![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
山岡士郎が作った「美味しんぼ風味噌ラーメン」って美味そうだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694564518/
1 :名無し:23/09/13(水) 09:21:58 ID:u0mq1


簡単そうだし
3:名無し:23/09/13(水) 09:23:08 ID:E4F91
味薄そう
4:名無し:23/09/13(水) 09:23:22 ID:cYFt1
自分で美味しんぼ風って言うんか
12:名無し:23/09/13(水) 09:29:27 ID:YAEv2
>>4
なんか草
35:名無し:23/09/13(水) 09:46:22 ID:u0mq
>>4
これはメタ台詞になるのかな
6:名無し:23/09/13(水) 09:25:55 ID:cYFt1
栗田さんはラーメンには暗い情熱が云々言ってたな
7:名無し:23/09/13(水) 09:27:13 ID:u0mq1
>>6
ラーメンは異常な食べ物とまで言ってた
8:名無し:23/09/13(水) 09:27:37 ID:Wudf3
>>6
栗田さんの言語センスほんますこ
9:名無し:23/09/13(水) 09:28:16 ID:cYFt1
山岡とラーメンハゲがラーメン対決したらどっちが勝つの?
11:名無し:23/09/13(水) 09:28:54 ID:Wudf1
>>9
純粋な味ならハゲが勝つけど味勝負のあとの口喧嘩なら山岡が勝つ
16:名無し:23/09/13(水) 09:30:37 ID:jnfv3
>>11
ハゲが勝つやろ
あのハゲはレスバもめちゃ強いやん
15:名無し:23/09/13(水) 09:30:14 ID:u0mq1
両者鮎節ラーメンで引き分け
18:名無し:23/09/13(水) 09:31:48 ID:cYFt3
>>15
山岡さんの鮎はカスや
23:名無し:23/09/13(水) 09:33:42 ID:u0mq1
審査員によるな
美味しんぼ側で審査員出したらハゲが化学調味料使った時点で負け確
単純に味の一般調査ならハゲが勝ちそう
25:名無し:23/09/13(水) 09:34:47 ID:jnfv1
>>23
山岡のラーメンじゃ有栖さんの大仏顔は出ないやろな
28:名無し:23/09/13(水) 09:37:42 ID:HhsE3
ラーメン食うやつに健康気を遣う系なんていないだろ
化学調味料ガンガン使ってうまいもの作ればええ
21:名無し:23/09/13(水) 09:33:19 ID:KOl31
これ読んだことあるけどスープ絶対薄いよな
黄そばみたいな感じかな
38:名無し:23/09/13(水) 09:51:04 ID:u0mq
>>21
発見伝の藤本もスープとらずに味噌ラーメン作ったけどそれなりの味になるって言ってたな
39:名無し:23/09/13(水) 09:52:02 ID:KJIF
>>38
味噌の弱点やって回やな
言うて味噌汁や味噌ラーメンに出汁入ってなかったらまずいけどな
33:名無し:23/09/13(水) 09:43:46 ID:PEvI1
美味しんぼって「情報食ってる」を正にそのまま体現してるよね
27:名無し:23/09/13(水) 09:37:29 ID:cYFt1
美味しんぼ風味噌󠄀ラーメン簡単そうだし作って食べてみたくなった
42:名無し:23/09/13(水) 10:08:28 ID:u0mq
>>27
多分これに鶏がらスープの素入れたら完璧や
関連‐グルメ漫画「味噌ラーメンはどんな店でもそこそこ食える」 ←オススメ
【美味しんぼ】栗田ゆう子さん「ラーメンて異常な食べ物だと思うの」
ラーメン屋「本場サッポロ味噌ラーメンは正確に言うと焼き味噌味なんだよ」
急に北海道のラーメンが食べたくなることってあるよね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694564518/
1 :名無し:23/09/13(水) 09:21:58 ID:u0mq1


簡単そうだし
3:名無し:23/09/13(水) 09:23:08 ID:E4F91
味薄そう
4:名無し:23/09/13(水) 09:23:22 ID:cYFt1
自分で美味しんぼ風って言うんか
12:名無し:23/09/13(水) 09:29:27 ID:YAEv2
>>4
なんか草
35:名無し:23/09/13(水) 09:46:22 ID:u0mq
>>4
これはメタ台詞になるのかな
6:名無し:23/09/13(水) 09:25:55 ID:cYFt1
栗田さんはラーメンには暗い情熱が云々言ってたな
7:名無し:23/09/13(水) 09:27:13 ID:u0mq1
>>6
ラーメンは異常な食べ物とまで言ってた
8:名無し:23/09/13(水) 09:27:37 ID:Wudf3
>>6
栗田さんの言語センスほんますこ
9:名無し:23/09/13(水) 09:28:16 ID:cYFt1
山岡とラーメンハゲがラーメン対決したらどっちが勝つの?
11:名無し:23/09/13(水) 09:28:54 ID:Wudf1
>>9
純粋な味ならハゲが勝つけど味勝負のあとの口喧嘩なら山岡が勝つ
16:名無し:23/09/13(水) 09:30:37 ID:jnfv3
>>11
ハゲが勝つやろ
あのハゲはレスバもめちゃ強いやん
15:名無し:23/09/13(水) 09:30:14 ID:u0mq1
両者鮎節ラーメンで引き分け
18:名無し:23/09/13(水) 09:31:48 ID:cYFt3
>>15
山岡さんの鮎はカスや
23:名無し:23/09/13(水) 09:33:42 ID:u0mq1
審査員によるな
美味しんぼ側で審査員出したらハゲが化学調味料使った時点で負け確
単純に味の一般調査ならハゲが勝ちそう
25:名無し:23/09/13(水) 09:34:47 ID:jnfv1
>>23
山岡のラーメンじゃ有栖さんの大仏顔は出ないやろな
28:名無し:23/09/13(水) 09:37:42 ID:HhsE3
ラーメン食うやつに健康気を遣う系なんていないだろ
化学調味料ガンガン使ってうまいもの作ればええ
21:名無し:23/09/13(水) 09:33:19 ID:KOl31
これ読んだことあるけどスープ絶対薄いよな
黄そばみたいな感じかな
38:名無し:23/09/13(水) 09:51:04 ID:u0mq
>>21
発見伝の藤本もスープとらずに味噌ラーメン作ったけどそれなりの味になるって言ってたな
39:名無し:23/09/13(水) 09:52:02 ID:KJIF
>>38
味噌の弱点やって回やな
言うて味噌汁や味噌ラーメンに出汁入ってなかったらまずいけどな
33:名無し:23/09/13(水) 09:43:46 ID:PEvI1
美味しんぼって「情報食ってる」を正にそのまま体現してるよね
27:名無し:23/09/13(水) 09:37:29 ID:cYFt1
美味しんぼ風味噌󠄀ラーメン簡単そうだし作って食べてみたくなった
42:名無し:23/09/13(水) 10:08:28 ID:u0mq
>>27
多分これに鶏がらスープの素入れたら完璧や
関連‐グルメ漫画「味噌ラーメンはどんな店でもそこそこ食える」 ←オススメ
【美味しんぼ】栗田ゆう子さん「ラーメンて異常な食べ物だと思うの」
ラーメン屋「本場サッポロ味噌ラーメンは正確に言うと焼き味噌味なんだよ」
急に北海道のラーメンが食べたくなることってあるよね
らーめん再遊記(8) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.09.13
久部緑郎(著), 河合単(著)
小学館
2023-07-28T00:00:00.000Z

小学館
2023-07-28T00:00:00.000Z

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685488122/
1 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:08:42.92 ID:LVd8w+9G0⋮
色々考えさせられる
16 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:12:45.85 ID:3GyZbxQo0
そんなこと言ってないだろ
3 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:09:26.53 ID:wwEDqWxk0
食えるようになりなよだろアホ
なんで毎日食えになってるんだよ
5 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:09:46.56 ID:FX/VvjxX0
毎日食ったら胃もたれするわ
15 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:12:33.62 ID:mgNoNYyU0
いつでも定期

