![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
カツオってどう食べるのが一番美味いんだろな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694912013/
1 :名無し:23/09/17(日) 09:53:33 ID:BMTB1

やっぱタタキ?
5:名無し:23/09/17(日) 09:55:23 ID:H5Qv1
タタキが美味いだろ
4:名無し:23/09/17(日) 09:55:08 ID:Yp411
刺身
7:名無し:23/09/17(日) 09:55:49 ID:BMTB1
まあカツオは寿司に合わない気がするなあ
8:名無し:23/09/17(日) 09:55:51 ID:1oTn2
ひどいや姉さん!
9:名無し:23/09/17(日) 09:56:56 ID:H5Qv1
職人の前でこの態度はちょっと・・・
12:名無し:23/09/17(日) 09:58:08 ID:BMTB1
>>9
この女も野蛮な漁師料理とかひどい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694912013/
1 :名無し:23/09/17(日) 09:53:33 ID:BMTB1

やっぱタタキ?
5:名無し:23/09/17(日) 09:55:23 ID:H5Qv1
タタキが美味いだろ
4:名無し:23/09/17(日) 09:55:08 ID:Yp411
刺身
7:名無し:23/09/17(日) 09:55:49 ID:BMTB1
まあカツオは寿司に合わない気がするなあ
8:名無し:23/09/17(日) 09:55:51 ID:1oTn2
ひどいや姉さん!
9:名無し:23/09/17(日) 09:56:56 ID:H5Qv1
職人の前でこの態度はちょっと・・・
12:名無し:23/09/17(日) 09:58:08 ID:BMTB1
>>9
この女も野蛮な漁師料理とかひどい
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
日本は醤油が美味し過ぎたから他のソース的なものが発展しなかったという説
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694655023/
1 :名無し:23/09/14(木) 10:30:23 ID:7cgC1

一理あるな
3:名無し:23/09/14(木) 10:30:57 ID:0PYi1
ジャポネソースとかあるやろ
4:名無し:23/09/14(木) 10:35:20 ID:yddX2
なにせお菓子にも使うもんね、醤油
27:名無し:23/09/14(木) 11:37:18 ID:tnU81
庶民の食文化が発展しすぎた
5:名無し:23/09/14(木) 10:41:35 ID:yddX1
でもタイのナンプラーは醤油みたいなもんやろ
6:名無し:23/09/14(木) 10:42:33 ID:7cgC3
>>5
魚醤やね
日本だとしょっつるが近い
7:名無し:23/09/14(木) 10:43:41 ID:yddX2
醤油も美味すぎるし味噌も美味すぎる
24:名無し:23/09/14(木) 11:04:03 ID:yddX7
大豆が偉大すぎる
大豆なくして日本食はなしや
25:名無し:23/09/14(木) 11:06:44 ID:7cgC
>>24
うむ

41:名無し:23/09/14(木) 11:50:27 ID:ELdf1
日本食大豆を酷使しすぎ問題
8:名無し:23/09/14(木) 10:46:39 ID:7cgC1
味の多様性がないのは和食の弱点
10:名無し:23/09/14(木) 10:47:40 ID:yddX3
>>8
当たり前だろ
醤油は美味いからな(最初に戻る)
9:名無し:23/09/14(木) 10:47:17 ID:E5dt4
醤油とポン酢あれば何でもいけるしな
16:名無し:23/09/14(木) 10:54:39 ID:9lAz6
加熱っていうか焦がしても美味い奇跡の調味料
11:名無し:23/09/14(木) 10:50:30 ID:7cgC1
ホント日本人て醤油好きよな
砂糖醤油とか言うてあまじょっぱいのも食べ出す始末
13:名無し:23/09/14(木) 10:52:47 ID:yddX1
>>11
塩辛さと甘さをぶつけるとか最高よな
甘じょっぱいとかいう大正義
15:名無し:23/09/14(木) 10:54:30 ID:7cgC1
ほぼ砂糖と醤油で味付けてるすき焼きとかいう食べ物
17:名無し:23/09/14(木) 10:55:58 ID:yddX5
>>15
入れる砂糖の量におどろくやつ
つか日本人って砂糖も好きなんだわ
18:名無し:23/09/14(木) 10:56:50 ID:7cgC1
>>17
基本さしすせそだし
19:名無し:23/09/14(木) 10:56:54 ID:M2zM1
塩分とりすぎ大国
20:名無し:23/09/14(木) 10:58:04 ID:0teS6
>>19
それでも短命じゃないから
26:名無し:23/09/14(木) 11:35:55 ID:yddX1
ラーメンも醤油味が一番好き
21:名無し:23/09/14(木) 10:58:19 ID:7cgC1
フランス料理なんかは果物のソースを甘味として使ってたから砂糖を使わなくても甘い
日本だと味醂がその位置
14:名無し:23/09/14(木) 10:53:41 ID:cOJt4
腹減ってきたわ
関連‐【美味しんぼ】昔ながらの醤油の作り方www ←オススメ
醤油の魔術師「オレは卵かけご飯のシンプルさを愛でる」
グルメ漫画「粗悪な大豆、古古米、保存料、化学調味料の残骸・・・そんな物は味噌とは呼べぬっ・・・」
【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694655023/
1 :名無し:23/09/14(木) 10:30:23 ID:7cgC1

一理あるな
3:名無し:23/09/14(木) 10:30:57 ID:0PYi1
ジャポネソースとかあるやろ
4:名無し:23/09/14(木) 10:35:20 ID:yddX2
なにせお菓子にも使うもんね、醤油
27:名無し:23/09/14(木) 11:37:18 ID:tnU81
庶民の食文化が発展しすぎた
5:名無し:23/09/14(木) 10:41:35 ID:yddX1
でもタイのナンプラーは醤油みたいなもんやろ
6:名無し:23/09/14(木) 10:42:33 ID:7cgC3
>>5
魚醤やね
日本だとしょっつるが近い
7:名無し:23/09/14(木) 10:43:41 ID:yddX2
醤油も美味すぎるし味噌も美味すぎる
24:名無し:23/09/14(木) 11:04:03 ID:yddX7
大豆が偉大すぎる
大豆なくして日本食はなしや
25:名無し:23/09/14(木) 11:06:44 ID:7cgC
>>24
うむ

