ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1335686267/


786 :ゲッパリラ:2012/06/17(日) 21:51:29.18 ID:BqmEh6cl
精神と時の部屋の精神要素ってなに?


787 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 22:13:51.39 ID:???
引きこもりじゃない奴が部屋に何日も引きこもりさせられたらおかしくなるだろ
さらに真っ白で永遠に同じ景色だぞ



789 :ゲッパリラ:2012/06/17(日) 22:36:19.71 ID:BqmEh6cl
>>787
好きな時に出れるだろ



790 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 23:09:44.79 ID:???
出られるのに出ないのが精神修行になるんじゃないの?
現実時間では短い時間で、すごく精神を鍛えられる部屋

セル編では主に肉体修行に使ったけど



791 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:55.81 ID:???
地球ほど広いのに真っ白で何もない世界
くわえて昼は暑い夜は寒い重力は10倍
食事は毎日同じようなもの(まずそうな粉)
話す相手もいなければ娯楽も一切なさそう
そんな状況でも自分から外に出ずに1年間ひとりきりですごすなんて
精神修業ほかならないだろ




おまけ
精神と時の部屋(せいしんとときのへや) はてなキーワード
漫画ドラゴンボールに登場する異空間。神の神殿の中にある。真っ白で何も無い世界。時間の流れが外界とは違い、外界での1日が、この部屋の中では1年(365日)に相当する。短期間でパワーアップできる、修行に最適な環境。転じて、部屋にこもってトレーニングすること、缶詰になって勉強すること、自分の部屋に引きこもってネットやゲームをしていると時間があっという間にすぎてしまうこと。

過酷な環境
・気温は50℃~マイナス40℃まで変化
・空気は地上の4分の1ぐらい
・重力は地球の10倍
・広さは地球と同じくらい

設備
シャワールーム、トイレ、ベッドルームがある。食料も完備。また、伸びた悟飯の髪を悟空が切ってあげていたことから、ハサミも置いてあることが推測される。

制限
・人生で48時間しか入ることが出来ない。それを超えると閉じ込められてしまう
・一度に二人までしか入ることが出来ない。
・外界の情報が入ってこず、気を感じることすらできない

入ったことがある人
・悟空:少年時代、セル戦前
・悟飯:セル戦前
・ベジータ:セル戦前
・トランクス(青年):セル戦前
・ピッコロ:セル戦前、魔人ブウ戦中
・悟天:魔人ブウ戦中
・トランクス(子供):魔人ブウ戦中
・魔人ブウ:魔人ブウ戦中乱入

魔人ブウ戦で4人入室の謎
セル戦で修行する際、悟空が「だけど定員は二人までだ。時間がねぇからお前(ベジータ)はトランクスと一緒にはいってもらうぞ」と明言したが、その後魔人ブウ戦で、ピッコロ、悟天、トランクス、ブウの4人が入室。この矛盾は長らくネット上で指摘されていたが、作者である鳥山明氏が「ブウ編までに何度か改良されたため」とコメントしたとの情報がある。



関連‐ドラゴンボールをさ、精神と時の部屋で使えば良くね?
    【DB】ブウ編で一番好きな場面
    ドラゴンボールを面白くしているのは「勝利条件」と「第三勢力」
    「孫悟空と餃子は一度も話した事がない」は本当か?




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


ド ラ ゴ ン ボ ー ル の 致 命 的 な 矛 盾 
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339530764/


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:58:26.04 ID:0yNiIcH50
戦闘力5の親父が1000人いたらラディッツに勝てるんかな


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:00:53.04 ID:M5GovOSUO
>>15
ゴキブリ1000匹とお前どっちが強い?



26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:11:36.70 ID:xKCK58W00
>>17
ゴキブリだろ




関連‐なんでラディッツは悟空に似てないの?
    カカロットが命令を覚えていた場合、地球は攻略されていたのか
    ブウ編の悟空はもう筋斗雲に乗れないよな
    ナッパが「この土ならいい栽培マンが育つぜ」と言ってたけど


DRAGON BALL 劇場版 DVDBOX DRAGON BOX THE MOVIES (完全限定生産)
東映 (2006-04-14)
売り上げランキング: 13686


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


大野倫選手の思い出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1313846927/


1 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:28:47.79 ID:YwxiGz7j
あの子のヒジが・・・


