![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
悟空「ベジータ!修行すっぞ!」サイヤ人の王ベジータ「ここじゃ近所迷惑だ 重力室に行くぞ」
2022年03月16日16:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:26
Tweet



Tweet
悟空「ベジータ!修行すっぞ!」サイヤ人の王ベジータ「ここじゃ近所迷惑だ 重力室に行くぞ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647411354/
1 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:15:54.19 ID:TY+srHgL0.net
偉い

2 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:08.90 ID:Dcf9156aM.net
常識人やん
3 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:10.23 ID:TY+srHgL0.net
サイヤ人の鑑だわ
4 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:20.02 ID:lob70jBg0.net
草
7 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:40.83 ID:yLN7I2YFr.net
カカロットとは出来が違うわ
9 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:41.90 ID:HSiN1SVS0.net
なのこの人格者
10 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:49.41 ID:2a3oAGHL0.net
地球に染まってて草
19 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:17:28.73 ID:PSuepp440.net
王子の品格よ
41 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:19:32.44 ID:Hj82hv7ya.net
育ちの良さがでとるやん
22 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:17:42.92 ID:YE/yflfsd.net
カカロットは下級戦士やししやーない
36 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:19:05.39 ID:YawfFJ390.net
近所付き合いしてて草
52 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:20:38.91 ID:ERuVSk9N0.net
これが一般的サイヤ人

115 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:25:23.38 ID:R+IQ0QwxM.net
>>52
😅
68 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:22:06.26 ID:1+mFZiDed.net
>>52
左下はガイジやけど原作でも悟空こんな感じやろ
69 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:22:12.89 ID:8f7Sqv7p0.net
>>52
なんで悟飯が生まれたの知らなかったんや
97 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:24:06.31 ID:+ft8e8iL0.net
>>52
悟飯が生まれたこと知らないのはあかんやろ
123 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:25:51.82 ID:TKmlGoX+0.net
>>97
立ち会ってないってことやろ
138 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:27:31.90 ID:+ft8e8iL0.net
>>123
パオズ山で二人で暮らしてて立ち会ってないとかもっとヤバい奴やん
184 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:32:10.90 ID:FQN6IVBZ0.net
>>52
下級戦士の子供は悟空みたいに赤ちゃんのときに他の星に送られるしな
王族とは感覚が違うのはしょうがないで
58 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:21:20.16 ID:LaLLGUv70.net
ベジータ
夫婦間のモラルがある
子育てへのモラルがある
近隣住民への配慮がある
カカカスさぁ…お前も見習えよ
71 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:22:24.26 ID:kE1AO81wM.net
無職やしな
せめてご近所付き合いくらいは良くしとらんと立場危ういんやろ
101 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:24:15.89 ID:pU7dR+eN0.net
ベジータは自宅警備員を堂々と名乗っていいからな
関連‐【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常 ←オススメ
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647411354/
1 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:15:54.19 ID:TY+srHgL0.net
偉い

2 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:08.90 ID:Dcf9156aM.net
常識人やん
3 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:10.23 ID:TY+srHgL0.net
サイヤ人の鑑だわ
4 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:20.02 ID:lob70jBg0.net
草
7 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:40.83 ID:yLN7I2YFr.net
カカロットとは出来が違うわ
9 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:41.90 ID:HSiN1SVS0.net
なのこの人格者
10 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:16:49.41 ID:2a3oAGHL0.net
地球に染まってて草
19 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:17:28.73 ID:PSuepp440.net
王子の品格よ
41 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:19:32.44 ID:Hj82hv7ya.net
育ちの良さがでとるやん
22 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:17:42.92 ID:YE/yflfsd.net
カカロットは下級戦士やししやーない
36 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:19:05.39 ID:YawfFJ390.net
近所付き合いしてて草
52 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:20:38.91 ID:ERuVSk9N0.net
これが一般的サイヤ人