41:名無し:23/09/14(木) 11:50:27 ID:ELdf1
日本食大豆を酷使しすぎ問題
8:名無し:23/09/14(木) 10:46:39 ID:7cgC1
味の多様性がないのは和食の弱点
10:名無し:23/09/14(木) 10:47:40 ID:yddX3
>>8
当たり前だろ
醤油は美味いからな(最初に戻る)
9:名無し:23/09/14(木) 10:47:17 ID:E5dt4
醤油とポン酢あれば何でもいけるしな
16:名無し:23/09/14(木) 10:54:39 ID:9lAz6
加熱っていうか焦がしても美味い奇跡の調味料
11:名無し:23/09/14(木) 10:50:30 ID:7cgC1
ホント日本人て醤油好きよな
砂糖醤油とか言うてあまじょっぱいのも食べ出す始末
13:名無し:23/09/14(木) 10:52:47 ID:yddX1
>>11
塩辛さと甘さをぶつけるとか最高よな
甘じょっぱいとかいう大正義
15:名無し:23/09/14(木) 10:54:30 ID:7cgC1
ほぼ砂糖と醤油で味付けてるすき焼きとかいう食べ物
17:名無し:23/09/14(木) 10:55:58 ID:yddX5
>>15
入れる砂糖の量におどろくやつ
つか日本人って砂糖も好きなんだわ
18:名無し:23/09/14(木) 10:56:50 ID:7cgC1
>>17
基本さしすせそだし
19:名無し:23/09/14(木) 10:56:54 ID:M2zM1
塩分とりすぎ大国
20:名無し:23/09/14(木) 10:58:04 ID:0teS6
>>19
それでも短命じゃないから
26:名無し:23/09/14(木) 11:35:55 ID:yddX1
ラーメンも醤油味が一番好き
21:名無し:23/09/14(木) 10:58:19 ID:7cgC1
フランス料理なんかは果物のソースを甘味として使ってたから砂糖を使わなくても甘い
日本だと味醂がその位置
14:名無し:23/09/14(木) 10:53:41 ID:cOJt4
腹減ってきたわ
関連‐【美味しんぼ】昔ながらの醤油の作り方www ←オススメ
醤油の魔術師「オレは卵かけご飯のシンプルさを愛でる」
グルメ漫画「粗悪な大豆、古古米、保存料、化学調味料の残骸・・・そんな物は味噌とは呼べぬっ・・・」
【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発
包丁人味平 〈1巻〉 包丁試し1
posted with AmaQuick at 2023.09.14
牛次郎[原作](著), ビッグ錠[漫画](著)
マイナビ出版
2014-10-23T00:00:00.000Z

マイナビ出版
2014-10-23T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
【料理漫画】超簡単ミートソーススパゲティの作り方www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694220873/
1 :名無し:23/09/09(土) 09:54:33 ID:EkGQ1

どや😡
2:名無し:23/09/09(土) 09:55:05 ID:2XRR1
パスタ な?
3:名無し:23/09/09(土) 09:55:17 ID:iseq1
味薄そう
4:名無し:23/09/09(土) 09:56:32 ID:vkdb1
パサパサになりそう
でも美味そうやね
5:名無し:23/09/09(土) 09:57:18 ID:hOS61
投げつけてもそこまで細かくならんやろ
6:名無し:23/09/09(土) 09:57:52 ID:RIst1
いうほど真空パック壁に叩きつけたからってハンバーグぐちゃぐちゃになるか?
7:名無し:23/09/09(土) 09:58:32 ID:EkGQ1
>>5
>>6
手でグニュグニュ潰さなきゃミートソースみたいにならんよね
9:名無し:23/09/09(土) 09:59:46 ID:Hafg1
でも言われてみたら確かに簡単やな
11:名無し:23/09/09(土) 10:01:22 ID:vkdb1
ミスター味っ子読んでたなぁ
たまにおかしな料理作るよな
12:名無し:23/09/09(土) 10:02:32 ID:GtAD1
パウチのまま中身潰すの難易度高いわ
21:名無し:23/09/09(土) 10:06:24 ID:vkdb2
レトルトのハンバーグもピンキリやからな
硬いのもあればツナギ多すぎて挽き肉感が全くないのもある
24:名無し:23/09/09(土) 10:08:32 ID:EkGQ5
>>21
マルシンハンバーグとか潰しても挽肉がバラバラになる気がしない
ただ潰れるだけや
25:名無し:23/09/09(土) 10:08:59 ID:vkdb4
>>24
草
26:名無し:23/09/09(土) 10:09:27 ID:DsAA
>>24
あれ小麦粉を練った様なモチモチの塊やもんな
18:名無し:23/09/09(土) 10:05:05 ID:pvGv1
まぁ挽肉の代わりに簡易で使うのはアリやと思うけどな
トマトとか足さんとミートソースにはならんやろけど
20:名無し:23/09/09(土) 10:06:13 ID:DsAA4
レトルトのパスタソース買えばよくね?
19:名無し:23/09/09(土) 10:06:09 ID:Ky4Y1
今はミートソース普通に売ってるからな
時代やね、あと当時は缶だったろうし
22:名無し:23/09/09(土) 10:06:40 ID:DsAA3
>>19
缶のミートソース懐かしいなぁw
23:名無し:23/09/09(土) 10:08:20 ID:DsAA3
あーけどレトルトのよりハンバーグ使った方が肉々しくにるから
ボロネーゼ位しっかり肉を味わいたいならハンバーグのがいいかもね
15:名無し:23/09/09(土) 10:03:45 ID:vkdb2
今日レトルトのハンバーグ買ってきてやってみるかな
16:名無し:23/09/09(土) 10:04:28 ID:EkGQ1
ワイもこれ見てやってみたくなったw
関連‐お前らがいつも家で作ってる安パスタレシピwww
【グルメ漫画】ちょっとした工夫でレトルトミートソースがお店の味に!? ←オススメ
ナポリタンって大人になって食っても「美味いっ!」ってなるよな
ミートソースとボロネーゼの違いを述べよ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694220873/
1 :名無し:23/09/09(土) 09:54:33 ID:EkGQ1

