![]() 漫画で見る「傍観者効果」とかいうガチで恐ろしい集団心理 |
お前らの住んでる地域の湯豆腐ってどんなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618888130/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:08:50 ID:ycFe


ワイんとこはジロちゃんと同じ
2:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:11:52 ID:EBgO2
ワイのとこもだな
ちな北海道
3:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:34 ID:EBgO1
ポニテが言ってるのは湯豆腐ちゃうやん
鍋やろ
4:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:53 ID:LkHT1
湯豆腐ってそんな地域色出るもんなんか
5:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:13:09 ID:qNcq1
温泉水使って豆腐が溶ける奴
12:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:55 ID:ycFe4

じゃあこれはどうだ?
14:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:26:06 ID:EBgO6
>>12
男の顔よ
13:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:24:43 ID:EBgO5
>>12
最後のオン・ザ・ライスはしないわ
つか一緒にご飯食べないかなぁ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:35:17 ID:EBgO2
これどうなるんや?
思ってた湯豆腐と違うやん
16:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:39:14 ID:ycFe7
>>15
家で作るのだが・・・


17:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:40:27 ID:EBgO
>>16
草ァ
7:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:05 ID:tHfa1
昆布は利尻昆布に包丁を入れたものを使用するのは美味しんぼのみ
8:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:25 ID:dVX32
ポン酢がいい
9:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:00 ID:LkHT1
>>8
結局ポン酢が一番よ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:40 ID:Md9W3
鍋には昆布と豆腐とちくわ
めんつゆかポン酢で食べてた
11:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:16 ID:EBgO1
豆腐だけじゃなくてがんもどき、ちくわなんかも入れるな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:53:15 ID:EBgO
よーし今日は湯豆腐で晩酌や!
関連‐漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」 ←オススメ
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】焼き鳥を串から外す派にもそれなりの理由がある
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618888130/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:08:50 ID:ycFe


ワイんとこはジロちゃんと同じ
2:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:11:52 ID:EBgO2
ワイのとこもだな
ちな北海道
3:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:34 ID:EBgO1
ポニテが言ってるのは湯豆腐ちゃうやん
鍋やろ
4:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:53 ID:LkHT1
湯豆腐ってそんな地域色出るもんなんか
5:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:13:09 ID:qNcq1
温泉水使って豆腐が溶ける奴
12:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:55 ID:ycFe4

じゃあこれはどうだ?
14:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:26:06 ID:EBgO6
>>12
男の顔よ
13:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:24:43 ID:EBgO5
>>12
最後のオン・ザ・ライスはしないわ
つか一緒にご飯食べないかなぁ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:35:17 ID:EBgO2
これどうなるんや?
思ってた湯豆腐と違うやん
16:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:39:14 ID:ycFe7
>>15
家で作るのだが・・・


17:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:40:27 ID:EBgO
>>16
草ァ
7:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:05 ID:tHfa1
昆布は利尻昆布に包丁を入れたものを使用するのは美味しんぼのみ
8:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:25 ID:dVX32
ポン酢がいい
9:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:00 ID:LkHT1
>>8
結局ポン酢が一番よ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:40 ID:Md9W3
鍋には昆布と豆腐とちくわ
めんつゆかポン酢で食べてた
11:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:16 ID:EBgO1
豆腐だけじゃなくてがんもどき、ちくわなんかも入れるな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:53:15 ID:EBgO
よーし今日は湯豆腐で晩酌や!
関連‐漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」 ←オススメ
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】焼き鳥を串から外す派にもそれなりの理由がある
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 1 (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.20
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2014-03-30T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2014-03-30T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
復活した料理漫画「OH!MYコンブ ミドル」が相変わらずな件
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618446204/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:23:24 ID:tuGU

マズそう
2:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:26:21 ID:hzba2
料理にのど飴はちょっと・・・
4:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:29:06 ID:fluZ1
あったかご飯がパックなの潔しよ
5:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:30:38 ID:qkh11
飴は多分これ五香粉か何かの代りなんだろうけど
普通に売ってんだから五香粉使えっていう
3:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:27:29 ID:hzba1
どういう状況やねん
6:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:31:33 ID:tuGU3
>>3
コンブはアラフォーになってコンビニでバイトしてるんだが
そのコンビニの商品を勝手に使ってイートコーナーで料理を出してる

7:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:33:18 ID:hzba4
>>6
草
アラフォーなのかこいつ
16:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:52:02 ID:QafQ7
>>6
かつての主人公がコンビニバイトになるのはボンボン漫画の伝統
8:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:35:42 ID:hzba2
店の商品で作るから金かからなくてええな
9:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:36:43 ID:tuGU5
>>8

10:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:37:48 ID:hzba1
>>9
草
まあそうなるわな
12:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:39:30 ID:tuGU6
でもこれ労基法違反なんだよな
あくまで賃金は全額支払った上で
別途使った品代を請求しないといけない
13:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:40:49 ID:hzba1
コンブ世界に労基法とか
11:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:38:08 ID:kgVP3
昔より料理になってるやん
14:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:43:13 ID:TTNA4
やたらと可愛かったメンメンはどうなってるんや
15:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:48:43 ID:tuGU1
>>14
前の話で写真で登場

20:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:57:24 ID:eWHN6
裏料理界的なやつが印象に残ってる
18:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:55:17 ID:QafQ5
どこで連載しとんねん
19:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:55:58 ID:tuGU1
>>18
モーニング
17:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:54:15 ID:hzba2
なんかすぐ打ち切られそうな危うさを感じる
どの層に向けた漫画なのかもわからん
22:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:02:18 ID:JEBn8
>>17
ワイも前にお試し読んだけどなんでやねんとしか
たしかに読んでた層は今やオッサンやけどあんなん求めてないやろ
21:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:00:14 ID:tuGU1
>>17
復活したのが青年誌というね
しかもオッサンになってコンビニバイトとか
キッズ向け料理系ユーチューバーって設定ならワンチャンあったかも
23:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:07:14 ID:hzba7
まあ掲載誌変わったから色々試してるんかな
24:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:08:04 ID:tuGU
試してるうちに打ち切られそう
関連‐30年ぶりに復活した「OH!MYコンブ ミドル」の料理www ←オススメ
「OH!MYコンブ」とかいう異色グルメ漫画www
「OH!MYコンブ」とかいう出て来る料理が全部マズそうなグルメ漫画
グルメ漫画「OH!MYコンブ」の画担当かみや先生のうまかメニュー
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618446204/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:23:24 ID:tuGU

マズそう
2:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:26:21 ID:hzba2
料理にのど飴はちょっと・・・
4:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:29:06 ID:fluZ1
あったかご飯がパックなの潔しよ
5:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:30:38 ID:qkh11
飴は多分これ五香粉か何かの代りなんだろうけど
普通に売ってんだから五香粉使えっていう
3:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:27:29 ID:hzba1
どういう状況やねん
6:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:31:33 ID:tuGU3
>>3
コンブはアラフォーになってコンビニでバイトしてるんだが
そのコンビニの商品を勝手に使ってイートコーナーで料理を出してる

7:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:33:18 ID:hzba4
>>6
草
アラフォーなのかこいつ
16:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:52:02 ID:QafQ7
>>6
かつての主人公がコンビニバイトになるのはボンボン漫画の伝統
8:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:35:42 ID:hzba2
店の商品で作るから金かからなくてええな
9:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:36:43 ID:tuGU5
>>8

10:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:37:48 ID:hzba1
>>9
草
まあそうなるわな
12:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:39:30 ID:tuGU6
でもこれ労基法違反なんだよな
あくまで賃金は全額支払った上で
別途使った品代を請求しないといけない
13:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:40:49 ID:hzba1
コンブ世界に労基法とか
11:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:38:08 ID:kgVP3
昔より料理になってるやん
14:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:43:13 ID:TTNA4
やたらと可愛かったメンメンはどうなってるんや
15:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:48:43 ID:tuGU1
>>14
前の話で写真で登場

20:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:57:24 ID:eWHN6
裏料理界的なやつが印象に残ってる
18:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:55:17 ID:QafQ5
どこで連載しとんねん
19:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:55:58 ID:tuGU1
>>18
モーニング
17:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)09:54:15 ID:hzba2
なんかすぐ打ち切られそうな危うさを感じる
どの層に向けた漫画なのかもわからん
22:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:02:18 ID:JEBn8
>>17
ワイも前にお試し読んだけどなんでやねんとしか
たしかに読んでた層は今やオッサンやけどあんなん求めてないやろ
21:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:00:14 ID:tuGU1
>>17
復活したのが青年誌というね
しかもオッサンになってコンビニバイトとか
キッズ向け料理系ユーチューバーって設定ならワンチャンあったかも
23:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:07:14 ID:hzba7
まあ掲載誌変わったから色々試してるんかな
24:名無しさん@おーぷん:21/04/15(木)10:08:04 ID:tuGU
試してるうちに打ち切られそう
関連‐30年ぶりに復活した「OH!MYコンブ ミドル」の料理www ←オススメ
「OH!MYコンブ」とかいう異色グルメ漫画www
「OH!MYコンブ」とかいう出て来る料理が全部マズそうなグルメ漫画
グルメ漫画「OH!MYコンブ」の画担当かみや先生のうまかメニュー
OH!MYコンブ(12) (コミックボンボンコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.15
かみやたかひろ(著), 秋元康(その他)
講談社 (2021-01-13T00:00:00.000Z)

講談社 (2021-01-13T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
山を煽ってはいけない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618289910/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)13:58:30 ID:eoVH