115 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:25:23.38 ID:R+IQ0QwxM.net
>>52
😅
68 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:22:06.26 ID:1+mFZiDed.net
>>52
左下はガイジやけど原作でも悟空こんな感じやろ
69 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:22:12.89 ID:8f7Sqv7p0.net
>>52
なんで悟飯が生まれたの知らなかったんや
97 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:24:06.31 ID:+ft8e8iL0.net
>>52
悟飯が生まれたこと知らないのはあかんやろ
123 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:25:51.82 ID:TKmlGoX+0.net
>>97
立ち会ってないってことやろ
138 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:27:31.90 ID:+ft8e8iL0.net
>>123
パオズ山で二人で暮らしてて立ち会ってないとかもっとヤバい奴やん
184 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:32:10.90 ID:FQN6IVBZ0.net
>>52
下級戦士の子供は悟空みたいに赤ちゃんのときに他の星に送られるしな
王族とは感覚が違うのはしょうがないで
58 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:21:20.16 ID:LaLLGUv70.net
ベジータ
夫婦間のモラルがある
子育てへのモラルがある
近隣住民への配慮がある
カカカスさぁ…お前も見習えよ
71 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:22:24.26 ID:kE1AO81wM.net
無職やしな
せめてご近所付き合いくらいは良くしとらんと立場危ういんやろ
101 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 15:24:15.89 ID:pU7dR+eN0.net
ベジータは自宅警備員を堂々と名乗っていいからな
関連‐【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常 ←オススメ
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
ドラゴンボール超 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.03.16
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社 (2022-04-04T00:00:00.000Z)
集英社 (2022-04-04T00:00:00.000Z)
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
2022年02月13日16:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:49
Tweet



Tweet
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644053940/
1 :名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:39:00 ID:sywe1

↓


2:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:39:33 ID:xaIo
嘘ついたんやろ
4:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:40:22 ID:sywe
>>2
本当は股間にある説がやはり有力かな
股間指差しながらドヤ顔でセリフ言うのは恥ずかしいもんな
10:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:42:58 ID:MQPD
自在に動かせるだけやない?
14:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:44:35 ID:sywe
>>10
悟空に瞬間移動カメハメ波くらう瞬間に移動させたとしても
なんで食らう場所わかるねん
接射状態やからどこ撃たれるかわからんしそもそもノータイムやぞ
83 :名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:06:50 ID:MQPD
>>14
ここに核があるでー(頭ツン)
移動させれるんなら
普通そこのままにしとかんと思うよ
175 :名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:50:46 ID:7jDN
>>14
そのためのブラフだよ頭指したのは
ポーカー弱そう
27:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:48:03 ID:qyz1
頭の中には核(がどこにあるかの知識が)ある
23:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:47:39 ID:a9eL
そもそも核自体がハッタリ説
30:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:48:37 ID:uprC
セルは「頭に核があれば再生できる」とは言ったけど
「頭の核から必ず再生される」とは言っとらんで
核が無くても気と肉体が十分に残ってれば再生できるって可能性もあるちゃうか
36:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:51:49 ID:sywe
>>30
そもそも再生のルーツ細胞であるピッコロが
ブウ編で「頭さえ無事なら再生できる」と言ってるので
この反対解釈によって「頭が無事じゃなかったら再生できない」のがピッコロ細胞
セルは再生できる理由をピッコロ細胞のおかげと明言してるので
頭が破壊されたら再生できないはずや
44:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:55:05 ID:lTVD
核が移動しないとは言ってないよお
45:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:55:17 ID:8RNr
「頭さえ無事なら再生できる」が真でも「頭が無事じゃなかったら再生できない」は必ずしも真にならないや
49:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:56:51 ID:OS80
>>45
これ
63:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:02:40 ID:7BGu
セル「ワイはピッコロと同じなら頭の核があれば復活出来るんやろなぁ」
セル「ーーーという訳や」
セル「頭吹っ飛ばされたけどなんか復活できたわ」
91:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:09:26 ID:kW3v
核を頭と違う位置に移動できる
体と気が充分残ってれば核無しでも再生できる
どっちかやな
93:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:10:11 ID:sywe
>>91
核の位置を嘘ついてて
実は股間にある説の方が自然やと思う
127:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:29:39 ID:kW3v
・核の位置はブラフ
・核を頭以外の位置に移動できる
・核無しでも気と肉体が多く残ってれば再生可
124:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:28:17 ID:tfNo
核が破壊されなかっただけやろ
128:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:31:06 ID:BDw8
小さな核が人間には見えないくらいに小さいから
壊れてなかっただけ
47:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:56:07 ID:bhZ5
明らかにミスなのに無理やりにでも擁護しようってるのがドラゴンボールの魅力なんやろか
54:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:59:09 ID:InZf
>>47
ミスってなったらスレ終わる
94:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:10:19 ID:hTXz
クソみたいに細かい設定決めてゴミみたいな漫画より億倍面白いから仕方ない
96:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:11:11 ID:sywe
>>94
それはめちゃくちゃ同意
展開もなんだかんだサクサク進むんだよな
どっかの海賊漫画は見習って
関連‐【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる ←オススメ
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【ドラゴンボール】魔族ってピッコロ関係以外に存在しない種族なんかな…?
【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644053940/
1 :名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:39:00 ID:sywe1

