ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


海賊姿の℃-uteが可愛すぎる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1366652092/


1 :名無し募集中。。。:2013/04/23(火) 02:34:52.84 0

hel19.jpg






    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


よつばとのみうらマッマwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1363879104/


CIMG0118_20101202230314.jpg


1 : 風吹けば名無し: 2013/03/22(金) 00:18:24.24 ID:pxR4kg+N
即ハボ



12 : 風吹けば名無し: 2013/03/22(金) 00:21:00.07 ID:pxR4kg+N
おっぱいデカイし最高や



5 : 風吹けば名無し: 2013/03/22(金) 00:19:43.97 ID:SzcUemTA
みうらの将来は安泰






    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【画像有】海水でヤマメ巨大化 4カ月養殖 重さ5倍
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366690970/


119 : カラカル(大阪府):2013/04/23(火) 16:53:07.81 ID:R0n+mrII0
最大のマス

09-11-20-h.jpg


141 : バーミーズ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 18:15:35.96 ID:nflv+ECD0
>>119
イトウか、確かハナス湖に居るといわれていて、開高健が釣ろうとしていた
10mの巨大魚の正体って、こいつらしいな。

まあ10mは流石に眉唾だか、北海道のアイヌの伝説でも
巨大な羆を丸呑みにしたが食いきれず、熊の片手を口から出したまま
死んでいたイトウや、大鹿を丸呑みにしたところ角が腹に刺さって死んだイトウが
川を堰きとめたので湖が出来たなんていう、途方も無い話が残っているとか。



147 : 猫又(神奈川県):2013/04/23(火) 19:10:18.08 ID:/s7sci290
>>119
これは、もしや幻のタキタロウでは??



149 : バーミーズ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 19:31:09.50 ID:nflv+ECD0
>>147
ただのアムールイトウ。


amr1.jpgアムールイトウ(学名 Hucho taimen) Wikipedia

サケ科イトウ属に属する淡水魚である。別名タイメン。シベリア、モンゴルなどの河川に生息し、体長2 m、体重90 kgに達するものもある。環境破壊や乱獲により個体数が減少、保護活動がおこなわれている。本種をドナウイトウの亜種として、Hucho hucho taimen の学名を与える研究者もいる。ヴォルガ川・ペチョラ川・エニセイ川・セレンガ川・レナ川・ヤナ川・アムール川などに分布する。これらの川は主にカスピ海・北極海に注ぐが、アムール川は太平洋に注ぐ。主に流れのある場所に生息し、湖にはほとんど出現しない。河川の合流口でよく見られる。回遊は行わないが、繁殖期には広範囲を移動する。モンゴル、 Eg-Uur 川での標識調査では、行動圏は平均して23 km、最大93 kmであることが示された。体色は地域によって変化するが、頭部は薄緑で尾部には赤褐色が交じることが多い。脂鰭・臀鰭・尾鰭は暗赤色。腹部は白から暗灰色。世界最大のサケ類の一つで、成熟個体は15-30 kgになる。最大サイズは不明だが、ロシア・コトゥイ川では210 cm・105 kgの記録がある。IGFAの世界記録は45 kg弱である。寿命は55年以上。成体は主に魚食性だが、齧歯類や鳥類を捕食することもある。



おまけ画像

amr2.jpg

amr3.jpg

amr4.jpg

amr5.jpg

amr6.jpeg

amr7.jpg

amr8.jpg

amr9.jpg

amr10.jpeg

amr11.jpg



関連‐ゾクっとくる巨大生物【画像】 ←オススメ
    ダイオウイカでイカメシ作ってイカメシパーティーしたい
    【虫注意】ヘラクレスオオカブトの幼虫デカすぎワロタwww
    アラスカの先住民はイクラを犬の餌にしてるらしい







    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


いっつも1人でツーリング ver.95
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364211307/


827:774RR:2013/04/08(月) 01:37:34.17 ID:38ZRG8TN
埼玉って秩父以外に何があるの?


828:774RR:2013/04/08(月) 01:44:35.14 ID:38ZRG8TN
神奈川
箱根 湘南 ヤビツ 鎌倉 横浜 川崎工業地帯
相模湖 江ノ島 横須賀 城ヶ島 フェリー
小田原城 ターンパイク

千葉
九十九里浜 鋸山 フラワーライン 白浜 おせんころがし
成田空港 工業地帯 漁港と海産物 佐原 銚子
ディズニー うぐいすライン アクアライン はにわ

埼玉
川越 秩父 住宅地 倉庫 生活道路 渋滞



829:774RR:2013/04/08(月) 02:53:17.35 ID:SXIqQcX8
埼玉県の医師不足の深刻さは、今や知らない人はいない。
人口1000人当たりの医師数は1.4人。
全国最下位で、南米チリと同レベルである。

行田市が属する利根・二次医療圏に限れば1.1人。
紛争が相次ぐ、中東と変わらない。

都内と行田市で診療していると、「これが同じ国か」と思うことがある。
厚労省は「国民皆保険堅持」をうたうが、行田市では国民皆保険は実質的に崩壊している。




関連‐京都人に取るべき態度の一例 ←オススメ
    福井県民はカツ丼にソースかける野蛮人
    ケンミンショーのこと聞いたら沖縄県民にマジギレされた
    だから、他県の人は名古屋には寄り付かんのです


あなたの知らない埼玉県の歴史 (洋泉社歴史新書)

洋泉社
売り上げランキング: 182,046






    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【社会】本土最南端、佐多岬の北緯31度線モニュメント…実は200メートルずれていました[04/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366467892/


14 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:11:44.89 ID:LcWjdNqs0
佐多岬というと、有料道路を走らされた挙げ句、岬の手前(道は続いているのに何故か
トンネル手前にわざわざゲートをこさえてある)で止められて更に入場料を掠られる、
金に汚く、観光気分を盛り下げるのに最適な場所、というイメージしかないや。
今頃道路を只にしたって近寄りたくもないなw



17 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:17:07.16 ID:vClDZZrE0
本土最南端なのに最近まで企業の私有地だったんだよな
だから立ち入りが有料だったが誰も来なくなり町に売却したということかな
しかもバス路線は廃止され公共交通ではタクシー以外辿りつけないという難所



30 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:26:18.56 ID:FSIhr2/+0
>>14,17
岩崎産業って会社が経営してて自動車専用の有料道路で私有地だったから
自転車とか徒歩で日本縦断して来てもゲートの前で立ち入り禁止って言われて
突き返されてた。そこで金を払ってでも入りたいといっても自動車専用なのでバスで
行ってくださいと言い張るので自力では日本縦断が達成できない
日本最低の名所だった。
だけど、テレビとかに出て有名になった旅人だけは特別に通してたけどね。

まあそんなことは有名だったから、俺も含め当時 日本縦断してた人たちの間では
夜中とか明け方にゲートから忍び込んでこっそり行くのが流行ってたけど。



50 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:39.36 ID:pxcxlC620
宗谷岬から佐田岬まで徒歩で縦断したけどここが最大の難関だったぜ


40 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:31:46.73 ID:DraaLJ2NP
この前行ったよ
鹿児島金無いのかな、と思うほど悲しい土地だった
車で行ったがイノシシが闊歩してて怖かった



41 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:35:39.35 ID:FSIhr2/+0
>>40
猿もいっぱいいるぜ



46 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:35.59 ID:dkEWqN8i0
6年前に行ったけど、岬の展望台兼食堂売店であろう施設は手付かずで荒廃していて、珍走団みたいな落書きだらけだった。


58 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:41:26.15 ID:keM9cfuGO
佐多岬の廃墟感が最高や





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top