ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


ざるそばの季節がやってきたね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688170669/


1 :名無し:23/07/01(土) 09:17:49 ID:vF7U1
大好き😋


3:名無し:23/07/01(土) 09:19:00 ID:MuY91
良い店で食うと美味いけど物足りない


4:名無し:23/07/01(土) 09:19:56 ID:vF7U1
>>3



99ii30.jpg


6:名無し:23/07/01(土) 09:21:40 ID:MuY93
>>4
ズルッ!ズルズルズル



34:名無し:23/07/01(土) 10:05:09 ID:3lb12
>>4
なんで変なおっさんの代わり映えしないズルズルを10コマくらいみなアカンねん



7:名無し:23/07/01(土) 09:22:53 ID:MuY91
無心で啜りたくなるのわかる


8:名無し:23/07/01(土) 09:23:19 ID:j58D1
>>4
梶原一騎?



10:名無し:23/07/01(土) 09:25:03 ID:vF7U1
>>8
空手の先生
彼の話を聞いて空手漫画を描こうと思ってる



11:名無し:23/07/01(土) 09:25:28 ID:RUef1
は?そうめんの季節だから




    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


のび太「戦争ならもうすぐ終わります」←これ忘れてることあるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687576673/


99ij45.jpg


1 : 名無し:23/06/24(土) 12:17:53 ID:HfEB
8月15日が終戦記念日やからそこで戦争終わりやと思ってるみたいやけど
その後も普通にソ連が攻撃仕掛けてきてるで



2: 名無し:23/06/24(土) 12:18:27 ID:JfbP1
正式に降伏できたんは9月2日やしな


6: 名無し:23/06/24(土) 12:19:18 ID:HfEB2
>>2

ソ連対日参戦 - Wikipedia


8月19日の15:30(極東時間)、関東軍総参謀長秦彦三郎中将は、ソ連側の要求を全て受け入れ、本格的な停戦・武装解除が始まった。これを受け、8月24日にはスタフカから正式な停戦命令がソ連軍に届いたが、ソ連軍による作戦は1945年9月2日の日本との降伏文書調印をも無視して継続された。結局ソ連軍は、満洲、朝鮮半島北部、南樺太、北千島、択捉、国後、色丹、歯舞の全域を完全に支配下に置いた9月5日になってようやく、一方的な戦闘攻撃を終了した。



7: 名無し:23/06/24(土) 12:19:45 ID:FdWs
っぱ露助はゴミやな


8: 名無し:23/06/24(土) 12:19:50 ID:HfEB
やっぱソ連ってクズ過ぎるし
ソ連はクズってことをちゃんと教えてない学校は駄目やろ
小学生が勘違いするで



9: 名無し:23/06/24(土) 12:20:22 ID:x9h0
>>8
人間なんてみんなクズよ



10: 名無し:23/06/24(土) 12:20:52 ID:HfEB
>>9
クズにも個人差あるねん
ソ連は特にクズや



12: 名無し:23/06/24(土) 12:21:42 ID:Z97z
>>10
せやな



14: 名無し:23/06/24(土) 12:21:48 ID:SZal
奇襲してボロボロの日本軍攻撃したのに1万人近く殺られるカスロシア


17: 名無し:23/06/24(土) 12:22:44 ID:HfEB
>>14
そもそも奴らは人間をすり潰しながら前進するのが常套手段なんや
第二次世界大戦で一番死者が出てるのソ連軍やし



20: 名無し:23/06/24(土) 12:23:52 ID:SZal
>>17
戦車使った電撃戦やろ対日戦はジューコフもきたんやし

なのに日本軍に肉薄され第一陣は壊滅したんや



21: 名無し:23/06/24(土) 12:23:55 ID:i5sY
陸軍の大健闘がなければ今北海道がロシアだったんだよな


22: 名無し:23/06/24(土) 12:24:10 ID:SZal
>>21
これマジで頑張ったよな



27: 名無し:23/06/24(土) 12:25:54 ID:HfEB
そもそも第二次世界大戦ってソ連が連合国として考えられてるけどやな
元々はソ連というまとまった陸地を持ってる国にどう対処する?って考え方で意見がぶつかった者同士が戦争しとるんや
枢軸国にとっても連合国にとってもソ連は本来敵
ソ連は自分の利益になる方に一時的に味方してただけやで