災いが起こるゾ
3:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:00:10 ID:ddGo1
マウントとったんか
6:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:01:44 ID:eoVH1
>>3
良いね
2:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)13:59:47 ID:qMyq1
この漫画すこ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:02:30 ID:ddGo2
レスバに負けた山
11:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:03:15 ID:eoVH1
煽り耐性ゼロの火山
14:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:04:01 ID:ddGo3
この火山めっちゃ早口で噴火してそう
15:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:04:27 ID:eoVH1
2週間耐えてるからセーフ
4:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:00:32 ID:ZCAk1
しょうもない作り話でなんの教訓になるんや
8:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:02:01 ID:yoRF2
>>4 一理ある
5:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:01:18 ID:Y2aN1
教訓というかギャグ漫画やないの?
7:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:01:50 ID:MhU91
海のバカヤロ─────ッ!!!!←これだとどうなるんや
9:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:02:19 ID:Y2aN2
>>7
津波
17:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:05:27 ID:aGGG4
これはギャグマンガでいいんだよな?
18:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:05:58 ID:eoVH2
>>17
一応グルメ漫画
19:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:07:02 ID:aGGG1
>>18
えぇ…
23:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:24:36 ID:nm3X5
なんて漫画?
24:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:26:28 ID:eoVH
>>23
山と食欲と私 / 信濃川日出雄
26:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:29:00 ID:nm3X
>>24
サンガツ
27:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:32:26 ID:v0YS
ええな?一巻だけ読んでみるわ名前が気に入ったわ
20:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:07:55 ID:gGlW1
この手のマンガで割と可愛く描かれてるのにモテない設定なヤツは何かいつもモヤモヤする
21:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:11:06 ID:nm3X
おもろいやん笑ったわ
関連‐登山女子「さあ今年も元気に山ごはんをいただきますか!」 ←オススメ
グルメ漫画「山と食欲と私」は新垣結衣主演でドラマ化したら凄え人気になりそう
登山おじさんブチギレ「マナーも知らないで山で飯なんて作るな!」
山で食うステーキって最高にうまいだろうな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618289910/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)13:58:30 ID:eoVH

災いが起こるゾ
3:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:00:10 ID:ddGo1
マウントとったんか
6:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:01:44 ID:eoVH1
>>3
良いね
2:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)13:59:47 ID:qMyq1
この漫画すこ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:02:30 ID:ddGo2
レスバに負けた山
11:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:03:15 ID:eoVH1
煽り耐性ゼロの火山
14:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:04:01 ID:ddGo3
この火山めっちゃ早口で噴火してそう
15:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:04:27 ID:eoVH1
2週間耐えてるからセーフ
4:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:00:32 ID:ZCAk1
しょうもない作り話でなんの教訓になるんや
8:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:02:01 ID:yoRF2
>>4 一理ある
5:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:01:18 ID:Y2aN1
教訓というかギャグ漫画やないの?
7:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:01:50 ID:MhU91
海のバカヤロ─────ッ!!!!←これだとどうなるんや
9:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:02:19 ID:Y2aN2
>>7
津波
17:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:05:27 ID:aGGG4
これはギャグマンガでいいんだよな?
18:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:05:58 ID:eoVH2
>>17
一応グルメ漫画
19:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:07:02 ID:aGGG1
>>18
えぇ…
23:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:24:36 ID:nm3X5
なんて漫画?
24:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:26:28 ID:eoVH
>>23
山と食欲と私 / 信濃川日出雄
26:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:29:00 ID:nm3X
>>24
サンガツ
27:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:32:26 ID:v0YS
ええな?一巻だけ読んでみるわ名前が気に入ったわ
20:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:07:55 ID:gGlW1
この手のマンガで割と可愛く描かれてるのにモテない設定なヤツは何かいつもモヤモヤする
21:名無しさん@おーぷん:21/04/13(火)14:11:06 ID:nm3X
おもろいやん笑ったわ
関連‐登山女子「さあ今年も元気に山ごはんをいただきますか!」 ←オススメ
グルメ漫画「山と食欲と私」は新垣結衣主演でドラマ化したら凄え人気になりそう
登山おじさんブチギレ「マナーも知らないで山で飯なんて作るな!」
山で食うステーキって最高にうまいだろうな
山と食欲と私 13巻: バンチコミックス
posted with AmaQuick at 2021.04.13
信濃川日出雄(著)
新潮社 (2021-01-09T00:00:00.000Z)

新潮社 (2021-01-09T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
富山ブラックとかいう評価が真っ二つに分かれるラーメンwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618114926/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:22:06 ID:fNr0


実際どうなん?
2:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:22:22 ID:65941
まずい
5:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:24:17 ID:rCuc1
塩っ辛いだけの醤油って聞いたけど
7:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:24:28 ID:i3Lm1
魚介系なんか、ラーメンは豚骨に限る
9:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:25:10 ID:iQdN1
しょっぱかった
かなり期待外れやったわ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:25:35 ID:PE1d1
しょうゆ+ペッパーやっけ?
11:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:25:39 ID:uU5o1
おすすめできないのは食べ終わって残ったスープにごはんを投入するという食い方
病気なるで
14:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:26:42 ID:iQdN2
富山ブラックは店によってかなり味が違うらしい
15:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:26:45 ID:Xt2q1
美味しいけどしょっぱすぎやな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:27:17 ID:6Y1v2
美味しいけどしょっぱいよ
19:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:27:53 ID:VZp01
腎臓ブレイカーやで
20:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:28:15 ID:fNr0