6 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:10:23.08 ID:wwEDqWxk0
もうセリフ間違ってる時点で考えてることすべて間違いだろ
18 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:13:14.67 ID:7RYxEK2t0
>>6
草
46 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:19:53.83 ID:hKA3AZ5I0
うほお!うんまい!
20 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:13:20.45 ID:KluRUoAWr
毎日とんかつとか若いうちしかできないからしゃーない
26 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:15:22.36 ID:sCbf4NZ2a
毎日食ってたら飽きるし体にも悪そう
30 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:16:34.05 ID:orM1rluip
毎日食べられるぐらい健康に気をつかえよっていう良い話
7 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:11:14.77 ID:m6lS8J2FM
あの学生さん給料全額カツアゲされて
次の給料日までどうやって過ごしたんやろ
54 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:21:18.97 ID:hKA3AZ5I0
学生さんはその後、偉くなったの?
60 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:22:52.82 ID:m6lS8J2FM
>>54
渡米して全米展開するスーパーマーケットチェーンのオーナーになった
35 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:17:17.83 ID:yP/46U9Aa
程々がいいよって店主の教えガン無視して大金持ちになって店プレゼントとかしてるのって本末転倒だよな
23 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:14:15.00 ID:Kq/euH+B0
老人ホームで余生を送ってた店主と妻に労働させるなよ
24 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:14:17.60 ID:FQ2ZJLpF0
草
67 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:26:31.10 ID:BWWgggnL0
あの主人キッチンに立った瞬間理屈っぽくなるのほんま
48 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:19:58.56 ID:862s4SgFM
キャベツも食いなよ
食物繊維がたっぷりだからね
29 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:16:30.39 ID:aGIoiv780
今流行りのスピンオフ作ったら面白そうじゃね美味しんぼ
トミーに異世界転生させてみたり
77 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:31:40.24 ID:xK3oRE3Xp
現代の価値に換算すると何を毎日食べられる地位にいるのが貧乏過ぎもせず偉過ぎもしないええ立場なんやろな
52 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:20:45.47 ID:A2KQn/ytr
ごつ盛りやなかったか
81 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:34:36.63 ID:bj3kkTBZp
いいかい学生さん、ごつ盛りをな、ごつ盛りをいつでも
食えるくらいになりなよ
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
83 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:37:16.69 ID:z3ZhKMEma
>>81
貧乏すぎ定期
84 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:37:47.79 ID:xSde9+g3r
>>81
ド貧困定期
76 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:31:22.50 ID:lluDJBN8d
俺は最初に山岡が言ってたうっすく切った胡麻油で揚げた豚カツが好きなのに
いつの間にかラードで揚げた分厚いトンカツを許容してる山岡が嫌いだ😡
空気読まずに最後にでもこのトンカツは偽物ですけどねくらい言えよ!
43 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:18:37.07 ID:5MipLWnEd
分厚いとんかつが食いたい
39 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:17:57.74 ID:FX/VvjxX0
こーして俺は毎日とんかつを堪能した
関連‐いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツを ←オススメ
山岡士郎「トンカツ肉の厚さは5ミリが限度。それ以上だとバランスが崩れる」
素晴らしい人情グルメ漫画を見つけてしまった
キャベツおかわり無料の素敵なお店を好き放題けなすクズ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685488122/
1 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:08:42.92 ID:LVd8w+9G0⋮
色々考えさせられる
16 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:12:45.85 ID:3GyZbxQo0
そんなこと言ってないだろ
3 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:09:26.53 ID:wwEDqWxk0
食えるようになりなよだろアホ
なんで毎日食えになってるんだよ
5 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:09:46.56 ID:FX/VvjxX0
毎日食ったら胃もたれするわ
15 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:12:33.62 ID:mgNoNYyU0
いつでも定期

6 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:10:23.08 ID:wwEDqWxk0
もうセリフ間違ってる時点で考えてることすべて間違いだろ
18 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:13:14.67 ID:7RYxEK2t0
>>6
草
46 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:19:53.83 ID:hKA3AZ5I0
うほお!うんまい!
20 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:13:20.45 ID:KluRUoAWr
毎日とんかつとか若いうちしかできないからしゃーない
26 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:15:22.36 ID:sCbf4NZ2a
毎日食ってたら飽きるし体にも悪そう
30 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:16:34.05 ID:orM1rluip
毎日食べられるぐらい健康に気をつかえよっていう良い話
7 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:11:14.77 ID:m6lS8J2FM
あの学生さん給料全額カツアゲされて
次の給料日までどうやって過ごしたんやろ
54 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:21:18.97 ID:hKA3AZ5I0
学生さんはその後、偉くなったの?
60 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:22:52.82 ID:m6lS8J2FM
>>54
渡米して全米展開するスーパーマーケットチェーンのオーナーになった
35 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:17:17.83 ID:yP/46U9Aa
程々がいいよって店主の教えガン無視して大金持ちになって店プレゼントとかしてるのって本末転倒だよな
23 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:14:15.00 ID:Kq/euH+B0
老人ホームで余生を送ってた店主と妻に労働させるなよ
24 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:14:17.60 ID:FQ2ZJLpF0
草
67 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:26:31.10 ID:BWWgggnL0
あの主人キッチンに立った瞬間理屈っぽくなるのほんま
48 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:19:58.56 ID:862s4SgFM
キャベツも食いなよ
食物繊維がたっぷりだからね
29 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:16:30.39 ID:aGIoiv780
今流行りのスピンオフ作ったら面白そうじゃね美味しんぼ
トミーに異世界転生させてみたり
77 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:31:40.24 ID:xK3oRE3Xp
現代の価値に換算すると何を毎日食べられる地位にいるのが貧乏過ぎもせず偉過ぎもしないええ立場なんやろな
52 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:20:45.47 ID:A2KQn/ytr
ごつ盛りやなかったか
81 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:34:36.63 ID:bj3kkTBZp
いいかい学生さん、ごつ盛りをな、ごつ盛りをいつでも
食えるくらいになりなよ
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
83 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:37:16.69 ID:z3ZhKMEma
>>81
貧乏すぎ定期
84 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:37:47.79 ID:xSde9+g3r
>>81
ド貧困定期
76 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:31:22.50 ID:lluDJBN8d
俺は最初に山岡が言ってたうっすく切った胡麻油で揚げた豚カツが好きなのに
いつの間にかラードで揚げた分厚いトンカツを許容してる山岡が嫌いだ😡
空気読まずに最後にでもこのトンカツは偽物ですけどねくらい言えよ!
43 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:18:37.07 ID:5MipLWnEd
分厚いとんかつが食いたい
39 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 08:17:57.74 ID:FX/VvjxX0
こーして俺は毎日とんかつを堪能した
関連‐いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツを ←オススメ
山岡士郎「トンカツ肉の厚さは5ミリが限度。それ以上だとバランスが崩れる」
素晴らしい人情グルメ漫画を見つけてしまった
キャベツおかわり無料の素敵なお店を好き放題けなすクズ
美味しんぼ(11) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.07.07
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館
1987-07-30T00:00:00.000Z

小学館
1987-07-30T00:00:00.000Z

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
美味しんぼのキャラって表現というかものの例えが独特だよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687398322/
1 :名無し:23/06/22(木) 10:45:22 ID:jTSH1

普通こんな例え出てこない
2:名無し:23/06/22(木) 10:46:19 ID:rk3Q1
象のお尻!
3:名無し:23/06/22(木) 10:47:25 ID:uz9S1
そこで声揃うか?
4:名無し:23/06/22(木) 10:50:28 ID:jTSH2
>>3
言ってるの花村さんだろと思ったら3人から吹き出し出てて草
8:名無し:23/06/22(木) 10:54:50 ID:1FVZ4
東西新聞の社員旅行で象の触れ合いツアーとかあったんでしょ(適当)
5:名無し:23/06/22(木) 10:51:58 ID:rk3Q3
なぜ片方を褒める時もう片方を貶すのか
6:名無し:23/06/22(木) 10:52:47 ID:rk3Q2
さっきまで美味い美味いと食ってたものに対する言葉とは思えん
7:名無し:23/06/22(木) 10:53:30 ID:jTSH1
それに比べて山岡さんの鮎はカスや
9:名無し:23/06/22(木) 11:11:45 ID:rk3Q3
まあ短い話をテンポ良く進めるためには極端な演出も必要なのはわかる
10:名無し:23/06/22(木) 11:17:21 ID:jTSH5
>>9
にしても天使のほっぺに対して象のお尻ってw
16:名無し:23/06/22(木) 11:37:27 ID:FyD9
天使のほっぺたも象の尻も知ってる社員たち
14:名無し:23/06/22(木) 11:25:00 ID:Q3GL
天使のほっぺはなんとなく伝わるが象の尻は具体的過ぎて想像つかん
11:名無し:23/06/22(木) 11:21:04 ID:rk3Q4
作者の個性なんだろうけど出てくるキャラの言い回しが独特で面白いよね
昔の人って感じがして
12:名無し:23/06/22(木) 11:23:39 ID:jTSH1
>>11
まあその部分も楽しむ漫画よね
今となっては
24:名無し:23/06/22(木) 11:42:31 ID:2Dep2
ムチャクチャなとこも含めてなんだかんだ面白いわ
15:名無し:23/06/22(木) 11:35:22 ID:rk3Q
この話たしかアニメで見たな
ペンションの売り上げアップのための名物料理を考える話だったか
19:名無し:23/06/22(木) 11:39:00 ID:jTSH
>>15
アニメも面白いよね美味しんぼ
22:名無し:23/06/22(木) 11:39:57 ID:rk3Q
今度時間ある時にまたプライムでアニメ一気見したい
関連‐【美味しんぼ】うどん一つでこんなに喧嘩できるのすごいよな ←オススメ
美味しんぼの栗田さんって結構辛辣だよね
美味しんぼに出てくるキャラってちょっと言い過ぎなところあるよね
美味しんぼに出てくるキャラってホント口が悪い奴多いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687398322/
1 :名無し:23/06/22(木) 10:45:22 ID:jTSH1