↓


2:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:39:33 ID:xaIo
嘘ついたんやろ
4:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:40:22 ID:sywe
>>2
本当は股間にある説がやはり有力かな
股間指差しながらドヤ顔でセリフ言うのは恥ずかしいもんな
10:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:42:58 ID:MQPD
自在に動かせるだけやない?
14:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:44:35 ID:sywe
>>10
悟空に瞬間移動カメハメ波くらう瞬間に移動させたとしても
なんで食らう場所わかるねん
接射状態やからどこ撃たれるかわからんしそもそもノータイムやぞ
83 :名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:06:50 ID:MQPD
>>14
ここに核があるでー(頭ツン)
移動させれるんなら
普通そこのままにしとかんと思うよ
175 :名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:50:46 ID:7jDN
>>14
そのためのブラフだよ頭指したのは
ポーカー弱そう
27:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:48:03 ID:qyz1
頭の中には核(がどこにあるかの知識が)ある
23:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:47:39 ID:a9eL
そもそも核自体がハッタリ説
30:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:48:37 ID:uprC
セルは「頭に核があれば再生できる」とは言ったけど
「頭の核から必ず再生される」とは言っとらんで
核が無くても気と肉体が十分に残ってれば再生できるって可能性もあるちゃうか
36:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:51:49 ID:sywe
>>30
そもそも再生のルーツ細胞であるピッコロが
ブウ編で「頭さえ無事なら再生できる」と言ってるので
この反対解釈によって「頭が無事じゃなかったら再生できない」のがピッコロ細胞
セルは再生できる理由をピッコロ細胞のおかげと明言してるので
頭が破壊されたら再生できないはずや
44:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:55:05 ID:lTVD
核が移動しないとは言ってないよお
45:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:55:17 ID:8RNr
「頭さえ無事なら再生できる」が真でも「頭が無事じゃなかったら再生できない」は必ずしも真にならないや
49:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:56:51 ID:OS80
>>45
これ
63:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:02:40 ID:7BGu
セル「ワイはピッコロと同じなら頭の核があれば復活出来るんやろなぁ」
セル「ーーーという訳や」
セル「頭吹っ飛ばされたけどなんか復活できたわ」
91:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:09:26 ID:kW3v
核を頭と違う位置に移動できる
体と気が充分残ってれば核無しでも再生できる
どっちかやな
93:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:10:11 ID:sywe
>>91
核の位置を嘘ついてて
実は股間にある説の方が自然やと思う
127:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:29:39 ID:kW3v
・核の位置はブラフ
・核を頭以外の位置に移動できる
・核無しでも気と肉体が多く残ってれば再生可
124:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:28:17 ID:tfNo
核が破壊されなかっただけやろ
128:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:31:06 ID:BDw8
小さな核が人間には見えないくらいに小さいから
壊れてなかっただけ
47:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:56:07 ID:bhZ5
明らかにミスなのに無理やりにでも擁護しようってるのがドラゴンボールの魅力なんやろか
54:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)18:59:09 ID:InZf
>>47
ミスってなったらスレ終わる
94:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:10:19 ID:hTXz
クソみたいに細かい設定決めてゴミみたいな漫画より億倍面白いから仕方ない
96:名無しさん@おーぷん:22/02/05(土)19:11:11 ID:sywe
>>94
それはめちゃくちゃ同意
展開もなんだかんだサクサク進むんだよな
どっかの海賊漫画は見習って
関連‐【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる ←オススメ
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【ドラゴンボール】魔族ってピッコロ関係以外に存在しない種族なんかな…?
【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな
DRAGON BALL モノクロ版 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.02.05
鳥山明(著)
集英社 (1992-12-26T00:00:00.000Z)

集英社 (1992-12-26T00:00:00.000Z)

![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
そう言えばドラゴンボールZの「Z」ってなんの意味があるんだ?
2021年12月31日08:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:18
Tweet



Tweet
そこまで言って委員会NP 3
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1640497834/