どや😡
2:名無し:23/09/09(土) 09:55:05 ID:2XRR1
パスタ な?
3:名無し:23/09/09(土) 09:55:17 ID:iseq1
味薄そう
4:名無し:23/09/09(土) 09:56:32 ID:vkdb1
パサパサになりそう
でも美味そうやね
5:名無し:23/09/09(土) 09:57:18 ID:hOS61
投げつけてもそこまで細かくならんやろ
6:名無し:23/09/09(土) 09:57:52 ID:RIst1
いうほど真空パック壁に叩きつけたからってハンバーグぐちゃぐちゃになるか?
7:名無し:23/09/09(土) 09:58:32 ID:EkGQ1
>>5
>>6
手でグニュグニュ潰さなきゃミートソースみたいにならんよね
9:名無し:23/09/09(土) 09:59:46 ID:Hafg1
でも言われてみたら確かに簡単やな
11:名無し:23/09/09(土) 10:01:22 ID:vkdb1
ミスター味っ子読んでたなぁ
たまにおかしな料理作るよな
12:名無し:23/09/09(土) 10:02:32 ID:GtAD1
パウチのまま中身潰すの難易度高いわ
21:名無し:23/09/09(土) 10:06:24 ID:vkdb2
レトルトのハンバーグもピンキリやからな
硬いのもあればツナギ多すぎて挽き肉感が全くないのもある
24:名無し:23/09/09(土) 10:08:32 ID:EkGQ5
>>21
マルシンハンバーグとか潰しても挽肉がバラバラになる気がしない
ただ潰れるだけや
25:名無し:23/09/09(土) 10:08:59 ID:vkdb4
>>24
草
26:名無し:23/09/09(土) 10:09:27 ID:DsAA
>>24
あれ小麦粉を練った様なモチモチの塊やもんな
18:名無し:23/09/09(土) 10:05:05 ID:pvGv1
まぁ挽肉の代わりに簡易で使うのはアリやと思うけどな
トマトとか足さんとミートソースにはならんやろけど
20:名無し:23/09/09(土) 10:06:13 ID:DsAA4
レトルトのパスタソース買えばよくね?
19:名無し:23/09/09(土) 10:06:09 ID:Ky4Y1
今はミートソース普通に売ってるからな
時代やね、あと当時は缶だったろうし
22:名無し:23/09/09(土) 10:06:40 ID:DsAA3
>>19
缶のミートソース懐かしいなぁw
23:名無し:23/09/09(土) 10:08:20 ID:DsAA3
あーけどレトルトのよりハンバーグ使った方が肉々しくにるから
ボロネーゼ位しっかり肉を味わいたいならハンバーグのがいいかもね
15:名無し:23/09/09(土) 10:03:45 ID:vkdb2
今日レトルトのハンバーグ買ってきてやってみるかな
16:名無し:23/09/09(土) 10:04:28 ID:EkGQ1
ワイもこれ見てやってみたくなったw
関連‐お前らがいつも家で作ってる安パスタレシピwww
【グルメ漫画】ちょっとした工夫でレトルトミートソースがお店の味に!? ←オススメ
ナポリタンって大人になって食っても「美味いっ!」ってなるよな
ミートソースとボロネーゼの違いを述べよ
ミスター味っ子(1) (週刊少年マガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.09.09
寺沢大介(著)
講談社
1987-01-14T00:00:00.000Z

講談社
1987-01-14T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
ツナ缶とかいうご飯のお供にピッタリの食材
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692840186/
1 :名無し:23/08/24(木) 10:23:06 ID:REcS1

そのうえコスパもいいときたもんだ
2:名無し:23/08/24(木) 10:24:38 ID:K0391
ツナ缶今高いやろ
3:名無し:23/08/24(木) 10:25:06 ID:elEf1
パスタやサラダなど料理に幅広く使える有能
4:名無し:23/08/24(木) 10:26:04 ID:wF6l1
ええやん
5:名無し:23/08/24(木) 10:26:14 ID:REcS1
ツナマヨおにぎり最高や
7:名無し:23/08/24(木) 10:27:36 ID:elEf2
チャーハンもうまいよな
油そのまま使う
8:名無し:23/08/24(木) 10:28:29 ID:REcS1
スクランブルエッグに混ぜ込むのも美味い
9:名無し:23/08/24(木) 10:29:40 ID:n4IK3
ツナ缶のツナがブリに変わるらしい
10:名無し:23/08/24(木) 10:31:59 ID:REcS3
そういやブリのが増えたんだっけ
近所ではまだ見ないが

11:名無し:23/08/24(木) 10:33:09 ID:elEf4
サラダをめちゃくちゃ美味しくしてくれるから好き
12:名無し:23/08/24(木) 10:34:06 ID:elEf4
今時期はツナのソーメンもやるわ
13:名無し:23/08/24(木) 10:35:32 ID:REcS5
たっぷりのオリーブオイルでツナとトマトの卵炒めうまいよ
14:名無し:23/08/24(木) 10:37:11 ID:elEf5
ツナ自作すると美味しいみたいね
15:名無し:23/08/24(木) 10:38:27 ID:REcS1
>>14
マグロやカツオのサクから油煮作るのか
使う油によってだいぶ違いそうだな
16:名無し:23/08/24(木) 10:42:00 ID:B4M71
パンにもパスタにもあうぞ
17:名無し:23/08/24(木) 10:43:21 ID:Sz5p6
ツナ缶のオイル使ってクリームパスタ作るの好き
19:名無し:23/08/24(木) 10:44:53 ID:mVkE6
こういうのでいいんだよを体現しとる
18:名無し:23/08/24(木) 10:44:23 ID:REcS1
お寿司屋さんで見かけるチューブ入りツナがちょっと欲しい
20:名無し:23/08/24(木) 10:45:38 ID:elEf7
缶の処分が面倒に感じるようになった
21:名無し:23/08/24(木) 10:46:38 ID:REcS8
>>20
パウチのやつも売ってるよね
22:名無し:23/08/24(木) 10:48:08 ID:REcS7
ツナマヨとご飯があれば生きていける
ツナのままだと合わないけどツナマヨにすると一気に宇宙
23:名無し:23/08/24(木) 10:52:03 ID:elEf9
この漫画、新たなグルメ漫画か?
24:名無し:23/08/24(木) 10:52:30 ID:REcS8
>>23
羽衣先生は今日もカンヅメ
25:名無し:23/08/24(木) 10:53:36 ID:elEf9
>>24
サンクス
缶詰特化のグルメ漫画か
26:名無し:23/08/24(木) 10:55:07 ID:elEf
今日も暑いしツナソーメンやるわ
ツナ缶買って帰ろう
関連‐いなばのグリーンカレー缶詰www
夏だしそうめんの美味しい食べ方教えてくれ ←オススメ
フジテレビ「ツナ缶が値上がりしてるから安い韓国産のツナ缶を買いましょう」
底辺のツナ缶の食べ方www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692840186/
1 :名無し:23/08/24(木) 10:23:06 ID:REcS1