普通こんな例え出てこない
2:名無し:23/06/22(木) 10:46:19 ID:rk3Q1
象のお尻!
3:名無し:23/06/22(木) 10:47:25 ID:uz9S1
そこで声揃うか?
4:名無し:23/06/22(木) 10:50:28 ID:jTSH2
>>3
言ってるの花村さんだろと思ったら3人から吹き出し出てて草
8:名無し:23/06/22(木) 10:54:50 ID:1FVZ4
東西新聞の社員旅行で象の触れ合いツアーとかあったんでしょ(適当)
5:名無し:23/06/22(木) 10:51:58 ID:rk3Q3
なぜ片方を褒める時もう片方を貶すのか
6:名無し:23/06/22(木) 10:52:47 ID:rk3Q2
さっきまで美味い美味いと食ってたものに対する言葉とは思えん
7:名無し:23/06/22(木) 10:53:30 ID:jTSH1
それに比べて山岡さんの鮎はカスや
9:名無し:23/06/22(木) 11:11:45 ID:rk3Q3
まあ短い話をテンポ良く進めるためには極端な演出も必要なのはわかる
10:名無し:23/06/22(木) 11:17:21 ID:jTSH5
>>9
にしても天使のほっぺに対して象のお尻ってw
16:名無し:23/06/22(木) 11:37:27 ID:FyD9
天使のほっぺたも象の尻も知ってる社員たち
14:名無し:23/06/22(木) 11:25:00 ID:Q3GL
天使のほっぺはなんとなく伝わるが象の尻は具体的過ぎて想像つかん
11:名無し:23/06/22(木) 11:21:04 ID:rk3Q4
作者の個性なんだろうけど出てくるキャラの言い回しが独特で面白いよね
昔の人って感じがして
12:名無し:23/06/22(木) 11:23:39 ID:jTSH1
>>11
まあその部分も楽しむ漫画よね
今となっては
24:名無し:23/06/22(木) 11:42:31 ID:2Dep2
ムチャクチャなとこも含めてなんだかんだ面白いわ
15:名無し:23/06/22(木) 11:35:22 ID:rk3Q
この話たしかアニメで見たな
ペンションの売り上げアップのための名物料理を考える話だったか
19:名無し:23/06/22(木) 11:39:00 ID:jTSH
>>15
アニメも面白いよね美味しんぼ
22:名無し:23/06/22(木) 11:39:57 ID:rk3Q
今度時間ある時にまたプライムでアニメ一気見したい
関連‐【美味しんぼ】うどん一つでこんなに喧嘩できるのすごいよな ←オススメ
美味しんぼの栗田さんって結構辛辣だよね
美味しんぼに出てくるキャラってちょっと言い過ぎなところあるよね
美味しんぼに出てくるキャラってホント口が悪い奴多いよな
美味しんぼ(10) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.06.22
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館
1987-05-30T00:00:00.000Z

小学館
1987-05-30T00:00:00.000Z

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
化学調味料を使った料理は舌がピリピリ痺れる←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685150220/
1 :名無し:23/05/27(土) 10:17:00 ID:S6ye1
ホントなの?
そんな感覚体験したことないわ
3:名無し:23/05/27(土) 10:18:19 ID:3lcQ1
なるらしいで
ソースは美味しんぼ
6:名無し:23/05/27(土) 10:20:50 ID:S6ye1
>>3
確かに言ってるな

9:名無し:23/05/27(土) 10:29:53 ID:3lcQ1
>>6
化学調味料嫌ってるよねこの作者
10:名無し:23/05/27(土) 10:30:16 ID:neuM2
舌というより喉がイガイガする
11:名無し:23/05/27(土) 10:31:23 ID:S6ye1
>>10
それ化学調味料のせいか?
12:名無し:23/05/27(土) 10:32:08 ID:OXSX1
感じたことないな
スパイスでむせたりなどが痛いことはある
13:名無し:23/05/27(土) 10:32:27 ID:IFGX2
ピリピリはしないけどなんか口の中に残る
4:名無し:23/05/27(土) 10:19:03 ID:9TQk1
直接舐めたら痺れるで
15:名無し:23/05/27(土) 10:33:46 ID:Nzp63
化学調味料って言うほど化学か?
16:名無し:23/05/27(土) 10:34:44 ID:S6ye3
>>15
今はうま味調味料だよね
17:名無し:23/05/27(土) 10:35:18 ID:3lcQ
化学だとなんかイメージ悪いしな
18:名無し:23/05/27(土) 10:38:28 ID:Nzp6
>>16
いやプロセスみるにそんなに化学してないって言うか
この工程で化学なら塩や砂糖はどうなんかと

22:名無し:23/05/27(土) 10:48:51 ID:S6ye
>>18
ホンマやね
化調ディスり民は製造工程も知らんと叩いてるんやろな
23:名無し:23/05/27(土) 10:53:48 ID:S6ye
サンキューハゲ

24:名無し:23/05/27(土) 10:56:47 ID:3lcQ
>>23
芹沢さんはいつも正しい
27:名無し:23/05/27(土) 11:05:29 ID:dda33
>>23
これなあ
美味しんぼのラーメン戦争と同じ結論なんよな
山岡がプロデュースしたラーメン屋が最初はうまくいったが
あとから閑古鳥が鳴いて
どうしたらええやら分からんようになって栗田さんが海原のとこに相談に行ったら
化学調味料とだけ書いた紙をくれたんや
それで結局ラーメンの味はグルタミン酸系の味にすべきで
イノシン酸やらに振るべきではない
そうでなければ日本人のラーメンにかける『暗い情熱』を揺さぶれない
みたいな結論やったわ
美味しんぼの作者もそこらへんはちゃんと理解して書いてるんやで
29:名無し:23/05/27(土) 11:07:57 ID:dda3
そしてそれでもなお
やっぱ化学調味料の味がしつこい感があるみたいのを
なんかピリピリとか表現してるんやないかな
あのラーメン戦争読む限りでは
化学調味料がなんなのか美味しんぼの作者が理解せずに書いてるとは思わん
そして>>23でもあるようにラーメンの味の結論は芹沢さんとも一致してある
25:名無し:23/05/27(土) 10:58:44 ID:S6ye6
中華料理店症候群はちょっとしたオカルトね
26:名無し:23/05/27(土) 11:00:45 ID:3lcQ
化調で舌がピリピリするってのはアメリカの都市伝説が日本にも伝播してきたやつ
真っ赤な嘘
20:名無し:23/05/27(土) 10:40:24 ID:dda3
ピリピリはしないけどいろいろ食べ慣れてくると化学調味料使ってるかそうでないかはある程度分かるようになり
化学調味料独特のしつこさみたいなのが分かる
ピリピリという表現は確かに変な気がする
21:名無し:23/05/27(土) 10:46:10 ID:3lcQ
うま味調味料ってもう日本の食卓になくてはならないものになってるよな
味の素に感謝だわ
関連‐正直、美味しんぼが日本の食に与えた影響ってデカいよな ←オススメ
【料理は化学】味の素のうまみも昆布のうまみも同じグルタミン酸
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」
グルメ漫画「誰もが知ってても誰も言わないラーメンの魅力!それは化学調味料!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685150220/
1 :名無し:23/05/27(土) 10:17:00 ID:S6ye1
ホントなの?
そんな感覚体験したことないわ
3:名無し:23/05/27(土) 10:18:19 ID:3lcQ1
なるらしいで
ソースは美味しんぼ
6:名無し:23/05/27(土) 10:20:50 ID:S6ye1
>>3
確かに言ってるな

