は、「自作に求めていたもの」が失われたからだと思う。

・安くてハイスペックなPCを手に入れたい→格安ノートPCが台頭
・先進的テクノロジーをいち早く体験したい→パソコンはレガシー。トレンドはタブレットに移行
・精度の低いパーツを改造して自分流に!→パーツの完成度が概ね高くなった
・パソコンは一家に一台の時代→パソコンは職場でイヤイヤ使うもの

パソコンは時代の寵児ではなくなったんだよ。




関連‐パソコンが壊れるって具体的に何処が逝ってどういう状態になんの? ←オススメ
    Windows7使ってるんだけど、どうやってUSB抜いたら良いの?
    パソコンって長時間電源つけないと悪くする?まぁ半年くらいなんだが
    パソコンの前でタバコを吸うなよ。特にノートの奴


PC自作パーツ完全ガイド2013 (日経BPパソコンベストムック)

日経BP社 (2012-11-12)
売り上げランキング: 42,841





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【芸能】井川遥、連ドラ初主演!大石静が脚本を手掛ける禁断のラブストーリー…9月からスタートするNHK新ドラマ「ガラスの家」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373141266/


11 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:20:24.73 ID:QjUdWdNc0
井川遥って最近よう見るな

結婚前より出てるんじゃねえかってくらいに



15 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:31:42.54 ID:rylHTxXQ0
こいつが何故かCMでもゴリ押しされている、気持ち悪い
それも剛力と一緒にw



21 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:44:16.10 ID:27BUT91I0
>>15
そうそう、CMの多さが不思議。



73 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:34:28.01 ID:zTUt31L+0
AUのCMもすっかりゴーリキから主役を奪ってしまったな
やっぱり、キワモノより美人なんやな



142 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:18:24.62 ID:wEq/iOF00
今はキレイだけど、もともとどんな顔だったんだろね


45 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:26:36.98 ID:nJtV/arl0
不自然なくらい急にまた出始めたな


48 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:27:31.40 ID:SRwiHAQ+O
昔は在日のグラビア系だったのに、パイオニアの創業者一族と玉の輿結婚したら
在日互助の業界で子持ち奥様女優キャラ売りにシフトして
女向け雑誌の専属やNHKの女優枠で押し込むようになったな
ある意味成功した美元



56 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:35:52.40 ID:11l65FIzP
94年頃         趙秀恵(ちょ・すへ)
95年頃~98年頃   趙秀恵(ちょう・よしえ)
99年~現在      井川遥(いがわ・はるか)


111p11.jpg


60 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:55:14.61 ID:x/gWePkR0
帰化してないのかよ


69 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:18:42.06 ID:06PbM1L60
>>60
> 2006年、14歳年上のファッションデザイナー・松本与と結婚。


> 『官報』に帰化の記録がある芸能人と同じか似た名前
> 2006年9月7日
> 住所 東京都練馬区
> 趙秀惠 昭和51年6月29日生
> 井川遥(いがわ・はるか、1976年6月29日 - )と生年月日が一致


帰化済みはほぼ確定だぞ、よかったな



57 :名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:38:17.22 ID:BBNRT1wJP
独身時代より活躍してるというのは確かに違和感あるわな
女優としてこれといった代表作もないのに知名度があるのは逆にすごい




関連‐【画像】韓国の整形女子・ビフォーアフター
    イメージ崩壊!?芸能人の本名いろいろ
    「通名が使えぬ。本名を名乗ることでいじめにあう」 ~在日外国人教育研究集会、改正入管法で議論…大分
    在日3世「韓国に戻るつもりはない。日本で生きていくが帰化するつもりもない」 ←オススメ


千吉良恵子の可能力メイク (美人開花シリーズ)
千吉良 恵子
ワニブックス
売り上げランキング: 2,941





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


君のいる町とかいう糞漫画wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373116391/


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:13:11.19 ID:pz+BO3hC0
まさかのアニメ化wwwww

111p12.jpg


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:14:22.90 ID:3xf7uSe/0
原作ガチクソ過ぎるだろ。アニメの完成度が最高でも見る気が起きない。




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top