30: 名無し:23/06/24(土) 12:26:49 ID:wMrL
>>27
その後冷戦になったしな



43: 名無し:23/06/24(土) 13:05:26 ID:mhBy
やっぱりソ連(ロシア)ってクソだわ


35: 名無し:23/06/24(土) 12:28:09 ID:HfEB
日本の戦後って普通戦争に負けた国がどうなるか考えたら奇跡的なまでに穏当なんや
逆に言えば戦争に負けたら大変なことになる!って頑張って戦った兵隊さんの方が普通の思考や



37: 名無し:23/06/24(土) 12:28:59 ID:HfEB
戦争に負けるってことは目をつけられたやつは全員虐殺された上で今後何十年間は人間として扱われないのが普通やで


46: 名無し:23/06/24(土) 13:13:47 ID:I7rd
>>35
敗戦=日本が滅亡みたいな認識やろうし
そんな人間に対して気楽な感じで戦争はもうすぐ終わりますとかとてもじゃないが言えない



26: 名無し:23/06/24(土) 12:25:43 ID:LiSe
数ヶ月の差やん
もうすぐ終わることに変わりはないやろ



31: 名無し:23/06/24(土) 12:26:58 ID:2VbA
>>26
安心して下さいって言うにしても敵のいない
追い剥ぎ強盗殺人なんでもありの戦争より酷い世界なのだが



38: 名無し:23/06/24(土) 12:31:13 ID:dV9r
これなんのエピソードや?映画?


45: 名無し:23/06/24(土) 13:12:53 ID:fBdj
>>38
ぞうとおじさん(5巻収録)



48: 名無し:23/06/24(土) 13:20:14 ID:mhBy
>>45
あー、大戦中に象が殺処分されそうになるのをタイムマシンで救いに行く話か



49: 名無し:23/06/24(土) 13:43:00 ID:fBdj
この回は名作
また読み返したくなった




関連‐ドラえもんの17巻で出てきたこの道具wwwwww
   のび太って実はサバイバル能力高いし機転も利くよな
   のび太ってなんで出木杉君と仲良くしないんや? ←オススメ
   【ドラえもん】スネ吉兄さんみたいな親戚のお兄さんが欲しかったよな


ドラえもん(5) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄(著)
小学館
1974-11-28T00:00:00.000Z
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


【悲報】のび太「男が料理とかおかしくね?」出木杉「これからはそういう時代じゃなくなるよのび太君」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678000009/


51 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:19:48.34 ID:E+YwUVJ/0
出木杉が怒ったことってないよな


54 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:21:20.72 ID:vUhC6DcC0
>>51
あるよ
ジャイアンが鍾乳石折って持って帰ったとき



57 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:21:54.56 ID:glbQNpgA0
>>51
唯一のブチギレシーンや


99is29.jpg


69 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:23:57.65 ID:wqwALceA0
>>57
この軽い気持ちジャイアンはよく見るわ



70 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:23:57.72 ID:qxQ5uUIC0
>>57
のび太ここぞとばかりに乗っかってて草



67 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:23:52.24 ID:W7lN1lWcd
>>57
チャンスを逃さないのびカス



71 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:24:07.76 ID:GGv2W0FIa
>>57
これ便乗してるだけののび太が一番調子乗って煽りまくるの今見るとすげー風刺効いてて笑う