9:名無し:23/05/27(土) 10:29:53 ID:3lcQ1
>>6
化学調味料嫌ってるよねこの作者
10:名無し:23/05/27(土) 10:30:16 ID:neuM2
舌というより喉がイガイガする
11:名無し:23/05/27(土) 10:31:23 ID:S6ye1
>>10
それ化学調味料のせいか?
12:名無し:23/05/27(土) 10:32:08 ID:OXSX1
感じたことないな
スパイスでむせたりなどが痛いことはある
13:名無し:23/05/27(土) 10:32:27 ID:IFGX2
ピリピリはしないけどなんか口の中に残る
4:名無し:23/05/27(土) 10:19:03 ID:9TQk1
直接舐めたら痺れるで
15:名無し:23/05/27(土) 10:33:46 ID:Nzp63
化学調味料って言うほど化学か?
16:名無し:23/05/27(土) 10:34:44 ID:S6ye3
>>15
今はうま味調味料だよね
17:名無し:23/05/27(土) 10:35:18 ID:3lcQ
化学だとなんかイメージ悪いしな
18:名無し:23/05/27(土) 10:38:28 ID:Nzp6
>>16
いやプロセスみるにそんなに化学してないって言うか
この工程で化学なら塩や砂糖はどうなんかと

22:名無し:23/05/27(土) 10:48:51 ID:S6ye
>>18
ホンマやね
化調ディスり民は製造工程も知らんと叩いてるんやろな
23:名無し:23/05/27(土) 10:53:48 ID:S6ye
サンキューハゲ

24:名無し:23/05/27(土) 10:56:47 ID:3lcQ
>>23
芹沢さんはいつも正しい
27:名無し:23/05/27(土) 11:05:29 ID:dda33
>>23
これなあ
美味しんぼのラーメン戦争と同じ結論なんよな
山岡がプロデュースしたラーメン屋が最初はうまくいったが
あとから閑古鳥が鳴いて
どうしたらええやら分からんようになって栗田さんが海原のとこに相談に行ったら
化学調味料とだけ書いた紙をくれたんや
それで結局ラーメンの味はグルタミン酸系の味にすべきで
イノシン酸やらに振るべきではない
そうでなければ日本人のラーメンにかける『暗い情熱』を揺さぶれない
みたいな結論やったわ
美味しんぼの作者もそこらへんはちゃんと理解して書いてるんやで
29:名無し:23/05/27(土) 11:07:57 ID:dda3
そしてそれでもなお
やっぱ化学調味料の味がしつこい感があるみたいのを
なんかピリピリとか表現してるんやないかな
あのラーメン戦争読む限りでは
化学調味料がなんなのか美味しんぼの作者が理解せずに書いてるとは思わん
そして>>23でもあるようにラーメンの味の結論は芹沢さんとも一致してある
25:名無し:23/05/27(土) 10:58:44 ID:S6ye6
中華料理店症候群はちょっとしたオカルトね
26:名無し:23/05/27(土) 11:00:45 ID:3lcQ
化調で舌がピリピリするってのはアメリカの都市伝説が日本にも伝播してきたやつ
真っ赤な嘘
20:名無し:23/05/27(土) 10:40:24 ID:dda3
ピリピリはしないけどいろいろ食べ慣れてくると化学調味料使ってるかそうでないかはある程度分かるようになり
化学調味料独特のしつこさみたいなのが分かる
ピリピリという表現は確かに変な気がする
21:名無し:23/05/27(土) 10:46:10 ID:3lcQ
うま味調味料ってもう日本の食卓になくてはならないものになってるよな
味の素に感謝だわ
関連‐正直、美味しんぼが日本の食に与えた影響ってデカいよな ←オススメ
【料理は化学】味の素のうまみも昆布のうまみも同じグルタミン酸
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」
グルメ漫画「誰もが知ってても誰も言わないラーメンの魅力!それは化学調味料!!」
らーめん再遊記(8): ビッグ コミックス
posted with AmaQuick at 2023.05.27
久部緑郎(作) 河合単(画) 石神秀幸(協力)(著)
小学館
2023-07-28T00:00:01Z
小学館
2023-07-28T00:00:01Z
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
「三平汁」とかいう北海道の郷土料理wwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684631245/
1 :名無し:23/05/21(日) 10:07:25 ID:9B8B1

食べたい😋
2:名無し:23/05/21(日) 10:08:38 ID:AjKz1
北海道の料理なんか
とうほぐ民やけど普通に学校の給食に出てたわ
23:名無し:23/05/21(日) 10:21:01 ID:ZSAa1
>>2
北海道開拓民で成功した東北出身者が
故郷に逆輸入みたいな感じ文化を伝達ってのは多い
東北でも岩手とかジンギスカン食ってるよね
3:名無し:23/05/21(日) 10:09:06 ID:RByY1
聞いたことも無い
5:名無し:23/05/21(日) 10:10:11 ID:Xmsk1
三平汁美味いよ
こんにゃくちぎって入れるのは初めて聞いたけど
4:名無し:23/05/21(日) 10:10:05 ID:yYEA1
この回アニメでみたな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684631245/
1 :名無し:23/05/21(日) 10:07:25 ID:9B8B1

食べたい😋
2:名無し:23/05/21(日) 10:08:38 ID:AjKz1
北海道の料理なんか
とうほぐ民やけど普通に学校の給食に出てたわ
23:名無し:23/05/21(日) 10:21:01 ID:ZSAa1
>>2
北海道開拓民で成功した東北出身者が
故郷に逆輸入みたいな感じ文化を伝達ってのは多い
東北でも岩手とかジンギスカン食ってるよね
3:名無し:23/05/21(日) 10:09:06 ID:RByY1
聞いたことも無い
5:名無し:23/05/21(日) 10:10:11 ID:Xmsk1
三平汁美味いよ
こんにゃくちぎって入れるのは初めて聞いたけど
4:名無し:23/05/21(日) 10:10:05 ID:yYEA1
この回アニメでみたな
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
【画像】山岡士郎さん、我を忘れる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682912514/
1 :名無し:23/05/01(月) 12:41:54 ID:4LgL1
こわひ

4:名無し:23/05/01(月) 12:43:32 ID:O4lx1
草
7:名無し:23/05/01(月) 12:44:45 ID:CnG11
流石富井の部下やな
27:名無し:23/05/03(水) 10:22:29 ID:b9YT
これ結構損害酷くない?
パソコンとかも壊れてるだろ
28:名無し:23/05/03(水) 10:23:27 ID:UFdN
クビどころか普通に逮捕案件だな
29:名無し:23/05/03(水) 10:23:37 ID:hGc4
パワーあるな
9:名無し:23/05/01(月) 12:45:42 ID:GoFz
山岡こんなにフィジカル強く無いだろ
32:名無し:23/05/03(水) 10:31:30 ID:b9YT
こんなに男が居て誰も山岡を止められないのか?
暴れたい放題させてるやん
3:名無し:23/05/01(月) 12:43:17 ID:QYrQ1
時代設定昭和やろ?
15:名無し:23/05/01(月) 12:52:18 ID:45WX
>>3
バブル期
5:名無し:23/05/01(月) 12:44:12 ID:STgh2
今の時代だとトミーが一番やべえよな
パワハラが
8:名無し:23/05/01(月) 12:45:09 ID:O4lx2
富井とかいう年功序列の塊
10:名無し:23/05/01(月) 12:45:55 ID:Ovcz
富井は中国人
16:名無し:23/05/01(月) 12:53:53 ID:6Sds
>>10
違法入国者なんだよなぁ
18:名無し:23/05/01(月) 12:54:21 ID:45WX
満州からの引き上げを違法入国者は草
30:名無し:23/05/03(水) 10:25:00 ID:5WfM
トミーって日本人じゃなかったのか
31:名無し:23/05/03(水) 10:27:24 ID:UFdN
>>30
日本人だよ
中国で生まれ、場合によっては残留孤児になるかも知れなかった
9巻「黒い刺身」より
21:名無し:23/05/01(月) 12:56:32 ID:1vLd
おもろいからセーフ
11:名無し:23/05/01(月) 12:46:23 ID:5kGk
お前らってなぜか美味しんぼ好きだよな
12:名無し:23/05/01(月) 12:50:23 ID:BvNl
美味しんぼほどツッコミどころ満載の漫画は存在しないしな
13:名無し:23/05/01(月) 12:51:12 ID:B3CL
>>12
ミスター味っ子・将太の寿司「ほんまか?」
14:名無し:23/05/01(月) 12:51:42 ID:GoFz
>>12
ジャン「せやな」
37:名無し:23/05/03(水) 10:43:22 ID:fnIW
ちなみに解説すると
これは山岡の知人たちが無責任に揉め事ばっか山岡に持ち込みまくって
それに堪忍袋の尾が切れた山岡が暴れてるってシーン
38:名無し:23/05/03(水) 10:44:19 ID:UFdN
>>37
にしてもや
39:名無し:23/05/03(水) 10:48:14 ID:b9YT
怒りに任せて暴れまくるとか自分を制御できない子供やん
よく他人をいつも偉そうに説教したりできるな
35:名無し:23/05/03(水) 10:40:09 ID:UFdN
や山糞
36:名無し:23/05/03(水) 10:41:12 ID:b9YT
>>35
親の顔が見てみたいわ
関連‐山岡士郎「ええっ!?黒い身の刺身なんて、そんなのないよっ!!」 ←オススメ
【美味しんぼ】うどん一つでこんなに喧嘩できるのすごいよな
美味しんぼの栗田さんって結構辛辣だよね
富井副部長「子牛音頭行くぞーー!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682912514/
1 :名無し:23/05/01(月) 12:41:54 ID:4LgL1
こわひ