黒いな
23:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:29:59 ID:HJ0I
>>20
見た目だけで判断するなら、ちょっと遠慮したいラーメンやな
24:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:32:29 ID:VFoT
純連の醤油ラーメンより色が濃いな
22:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:29:29 ID:eI7p
ラーメン博みたいなのやってると行くと富山ブラックだけ並ばずに食べれるくらいには不人気
25:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:33:43 ID:xLIw

27:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:34:47 ID:iQdN
イカスミラーメンですって出されても信じるわ
28:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:36:23 ID:8nW8
そもそも力仕事してる人向けなんやしそんなもんやろ
29:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:39:42 ID:hzwI
何件か食べたけど不味いとは言わないがわざわざ食べに行くようなもんじゃない
26:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:34:04 ID:cqVg
エンターテイメントとして食うものやな
お化け屋敷みたいなもんや
31:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:43:08 ID:vyHw
富山県民やが食ったことないわ
34:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:43:50 ID:LX07
わいはすき
32:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:43:20 ID:fNr0
一回どんなもんか食ってみたくなったわ
関連‐北陸出身者に「なんでやろ」とつぶやけば「8番」と返ってくるってマジ?
味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww ←オススメ
その昔、沖縄そばは「そば」と名乗ることを禁止されていた
名古屋めしの中で「きしめん」だけは認めるという風潮
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618114926/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:22:06 ID:fNr0


実際どうなん?
2:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:22:22 ID:65941
まずい
5:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:24:17 ID:rCuc1
塩っ辛いだけの醤油って聞いたけど
7:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:24:28 ID:i3Lm1
魚介系なんか、ラーメンは豚骨に限る
9:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:25:10 ID:iQdN1
しょっぱかった
かなり期待外れやったわ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:25:35 ID:PE1d1
しょうゆ+ペッパーやっけ?
11:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:25:39 ID:uU5o1
おすすめできないのは食べ終わって残ったスープにごはんを投入するという食い方
病気なるで
14:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:26:42 ID:iQdN2
富山ブラックは店によってかなり味が違うらしい
15:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:26:45 ID:Xt2q1
美味しいけどしょっぱすぎやな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:27:17 ID:6Y1v2
美味しいけどしょっぱいよ
19:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:27:53 ID:VZp01
腎臓ブレイカーやで
20:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:28:15 ID:fNr0

黒いな
23:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:29:59 ID:HJ0I
>>20
見た目だけで判断するなら、ちょっと遠慮したいラーメンやな
24:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:32:29 ID:VFoT
純連の醤油ラーメンより色が濃いな
22:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:29:29 ID:eI7p
ラーメン博みたいなのやってると行くと富山ブラックだけ並ばずに食べれるくらいには不人気
25:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:33:43 ID:xLIw

27:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:34:47 ID:iQdN
イカスミラーメンですって出されても信じるわ
28:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:36:23 ID:8nW8
そもそも力仕事してる人向けなんやしそんなもんやろ
29:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:39:42 ID:hzwI
何件か食べたけど不味いとは言わないがわざわざ食べに行くようなもんじゃない
26:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:34:04 ID:cqVg
エンターテイメントとして食うものやな
お化け屋敷みたいなもんや
31:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:43:08 ID:vyHw
富山県民やが食ったことないわ
34:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:43:50 ID:LX07
わいはすき
32:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:43:20 ID:fNr0
一回どんなもんか食ってみたくなったわ
関連‐北陸出身者に「なんでやろ」とつぶやけば「8番」と返ってくるってマジ?
味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww ←オススメ
その昔、沖縄そばは「そば」と名乗ることを禁止されていた
名古屋めしの中で「きしめん」だけは認めるという風潮
1LDKにほん妄想酒場めぐり(分冊版) 【第1話】 (ぶんか社グルメコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.11
市川ヒロシ(著)
ぶんか社 (2021-03-24T00:00:00.000Z)
ぶんか社 (2021-03-24T00:00:00.000Z)
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
お前ら「ど根性ガエル」の寿司って食ったことあるか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617775089/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)14:58:09 ID:7kfT


うんめえぞ~!
2:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:01:56 ID:AqOH
高い寿司屋か
3:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:06:08 ID:AqOH
回る寿司屋しか行ったことないから食ったことないわど根性ガエルの寿司
4:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:12:43 ID:7kfT1
>>3
普通の寿司屋で食ったことあるけどネタに醤油は塗ってなかった
自分でつけて食うスタイルやったで
5:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:14:31 ID:Ktqa3
ど根性ガエルの寿司って単語見て笑ったあとイッチの貼った漫画見たらなんか納得した
コース3000円の安いど根性ガエルの寿司屋なら1回だけ友人の付き合いで行った事あるわ
6:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:16:08 ID:AqOH2
東京の小洒落た寿司屋ならわかるけど
あまり浸透してないんちゃうか?
7:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:18:18 ID:7kfT4
>>6
秋田の両親を同じ東京の寿司屋に連れてって食べさせるのだが・・・


8:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:19:01 ID:AqOH5
>>7
草
11:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:37:02 ID:AqOH3
ジロウにフォークの背にライスを乗せて食べることを教えた母ちゃん
12:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:38:28 ID:7kfT
>>11
みふゆにそれを指摘されてブチ切れてたなw
9:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:23:11 ID:AqOH2
この年代の人は自分で醤油つけて食べたいんやろな
まあ食べたいように食べさせてやれよ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:27:00 ID:Ktqa
むしろ寿司屋の方だってこだわり云々を押し付けるより注文通りのものを出して満足して帰ってもらうほうがいいだろうな
関連‐ライスをフォークの上に乗せて食べるヤツwww ←オススメ
漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」
【グルメ漫画】箸の持ち方おかしいヤツの親ってどんな育て方したんだろな
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】お前ら、おにぎりってどうやって食べてる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617775089/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)14:58:09 ID:7kfT


うんめえぞ~!
2:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:01:56 ID:AqOH
高い寿司屋か
3:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:06:08 ID:AqOH
回る寿司屋しか行ったことないから食ったことないわど根性ガエルの寿司
4:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:12:43 ID:7kfT1
>>3
普通の寿司屋で食ったことあるけどネタに醤油は塗ってなかった
自分でつけて食うスタイルやったで
5:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:14:31 ID:Ktqa3
ど根性ガエルの寿司って単語見て笑ったあとイッチの貼った漫画見たらなんか納得した
コース3000円の安いど根性ガエルの寿司屋なら1回だけ友人の付き合いで行った事あるわ
6:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:16:08 ID:AqOH2
東京の小洒落た寿司屋ならわかるけど
あまり浸透してないんちゃうか?
7:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:18:18 ID:7kfT4
>>6
秋田の両親を同じ東京の寿司屋に連れてって食べさせるのだが・・・


8:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:19:01 ID:AqOH5
>>7
草
11:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:37:02 ID:AqOH3
ジロウにフォークの背にライスを乗せて食べることを教えた母ちゃん
12:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:38:28 ID:7kfT
>>11
みふゆにそれを指摘されてブチ切れてたなw
9:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:23:11 ID:AqOH2
この年代の人は自分で醤油つけて食べたいんやろな
まあ食べたいように食べさせてやれよ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/07(水)15:27:00 ID:Ktqa
むしろ寿司屋の方だってこだわり云々を押し付けるより注文通りのものを出して満足して帰ってもらうほうがいいだろうな
関連‐ライスをフォークの上に乗せて食べるヤツwww ←オススメ
漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」
【グルメ漫画】箸の持ち方おかしいヤツの親ってどんな育て方したんだろな
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】お前ら、おにぎりってどうやって食べてる?
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 5 (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.07
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2015-07-25T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2015-07-25T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
サーモンの刺身って刺身の中でもトップクラスにウマいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617676582/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:36:22 ID:GQDJ


ぷしゅ~
2:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:37:15 ID:t0bR1
おいしいよね
3:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:37:44 ID:o0OW
唯一無二だわ、あれは
4:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:38:17 ID:FLEJ1
一番はマグロだけどサーモンも好き
6:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:38:36 ID:eHAp
寿司でもハズレ無い気がするわ
8:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:39:01 ID:Ywc9
せやな
10:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:39:42 ID:GQDJ


14:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:40:49 ID:FLEJ
じわぷしゅ~
12:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:40:18 ID:t0bR
サーモンが美味いかどうかは好みによるとしても
サーモンはサーモン以外で代用効かないから
白身や青魚は他のそれでいいし、マグロはカツオとかある
16:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:42:01 ID:FLEJ
脂がうめえんだよなぁ
17:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:42:15 ID:60UU
刺身って概ねうまいよな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:42:24 ID:0d3l
えんがわすこ
21:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:46:04 ID:8v0Q
あぶりえんがわが最強
22:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:47:27 ID:FLEJ
サーモンって鮭とは限らないんだよなたしか
30:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:59:04 ID:Rbor
アトランティックサーモンとノルウェーサーモン旨いよな
トラウトサーモン←てめーは駄目だ
26:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:51:13 ID:GQDJ
天然で生食不可なのが、鮭
養殖で生食可なのが、サーモンってことらしい
27:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:53:09 ID:FLEJ
>>26
はえ~
天然は火を通して食えってことか
28:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:54:57 ID:GQDJ
>>27
アニサキスという寄生虫がおるかもしれんからってことやね
29:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:57:11 ID:FLEJ
ワイらが普段口にしてるサーモンの刺し身や寿司は安心して食ってええってことか勉強になった
関連‐鮭とかいう最強美味魚www ←オススメ
釣った魚を調理するグルメ漫画www
魚を叩いて作る「なめろう」って料理美味いよな
【ワカコ酒】馬刺しって食べたことないんだけど美味いの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617676582/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:36:22 ID:GQDJ