15 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:51:51.08 ID:FsZW8QQ00.net
ドラゴンボールZで育った世代?
131 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:56:46.47 ID:TUhedCXm0.net
>>15
そう言えばドラゴンボールZの「Z」ってなんの意味があるんだ?
Z世代以上に謎だわ
157 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:58:07.88 ID:EDBuDv/+0.net
>>131
意味なんかないよ
鳥山が「なんか良くね?」って提案して採用された
197 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:59:21.26 ID:TUhedCXm0.net
>>157
つまり大した意味は無いってことか
217 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 15:02:53.50 ID:EDBuDv/+0.net
>>197
ない
少し補足すると
当初ドラゴンボールは世代交代すると思われててアニメスタッフは仮タイトルとして「ドラゴンボール悟飯の大冒険」で話を進めてた
しかし鳥山が「いや主人公はやっぱ悟空ですよ」と言うもんだからアニメスタッフが困った
ス「じゃあどうしましょう」
鳥「単純にZってカッコ良くないですか」
ス「あ、それ採用」
で、今に至る
218 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 15:05:13.89 ID:C4jByD4td.net
>>217
補足のほうがしっかり詳しいの面白いね
159 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:58:12.50 ID:FsZW8QQ00.net
>>131
Z戦士ってことじゃね?
153 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:58:01.98 ID:bWXYGSpcM.net
>>131
Z戦士の「Z」 最後の戦士って意味らしいが
原作ファンは「?」だった
関連‐【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな ←オススメ
【ドラゴンボール】Z戦士って結局誰まで含むんだ
ブウから見たらピッコロより天津飯の方が戦士としての評価が高い
マジレスするとガッちゃんならZ戦士全員に勝てる
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1640497834/

15 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:51:51.08 ID:FsZW8QQ00.net
ドラゴンボールZで育った世代?
131 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:56:46.47 ID:TUhedCXm0.net
>>15
そう言えばドラゴンボールZの「Z」ってなんの意味があるんだ?
Z世代以上に謎だわ
157 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:58:07.88 ID:EDBuDv/+0.net
>>131
意味なんかないよ
鳥山が「なんか良くね?」って提案して採用された
197 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:59:21.26 ID:TUhedCXm0.net
>>157
つまり大した意味は無いってことか
217 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 15:02:53.50 ID:EDBuDv/+0.net
>>197
ない
少し補足すると
当初ドラゴンボールは世代交代すると思われててアニメスタッフは仮タイトルとして「ドラゴンボール悟飯の大冒険」で話を進めてた
しかし鳥山が「いや主人公はやっぱ悟空ですよ」と言うもんだからアニメスタッフが困った
ス「じゃあどうしましょう」
鳥「単純にZってカッコ良くないですか」
ス「あ、それ採用」
で、今に至る
218 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 15:05:13.89 ID:C4jByD4td.net
>>217
補足のほうがしっかり詳しいの面白いね
159 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:58:12.50 ID:FsZW8QQ00.net
>>131
Z戦士ってことじゃね?
153 :名無しさんにズームイン!:2021/12/26(日) 14:58:01.98 ID:bWXYGSpcM.net
>>131
Z戦士の「Z」 最後の戦士って意味らしいが
原作ファンは「?」だった
関連‐【ドラゴンボール】ダーブラはブウのかませで終わらせるにはちょっともったいないキャラだったな ←オススメ
【ドラゴンボール】Z戦士って結局誰まで含むんだ
ブウから見たらピッコロより天津飯の方が戦士としての評価が高い
マジレスするとガッちゃんならZ戦士全員に勝てる
ドラゴンボール超 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.12.29
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社 (2021-12-03T00:00:00.000Z)

集英社 (2021-12-03T00:00:00.000Z)

![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【ドラゴンボール】魔族ってピッコロ関係以外に存在しない種族なんかな…?
2021年12月28日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:18
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十三
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1639888991/

105 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 11:30:49.03 ID:tiHI7Y19d.net
魔族ってピッコロ関係以外に存在しない種族なんかな…?
ファンタジーだし魔族ってポピュラーな種族なら他にもいっぱい居ると思ってたけど
109 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 17:06:17.45 ID:7mUfzETe0.net
>>105
魔族=不完全なナメック星人の奇形と解釈してるけど
106 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 11:31:59.45 ID:VyVyyHegd.net
アックマン、ダーブラ、ピッコロが魔族
107 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 11:58:06.07 ID:0y02h9NU0.net
>>105
ピラフやガーリックjrも魔族じゃない?
魔族には、ピッコロみたいに後天的に魔族化するものと
生まれつきの魔族がいるっぽいね アックマンやダーブラみたいな
108 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 12:06:23.14 ID:VyVyyHegd.net
俺は昔ピラフとガーリックJr.が同じだと思ってた