4:名無し:23/05/01(月) 12:43:32 ID:O4lx1
草
7:名無し:23/05/01(月) 12:44:45 ID:CnG11
流石富井の部下やな
27:名無し:23/05/03(水) 10:22:29 ID:b9YT
これ結構損害酷くない?
パソコンとかも壊れてるだろ
28:名無し:23/05/03(水) 10:23:27 ID:UFdN
クビどころか普通に逮捕案件だな
29:名無し:23/05/03(水) 10:23:37 ID:hGc4
パワーあるな
9:名無し:23/05/01(月) 12:45:42 ID:GoFz
山岡こんなにフィジカル強く無いだろ
32:名無し:23/05/03(水) 10:31:30 ID:b9YT
こんなに男が居て誰も山岡を止められないのか?
暴れたい放題させてるやん
3:名無し:23/05/01(月) 12:43:17 ID:QYrQ1
時代設定昭和やろ?
15:名無し:23/05/01(月) 12:52:18 ID:45WX
>>3
バブル期
5:名無し:23/05/01(月) 12:44:12 ID:STgh2
今の時代だとトミーが一番やべえよな
パワハラが
8:名無し:23/05/01(月) 12:45:09 ID:O4lx2
富井とかいう年功序列の塊
10:名無し:23/05/01(月) 12:45:55 ID:Ovcz
富井は中国人
16:名無し:23/05/01(月) 12:53:53 ID:6Sds
>>10
違法入国者なんだよなぁ
18:名無し:23/05/01(月) 12:54:21 ID:45WX
満州からの引き上げを違法入国者は草
30:名無し:23/05/03(水) 10:25:00 ID:5WfM
トミーって日本人じゃなかったのか
31:名無し:23/05/03(水) 10:27:24 ID:UFdN
>>30
日本人だよ
中国で生まれ、場合によっては残留孤児になるかも知れなかった
9巻「黒い刺身」より
21:名無し:23/05/01(月) 12:56:32 ID:1vLd
おもろいからセーフ
11:名無し:23/05/01(月) 12:46:23 ID:5kGk
お前らってなぜか美味しんぼ好きだよな
12:名無し:23/05/01(月) 12:50:23 ID:BvNl
美味しんぼほどツッコミどころ満載の漫画は存在しないしな
13:名無し:23/05/01(月) 12:51:12 ID:B3CL
>>12
ミスター味っ子・将太の寿司「ほんまか?」
14:名無し:23/05/01(月) 12:51:42 ID:GoFz
>>12
ジャン「せやな」
37:名無し:23/05/03(水) 10:43:22 ID:fnIW
ちなみに解説すると
これは山岡の知人たちが無責任に揉め事ばっか山岡に持ち込みまくって
それに堪忍袋の尾が切れた山岡が暴れてるってシーン
38:名無し:23/05/03(水) 10:44:19 ID:UFdN
>>37
にしてもや
39:名無し:23/05/03(水) 10:48:14 ID:b9YT
怒りに任せて暴れまくるとか自分を制御できない子供やん
よく他人をいつも偉そうに説教したりできるな
35:名無し:23/05/03(水) 10:40:09 ID:UFdN
や山糞
36:名無し:23/05/03(水) 10:41:12 ID:b9YT
>>35
親の顔が見てみたいわ
関連‐山岡士郎「ええっ!?黒い身の刺身なんて、そんなのないよっ!!」 ←オススメ
【美味しんぼ】うどん一つでこんなに喧嘩できるのすごいよな
美味しんぼの栗田さんって結構辛辣だよね
富井副部長「子牛音頭行くぞーー!」
美味しんぼ(38) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.05.03
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館
1993-03-30T00:00:00.000Z

小学館
1993-03-30T00:00:00.000Z

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
うどん一つでこんなに喧嘩できるのすごいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681362812/
1 :名無し:23/04/13(木) 14:13:32 ID:AlKJ1

なんやねんこいつら😞
2:名無し:23/04/13(木) 14:14:46 ID:8hzS1
きしめんは頭おかしいわ
4:名無し:23/04/13(木) 14:15:19 ID:fa5G1
粉ぷんぷんと一緒の民度
5:名無し:23/04/13(木) 14:15:40 ID:vYEO1
味噌煮込みうどんも頭おかしい
8:名無し:23/04/13(木) 14:16:08 ID:vYEO1
なんで他を認めようとしないんやろな
9:名無し:23/04/13(木) 14:17:01 ID:AlKJ1
言い争いの口火を切った奴が山岡夫妻に責任を押し付けるのも見どころ

11:名無し:23/04/13(木) 14:17:27 ID:vYEO2
>>9
草
めちゃくちゃな言い分やな
12:名無し:23/04/13(木) 14:19:25 ID:AlKJ1
自分の推すもの以外はとことん下げるやつら
15:名無し:23/04/13(木) 14:26:07 ID:fSf74
味のこだわり以前にマナーやな
16:名無し:23/04/13(木) 14:27:28 ID:vYEO3
こんな話多いよな美味しんぼ
17:名無し:23/04/13(木) 14:28:21 ID:AlKJ5
>>16
カニで大喧嘩

18:名無し:23/04/13(木) 14:29:55 ID:vYEO4
>>17
草やわ
19:名無し:23/04/13(木) 14:31:03 ID:AlKJ6
「こっちも美味しいけどそれも美味しいよね」ではいかんのかと思う
20:名無し:23/04/13(木) 14:32:02 ID:vYEO1
こいつらは自分の推すものしか認められんのや
21:名無し:23/04/13(木) 14:32:33 ID:ec0v1
食い物で仕事に支障きたすなや
24:名無し:23/04/13(木) 14:35:42 ID:vYEO8
解散したほうがいいと思うわこのバンド
22:名無し:23/04/13(木) 14:32:49 ID:HqlG2
まともなキャラ探す方が難しい作品
25:名無し:23/04/13(木) 14:39:53 ID:vYEO5
でもこんな揉め事も山岡が何か食わせて丸く収まるんやろな
26:名無し:23/04/13(木) 14:40:43 ID:AlKJ9
さす山
27:名無し:23/04/13(木) 14:42:02 ID:vYEO
やっぱり山岡さんの鮎はカスやわ
関連‐美味しんぼに出てくるキャラってホント口が悪い奴多いよな ←オススメ
美味しんぼの栗田さんって結構辛辣だよね
【美味しんぼ】ぐうの音も出ない大正論
美味しんぼに出てきたナンバーワンのクズってこいつだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681362812/
1 :名無し:23/04/13(木) 14:13:32 ID:AlKJ1

なんやねんこいつら😞
2:名無し:23/04/13(木) 14:14:46 ID:8hzS1
きしめんは頭おかしいわ
4:名無し:23/04/13(木) 14:15:19 ID:fa5G1
粉ぷんぷんと一緒の民度
5:名無し:23/04/13(木) 14:15:40 ID:vYEO1
味噌煮込みうどんも頭おかしい
8:名無し:23/04/13(木) 14:16:08 ID:vYEO1
なんで他を認めようとしないんやろな
9:名無し:23/04/13(木) 14:17:01 ID:AlKJ1
言い争いの口火を切った奴が山岡夫妻に責任を押し付けるのも見どころ