2 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:29:52.76 ID:LkI5bnyw
酷使酷使アンド酷使


3 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:30:12.53 ID:htj7GPpI
甲子園の犠牲者


14 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:33:24.67 ID:I1VqZpgx
tu_1003_10030502.jpg沖縄水産高校の大野投手は、甲子園で”殉職”した。
http://park7.wakwak.com/~team95ers/newpage83.htm

現在、福岡ダイエーホークスで外野手として活躍する(※2002年で退団)大野倫も甲子園の犠牲者のひとりである。91年、大野は沖縄水産のエースとして夏の甲子園に出場、4連戦を含む全6試合に完投し、773球をたった一人で投げ抜きチームを準優勝に導いた。悲劇が酷使の右腕を襲ったのは、決勝戦の対大阪桐蔭戦。試合途中で右ヒジが完全に曲がってしまい、正常な状態で腕が振れなくなってしまったのだ。閉会式では右腕をくの字に折ったまま行進せざるをえなかった。スタンドからそのシーンを目のあたりにした母・良江さんは「あの子のヒジが・・・」と言ったきり顔を伏せ、絶句した。
大野は語った。「決勝戦はヒジがパンクして、キャッチボールすら満足にできない状態。痛みも限度を超えると、頭がボォーッとして自分でも何をやっているのか分からなくなってくるんです。試合中、一度も勝てる気はしなかった。だから負けても少しも悔しくなかった。むしろホッとしたというのが実感でした」
大野が右ヒジに痛みを覚えたのは、県予選が始まる前の5月だった。熊本県の招待試合で鎮西、熊本工業という強豪校相手に2連投、1日で18イニングをひとりで投げきった。右ヒジの痛みは日を追って激しくなり、それが原因で頭痛を併発、満身創痍のまま県予選を迎える。ヒジをかばって変化球主体のピッチングをすると、チームメイトから「おまえのせいで甲子園に行けんかったら、一生恨んでやるからな」と罵声を浴びせられた。大野にとって仲間の罵声は、監督の叱声にも増してショックだった。合宿所のトイレで、人知れず涙をこぼす日々が続いた。
奮闘の甲斐あって甲子園出場。しかし、右ヒジはすでにまっすぐには伸びない状態になっていた。一球投げるたびに、激痛が全身を貫いた。歯を磨くのも左手、顔を洗うのも左手、食事くらいはと右手で箸を持つと、痛みのあまり、幼児のように箸使いがぎこちなくなり、ご飯粒が、箸の隙間から、ぽろぽろとこぼれおちた。

決勝戦の朝は、自分の激痛のうめき声で目を覚ました。窓の外を見ると、雨が降っていた。「このまま降り続いてくれ」大野は悲痛な面持ちで、空に願いをかけた。しかし、無情にも宿舎を出る頃は、雨は上がった。
同校の裁弘義監督は報道陣を前に、こう気炎を上げた。「大野には死ぬつもりでやってもらいます。かわいそうだが、野球生活が終わるつもりで。やる時にはやらにゃあ・・・」沖縄に優勝旗がこんうちは、戦争は終わらん。ことあるごとにそう言い続けてきた裁弘義にとって、甲子園での”殉職”は至上の美学だったに違いない。
しかし、それは「教育」に名を借りた全体主義的色彩の濃い「暴力」以外の何物でもない。さらにいえば、若者の犠牲の上に成り立つ勝利にはいかほどの価値もない。
無念さを押し殺すような口ぶりで大野は語った。「雨で1日休みがあったからといって、勝てたかどうかはわかりません。しかし、あれよりは(16被安打13失点)まともなピッチングができたと思う。せめて腕が上がる状態で、決勝戦を戦いたかった。」
その年の秋、大野は沖縄の病院で右ヒジの手術を受けた。右ヒジの剥離骨折だった。驚くことに大野は骨折したままの状態で773球を投げ抜いたことになる。「春の時点で実は疲労骨折していた。そこへもってきて甲子園で無理をしたため、骨片がヒジの関節のなかに入り、剥離骨折を引き起こしてしまった。もし、手術を受けなかったら、野球はいうに及ばず、日常生活も満足に営めなくなっていたでしょう。残念ながらピッチャー生命はすでに断念せざるをえない状態でした。それにしても、甲子園とは若い人の体を蝕むためにあるものなのでしょうか・・・」(沖縄県立南部病院・医師)
大野の右ヒジには今もくっきりと手術の傷跡が残っている。「高校野球時代のクセで、今でも頭は左手で洗ってしまうんです。そのたびに、辛かったことや苦しかったことが頭に浮かんでくるんです。後遺症なんでしょうねぇ」右ヒジの傷跡は、同時に心に刻まれた傷跡でもある。