そのうえコスパもいいときたもんだ
2:名無し:23/08/24(木) 10:24:38 ID:K0391
ツナ缶今高いやろ
3:名無し:23/08/24(木) 10:25:06 ID:elEf1
パスタやサラダなど料理に幅広く使える有能
4:名無し:23/08/24(木) 10:26:04 ID:wF6l1
ええやん
5:名無し:23/08/24(木) 10:26:14 ID:REcS1
ツナマヨおにぎり最高や
7:名無し:23/08/24(木) 10:27:36 ID:elEf2
チャーハンもうまいよな
油そのまま使う
8:名無し:23/08/24(木) 10:28:29 ID:REcS1
スクランブルエッグに混ぜ込むのも美味い
9:名無し:23/08/24(木) 10:29:40 ID:n4IK3
ツナ缶のツナがブリに変わるらしい
10:名無し:23/08/24(木) 10:31:59 ID:REcS3
そういやブリのが増えたんだっけ
近所ではまだ見ないが

11:名無し:23/08/24(木) 10:33:09 ID:elEf4
サラダをめちゃくちゃ美味しくしてくれるから好き
12:名無し:23/08/24(木) 10:34:06 ID:elEf4
今時期はツナのソーメンもやるわ
13:名無し:23/08/24(木) 10:35:32 ID:REcS5
たっぷりのオリーブオイルでツナとトマトの卵炒めうまいよ
14:名無し:23/08/24(木) 10:37:11 ID:elEf5
ツナ自作すると美味しいみたいね
15:名無し:23/08/24(木) 10:38:27 ID:REcS1
>>14
マグロやカツオのサクから油煮作るのか
使う油によってだいぶ違いそうだな
16:名無し:23/08/24(木) 10:42:00 ID:B4M71
パンにもパスタにもあうぞ
17:名無し:23/08/24(木) 10:43:21 ID:Sz5p6
ツナ缶のオイル使ってクリームパスタ作るの好き
19:名無し:23/08/24(木) 10:44:53 ID:mVkE6
こういうのでいいんだよを体現しとる
18:名無し:23/08/24(木) 10:44:23 ID:REcS1
お寿司屋さんで見かけるチューブ入りツナがちょっと欲しい
20:名無し:23/08/24(木) 10:45:38 ID:elEf7
缶の処分が面倒に感じるようになった
21:名無し:23/08/24(木) 10:46:38 ID:REcS8
>>20
パウチのやつも売ってるよね
22:名無し:23/08/24(木) 10:48:08 ID:REcS7
ツナマヨとご飯があれば生きていける
ツナのままだと合わないけどツナマヨにすると一気に宇宙
23:名無し:23/08/24(木) 10:52:03 ID:elEf9
この漫画、新たなグルメ漫画か?
24:名無し:23/08/24(木) 10:52:30 ID:REcS8
>>23
羽衣先生は今日もカンヅメ
25:名無し:23/08/24(木) 10:53:36 ID:elEf9
>>24
サンクス
缶詰特化のグルメ漫画か
26:名無し:23/08/24(木) 10:55:07 ID:elEf
今日も暑いしツナソーメンやるわ
ツナ缶買って帰ろう
関連‐いなばのグリーンカレー缶詰www
夏だしそうめんの美味しい食べ方教えてくれ ←オススメ
フジテレビ「ツナ缶が値上がりしてるから安い韓国産のツナ缶を買いましょう」
底辺のツナ缶の食べ方www
羽衣先生は今日もカンヅメ(1) (イブニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.08.24
華鳥ジロー(著)
講談社
2022-07-22T00:00:00.000Z

講談社
2022-07-22T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
茅ヶ崎市民のソウルフード「肉そば」とかいうラーメンwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692668249/
1 :名無し:23/08/22(火) 10:37:29 ID:8usc1

うまそう~!
2:名無し:23/08/22(火) 10:38:35 ID:d62k1
ラーメンなんや
3:名無し:23/08/22(火) 10:41:49 ID:8usc2

4:名無し:23/08/22(火) 10:42:38 ID:d62k1
あんかけラーメンなんやな
真夏はちょっと熱すぎるな
5:名無し:23/08/22(火) 10:43:26 ID:jz6G3
(*^◯^*)サンマーメンみたいな感じ?
6:名無し:23/08/22(火) 10:44:58 ID:d62k4
>>5
あんかけやし野菜たっぷりやしそんな感じやろね
16:名無し:23/08/22(火) 10:48:54 ID:s20a3
画像ぐぐってきたけど五目ラーメンやろこれ
10:名無し:23/08/22(火) 10:46:41 ID:Urdc1
家系ラーメン
サンマーメン
肉そば
神奈川すっげ
13:名無し:23/08/22(火) 10:47:18 ID:Az5L2
>>10
肉そばって結構どこにでもありそうな気がするけどな
14:名無し:23/08/22(火) 10:48:11 ID:eVOW2
肉そばって名前のもんはどこにでもあるけどよ
31:名無し:23/08/22(火) 10:57:03 ID:imlu5
肉そばは山形のイメージやわ
32:名無し:23/08/22(火) 10:57:25 ID:Az5L1
>>31
美味しい
34:名無し:23/08/22(火) 10:57:51 ID:8usc6
>>31
冷たい肉そばか
あれうまい
7:名無し:23/08/22(火) 10:45:27 ID:d62k1
食べてるとこないんか
12:名無し:23/08/22(火) 10:47:13 ID:8usc1
>>7