ぷしゅ~
2:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:37:15 ID:t0bR1
おいしいよね
3:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:37:44 ID:o0OW
唯一無二だわ、あれは
4:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:38:17 ID:FLEJ1
一番はマグロだけどサーモンも好き
6:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:38:36 ID:eHAp
寿司でもハズレ無い気がするわ
8:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:39:01 ID:Ywc9
せやな
10:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:39:42 ID:GQDJ


14:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:40:49 ID:FLEJ
じわぷしゅ~
12:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:40:18 ID:t0bR
サーモンが美味いかどうかは好みによるとしても
サーモンはサーモン以外で代用効かないから
白身や青魚は他のそれでいいし、マグロはカツオとかある
16:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:42:01 ID:FLEJ
脂がうめえんだよなぁ
17:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:42:15 ID:60UU
刺身って概ねうまいよな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:42:24 ID:0d3l
えんがわすこ
21:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:46:04 ID:8v0Q
あぶりえんがわが最強
22:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:47:27 ID:FLEJ
サーモンって鮭とは限らないんだよなたしか
30:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:59:04 ID:Rbor
アトランティックサーモンとノルウェーサーモン旨いよな
トラウトサーモン←てめーは駄目だ
26:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:51:13 ID:GQDJ
天然で生食不可なのが、鮭
養殖で生食可なのが、サーモンってことらしい
27:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:53:09 ID:FLEJ
>>26
はえ~
天然は火を通して食えってことか
28:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:54:57 ID:GQDJ
>>27
アニサキスという寄生虫がおるかもしれんからってことやね
29:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)11:57:11 ID:FLEJ
ワイらが普段口にしてるサーモンの刺し身や寿司は安心して食ってええってことか勉強になった
関連‐鮭とかいう最強美味魚www ←オススメ
釣った魚を調理するグルメ漫画www
魚を叩いて作る「なめろう」って料理美味いよな
【ワカコ酒】馬刺しって食べたことないんだけど美味いの?
新久千映(著)
コアミックス (2021-02-20T00:00:00.000Z)

コアミックス (2021-02-20T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
青森ご当地グルメの煮干しラーメンって美味そうだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617511987/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:53:07 ID:uKjX

めじゃ
9:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:58:27 ID:bRFJ
>>1
んだ
3:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:55:40 ID:EgNF1
青森グルメなんか?
4:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:56:28 ID:uKjX

6:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)14:01:23 ID:EgNF1
美味しそうではあるな
14:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:21:33 ID:U6pj
鱗浮いてるのはあかんやろ
ちゃんと下処理せーや
5:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:57:53 ID:uKjX

7:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:54:29 ID:A8Tc3
煮干しラーメン食べたい
10:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:01:49 ID:BXnX2
山岡家の鬼煮干しラーメンっていうの食ったけどワイはマズいと思った
あれとはまた違うんかな?
11:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:07:58 ID:A8Tc1
>>10
青森の煮干しラーメンといっても澄んだスープのやつから濃厚ドロ系や鶏白湯と掛け合わせた進化系煮干しラーメンとか色々あるらしい
8:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:55:24 ID:ocuI1
写真はらんかい
12:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:15:46 ID:kyVk2
>>8
それ
無名の漫画とかどうでもええから実物見せて欲しいわな
だからワイが貼る



16:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:27:16 ID:BXnX
もっと魚粉みたいなのが浮いてる感じかと思った
見た目は意外とシンプルな醤油ラーメンなんやね
13:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:16:35 ID:A8Tc
腹減るわ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:24:34 ID:ocuI
>>12
美味そう
めっちゃラーメン食いたくなった🤤
関連‐味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww ←オススメ
青森の郷土料理「せんべい汁」って美味しそうだよな
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
北陸出身者に「なんでやろ」とつぶやけば「8番」と返ってくるってマジ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617511987/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:53:07 ID:uKjX

めじゃ
9:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:58:27 ID:bRFJ
>>1
んだ
3:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:55:40 ID:EgNF1
青森グルメなんか?
4:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:56:28 ID:uKjX

6:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)14:01:23 ID:EgNF1
美味しそうではあるな
14:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:21:33 ID:U6pj
鱗浮いてるのはあかんやろ
ちゃんと下処理せーや
5:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:57:53 ID:uKjX

7:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:54:29 ID:A8Tc3
煮干しラーメン食べたい
10:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:01:49 ID:BXnX2
山岡家の鬼煮干しラーメンっていうの食ったけどワイはマズいと思った
あれとはまた違うんかな?
11:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:07:58 ID:A8Tc1
>>10
青森の煮干しラーメンといっても澄んだスープのやつから濃厚ドロ系や鶏白湯と掛け合わせた進化系煮干しラーメンとか色々あるらしい
8:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:55:24 ID:ocuI1
写真はらんかい
12:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:15:46 ID:kyVk2
>>8
それ
無名の漫画とかどうでもええから実物見せて欲しいわな
だからワイが貼る



16:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:27:16 ID:BXnX
もっと魚粉みたいなのが浮いてる感じかと思った
見た目は意外とシンプルな醤油ラーメンなんやね
13:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:16:35 ID:A8Tc
腹減るわ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:24:34 ID:ocuI
>>12
美味そう
めっちゃラーメン食いたくなった🤤
関連‐味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww ←オススメ
青森の郷土料理「せんべい汁」って美味しそうだよな
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
北陸出身者に「なんでやろ」とつぶやけば「8番」と返ってくるってマジ?
津軽先輩の青森めじゃ飯! 3 (チャンピオンREDコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.05
仁山渓太郎(著)
秋田書店 (2020-11-20T00:00:00.000Z)

秋田書店 (2020-11-20T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616895487/
1 :名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:38:07 ID:wLq


浸したほうがうまいよな
2:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:38:51 ID:n0J1
お口の中怪我するから浸してるわ
3:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:14 ID:OUN1
丸亀システムって有能なんやな
4:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:23 ID:0qA1
どっちもすこ
5:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:26 ID:KM71
駅そばのコロッケそばに通ずるものがある
6:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:53 ID:tWo1
天地返しは草
7:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:40:36 ID:lkX1
サクサクを食べたいなら単品で頼めよ
8:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:41:05 ID:wLq


9:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:41:19 ID:WSc1
どっちも半分ずつ味わうゾね
13:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:49:24 ID:yEI2
最初に一口二口サクサクを食って残りはヒタヒタにして食べる
11:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:42:52 ID:tWo3
何でこいつはいつも他人の食い方を認められないんや
12:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:48:39 ID:tWo1
ワイはカップそばのあとのせサクサクもあとのせしないで最初に入れてお湯かけるで
14:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:49:35 ID:wLq1
>>12
ワイも同じや
そういう人一定数いると思う
15:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:49:58 ID:Iul1
かき揚げ浸しただけで大袈裟すぎるやろ
18:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:51:17 ID:eT11
普通最初はサクサク後半はお汁しっとりやろ
こういう一方にこだわるやつ嫌いやねん
20:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)11:47:09 ID:wLq
意外にサクサク民少ないんやな
21:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)11:52:03 ID:Lap
どっちもうまいやろ
その時の気分や
関連‐グルメ漫画「月見そばの黄身いつつぶす?」
カップラーメンのフタを剥がして食う派VS剥がさないで食う派
【おまえ・・・バカか?】レンゲにミニラーメン作るヤツwww
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616895487/
1 :名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:38:07 ID:wLq


浸したほうがうまいよな
2:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:38:51 ID:n0J1
お口の中怪我するから浸してるわ
3:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:14 ID:OUN1
丸亀システムって有能なんやな
4:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:23 ID:0qA1
どっちもすこ
5:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:26 ID:KM71
駅そばのコロッケそばに通ずるものがある
6:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:39:53 ID:tWo1
天地返しは草
7:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:40:36 ID:lkX1
サクサクを食べたいなら単品で頼めよ
8:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:41:05 ID:wLq


9:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:41:19 ID:WSc1
どっちも半分ずつ味わうゾね
13:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:49:24 ID:yEI2
最初に一口二口サクサクを食って残りはヒタヒタにして食べる
11:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:42:52 ID:tWo3
何でこいつはいつも他人の食い方を認められないんや
12:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:48:39 ID:tWo1
ワイはカップそばのあとのせサクサクもあとのせしないで最初に入れてお湯かけるで
14:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:49:35 ID:wLq1
>>12
ワイも同じや
そういう人一定数いると思う
15:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:49:58 ID:Iul1
かき揚げ浸しただけで大袈裟すぎるやろ
18:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)10:51:17 ID:eT11
普通最初はサクサク後半はお汁しっとりやろ
こういう一方にこだわるやつ嫌いやねん
20:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)11:47:09 ID:wLq
意外にサクサク民少ないんやな
21:名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)11:52:03 ID:Lap
どっちもうまいやろ
その時の気分や
関連‐グルメ漫画「月見そばの黄身いつつぶす?」
カップラーメンのフタを剥がして食う派VS剥がさないで食う派
【おまえ・・・バカか?】レンゲにミニラーメン作るヤツwww
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 12 (ビームコミックス) おおひなた ごう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616726140/
1 :名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:35:40 ID:7Q6