11:名無し:23/04/13(木) 14:17:27 ID:vYEO2
>>9
草
めちゃくちゃな言い分やな
12:名無し:23/04/13(木) 14:19:25 ID:AlKJ1
自分の推すもの以外はとことん下げるやつら
15:名無し:23/04/13(木) 14:26:07 ID:fSf74
味のこだわり以前にマナーやな
16:名無し:23/04/13(木) 14:27:28 ID:vYEO3
こんな話多いよな美味しんぼ
17:名無し:23/04/13(木) 14:28:21 ID:AlKJ5
>>16
カニで大喧嘩

18:名無し:23/04/13(木) 14:29:55 ID:vYEO4
>>17
草やわ
19:名無し:23/04/13(木) 14:31:03 ID:AlKJ6
「こっちも美味しいけどそれも美味しいよね」ではいかんのかと思う
20:名無し:23/04/13(木) 14:32:02 ID:vYEO1
こいつらは自分の推すものしか認められんのや
21:名無し:23/04/13(木) 14:32:33 ID:ec0v1
食い物で仕事に支障きたすなや
24:名無し:23/04/13(木) 14:35:42 ID:vYEO8
解散したほうがいいと思うわこのバンド
22:名無し:23/04/13(木) 14:32:49 ID:HqlG2
まともなキャラ探す方が難しい作品
25:名無し:23/04/13(木) 14:39:53 ID:vYEO5
でもこんな揉め事も山岡が何か食わせて丸く収まるんやろな
26:名無し:23/04/13(木) 14:40:43 ID:AlKJ9
さす山
27:名無し:23/04/13(木) 14:42:02 ID:vYEO
やっぱり山岡さんの鮎はカスやわ
関連‐美味しんぼに出てくるキャラってホント口が悪い奴多いよな ←オススメ
美味しんぼの栗田さんって結構辛辣だよね
【美味しんぼ】ぐうの音も出ない大正論
美味しんぼに出てきたナンバーワンのクズってこいつだよな
美味しんぼ(67) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.04.13
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1998-08-29T00:00:00.000Z)

小学館 (1998-08-29T00:00:00.000Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
海原雄山「では聞こう。ポン酢の『ポン』とはどういう意味だ?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669808221/
1 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:37:01.35 ID:U3Kl0iFx0.net

2 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:37:17.28 ID:U3Kl0iFx0.net
どういう意味なんや?
3 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:06.25 ID:iws7naWj0.net
あじポンのポンやで
4 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:08.93 ID:NYWtZrqF0.net
蓋を開ける時「ポン」って音するからや
5 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:21.99 ID:zCnq7DqY0.net
ポンジュースのポン
6 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:23.64 ID:jbFAnWiE0.net
ポンカン
7 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:27.82 ID:pILkzlcB0.net
しゃっきりポンや
55 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:24:50.42 ID:zdA8C5lSH.net
>>7
これな
8 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:53.61 ID:+ldGYCDq0.net
疲労がポーンとな
31 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:44:25.98 ID:BAs740RNa.net
ちょっとトイレ…
トイレでスマホでggってからのー
ポン酢のポンはこうです!ドン!!
9 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:02.52 ID:gB7lzVph0.net
こいつたまにうんちくバトル仕掛けて来るけどそれ料理の本質に関係ないやろ
14 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:42.08 ID:jJ+fxAEG0.net
>>9
そうなのよ
そこチクチクこする必要ある!?みたいな
23 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:42:10.09 ID:XQy4rQ9c0.net
>>14
時代が違うからしゃーない
昭和の覇権料理マンガって資料として読むもんや
13 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:25.41 ID:zuJMx1Xw0.net
何か裸の奴いて草
27 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:43:01.96 ID:P55WVVFY0.net
力士なんだろうけど裸のやつコラみたいでジワるwww
16 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:46.63 ID:mgY8zKD+0.net
元々ポンカン果汁を隠し味で使ってたから
37 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:51:38.66 ID:m5VWyHbS0.net
ポンスのポンやろ
なんなら酢は当て字や
18 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:40:05.09 ID:ZgLwC8PI0.net
オランダ語のポンスや
42 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:56:28.48 ID:tI0uageva.net
これ雄山がガチで知らなくて教えてほしかったらしいな
43 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:57:19.99 ID:up8In8L90.net
雄山「クッソ負けそうや…せや!」
24 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:42:26.40 ID:21fjN68E0.net
別にその由来とかどうでもよくない?
味さえ分かってりゃええやろ
32 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:45:05.35 ID:ms9bdZKp0.net
そらポン酢を語るのにポン知らんかったらあかんやろ
味噌が何か知らんのに味噌汁最高言うてるやつがうまい味噌汁を知っていると思うか?
38 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:52:45.41 ID:OZUWWZCjp.net
でもまあうんちくで負けてたら料理でも負けてそうだよね
48 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:10:21.63 ID:ZCW+vZEx0.net
めちゃくちゃやって相手黙らしたら勝ちのレスバ精神を先取りした漫画やね
52 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:19:27.07 ID:7rWwapnZM.net
ザ昭和って感じの漫画だよな
59 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:29:51.88 ID:APxxXhnT0.net
食べ物のことに関心を持つきっかけになった漫画だから感謝してるで
関連‐海原雄山「どんなに美しい食器と箸で食べても、その食べ方が美しくなかったら何もかもぶち壊しだ」 ←オススメ
海原雄山「では聞くが、カレーとはなんだ?」
【美味しんぼ】海原雄山「説明してもらいたい。生牡蠣になぜレモンなのだ?」
海原雄山「冷やし中華だと!?あんな物は中華料理なんかじゃないっ!!」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669808221/
1 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:37:01.35 ID:U3Kl0iFx0.net

2 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:37:17.28 ID:U3Kl0iFx0.net
どういう意味なんや?
3 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:06.25 ID:iws7naWj0.net
あじポンのポンやで
4 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:08.93 ID:NYWtZrqF0.net
蓋を開ける時「ポン」って音するからや
5 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:21.99 ID:zCnq7DqY0.net
ポンジュースのポン
6 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:23.64 ID:jbFAnWiE0.net
ポンカン
7 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:27.82 ID:pILkzlcB0.net
しゃっきりポンや
55 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:24:50.42 ID:zdA8C5lSH.net
>>7
これな
8 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:38:53.61 ID:+ldGYCDq0.net
疲労がポーンとな
31 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:44:25.98 ID:BAs740RNa.net
ちょっとトイレ…
トイレでスマホでggってからのー
ポン酢のポンはこうです!ドン!!
9 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:02.52 ID:gB7lzVph0.net
こいつたまにうんちくバトル仕掛けて来るけどそれ料理の本質に関係ないやろ
14 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:42.08 ID:jJ+fxAEG0.net
>>9
そうなのよ
そこチクチクこする必要ある!?みたいな
23 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:42:10.09 ID:XQy4rQ9c0.net
>>14
時代が違うからしゃーない
昭和の覇権料理マンガって資料として読むもんや
13 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:25.41 ID:zuJMx1Xw0.net
何か裸の奴いて草
27 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:43:01.96 ID:P55WVVFY0.net
力士なんだろうけど裸のやつコラみたいでジワるwww
16 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:39:46.63 ID:mgY8zKD+0.net
元々ポンカン果汁を隠し味で使ってたから
37 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:51:38.66 ID:m5VWyHbS0.net
ポンスのポンやろ
なんなら酢は当て字や
18 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:40:05.09 ID:ZgLwC8PI0.net
オランダ語のポンスや
ポン酢は外来語の「ポンス」が転訛し、さらに「酢」の漢字を充てた言葉である。「ポンス」はオランダ語の "pons" に由来するが、これは蒸留酒に柑橘類の果汁や砂糖、スパイスを混ぜたカクテルの一種「ポンチ・パンチ」のことであった。『楢林雑話』(1799年)に「和蘭の酒をポンスと云、これを製するには、焼酎一杯、水二杯沙糖宜きほどに入、肉豆蔲、香気あるために入」とある。これが次に橙をはじめとする柑橘系果実の絞り汁を指すようになり、『日本国語大辞典』によれば、この意味での文献への初出は1884年で「又その売品は一切安売にて、其中橙は例のポンスに製することも出来るより気強く」(東京横浜毎日新聞)とある。19世紀末から20世紀初頭には、薬用として「ポンス」や「ポンスシロップ」が売られていた。やがて、ポンスはポン酢と解されるようになった。
ポン酢 - Wikipedia
42 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:56:28.48 ID:tI0uageva.net
これ雄山がガチで知らなくて教えてほしかったらしいな
43 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:57:19.99 ID:up8In8L90.net
雄山「クッソ負けそうや…せや!」
24 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:42:26.40 ID:21fjN68E0.net
別にその由来とかどうでもよくない?
味さえ分かってりゃええやろ
32 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:45:05.35 ID:ms9bdZKp0.net
そらポン酢を語るのにポン知らんかったらあかんやろ
味噌が何か知らんのに味噌汁最高言うてるやつがうまい味噌汁を知っていると思うか?
38 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 20:52:45.41 ID:OZUWWZCjp.net
でもまあうんちくで負けてたら料理でも負けてそうだよね
48 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:10:21.63 ID:ZCW+vZEx0.net
めちゃくちゃやって相手黙らしたら勝ちのレスバ精神を先取りした漫画やね
52 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:19:27.07 ID:7rWwapnZM.net
ザ昭和って感じの漫画だよな
59 :風吹けば名無し:2022/11/30(水) 21:29:51.88 ID:APxxXhnT0.net
食べ物のことに関心を持つきっかけになった漫画だから感謝してるで
関連‐海原雄山「どんなに美しい食器と箸で食べても、その食べ方が美しくなかったら何もかもぶち壊しだ」 ←オススメ
海原雄山「では聞くが、カレーとはなんだ?」
【美味しんぼ】海原雄山「説明してもらいたい。生牡蠣になぜレモンなのだ?」
海原雄山「冷やし中華だと!?あんな物は中華料理なんかじゃないっ!!」
美味しんぼ(19) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.25
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1989-03-30T00:00:00.000Z)