99is30.jpg


78 :それでも動く名無し:2023/03/05(日) 16:24:44.81 ID:xMlLr3R+0
>>71




関連‐のび太ってなんで出木杉君と仲良くしないんや? ←オススメ
    【ドラえもん】しずかちゃんのイヤなところ
    のび太って実はサバイバル能力高いし機転も利くよな
    【ドラえもん】スネ吉兄さんみたいな親戚のお兄さんが欲しかったよな


ドラえもん(5) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄(著)
小学館 (1974-11-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


藤子F先生クラスの神話級漫画家でも自分の作品への批判はへこんだのかな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675489193/


1 :名無し:23/02/04(土) 14:39:53 ID:8E961

99iv6.jpg


2:名無し:23/02/04(土) 14:41:46 ID:Q4X31
21エモンは評価低くて何でかなって言ってたらしい


3:名無し:23/02/04(土) 14:42:12 ID:8E962
>>2
アニメにもなったのにな



4:名無し:23/02/04(土) 14:43:01 ID:Q4X32
>>3
それは連載終わってからかなり経ってからだし



5:名無し:23/02/04(土) 14:43:53 ID:8E961
というかドラえもんが強過ぎたってのもあるよな


10:名無し:23/02/04(土) 15:02:00 ID:8E964
21エモンが受けなかったのは主役がスネ夫系の顔だからじゃない?
アニメはのび太系の顔に寄っててすんなり受け入れられた


99iv7.jpg


11:名無し:23/02/04(土) 15:03:57 ID:Q4X35
21エモンって何か感情移入しにくいんだよな


12:名無し:23/02/04(土) 15:04:40 ID:8E961
21エモン面白かったけど対象年齢高めじゃねと思ったな
あと宇宙の怖さや広大さなどの年1回の大長編ドラえもんで差し込まれるたぐいのシリアスさを
連載物で頻繁に入れるのに好き嫌いがありそうに思う



7:名無し:23/02/04(土) 14:48:42 ID:Q4X33
F先生ぐらいになると他の漫画家への嫉妬なんてないんだろうな


8:名無し:23/02/04(土) 14:49:28 ID:8E961
>>7
手塚や石ノ森章太郎の異常な作画スピードに「は!?はあ!?」ってなって自分の遅さにショックを受けたとは聞いた



14:名無し:23/02/04(土) 15:25:23 ID:Q4X3
>>8
はえ~、どんな速さで描くんだろう
隣で神の仕事を見てみたい




関連‐まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな ←オススメ
    藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした
    「キテレツ大百科」の生命への冒涜回
    パーマン1号とパー子の関係ってすごく良いよね ←オススメ


エスパー魔美(1) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄(著)
小学館 (2017-02-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

21エモン(1) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄(著)
小学館 (2018-07-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


スネ吉兄さんみたいな親戚のお兄さんが欲しかったよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671594746/


1 :名無し:22/12/21(水) 12:52:26 ID:x1KS1

99ja20.jpg

スネ吉兄さん出る回はF先生のオタク趣味を全面に出してて好き


2:名無し:22/12/21(水) 12:54:20 ID:iyt01
ニュータイプ


3:名無し:22/12/21(水) 12:54:30 ID:V3Q71
SF短編のミニチュア製造カメラ好き


4:名無し:22/12/21(水) 12:54:39 ID:x1KS2
自立歩行&自立空中飛行ロボットを一人で作れる天才オブ天才


5:名無し:22/12/21(水) 12:55:16 ID:iyt01
F先生の化身みたいなもんやろ




    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


のび太ってなんで出木杉君と仲良くしないんや?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668329642/


99je39.jpg


1 :風吹けば名無し:2022/11/13(日) 17:54:02.23 ID:zXrlgSZq0.net
しずか のび太を馬鹿にしたことある
スネ夫 のび太を馬鹿にしたことある
ジャイアン のび太を馬鹿にしたことある
安雄&はる夫 のび太を馬鹿にしたことある