食べたことある?
3:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:36:58 ID:vcH1
ない
けど一回食べてみたい
4:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:37:01 ID:D9R2
味求めるもんちゃうやろ
5:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:38:27 ID:vcH1
>>4
レトロな風味を楽しむ感じかな
6:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:38:27 ID:rW71
近場にないからなー
8:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:39:03 ID:X9a3
雰囲気相まって美味しい
9:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:39:47 ID:vcH1
これ本物を忠実に再現してるんか?
10:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:40:32 ID:7Q61
>>9
せやね
湯切りが豪快
12:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:41:39 ID:vcH5
>>10
はえ~、おもしろーい
27:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:32:11 ID:awA2
>>10
このチャンネル定期的に観たくなる
11:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:41:18 ID:7dl4
チープな味がええんやで
16:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:44:41 ID:HO32
大吹雪の中PAで止まって空腹だったときにこれとハンバーガー自販機に助けられた
13:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:43:14 ID:vcH1
これ豚骨ラーメンとかでやったらまた流行るんちゃう?
17:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:44:50 ID:7Q66
>>13

濃厚なタレはホースが詰まる
18:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:46:14 ID:vcH3
>>17
なるほど
あっさりスープのラーメン限定なんやね
19:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:48:32 ID:7Q64
あったら食べたいけどどこにあるかわからん
20:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:53:05 ID:7Q67
日本全国 懐かし昭和レトロ自販機 最新稼働状況マップ&完全リスト 2021
http://jihanki.michikusa.jp/working.html
21:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:54:06 ID:vcH1
>>20
近くにないなー
23:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:55:23 ID:vcH9
中国地方が割りと残ってるんやな
29:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:50:17 ID:FAk3
もともと
あったかいものが食べたくても食べられない
みたいなシチュエーションがあって
そこであったかいものが食べられるからありがたいっていう
価値を提供するものであって
今みたいにどこでもすぐにあったかいものが買えるなら
もうこれの価値は
なつかしい みたいなことにしかないんだろね
26:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:25:51 ID:86N1
これラーメンハゲやんけ
こんな話あったか?
33:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:56:38 ID:86N5
ぐぐったら去年から新シリーズってwikipediaに書いてあった
24:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:58:14 ID:vcH1
腹減ってきた
ラーメン食べたい
関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
【らーめん再遊記】芹沢さん、危機感のないラーメン屋に呆れる
【らーめん再遊記】ラーメンハゲ芹沢、とんでもないゲテモノラーメンを食わされる
【らーめん再遊記】創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616726140/
1 :名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:35:40 ID:7Q6


食べたことある?
3:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:36:58 ID:vcH1
ない
けど一回食べてみたい
4:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:37:01 ID:D9R2
味求めるもんちゃうやろ
5:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:38:27 ID:vcH1
>>4
レトロな風味を楽しむ感じかな
6:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:38:27 ID:rW71
近場にないからなー
8:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:39:03 ID:X9a3
雰囲気相まって美味しい
9:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:39:47 ID:vcH1
これ本物を忠実に再現してるんか?
10:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:40:32 ID:7Q61
>>9
せやね
湯切りが豪快
12:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:41:39 ID:vcH5
>>10
はえ~、おもしろーい
27:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:32:11 ID:awA2
>>10
このチャンネル定期的に観たくなる
11:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:41:18 ID:7dl4
チープな味がええんやで
16:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:44:41 ID:HO32
大吹雪の中PAで止まって空腹だったときにこれとハンバーガー自販機に助けられた
13:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:43:14 ID:vcH1
これ豚骨ラーメンとかでやったらまた流行るんちゃう?
17:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:44:50 ID:7Q66
>>13

濃厚なタレはホースが詰まる
18:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:46:14 ID:vcH3
>>17
なるほど
あっさりスープのラーメン限定なんやね
19:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:48:32 ID:7Q64
あったら食べたいけどどこにあるかわからん
20:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:53:05 ID:7Q67
日本全国 懐かし昭和レトロ自販機 最新稼働状況マップ&完全リスト 2021
http://jihanki.michikusa.jp/working.html
21:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:54:06 ID:vcH1
>>20
近くにないなー
23:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:55:23 ID:vcH9
中国地方が割りと残ってるんやな
29:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:50:17 ID:FAk3
もともと
あったかいものが食べたくても食べられない
みたいなシチュエーションがあって
そこであったかいものが食べられるからありがたいっていう
価値を提供するものであって
今みたいにどこでもすぐにあったかいものが買えるなら
もうこれの価値は
なつかしい みたいなことにしかないんだろね
26:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:25:51 ID:86N1
これラーメンハゲやんけ
こんな話あったか?
33:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:56:38 ID:86N5
ぐぐったら去年から新シリーズってwikipediaに書いてあった
24:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:58:14 ID:vcH1
腹減ってきた
ラーメン食べたい
関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
【らーめん再遊記】芹沢さん、危機感のないラーメン屋に呆れる
【らーめん再遊記】ラーメンハゲ芹沢、とんでもないゲテモノラーメンを食わされる
【らーめん再遊記】創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ
らーめん再遊記(2) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.03.26
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2020-12-25T00:00:00.000Z)

小学館 (2020-12-25T00:00:00.000Z)

![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
★オススメリンク
|
|
★オススメリンク
|