18:名無し:23/08/22(火) 10:49:15 ID:d62k2
グルメ漫画かな
タイトルおせーて
20:名無し:23/08/22(火) 10:50:12 ID:8usc6
>>18
湘南らーめんガール
21:名無し:23/08/22(火) 10:50:33 ID:d62k4
>>20
サンガツ
28:名無し:23/08/22(火) 10:55:54 ID:s20a4
まあ味も見た目も中華屋の五目あんかけラーメンと同じやろ
26:名無し:23/08/22(火) 10:55:07 ID:8usc3
中華あんかけはなんでも美味いよね
飯でも焼きそばでも
30:名無し:23/08/22(火) 10:56:25 ID:d62k1
ワイもあんかけ系好きやわ
もうちょい涼しくなったら食いたい
37:名無し:23/08/22(火) 10:59:14 ID:yJns2
皿うどん食いたくなってきた
33:名無し:23/08/22(火) 10:57:29 ID:x0UY5
昼飯はあんかけ焼そばつくろっと
関連‐【昼メシの流儀】サンマーメンとかいうラーメンの正体www ←オススメ
青森ご当地グルメの煮干しラーメンって美味そうだよな
富山ブラックとかいう評価が真っ二つに分かれるラーメンwww
お前らが好きなご当地ラーメンwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692668249/
1 :名無し:23/08/22(火) 10:37:29 ID:8usc1

うまそう~!
2:名無し:23/08/22(火) 10:38:35 ID:d62k1
ラーメンなんや
3:名無し:23/08/22(火) 10:41:49 ID:8usc2

4:名無し:23/08/22(火) 10:42:38 ID:d62k1
あんかけラーメンなんやな
真夏はちょっと熱すぎるな
5:名無し:23/08/22(火) 10:43:26 ID:jz6G3
(*^◯^*)サンマーメンみたいな感じ?
6:名無し:23/08/22(火) 10:44:58 ID:d62k4
>>5
あんかけやし野菜たっぷりやしそんな感じやろね
16:名無し:23/08/22(火) 10:48:54 ID:s20a3
画像ぐぐってきたけど五目ラーメンやろこれ
10:名無し:23/08/22(火) 10:46:41 ID:Urdc1
家系ラーメン
サンマーメン
肉そば
神奈川すっげ
13:名無し:23/08/22(火) 10:47:18 ID:Az5L2
>>10
肉そばって結構どこにでもありそうな気がするけどな
14:名無し:23/08/22(火) 10:48:11 ID:eVOW2
肉そばって名前のもんはどこにでもあるけどよ
31:名無し:23/08/22(火) 10:57:03 ID:imlu5
肉そばは山形のイメージやわ
32:名無し:23/08/22(火) 10:57:25 ID:Az5L1
>>31
美味しい
34:名無し:23/08/22(火) 10:57:51 ID:8usc6
>>31
冷たい肉そばか
あれうまい
7:名無し:23/08/22(火) 10:45:27 ID:d62k1
食べてるとこないんか
12:名無し:23/08/22(火) 10:47:13 ID:8usc1
>>7

18:名無し:23/08/22(火) 10:49:15 ID:d62k2
グルメ漫画かな
タイトルおせーて
20:名無し:23/08/22(火) 10:50:12 ID:8usc6
>>18
湘南らーめんガール
21:名無し:23/08/22(火) 10:50:33 ID:d62k4
>>20
サンガツ
28:名無し:23/08/22(火) 10:55:54 ID:s20a4
まあ味も見た目も中華屋の五目あんかけラーメンと同じやろ
26:名無し:23/08/22(火) 10:55:07 ID:8usc3
中華あんかけはなんでも美味いよね
飯でも焼きそばでも
30:名無し:23/08/22(火) 10:56:25 ID:d62k1
ワイもあんかけ系好きやわ
もうちょい涼しくなったら食いたい
37:名無し:23/08/22(火) 10:59:14 ID:yJns2
皿うどん食いたくなってきた
33:名無し:23/08/22(火) 10:57:29 ID:x0UY5
昼飯はあんかけ焼そばつくろっと
関連‐【昼メシの流儀】サンマーメンとかいうラーメンの正体www ←オススメ
青森ご当地グルメの煮干しラーメンって美味そうだよな
富山ブラックとかいう評価が真っ二つに分かれるラーメンwww
お前らが好きなご当地ラーメンwwwwww
湘南らーめんガール 1 (チャンピオンREDコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.08.22
森永まさと(著)
秋田書店
2022-07-20T00:00:00.000Z

秋田書店
2022-07-20T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
「つけ麺」はまかないから生まれた料理だった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692323060/
1 :名無し:23/08/18(金) 10:44:20 ID:dW8w1

ありがとう山岸さん😋
2:名無し:23/08/18(金) 10:45:32 ID:CgXJ1
はえ~
4:名無し:23/08/18(金) 10:46:01 ID:CgXJ1
大勝軒か
6:名無し:23/08/18(金) 10:47:54 ID:dW8w1

9:名無し:23/08/18(金) 10:49:13 ID:CgXJ2
まかないから生まれた料理って結構あるんだよな
10:名無し:23/08/18(金) 10:49:56 ID:flni2
>>9
いい文化だよな 日本の
11:名無し:23/08/18(金) 10:51:15 ID:dW8w4
>>9
有名なところではオムライスや台湾ラーメンもそうだよね
13:名無し:23/08/18(金) 10:54:24 ID:GI4i5
寿司も元々はまかない料理だったらしいな
余った酢漬けした刺身を握り飯にのせてただけ
14:名無し:23/08/18(金) 11:03:29 ID:CgXJ3
山岸さんが亡くなった後の大勝軒分裂騒動が悲しい
15:名無し:23/08/18(金) 11:07:41 ID:dW8w
>>14
「のれん会」と「味と心を守る会」の内紛な
山岸さんはこんなことになって悲しいやろな
8:名無し:23/08/18(金) 10:49:04 ID:03Pd3
昼にラーメンもいいなぁ
16:名無し:23/08/18(金) 11:12:20 ID:dW8w
今日も暑いしラーメンよりつけ麺やな
12:名無し:23/08/18(金) 10:52:15 ID:CgXJ1
大勝軒のつけ麺食いたいわ
関連‐【ラーメン】天下一品のスープって濃厚でめっちゃ美味いよな
ラーメンのスープは飲むなおじさん「ラーメンのスープは飲むな」
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ ←オススメ
賄(まかな)い料理とかいう従業員の食事用に作られる料理www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692323060/
1 :名無し:23/08/18(金) 10:44:20 ID:dW8w1