出木杉だけやぞ
のび太を馬鹿にしたことないの



2 :風吹けば名無し:2022/11/13(日) 17:54:21.45 ID:/93bLg3k0.net
嫉妬や


3 :風吹けば名無し:2022/11/13(日) 17:55:05.46 ID:7UIWpAOCd.net
あいつええやつやよな
嫉妬や



6 :風吹けば名無し:2022/11/13(日) 17:55:41.22 ID:pzWsNaax0.net
コンプやろなぁ




    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


ドラえもんの17巻で出てきたこの道具wwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665108024/


1 :名無し:22/10/07(金) 11:00:24 ID:1O7w1

99ji46.jpg

99ji47.jpg

ようやく21世紀らしくなってきたな🤔


2:名無し:22/10/07(金) 11:02:05 ID:JH0e1
AIやん


3:名無し:22/10/07(金) 11:03:29 ID:DBoW1

モデルをインプットできるのはええな



4:名無し:22/10/07(金) 11:03:48 ID:cwcQ1
ストーリーもAIが考えてくれるのか?


7:名無し:22/10/07(金) 11:05:25 ID:JH0e1
画の特徴や作劇のパターンなんかをAIに学習させてエミュレートさせるってことなんだろうな


5:名無し:22/10/07(金) 11:03:54 ID:1O7w1
編集ロボットのデザインもうちょっとどうにかなっただろ


21:名無し:22/10/07(金) 11:29:19 ID:dnkN1

99ji50.jpg


23:名無し:22/10/07(金) 11:38:00 ID:JH0e
>>21
編集ロボット有能やん



24:名無し:22/10/07(金) 11:41:59 ID:1O7w
>>21
やっぱりテンポ良いなぁ



13:名無し:22/10/07(金) 11:08:33 ID:gwef1
藤子くんも漫画家漫画に手を出していたのか


8:名無し:22/10/07(金) 11:05:45 ID:ONZu2
手塚先生機械ごときにワイの真似できるかってマジギレしそう


12:名無し:22/10/07(金) 11:08:21 ID:Y6MM1
鉄腕アトムを読み込ませるか奇子を読み込ませるかで
えらい作風変わりそう



15:名無し:22/10/07(金) 11:12:56 ID:1O7w3
アニメではすごいアトムっぽいなと思いました

99ji48.jpg

99ji49.jpg


16:名無し:22/10/07(金) 11:13:15 ID:JH0e1
>>15



17:名無し:22/10/07(金) 11:14:53 ID:o7Yn
ドラえもんでやってるなら認めざるを得ないな


14:名無し:22/10/07(金) 11:09:02 ID:R1o23
これができる日は来るのか


9:名無し:22/10/07(金) 11:06:00 ID:1O7w1
火の鳥の完結編が読める日も近い?



関連‐のび太って実はサバイバル能力高いし機転も利くよな ←オススメ
    スネ夫の自慢話って表現力がすごくて圧倒されるよな
    漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
    まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな


ドラえもん(17) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄(著)
小学館 (1979-06-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


[再]まんが道 1話から9話まで★9
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1660233960/


794 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:36:31.59 ID:QDEyM/Lj.net
まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな
峻別するのは全然別の問題であって
優劣つけたがるのはマスコミに毒されたやつだけさ



800 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:53:27.49 ID:aztlAm42.net
>>794
変ドラとか昔マニアのサイトが流行ってたけど
最初はどっちか中心でもそのうち結局どっちも取り上げて
どっちもおもしれえ、ってなるんだよな 大抵



801 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 03:01:44.92 ID:QDEyM/Lj.net
>>800
藤子作品は最初にアニメで接した人が多いと思うんだが
ハットリくんとドラのアニメが並行してた当時の子供にとってFもAもなかったはずなんだよな(アニメはタッチが違うしね)
ドラは単に異様な長期連載・アニメになっただけでF先生にはほかの作品も同じことだったろうから
アニメを通じて考えても両先生は一括するに足るだけの共通点・類似性はあると思う
藤子アニメ最盛期に至るまでの歴史・蓄積があっての子供漫画の大家だしね
タッチ・作風の「研究」なんてマニアがやればいいことさ