18 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:35:51.62 ID:9MrGK+Jm
>>14
何度みても泣ける



32 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:49:32.54 ID:98FlJqfS
>>14
(絶句)



25 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:43:09.14 ID:I1VqZpgx
決勝は大阪桐蔭。



28 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:45:20.51 ID:9MrGK+Jm
>>25
投げるたびに肘の位置が違う・・・



35 : 新谷30(愛知県) ◆ohaD//yz3k : 2011/08/20(土) 23:00:12.54 ID:00YGx8uN
今じゃ沖尚興南あたりに地元の有望株かっさらわれるだろうけど
沖水ブランドを確立させた功績は素直に立派だと思う
俺が在学してた頃は県外組も結構とってた
わざわざただ県外から来たのにドロップアウトしちゃう奴も結構いたけど



29 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:46:09.17 ID:nDCbN4cA
2年連続準優勝はすばらしい


21 : 風吹けば名無し : 2011/08/20(土) 22:41:08.04 ID:kZzWJGAS
プロ入り出来たのはせめてもの救いだった



おまけ





関連‐【高校野球】怪物・松坂大輔の凄さ
    ドカベン山田太郎 甲子園通算成績
    【高校野球】選手と話し合い、準優勝の盾は自主返納しない方針…光星学院校長
    ダルビッシュの高校時代の成績wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


甲子園 歴史を変えた9試合 (小学館スポーツノンフィクション)
矢崎 良一
小学館
売り上げランキング: 58940


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【これは酷すぎ】トヨタ、ル・マン24時間レースで日産のデルタウイングに体当たりしてぶっ潰す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339882149/


1 : 猫又(千葉県):2012/06/17(日) 06:29:09.68 ID:D0gjIcaG0
動画(1:00すぎ)


注目されていたデルタウイング

d0115156_16431822.jpg

20120418-00000011-rcg-000-0-view.jpg


103 : サビイロネコ(宮城県):2012/06/17(日) 14:01:17.76 ID:Kvq1DZ980
レギュレーションで自走でピットまで戻らないと
失格になるため必死で作業し続けた日産ドライバー







104 : アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/17(日) 14:04:23.38 ID:XQGcpqOf0
>>103
泣けるなあ



105 : カナダオオヤマネコ(鳥取県):2012/06/17(日) 14:49:01.51 ID:6pMtEuts0
>>103
ピットに帰るまでは、外から手伝いができないのか・・・
何か泣けるのう・・・



119 : ギコ(庭):2012/06/17(日) 19:18:09.80 ID:qrMWQT35P
ドライバーがドライバーもって
クラッシュした車体をいじくってる姿って
始めて見た。
つーか涙目になってるし。
かわいそー。
トヨタはペナルティ受けろ。



125 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/17(日) 19:24:39.60 ID:moqzZkmc0
>>103
キツイなぁこれ・・・



201 : ハバナブラウン(北海道):2012/06/18(月) 00:45:28.43 ID:t0ln2Coy0
>>103
これってピットに着くまではドライバー以外修理しちゃいけないってことか
最後のほうちょっと日が暮れてきてて、金網越しにチームの人が修理に関する指示
してるみたいだけどドライバー一人じゃどうしようもなかったんだろうな。かわいそうに



203 : デボンレックス(長屋):2012/06/18(月) 00:47:26.17 ID:zC3QNvPG0
>>201
工具は渡してもいいけど、車にはドライバーしか触っちゃいけないらしい。




関連‐【動画】デモ走行の発進直後にコンクリート柱に突っ込んだ女性自動車評論家 ←オススメ
    ミニバン乗ってる奴って100%この運転姿勢だけど何で?
    スバル(富士重工業)の芸能人CM降板劇一覧
    熱い魂を持ったバキュームカー技術者が作り上げた名車


ル・マン。見果てぬ夢―ニッサン・グループCの軌跡と野望 (NEWS mook)
椎橋 俊之
三栄書房 (2011-11-25)
売り上げランキング: 96477


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top