ありがとう山岸さん😋
2:名無し:23/08/18(金) 10:45:32 ID:CgXJ1
はえ~
4:名無し:23/08/18(金) 10:46:01 ID:CgXJ1
大勝軒か
6:名無し:23/08/18(金) 10:47:54 ID:dW8w1

9:名無し:23/08/18(金) 10:49:13 ID:CgXJ2
まかないから生まれた料理って結構あるんだよな
10:名無し:23/08/18(金) 10:49:56 ID:flni2
>>9
いい文化だよな 日本の
11:名無し:23/08/18(金) 10:51:15 ID:dW8w4
>>9
有名なところではオムライスや台湾ラーメンもそうだよね
13:名無し:23/08/18(金) 10:54:24 ID:GI4i5
寿司も元々はまかない料理だったらしいな
余った酢漬けした刺身を握り飯にのせてただけ
14:名無し:23/08/18(金) 11:03:29 ID:CgXJ3
山岸さんが亡くなった後の大勝軒分裂騒動が悲しい
15:名無し:23/08/18(金) 11:07:41 ID:dW8w
>>14
「のれん会」と「味と心を守る会」の内紛な
山岸さんはこんなことになって悲しいやろな
8:名無し:23/08/18(金) 10:49:04 ID:03Pd3
昼にラーメンもいいなぁ
16:名無し:23/08/18(金) 11:12:20 ID:dW8w
今日も暑いしラーメンよりつけ麺やな
12:名無し:23/08/18(金) 10:52:15 ID:CgXJ1
大勝軒のつけ麺食いたいわ
関連‐【ラーメン】天下一品のスープって濃厚でめっちゃ美味いよな
ラーメンのスープは飲むなおじさん「ラーメンのスープは飲むな」
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ ←オススメ
賄(まかな)い料理とかいう従業員の食事用に作られる料理www
一杯の魂-ラーメン人物伝-1 (マンガの金字塔)
posted with AmaQuick at 2023.08.18
本庄 敬(著), 武内 伸(著)
グループ・ゼロ
2015-08-11T00:00:00.000Z

グループ・ゼロ
2015-08-11T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
【悲報】北海道民、これをサラダだと言い張ってる模様
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1594373938/
1 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:38:58.66 0




2 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:39:38.34 0
冷やしラーメンな
3 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:39:42.89 0
冷やし中華よりうまい
6 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:40:57.22 0
何味なの?
11 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:42:43.68 0
>>6
ゴマダレが多い気がする
9 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:42:04.28 0
冷やしラーメン
冷やし中華
ラーメンサラダ
全部別物として存在する北海道
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1594373938/
1 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:38:58.66 0




2 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:39:38.34 0
冷やしラーメンな
3 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:39:42.89 0
冷やし中華よりうまい
6 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:40:57.22 0
何味なの?
11 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:42:43.68 0
>>6
ゴマダレが多い気がする
9 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 18:42:04.28 0
冷やしラーメン
冷やし中華
ラーメンサラダ
全部別物として存在する北海道
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
伝統を重んじる寿司職人「ウニやイクラの軍艦巻は江戸前寿司じゃねえ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691881800/
1 :名無し:23/08/13(日) 08:10:00 ID:PMAA1

江戸前寿司を標榜しときながら他の産地の寿司ネタ使ってるのに比べたら別にいいんじゃないの?
2:名無し:23/08/13(日) 08:13:07 ID:Vexy1
江戸前寿司はこうあるべしって考えが進化を止めてる感あるね
4:名無し:23/08/13(日) 08:14:33 ID:LEVK2
寿司自体が戦後に生まれた定期
伝統とか言ってるなら江戸時代の爆弾寿司握れ
8:名無し:23/08/13(日) 08:16:35 ID:zlXU1
>>4
食いづらいのでいいです
6:名無し:23/08/13(日) 08:15:56 ID:gIyk1
かんぴょう巻きでも握ってろ
5:名無し:23/08/13(日) 08:14:57 ID:Vexy1
軍艦巻き考えた人本当に天才だな
7:名無し:23/08/13(日) 08:15:59 ID:PMAA1
>>5
載せにくいものを載せるために工夫した新しい技法のひとつであって
別に料理として創作と言えるほど新しいカテゴリではないしね
10:名無し:23/08/13(日) 08:22:28 ID:Vexy4
サーモンもダメなんだよね
11:名無し:23/08/13(日) 08:25:46 ID:Vexy2
親父が死んだら軍艦巻き出すんかな?
12:名無し:23/08/13(日) 08:28:34 ID:PMAA5
>>11
息子の代になってから出してる

13:名無し:23/08/13(日) 08:29:23 ID:Vexy1
>>12
はえ~
14:名無し:23/08/13(日) 08:30:27 ID:rKAG3
それで客が来るならええやん
無理やってサーモン出すところも増えてるんやろ
15:名無し:23/08/13(日) 08:34:53 ID:PMAA6
>>14
柳寿司ではイクラは出すけどサーモンは出さない矛盾