関連‐藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした
    漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない ←オススメ
    漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
    「まんが道」とかいうグルメ漫画www


まんが道(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション)
藤子不二雄(A)(著)
小学館 (2014-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


ネットで拾った変な画像201枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1648395736/


457 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/11(月) 00:48:16.60 ID:gS60GDj7.net
撮り鉄は50年前も現代も変わってない

99kc39.jpg

99kc40.jpg


459 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/11(月) 02:06:25.36 ID:SfyqRBGM.net
>>457
誰?
藤子A先生がよく描く顔に似てるけど本人?



470 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/11(月) 20:41:16.25 ID:IWACxPA5.net
>>459
A先生の「さすらいくん」だね
1973年から連載開始だからホントに50年ほど前の作品


さすらいくん - Wikipedia


484 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/12(火) 01:40:01.48 ID:lteFe0NS.net
>>470
ありがとう



498 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/12(火) 09:29:54.97 ID:Qu4MLsi1.net
>>457
撮り鉄は今も昔もホント糞だな




関連‐息子「ただいま・・・」両親「おかえりーっ!どうだった?会社は・・・」
    漫画家さん、お金がなくてキャベツばかり食べる
    「プロゴルファー猿」他、漫画とその作者に関するトリビア ←オススメ
    笑ゥせぇるすまんのこのエピソードwww


さすらいくん(デジタルセレクション)
藤子不二雄(A)(著)
小学館 (2015-09-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ311
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1643525426/


670 :水先案名無い人:2022/04/04(月) 21:19:32.83 ID:XNJJ4QVh0.net

99kc11.jpg

これは10週打ち切りやろなあ...


671 :水先案名無い人:2022/04/04(月) 22:38:55.47 ID:Th0U4+AN0.net
Gか何かやろうなぁ


676 :水先案名無い人:2022/04/05(火) 10:07:06.64 ID:Fmz0Q0HF0.net
>>670
予告の時点で、何が出るか
キャラクター決まってなかった
話があるが、本当なんだろうか



677 :水先案名無い人:2022/04/05(火) 15:03:18.92 ID:vjy4vb5A0.net
>>676
当人たちの自伝的漫画にはそう書いてあるけどそれが本当なのかは不明



678 :水先案名無い人:2022/04/05(火) 15:14:44.08 ID:qJLebikF0.net
>>677
えびはら武司によると子供の起き上がりこぼしからヒントを得たというのは嘘で、ハインライン「夏への扉」が元ネタだそうだ



679 :水先案名無い人:2022/04/05(火) 15:32:35.87 ID:vjy4vb5A0.net
え、元ネタは何とかどこから着想を得たとかの話してたのかごめんな


680 :水先案名無い人:2022/04/05(火) 16:06:38.57 ID:tu5PGQ590.net
>>679
その自伝的漫画に起き上がりこぼしからヒントを得たと書いてある



681 :水先案名無い人:2022/04/05(火) 16:32:18.65 ID:+vC4GE/H0.net
形状は起き上がりこぼしで、未来からやってくるってのが夏への扉から着想ってことで良いのではなかろうか。
夏への扉はコールドスリープで未来で目覚めてタイムマシンで元の時代に戻て逆転する話だけど。




関連‐漫画家さん、お金がなくてキャベツばかり食べる ←オススメ
    パーマンは正体がバレたら動物にさせられる
    「ドラえもんは元々青い色ではなかった」というのは有名な話だが
    アホ「ドラえもんの主人公はドラえもん、タイトルにも書いてある」


夏への扉〔新版〕 (ハヤカワ文庫SF)
ロバート A ハインライン(著), 福島 正実(翻訳)
早川書房 (2020-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 |  Next
★オススメリンク



★オススメリンク
Page Top

Back To Top