小学館 (1989-03-30T00:00:00.000Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
正直、美味しんぼが日本の食に与えた影響ってデカいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678842168/

1 :名無し:23/03/15(水) 10:02:48 ID:E3Ub1
良くも悪くも
2:名無し:23/03/15(水) 10:03:13 ID:vYmi1
せやろか
3:名無し:23/03/15(水) 10:03:36 ID:LZAm1
化調の売り上げには影響してそう
6:名無し:23/03/15(水) 10:06:17 ID:85NC1
行き過ぎた国産信仰と食品添加物(化学調味料)批判
13:名無し:23/03/15(水) 10:12:53 ID:85NC1
国産信仰というかオーガニック信仰だよな
作者が昭和の年寄りだけあって考え方が非常に封建的
10:名無し:23/03/15(水) 10:10:39 ID:HYn21
登場人物にクズが多すぎて
14:名無し:23/03/15(水) 10:14:06 ID:IpVD1
娯楽漫画をドキュメンタリーと勘違いしてエリートぶるアホが量産された
9:名無し:23/03/15(水) 10:08:07 ID:85NC1
一つを持ち上げる為に他方を落とす
これが苛烈過ぎた
24:名無し:23/03/15(水) 10:23:09 ID:E3Ub4
>>9
落とされた方はたまったもんじゃないんだよな
ボロクソ言われるから風評被害も出る
4:名無し:23/03/15(水) 10:04:08 ID:n88e1
悪い影響しかないやん
ガイジしか出てこないし
8:名無し:23/03/15(水) 10:08:00 ID:EREo2
良い影響ってなんや?
15:名無し:23/03/15(水) 10:14:26 ID:JMvp2
きりとって見てるだけやからそういう感想になるんよ
ちゃんと見ろよ
石焼き芋回とか神やぞ
16:名無し:23/03/15(水) 10:15:02 ID:EREo1
トンカツのやつは確かに名言
23:名無し:23/03/15(水) 10:21:00 ID:E3Ub1
普通に良い話もいっぱいある
30:名無し:23/03/15(水) 11:06:39 ID:85NC
最後の方は一話完結型じゃなくて実質シリーズ連載になってたよね
だから100巻以降はどれもだいたい長編になってた
26:名無し:23/03/15(水) 10:26:37 ID:85NC5
カリーはかなり高齢だし美味しんぼは未完になっちゃうのかな
なんだかんだあるけどちゃんと完結してほしかったってのはある
31:名無し:23/03/15(水) 11:42:53 ID:E3Ub
色んな社会問題に切り込んだ漫画
輸入小麦の問題とか今こそやってほしいんだけどなぁ
キャラ立ってるし食い物と時事ネタ絡ませたら無限に続けられる
27:名無し:23/03/15(水) 10:37:27 ID:E3Ub1
美味しんぼ休載からのたった10年で時代が変わりすぎたな
貧困化と物価高が進んで美食どころじゃない
28:名無し:23/03/15(水) 10:39:30 ID:85NC6
まあなぁ
美食とかホントに平和で豊かな時代じゃないと流行らない
その時代の終わりってことなんやな
関連‐【美味しんぼ】山岡士郎とかいう日本の農家の敵 ←オススメ
もし海原雄山がお前らの家に来たらどんな料理でもてなすんや?
なんで美味しんぼって養殖や農薬を否定するの?
【美味しんぼ】美味い飯を極めるとこうなってしまうんだな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678842168/

1 :名無し:23/03/15(水) 10:02:48 ID:E3Ub1
良くも悪くも
2:名無し:23/03/15(水) 10:03:13 ID:vYmi1
せやろか
3:名無し:23/03/15(水) 10:03:36 ID:LZAm1
化調の売り上げには影響してそう
6:名無し:23/03/15(水) 10:06:17 ID:85NC1
行き過ぎた国産信仰と食品添加物(化学調味料)批判
13:名無し:23/03/15(水) 10:12:53 ID:85NC1
国産信仰というかオーガニック信仰だよな
作者が昭和の年寄りだけあって考え方が非常に封建的
10:名無し:23/03/15(水) 10:10:39 ID:HYn21
登場人物にクズが多すぎて
14:名無し:23/03/15(水) 10:14:06 ID:IpVD1
娯楽漫画をドキュメンタリーと勘違いしてエリートぶるアホが量産された
9:名無し:23/03/15(水) 10:08:07 ID:85NC1
一つを持ち上げる為に他方を落とす
これが苛烈過ぎた
24:名無し:23/03/15(水) 10:23:09 ID:E3Ub4
>>9
落とされた方はたまったもんじゃないんだよな
ボロクソ言われるから風評被害も出る
4:名無し:23/03/15(水) 10:04:08 ID:n88e1
悪い影響しかないやん
ガイジしか出てこないし
8:名無し:23/03/15(水) 10:08:00 ID:EREo2
良い影響ってなんや?
15:名無し:23/03/15(水) 10:14:26 ID:JMvp2
きりとって見てるだけやからそういう感想になるんよ
ちゃんと見ろよ
石焼き芋回とか神やぞ
16:名無し:23/03/15(水) 10:15:02 ID:EREo1
トンカツのやつは確かに名言
23:名無し:23/03/15(水) 10:21:00 ID:E3Ub1
普通に良い話もいっぱいある
30:名無し:23/03/15(水) 11:06:39 ID:85NC
最後の方は一話完結型じゃなくて実質シリーズ連載になってたよね
だから100巻以降はどれもだいたい長編になってた
26:名無し:23/03/15(水) 10:26:37 ID:85NC5
カリーはかなり高齢だし美味しんぼは未完になっちゃうのかな
なんだかんだあるけどちゃんと完結してほしかったってのはある
31:名無し:23/03/15(水) 11:42:53 ID:E3Ub
色んな社会問題に切り込んだ漫画
輸入小麦の問題とか今こそやってほしいんだけどなぁ
キャラ立ってるし食い物と時事ネタ絡ませたら無限に続けられる
27:名無し:23/03/15(水) 10:37:27 ID:E3Ub1
美味しんぼ休載からのたった10年で時代が変わりすぎたな
貧困化と物価高が進んで美食どころじゃない
28:名無し:23/03/15(水) 10:39:30 ID:85NC6
まあなぁ
美食とかホントに平和で豊かな時代じゃないと流行らない
その時代の終わりってことなんやな
関連‐【美味しんぼ】山岡士郎とかいう日本の農家の敵 ←オススメ
もし海原雄山がお前らの家に来たらどんな料理でもてなすんや?
なんで美味しんぼって養殖や農薬を否定するの?
【美味しんぼ】美味い飯を極めるとこうなってしまうんだな
美味しんぼ(111) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.15
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (2014-12-10T00:00:00.000Z)

小学館 (2014-12-10T00:00:00.000Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
これ詐欺師の手口にしか見えないんだが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677626313/
1 :名無し:23/03/01(水) 08:18:33 ID:LaKl1