16:名無し:23/08/13(日) 08:35:50 ID:Vexy7
>>15
草
矛盾してるな~
17:名無し:23/08/13(日) 08:38:55 ID:Vexy8
炙りサーモン食わせてやりてえわ
23:名無し:23/08/13(日) 09:39:35 ID:Y0Os
伝統で思考停止するとか哀れだね
18:名無し:23/08/13(日) 08:52:03 ID:Vexy1
お寿司食べたくなってきちゃった
22:名無し:23/08/13(日) 09:28:25 ID:Vexy
江戸前の旬100巻以上出ててビビるわ
関連‐昔ながらの寿司屋のルールwwwwww ←オススメ
江戸前寿司は今でこそ格式張ってるが当初はファストフードの類だった
江戸前の旬とかいう人情寿司漫画www
寿司ってもっと自由で良いと思うの
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691881800/
1 :名無し:23/08/13(日) 08:10:00 ID:PMAA1

江戸前寿司を標榜しときながら他の産地の寿司ネタ使ってるのに比べたら別にいいんじゃないの?
2:名無し:23/08/13(日) 08:13:07 ID:Vexy1
江戸前寿司はこうあるべしって考えが進化を止めてる感あるね
4:名無し:23/08/13(日) 08:14:33 ID:LEVK2
寿司自体が戦後に生まれた定期
伝統とか言ってるなら江戸時代の爆弾寿司握れ
8:名無し:23/08/13(日) 08:16:35 ID:zlXU1
>>4
食いづらいのでいいです
6:名無し:23/08/13(日) 08:15:56 ID:gIyk1
かんぴょう巻きでも握ってろ
5:名無し:23/08/13(日) 08:14:57 ID:Vexy1
軍艦巻き考えた人本当に天才だな
7:名無し:23/08/13(日) 08:15:59 ID:PMAA1
>>5
載せにくいものを載せるために工夫した新しい技法のひとつであって
別に料理として創作と言えるほど新しいカテゴリではないしね
10:名無し:23/08/13(日) 08:22:28 ID:Vexy4
サーモンもダメなんだよね
11:名無し:23/08/13(日) 08:25:46 ID:Vexy2
親父が死んだら軍艦巻き出すんかな?
12:名無し:23/08/13(日) 08:28:34 ID:PMAA5
>>11
息子の代になってから出してる

13:名無し:23/08/13(日) 08:29:23 ID:Vexy1
>>12
はえ~
14:名無し:23/08/13(日) 08:30:27 ID:rKAG3
それで客が来るならええやん
無理やってサーモン出すところも増えてるんやろ
15:名無し:23/08/13(日) 08:34:53 ID:PMAA6
>>14
柳寿司ではイクラは出すけどサーモンは出さない矛盾

16:名無し:23/08/13(日) 08:35:50 ID:Vexy7
>>15
草
矛盾してるな~
17:名無し:23/08/13(日) 08:38:55 ID:Vexy8
炙りサーモン食わせてやりてえわ
23:名無し:23/08/13(日) 09:39:35 ID:Y0Os
伝統で思考停止するとか哀れだね
18:名無し:23/08/13(日) 08:52:03 ID:Vexy1
お寿司食べたくなってきちゃった
22:名無し:23/08/13(日) 09:28:25 ID:Vexy
江戸前の旬100巻以上出ててビビるわ
関連‐昔ながらの寿司屋のルールwwwwww ←オススメ
江戸前寿司は今でこそ格式張ってるが当初はファストフードの類だった
江戸前の旬とかいう人情寿司漫画www
寿司ってもっと自由で良いと思うの
九十九森(著), さとう輝(著)
日本文芸社
2023-07-28T00:00:00.000Z

日本文芸社
2023-07-28T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
お前らが知ってるそうめんの美味い食べ方wwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691463249/
1 :名無し:23/08/08(火) 11:54:09 ID:bCAu1

教えてくれ😋
3:名無し:23/08/08(火) 11:55:29 ID:K3es1
流す
4:名無し:23/08/08(火) 11:56:05 ID:Osl21
炒めて食う
8:名無し:23/08/08(火) 11:57:29 ID:bCAu1
>>4
ソーメンチャンプルーってやつか
5:名無し:23/08/08(火) 11:56:21 ID:4P5z1
つゆに味変でラー油入れたらうまいで
9:名無し:23/08/08(火) 11:57:45 ID:NV8n1
結局めんつゆに生姜で食うのが一番やろ
10:名無し:23/08/08(火) 11:58:18 ID:oSYt1
青森名物たれを隠し味に垂らす
12:名無し:23/08/08(火) 12:00:23 ID:bCAu2
>>10
スタミナ源たれか
なんにでも合うよね
参照-青森の「スタミナ源たれゴールド」とかいう万能調味料
13:名無し:23/08/08(火) 12:01:13 ID:4P5z1
納豆とツナ缶も合う
14:名無し:23/08/08(火) 12:01:41 ID:mnDl1
甘辛く味付けした豚肉か牛肉とネギを入れる
15:名無し:23/08/08(火) 12:02:20 ID:Mmkc1
タイムマシーン3号山本の伝説のそうめんをすこれ
16:名無し:23/08/08(火) 12:03:54 ID:bz8i3
素麺の唐揚げは割と美味い
17:名無し:23/08/08(火) 12:05:33 ID:bCAu1
>>16
えー
初めて聞いた
18:名無し:23/08/08(火) 12:06:07 ID:i5Xw3
梅味のお茶漬けのもと入れる
19:名無し:23/08/08(火) 12:11:06 ID:4P5z4
この前YouTubeで見た鶏ガラネギ塩そうめんが美味そうだったな
20:名無し:23/08/08(火) 12:19:07 ID:bCAu5
>>19
YouTubeに山ほどそうめんレシピあったわ
21:名無し:23/08/08(火) 12:21:28 ID:bCAu
教えてくれた人ありがとサンクス
色々試してみるよ
関連‐夏になったらこの漫画みたいなそうめんの食べ方してみたい ←オススメ
お前らオリジナルのお手軽パスタレシピwwwwww
【まんが道】ざるそばの季節がやってきたね
お前ら麺つゆの2倍希釈とかちゃんと理解してる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691463249/
1 :名無し:23/08/08(火) 11:54:09 ID:bCAu1