110 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 17:14:07.65 ID:HLfYhJsV0.net
>>108
確かに似てるな、声も一緒じゃなかったっけ?
150 :愛蔵版名無しさん :2021/12/26(日) 22:30:21.49 ID:IpUYMa3lp.net
>>110
ピラフは千葉繁
ガーリックは神谷明だった気がする
111 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 17:58:10.49 ID:9TprZW0C0.net
ピラフがナメック人に似てるのは特に理由がないんだろうか
300年前にピッコロが生んだ魔族だったらピッコロが覚えてないのは変だし
もしかすると異常気象の時逃れてきた他のナメック人だった説(戦闘タイプじゃないので戦闘力は無い)
186 :愛蔵版名無しさん :2021/12/27(月) 21:58:45.63 ID:uB2hv+fb0.net
もしかしてニコチャン大王も魔族・・・・・?
関連‐【ドラゴンボール】そもそもナメック星人の「龍族」ってなんぞ? ←オススメ
ドラゴンボールでピッコロが魔族という設定
【ドラゴンボール】「魔人ブウ」って絶対鳥山のミスで、本当は「魔神ブウ」だろ
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1639888991/

105 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 11:30:49.03 ID:tiHI7Y19d.net
魔族ってピッコロ関係以外に存在しない種族なんかな…?
ファンタジーだし魔族ってポピュラーな種族なら他にもいっぱい居ると思ってたけど
109 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 17:06:17.45 ID:7mUfzETe0.net
>>105
魔族=不完全なナメック星人の奇形と解釈してるけど
106 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 11:31:59.45 ID:VyVyyHegd.net
アックマン、ダーブラ、ピッコロが魔族
107 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 11:58:06.07 ID:0y02h9NU0.net
>>105
ピラフやガーリックjrも魔族じゃない?
魔族には、ピッコロみたいに後天的に魔族化するものと
生まれつきの魔族がいるっぽいね アックマンやダーブラみたいな
108 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 12:06:23.14 ID:VyVyyHegd.net
俺は昔ピラフとガーリックJr.が同じだと思ってた

110 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 17:14:07.65 ID:HLfYhJsV0.net
>>108
確かに似てるな、声も一緒じゃなかったっけ?
150 :愛蔵版名無しさん :2021/12/26(日) 22:30:21.49 ID:IpUYMa3lp.net
>>110
ピラフは千葉繁
ガーリックは神谷明だった気がする
111 :愛蔵版名無しさん :2021/12/25(土) 17:58:10.49 ID:9TprZW0C0.net
ピラフがナメック人に似てるのは特に理由がないんだろうか
300年前にピッコロが生んだ魔族だったらピッコロが覚えてないのは変だし
もしかすると異常気象の時逃れてきた他のナメック人だった説(戦闘タイプじゃないので戦闘力は無い)
186 :愛蔵版名無しさん :2021/12/27(月) 21:58:45.63 ID:uB2hv+fb0.net
もしかしてニコチャン大王も魔族・・・・・?
関連‐【ドラゴンボール】そもそもナメック星人の「龍族」ってなんぞ? ←オススメ
ドラゴンボールでピッコロが魔族という設定
【ドラゴンボール】「魔人ブウ」って絶対鳥山のミスで、本当は「魔神ブウ」だろ
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
ドラゴンボール超 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.12.27
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社 (2021-12-03T00:00:00.000Z)

集英社 (2021-12-03T00:00:00.000Z)

![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
ナッパ戦で目の前でピッコロ死んだのになんで悟飯は超サイヤ人にならなかったの?
2021年12月09日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:23
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十二
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1637230162/
7 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:09:18.48 ID:AvTlKdJC0.net