2:名無し:23/03/01(水) 08:19:32 ID:8Sy41
ホンマやなw
4:名無し:23/03/01(水) 08:20:08 ID:LaKl2
大袈裟に持ち上げてる山岡たちが詐欺仲間にしか見えないのがまたね
5:名無し:23/03/01(水) 08:21:04 ID:8Sy41
いきなり来て盆栽に300万出せは無理がある
6:名無し:23/03/01(水) 08:21:20 ID:Ds5R2
盆栽は実際に投機対象なんやから詐欺でもないやろ
世界中で人気やし
8:名無し:23/03/01(水) 08:22:01 ID:8Sy41
親の買い物まで子は知らんがな
9:名無し:23/03/01(水) 08:22:19 ID:mnZz3
いや親父先に払っとけよそんな先なら
10:名無し:23/03/01(水) 08:22:43 ID:LaKl1
これって実際に揉めて裁判までいったらどうなるんだろ
12:名無し:23/03/01(水) 08:23:38 ID:8Sy41
>>10
契約書とかなければそもそも約束が証明できない
13:名無し:23/03/01(水) 08:23:49 ID:dPfm2
結局は注文書なり第三者の証言なり物的証拠次第じゃない?
11:名無し:23/03/01(水) 08:23:26 ID:OODP4
口約束でも契約は成立してるやろ
14:名無し:23/03/01(水) 08:24:09 ID:mnZz4
>>11
親父が遺言で残したりしてない限り証明できんからどうやろな
19:名無し:23/03/01(水) 08:30:30 ID:LaKl1
これ家族側が売り言葉みたいなこと言わずに
我々としても価値を理解できない物に高額を払うことは厳しいです申し訳ございませんがお引取り願えないでしょうか
て言ってあとは弁護士にでも任せればハッピーエンドですよね
20:名無し:23/03/01(水) 08:30:41 ID:315K4
なんで親父は自分で払わなかったの?
そら詐欺扱いするやろこんなん
22:名無し:23/03/01(水) 08:33:30 ID:8Sy46
亡くなったコレクターの家に行って
生前の口約束を理由にコレクションを持っていく
そういうマニアの話はよく聞く
23:名無し:23/03/01(水) 08:35:59 ID:LaKl1

2年に一回出て来る時に挨拶くらい廻れって思う
25:名無し:23/03/01(水) 08:38:05 ID:8Sy47
>>23
これよな
20年かかるよって言って30年かかりました
で連絡もしないとかさすがに呑気が過ぎる
26:名無し:23/03/01(水) 08:39:12 ID:LaKl7
客観的に見たら詐欺疑うしなぁ
それでこの夫婦をボロクソに言うのはおかしい
27:名無し:23/03/01(水) 08:41:05 ID:8Sy45
30年待たせるって育ててる人も死ぬ可能性あるのに定期的に連絡せずによく家に行こうと思ったな
29:名無し:23/03/01(水) 08:44:08 ID:LaKl8
死んだ親父の趣味のものに300万円ですって言われても知らんがなとしかならんと思う
30:名無し:23/03/01(水) 08:45:53 ID:8Sy49
本人死んでるのに何も知らない子に普通に売ろうとするのもちょっとどうなのと
31:名無し:23/03/01(水) 08:46:59 ID:LaKl
まあ物好きなら口約束も有るだろうけど
普通の思考持ってるんなら手付けと仮契約書くらい渡す
親父も親父だわ
32:名無し:23/03/01(水) 09:19:47 ID:8Sy410
これオチどうなるか知らんけど
何か食って終わるんやろな
33:名無し:23/03/01(水) 09:23:28 ID:LaKl10
>>32

東西新聞文化部名物の料理持ち寄り・日本に生まれてよかったシリーズでなぐさめる
めでたしめでたし
34:名無し:23/03/01(水) 09:25:21 ID:8Sy4
>>33
㌧
ハッピーエンドでなにより
関連‐美味しんぼ「現在の日本人は豚そのもの。世界中の笑いものです」 ←オススメ
美味しんぼ「ああ、よくぞ日本人に生まれけり~!」
グルメ漫画「坊や、美味しかったかい?」「ううん、ちっとも美味しくなかった!」
山岡士郎「大根の泥を洗った?魚で言えば干からびたも同然だ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677626313/
1 :名無し:23/03/01(水) 08:18:33 ID:LaKl1

2:名無し:23/03/01(水) 08:19:32 ID:8Sy41
ホンマやなw
4:名無し:23/03/01(水) 08:20:08 ID:LaKl2
大袈裟に持ち上げてる山岡たちが詐欺仲間にしか見えないのがまたね
5:名無し:23/03/01(水) 08:21:04 ID:8Sy41
いきなり来て盆栽に300万出せは無理がある
6:名無し:23/03/01(水) 08:21:20 ID:Ds5R2
盆栽は実際に投機対象なんやから詐欺でもないやろ
世界中で人気やし
8:名無し:23/03/01(水) 08:22:01 ID:8Sy41
親の買い物まで子は知らんがな
9:名無し:23/03/01(水) 08:22:19 ID:mnZz3
いや親父先に払っとけよそんな先なら
10:名無し:23/03/01(水) 08:22:43 ID:LaKl1
これって実際に揉めて裁判までいったらどうなるんだろ
12:名無し:23/03/01(水) 08:23:38 ID:8Sy41
>>10
契約書とかなければそもそも約束が証明できない
13:名無し:23/03/01(水) 08:23:49 ID:dPfm2
結局は注文書なり第三者の証言なり物的証拠次第じゃない?
11:名無し:23/03/01(水) 08:23:26 ID:OODP4
口約束でも契約は成立してるやろ
14:名無し:23/03/01(水) 08:24:09 ID:mnZz4
>>11
親父が遺言で残したりしてない限り証明できんからどうやろな
19:名無し:23/03/01(水) 08:30:30 ID:LaKl1
これ家族側が売り言葉みたいなこと言わずに
我々としても価値を理解できない物に高額を払うことは厳しいです申し訳ございませんがお引取り願えないでしょうか
て言ってあとは弁護士にでも任せればハッピーエンドですよね
20:名無し:23/03/01(水) 08:30:41 ID:315K4
なんで親父は自分で払わなかったの?
そら詐欺扱いするやろこんなん
22:名無し:23/03/01(水) 08:33:30 ID:8Sy46
亡くなったコレクターの家に行って
生前の口約束を理由にコレクションを持っていく
そういうマニアの話はよく聞く
23:名無し:23/03/01(水) 08:35:59 ID:LaKl1

2年に一回出て来る時に挨拶くらい廻れって思う
25:名無し:23/03/01(水) 08:38:05 ID:8Sy47
>>23
これよな
20年かかるよって言って30年かかりました
で連絡もしないとかさすがに呑気が過ぎる
26:名無し:23/03/01(水) 08:39:12 ID:LaKl7
客観的に見たら詐欺疑うしなぁ
それでこの夫婦をボロクソに言うのはおかしい
27:名無し:23/03/01(水) 08:41:05 ID:8Sy45
30年待たせるって育ててる人も死ぬ可能性あるのに定期的に連絡せずによく家に行こうと思ったな
29:名無し:23/03/01(水) 08:44:08 ID:LaKl8
死んだ親父の趣味のものに300万円ですって言われても知らんがなとしかならんと思う
30:名無し:23/03/01(水) 08:45:53 ID:8Sy49
本人死んでるのに何も知らない子に普通に売ろうとするのもちょっとどうなのと
31:名無し:23/03/01(水) 08:46:59 ID:LaKl
まあ物好きなら口約束も有るだろうけど
普通の思考持ってるんなら手付けと仮契約書くらい渡す
親父も親父だわ
32:名無し:23/03/01(水) 09:19:47 ID:8Sy410
これオチどうなるか知らんけど
何か食って終わるんやろな
33:名無し:23/03/01(水) 09:23:28 ID:LaKl10
>>32

東西新聞文化部名物の料理持ち寄り・日本に生まれてよかったシリーズでなぐさめる
めでたしめでたし
34:名無し:23/03/01(水) 09:25:21 ID:8Sy4
>>33
㌧
ハッピーエンドでなにより
関連‐美味しんぼ「現在の日本人は豚そのもの。世界中の笑いものです」 ←オススメ
美味しんぼ「ああ、よくぞ日本人に生まれけり~!」
グルメ漫画「坊や、美味しかったかい?」「ううん、ちっとも美味しくなかった!」
山岡士郎「大根の泥を洗った?魚で言えば干からびたも同然だ」
美味しんぼ(61) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.01
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1997-04-30T00:00:00.000Z)

小学館 (1997-04-30T00:00:00.000Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|