教えてくれ😋
3:名無し:23/08/08(火) 11:55:29 ID:K3es1
流す
4:名無し:23/08/08(火) 11:56:05 ID:Osl21
炒めて食う
8:名無し:23/08/08(火) 11:57:29 ID:bCAu1
>>4
ソーメンチャンプルーってやつか
5:名無し:23/08/08(火) 11:56:21 ID:4P5z1
つゆに味変でラー油入れたらうまいで
9:名無し:23/08/08(火) 11:57:45 ID:NV8n1
結局めんつゆに生姜で食うのが一番やろ
10:名無し:23/08/08(火) 11:58:18 ID:oSYt1
青森名物たれを隠し味に垂らす
12:名無し:23/08/08(火) 12:00:23 ID:bCAu2
>>10
スタミナ源たれか
なんにでも合うよね
参照-青森の「スタミナ源たれゴールド」とかいう万能調味料
13:名無し:23/08/08(火) 12:01:13 ID:4P5z1
納豆とツナ缶も合う
14:名無し:23/08/08(火) 12:01:41 ID:mnDl1
甘辛く味付けした豚肉か牛肉とネギを入れる
15:名無し:23/08/08(火) 12:02:20 ID:Mmkc1
タイムマシーン3号山本の伝説のそうめんをすこれ
16:名無し:23/08/08(火) 12:03:54 ID:bz8i3
素麺の唐揚げは割と美味い
17:名無し:23/08/08(火) 12:05:33 ID:bCAu1
>>16
えー
初めて聞いた
18:名無し:23/08/08(火) 12:06:07 ID:i5Xw3
梅味のお茶漬けのもと入れる
19:名無し:23/08/08(火) 12:11:06 ID:4P5z4
この前YouTubeで見た鶏ガラネギ塩そうめんが美味そうだったな
20:名無し:23/08/08(火) 12:19:07 ID:bCAu5
>>19
YouTubeに山ほどそうめんレシピあったわ
21:名無し:23/08/08(火) 12:21:28 ID:bCAu
教えてくれた人ありがとサンクス
色々試してみるよ
関連‐夏になったらこの漫画みたいなそうめんの食べ方してみたい ←オススメ
お前らオリジナルのお手軽パスタレシピwwwwww
【まんが道】ざるそばの季節がやってきたね
お前ら麺つゆの2倍希釈とかちゃんと理解してる?
野原ひろし 昼メシの流儀 : 11 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.08.08
臼井儀人(著), 塚原洋一(著)
双葉社
2023-06-12T00:00:00.000Z

双葉社
2023-06-12T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
お前ら朝の情報番組の占いって見てる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690337661/
1 :名無し:23/07/26(水) 11:14:21 ID:XpZU1

んでそれを気にする?
4:名無し:23/07/26(水) 11:16:41 ID:HRYc1
まんこどもじゃないんだから…😅
3:名無し:23/07/26(水) 11:16:07 ID:pNXQ1
酒の細道?
6:名無し:23/07/26(水) 11:18:12 ID:XpZU1
>>3
同じ作者の「美味い話にゃ肴あり」
5:名無し:23/07/26(水) 11:17:24 ID:8T7T1
あれだれが占ってるんや?
14:名無し:23/07/26(水) 11:31:43 ID:XpZU4
>>5
一応占い師に頼んでるんやろな
7:名無し:23/07/26(水) 11:20:17 ID:x7HJ2
ワイは上位だったら見るで
下位確定なら画面変わる前に消す
15:名無し:23/07/26(水) 11:33:29 ID:XpZU
>>7
ワイは一応見るけど都合の悪い情報は記憶から消すな
13:名無し:23/07/26(水) 11:29:10 ID:9dNL3
そもそもテレビ見ない
8:名無し:23/07/26(水) 11:21:50 ID:x7HJ2
これメシ炊いたら時間がかかるから早寝できないってオチか?
9:名無し:23/07/26(水) 11:23:02 ID:XpZU3
>>8
だいたい合ってる

10:名無し:23/07/26(水) 11:23:38 ID:x7HJ4
>>9
草
11:名無し:23/07/26(水) 11:24:24 ID:x7HJ1
ラズウェル細木らしいオチ
関連‐【居酒屋談議】日本人って制服好きだよね ←オススメ
【居酒屋漫画】酔っぱらって記憶失くした時ってすげえ怖いよな
【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www
【居酒屋漫画】飲食店におけるトイレの手拭きについて
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690337661/
1 :名無し:23/07/26(水) 11:14:21 ID:XpZU1

んでそれを気にする?
4:名無し:23/07/26(水) 11:16:41 ID:HRYc1
まんこどもじゃないんだから…😅
3:名無し:23/07/26(水) 11:16:07 ID:pNXQ1
酒の細道?
6:名無し:23/07/26(水) 11:18:12 ID:XpZU1
>>3
同じ作者の「美味い話にゃ肴あり」
5:名無し:23/07/26(水) 11:17:24 ID:8T7T1
あれだれが占ってるんや?
14:名無し:23/07/26(水) 11:31:43 ID:XpZU4
>>5
一応占い師に頼んでるんやろな
7:名無し:23/07/26(水) 11:20:17 ID:x7HJ2
ワイは上位だったら見るで
下位確定なら画面変わる前に消す
15:名無し:23/07/26(水) 11:33:29 ID:XpZU
>>7
ワイは一応見るけど都合の悪い情報は記憶から消すな
13:名無し:23/07/26(水) 11:29:10 ID:9dNL3
そもそもテレビ見ない
8:名無し:23/07/26(水) 11:21:50 ID:x7HJ2
これメシ炊いたら時間がかかるから早寝できないってオチか?
9:名無し:23/07/26(水) 11:23:02 ID:XpZU3
>>8
だいたい合ってる

10:名無し:23/07/26(水) 11:23:38 ID:x7HJ4
>>9
草
11:名無し:23/07/26(水) 11:24:24 ID:x7HJ1
ラズウェル細木らしいオチ
関連‐【居酒屋談議】日本人って制服好きだよね ←オススメ
【居酒屋漫画】酔っぱらって記憶失くした時ってすげえ怖いよな
【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www
【居酒屋漫画】飲食店におけるトイレの手拭きについて
美味い話にゃ肴あり (13) (ぶんか社グルメコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.07.26
ラズウェル細木(著)
ぶんか社
2023-01-17T00:00:00.000Z

ぶんか社
2023-01-17T00:00:00.000Z

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|