ナッパ戦で目の前でピッコロ死んだのになんで悟飯は超サイヤ人にならなかったの
他にもフリーザに攻撃されて目の前で瀕死の状態になったりしてるのに変化どころか怒りもしなかったし
いうほど意外と悟飯にとってピッコロは重要な存在じゃないのだろうかね
10 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 00:28:17.32 ID:NZcB/zQed.net
>>7
ピッコロがやられても悟飯の怒りは魔閃光どまり
17 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 10:31:41.55 ID:EDU93Kb40.net
>>7
スーパーサイヤ人が未実装だったから
8 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:29:47.97 ID:2QL4r3Is0.net
超サイヤ人に覚醒するにはある程度の戦闘力が必要
1000~2000じゃいくら怒ってもなれない
9 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:53:29.38 ID:pVDvs1cgr.net
>>8
地球人とサイヤ人の混血は
怒りや戦闘力と関係なく超サイヤ人への覚醒が早い
悟飯 10歳(セル編)
トランクス 8歳(オレンジハイスクール編)
悟天 7歳(オレンジハイスクール編)
特にトランクスと悟天は平穏な生活の中何の理由もなく覚醒
悟飯もたまたま戦闘力と怒りで覚醒が父親と似た状況だっただけで
混血である以上、10歳で超サイヤ人は当然の成長過程
12 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 01:20:54.82 ID:NZcB/zQed.net
それにしてもナッパって酷い名前だな
そんな野菜ないぞ
16 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 08:16:42.70 ID:mRuJZmFTd.net
ベジータ(ベジタブル)、カカロット(キャロット)、ラディッツ(ラディッシュ)と来て
ナッパ(菜っ葉)だけ外国人には由来が分からない名前になってるだろうね
野菜→菜野→菜野人→サイヤ人が英語のサイヤンだとちょっとカッコ良さげ
15 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 07:42:09.03 ID:WVk9lh6o0.net
「ナッパ」という下手したらギャグネーミングという印象しか
受けなくなってしまう名前のキャラをあそこまで恐ろしく演出出来たのは
まさに鳥山マジック
「トランクス」って名前のキャラをカッコよく見せるってのもまた凄い
18 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:16:18.80 ID:Oeg34kRCr.net
>>15
その類では「ブルマ」も相当なもんだな
19 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:21:55.90 ID:nY3RZ27oa.net
ピッコロも凄いよな
元ネタが楽器だって忘れるくらい定着してる
43 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 23:45:12.98 ID:mnwOQfIz0.net
>>19
魔族(楽器軍団)の頂点をピッコロにしたセンス凄いな
ガキの頃ピッコロと聞いて「にこにこぷん?」とか思ってしまった
20 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:25:45.80 ID:P8RLkd4rd.net
楽器シリーズは捻りなくそのままの名前
中華シリーズもそのまま
30 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 16:23:41.95 ID:kkQXOk4g0.net
野菜人に果物に乳製品特戦隊・・・
冷蔵庫に入る食材はまだまだありそうだ
49 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:12:09.64 ID:MiGo0hber.net
ナメック星人の名前がカタツムリ関連でどこまで行けるのかと思ったが
5人で終わって切なかった
カタッツ、ムーリ、デンデ、カルゴ、ネイル
最長老も命名のネタが尽きてナメック星の人口も100人程度に…
54 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:23:16.92 ID:nHcR4Ovdd.net
>>49
ベジータに全滅させられた村のツーノ長老もいるよ
ツーノ長老の村だけ生き返れなかったのは可哀想だった
52 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:58:55.58 ID:MfkA19VB0.net
地球の神様って、本名なんなんだろうね
53 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:16:54.48 ID:/r29gjH0d.net
ナメクジシリーズはネーミングのパターンが少なすぎる
神様の本名はエースだろう
それしか残ってない
55 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:49:31.98 ID:MiGo0hber.net
>>53
蝸牛考読めばまだまだ行ける
マイマイとかツブリとか
60 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 11:18:17.13 ID:eHW5Ypzx0.net
超サイヤ伝説ではツムリーとかマイーマとかいたけど
関連‐【ドラゴンボール】神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが ←オススメ
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
【ドラゴンボール】ラディッツってやっぱベジータ達のパシりやったんかな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1637230162/
7 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:09:18.48 ID:AvTlKdJC0.net


