ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【韓流】KARAの「ミスター」 日本でカラオケランキングで1位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334140700/


342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 19:13:55.62 ID:tALUu72S
フジテレビ韓流α復活第1作目は、チャ・スンウォンが主演するドラマ『最高の愛』
http://www.fujitv.co.jp/hanryu/saiko/index.html
0chas2.jpg


主演はチャ・スンウォン

0chas1.jpg

「海外で悪いことをするときは『日本人』というんだ。必ずね」  

と韓国のテレビで発言、下卑た笑いを誘った男。「愛国心」がテーマのトーク番組で。
2005年8月に放送されたSBSの人気バラエティー「夜心萬萬」に出演したときの発言。
他の出演者たちも「足を踏んだら『スミマセン』と日本語で茶化し爆笑。


動画



反日俳優主演のドラマを連続で流します




関連‐フジの野郎、また韓国を1位にねつ造しやがった【画像】
    フジテレビ 今度は韓国に全く関係の無い番組のセットで韓国国旗を使う暴挙に出る
    NHK 「少女時代は本番で『独島の歌』を歌ってないから紅白OK」 「韓国語の流行、世論調査はしてない」
    プリクラまで韓流ゴリ押しがヤバいwwww




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


1 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:19.55 ID:r+s1t5Xc
タイマンで勝てる生物は存在しない模様

orca-killer-whale.jpg



2 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:33.67 ID:IMR36vW9
大正義



3 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:53.05 ID:ZWaaQFtT
しかもチームプレー○



4 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:58:33.07 ID:pv+ao3AN
なんでや!カイオウにボロクソにやられてたやろ






    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十九
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1332861678/


307 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:48:51.76 ID:1DZXdZAl
今日はタイタニックが氷山にぶつかった日
明日がタイタニックが沈没した日



308 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:00:33.94 ID:glpZz0wx
東洋では金日成という太陽が昇り西洋ではタイタニックという船が沈んだのが同じ日とはな


309 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:03:30.54 ID:o7UQgSBR
そして金日成の誕生日でもあり、東京ディズニーランドの開園日でもある(15日)。



関連‐2011年すごすぎだろ・・・
    金ジョンウン氏と人造人間19号が完全に一致
    歴史的有名人が口ひげを剃るとこうなる画像
    【超絶イケメン】スターリンは大学デビュー?【画像】


タイタニック アルティメット・エディション [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2006-01-07)
売り上げランキング: 145


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


平野耕太†265 ドリフターズ ステキな絵が出来ててゲンジバンザイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332592376/


554 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 19:48:07.08 ID:c3b9rJko0
そもそもフナムシって食うところあるのか?


555 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 19:49:18.19 ID:0pHQKzif0
>>554
系統的にもゴキブリと一緒なので食べるところなんて無い
あえて言うならキチン質の食感?



557 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 19:53:59.20 ID:c3b9rJko0
>>555
あまり興味をそそられないなぁ・・・
一度、長野に行ってベニテングダケ食ってみたいとは思うんだが



558 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 19:59:20.60 ID:LtFGBSpO0
ベニテングダケはまじで旨いらしいな
シメジより旨味成分が多いとかで



560 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 20:05:03.61 ID:c3b9rJko0
でも食うために毒抜いたら旨みがなくなるというジレンマ


561 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 20:06:34.44 ID:0D9iLv+Z0
別にそればっかり食っているわけじゃないって
ちょっとしたスナックがわりだとか
イナゴ系は捕まえる労力に対するカロリーは割に合わないそうだ

つか昆虫も海老カニも似たようなものだろ



563 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 20:11:55.82 ID:HEntY8AOP
>>555
系統っつーと語弊がかなりある
生物で系統ってのは血統とほぼ同義語なんでゴキとフナムシはかなり遠縁
あとゴキブリは昆虫の中でも筋肉が多いほう

ベニテングダケの毒はグルタミン酸のアゴニストなので
それ自体が毒であると同時にうまみ成分でもある
麻薬が毒であると同時に快楽成分である、という話に近い



569 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 20:18:33.22 ID:0I3e2Yyp0
案外そのまま食べれるみたい>ベニテングダケ
何本も一度に食わないとラリラリにはならない……のかw?
分からんが即中毒死ということはない…らしい

今度見つけたらバター醤油で炒めてみよう



571 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 20:24:44.59 ID:c3b9rJko0
致死量には個人差が大きいらしいからそのまま食うのは危険すぎないか


575 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 21:02:00.79 ID:0I3e2Yyp0
>>571
ピラニアの刺身を食いながら、ムツゴロウさんは言いました。
「老い先の短い人間しか食べちゃダメ」と。

つまり……その先は言わなくても分かりますよね?(トンボ鉛筆)



576 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 21:08:12.93 ID:0pHQKzif0
さすが現地人もマジ引きする巨大なめくじ(with寄生虫)踊り食いを事も無げに
するムツゴロウさんだぜ!絶対に真似でき無い



577 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/03/30(金) 21:13:52.66 ID:dMhRXbUM0
生きたイモムシを常食するアフリカの原住民に日本人が
『自分の国では生卵食べるんだ』って言ったら、オエッって
嘔吐するマネされたらしい




関連‐虫の食べ方いろいろ
    オオサンショウウオの食べ方
    未知の動植物を食べられるかどうか判定する方法
    カンガルーのおいしい食べ方


「ゲテ食」大全
「ゲテ食」大全
posted with amazlet at 12.04.14
北寺尾ゲンコツ堂
データハウス
売り上げランキング: 140571


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333625589/


318 :774RR:2012/04/13(金) 02:07:42.70 ID:2JCo8FaL
郵便カブに乗ってた時は20km/lいかなかった
手紙が重たくて、しかも常にストップ&ゴーの繰り返しだったから当然か

いつかプライベートでまったり乗ってみたいNo.1の車種である



319 :774RR:2012/04/13(金) 08:42:55.00 ID:LZI3joYI
>>318 そういえば配達が雨の時って、よくハガキ濡れないな?


321 :774RR:2012/04/13(金) 09:12:17.56 ID:36USLAQG
>>319
昔は濡れてた。
今はハガキも市販の封筒もシリコンが弱く練りこまれてる。
元々は紙表面を平滑にする技術の産物なのだが。

あと郵便は軽自動車に変更になりつつあるしな。

黄色いナンバーの免許の取得がコストなのと
雨の日自体は事故はマクロでは少ないが郵便バイク自体は確立が上がる事。

バイクに比べて軽は沢山荷物が積めて、かつ大事な荷物が盗まれにくい事。

あと意外なのは郵便バイクはストップ&ゴーなので燃費が悪く
軽自動車の方が配達員の人数も減らせるし、軽が5~6年前にリッター20kmとかなった時に買い替えが進んだんだそうだ。




関連‐動物のほとんどがバックが正常なのになぜあれが正常位なのか
    ある朝、僕がなにか気がかりな夢から目をさますと
    フクラガエルが可愛すぎる【画像】
    この声優さんの文章がぐう泣ける件


郵便局の豆知識―続・郵便切手の利用法
郵便 花子
近代文芸社
売り上げランキング: 472880


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top