ナッパ戦で目の前でピッコロ死んだのになんで悟飯は超サイヤ人にならなかったの
他にもフリーザに攻撃されて目の前で瀕死の状態になったりしてるのに変化どころか怒りもしなかったし
いうほど意外と悟飯にとってピッコロは重要な存在じゃないのだろうかね
10 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 00:28:17.32 ID:NZcB/zQed.net
>>7
ピッコロがやられても悟飯の怒りは魔閃光どまり
17 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 10:31:41.55 ID:EDU93Kb40.net
>>7
スーパーサイヤ人が未実装だったから
8 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:29:47.97 ID:2QL4r3Is0.net
超サイヤ人に覚醒するにはある程度の戦闘力が必要
1000~2000じゃいくら怒ってもなれない
9 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:53:29.38 ID:pVDvs1cgr.net
>>8
地球人とサイヤ人の混血は
怒りや戦闘力と関係なく超サイヤ人への覚醒が早い
悟飯 10歳(セル編)
トランクス 8歳(オレンジハイスクール編)
悟天 7歳(オレンジハイスクール編)
特にトランクスと悟天は平穏な生活の中何の理由もなく覚醒
悟飯もたまたま戦闘力と怒りで覚醒が父親と似た状況だっただけで
混血である以上、10歳で超サイヤ人は当然の成長過程
12 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 01:20:54.82 ID:NZcB/zQed.net
それにしてもナッパって酷い名前だな
そんな野菜ないぞ
16 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 08:16:42.70 ID:mRuJZmFTd.net
ベジータ(ベジタブル)、カカロット(キャロット)、ラディッツ(ラディッシュ)と来て
ナッパ(菜っ葉)だけ外国人には由来が分からない名前になってるだろうね
野菜→菜野→菜野人→サイヤ人が英語のサイヤンだとちょっとカッコ良さげ
15 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 07:42:09.03 ID:WVk9lh6o0.net
「ナッパ」という下手したらギャグネーミングという印象しか
受けなくなってしまう名前のキャラをあそこまで恐ろしく演出出来たのは
まさに鳥山マジック
「トランクス」って名前のキャラをカッコよく見せるってのもまた凄い
18 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:16:18.80 ID:Oeg34kRCr.net
>>15
その類では「ブルマ」も相当なもんだな
19 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:21:55.90 ID:nY3RZ27oa.net
ピッコロも凄いよな
元ネタが楽器だって忘れるくらい定着してる
43 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 23:45:12.98 ID:mnwOQfIz0.net
>>19
魔族(楽器軍団)の頂点をピッコロにしたセンス凄いな
ガキの頃ピッコロと聞いて「にこにこぷん?」とか思ってしまった
20 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:25:45.80 ID:P8RLkd4rd.net
楽器シリーズは捻りなくそのままの名前
中華シリーズもそのまま
30 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 16:23:41.95 ID:kkQXOk4g0.net
野菜人に果物に乳製品特戦隊・・・
冷蔵庫に入る食材はまだまだありそうだ
49 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:12:09.64 ID:MiGo0hber.net
ナメック星人の名前がカタツムリ関連でどこまで行けるのかと思ったが
5人で終わって切なかった
カタッツ、ムーリ、デンデ、カルゴ、ネイル
最長老も命名のネタが尽きてナメック星の人口も100人程度に…
54 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:23:16.92 ID:nHcR4Ovdd.net
>>49
ベジータに全滅させられた村のツーノ長老もいるよ
ツーノ長老の村だけ生き返れなかったのは可哀想だった
52 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:58:55.58 ID:MfkA19VB0.net
地球の神様って、本名なんなんだろうね
53 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:16:54.48 ID:/r29gjH0d.net
ナメクジシリーズはネーミングのパターンが少なすぎる
神様の本名はエースだろう
それしか残ってない
55 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:49:31.98 ID:MiGo0hber.net
>>53
蝸牛考読めばまだまだ行ける
マイマイとかツブリとか
60 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 11:18:17.13 ID:eHW5Ypzx0.net
超サイヤ伝説ではツムリーとかマイーマとかいたけど
関連‐【ドラゴンボール】神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが ←オススメ
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
【ドラゴンボール】ラディッツってやっぱベジータ達のパシりやったんかな
DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.12.08
鳥山明(著)
集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【ドラゴンボール】ラディッツってやっぱベジータ達のパシりやったんかな
2021年11月02日08:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:18
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十一
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1635151354/
12 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:28:17.07 ID:dgGQ7TZJ0.net
フリーザ軍の戦闘服にサイヤ人の尻尾用の穴が開いてるとは思えないから、ベジータ達は自分で開けてると想像すると何とも言えないな

13 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:31:13.14 ID:RQsvzU62d.net
ラディッツがやらされてそうw
17 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 21:17:42.70 ID:4f/FPRWNd.net
ラディッツはパシりやったんかな
ベジータナッパと一緒にいるとき
21 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 01:57:58.09 ID:r/yd+r78a.net
何度か書いたが、ベジータ、ナッパがラディッツをパシリ扱いしていたなら、ラディッツが「ベジータ達が自分をDBで生き返らせてくれるはず」なんて思う訳ないから、
普段はラディッツに優しくしていたんだと思うぞ。悟空を連れに来たのがラディッツだったことにしても、
悟空がラディッツと兄弟だから、悟空も心を開く可能性が高いと考えてのことかもしれないし
ラディッツがパシリ扱いされてたとか言う奴は「ついでにそのなんとか…ってやつで、オレも生き返らせてもらうかな…」って台詞を見落としているように思う
22 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 02:25:45.32 ID:TKyWFf2/0.net
サイヤ人の仲間意識なんて二の次で基本自己中で弱肉強食主義だろ
逆にナッパがラディッツを生き返らそうとしてたのが
漫画的都合とはいえ違和感あったわ
23 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 03:57:02.99 ID:AH6UJFv8d.net
>>21
ヘタレ扱いでも生き残った3人のみのサイヤ人だから仲間意識はあっただけでしょ
24 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 04:46:58.25 ID:r/yd+r78a.net
>>23
どちらにしてもパシリ扱いまではしてなかったんじゃないかな。地球に行かせたのもパシらせたのではなく、
弱いラディッツに楽な仕事をやらせてあげたとも取れるし
ナッパに対しても要所、要所でアドバイスしてたし、意外と面倒見は良かったりするじゃん>ベジータ
フリーザ編でもフリーザ軍の戦闘服を半分敵だったクリリンと悟飯に当てがってあげてたし
25 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 05:58:49.69 ID:Vn+uQxSia.net
ベジータはあれでもナッパ処刑までは寛容な面もあったように見える
使えなくなれば容赦しないけど自分に不利益さえない相手なら不必要な虐めはしない
むしろナッパは生き返らせる発言はあったものの弱者をいたぶって楽しむ性格や弱虫呼びからしてラディッツを虐めていただろう
32 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:42:30.50 ID:vemmZuAoM.net
ナッパを殺したのだって、今後の生き地獄のような寝たきり生活を思えばいっそ一思いにという、
ベジータなりの思いやりだったと考える事もできなくもない
人間ですら生き地獄なのだから、戦闘民族がそんな状態になったらどうなるかはお察しだろ
ナッパは王子の幼少期からの世話係だったみたいだし、まだ相応の情はあるだろう
33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:47:53.67 ID:sn0UyB6Ud.net
えぇ…
どこをどう読んだらそうなるの?
41 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 17:32:18.26 ID:Druuzrpo0.net
ナッパは命令無視した挙句にやられてしまい、ベジータから「使えない奴」と判断されて
処刑された。栽培マンも同じ理由で処刑されたわけだ。
関連‐【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな ←オススメ
【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい
【ドラゴンボール】ラディッツって悟空の兄って設定にする必要あったのかな?
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトル
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1635151354/
12 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:28:17.07 ID:dgGQ7TZJ0.net
フリーザ軍の戦闘服にサイヤ人の尻尾用の穴が開いてるとは思えないから、ベジータ達は自分で開けてると想像すると何とも言えないな

13 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:31:13.14 ID:RQsvzU62d.net
ラディッツがやらされてそうw
17 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 21:17:42.70 ID:4f/FPRWNd.net
ラディッツはパシりやったんかな
ベジータナッパと一緒にいるとき
21 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 01:57:58.09 ID:r/yd+r78a.net
何度か書いたが、ベジータ、ナッパがラディッツをパシリ扱いしていたなら、ラディッツが「ベジータ達が自分をDBで生き返らせてくれるはず」なんて思う訳ないから、
普段はラディッツに優しくしていたんだと思うぞ。悟空を連れに来たのがラディッツだったことにしても、
悟空がラディッツと兄弟だから、悟空も心を開く可能性が高いと考えてのことかもしれないし
ラディッツがパシリ扱いされてたとか言う奴は「ついでにそのなんとか…ってやつで、オレも生き返らせてもらうかな…」って台詞を見落としているように思う
22 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 02:25:45.32 ID:TKyWFf2/0.net
サイヤ人の仲間意識なんて二の次で基本自己中で弱肉強食主義だろ
逆にナッパがラディッツを生き返らそうとしてたのが
漫画的都合とはいえ違和感あったわ
23 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 03:57:02.99 ID:AH6UJFv8d.net
>>21
ヘタレ扱いでも生き残った3人のみのサイヤ人だから仲間意識はあっただけでしょ
24 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 04:46:58.25 ID:r/yd+r78a.net
>>23
どちらにしてもパシリ扱いまではしてなかったんじゃないかな。地球に行かせたのもパシらせたのではなく、
弱いラディッツに楽な仕事をやらせてあげたとも取れるし
ナッパに対しても要所、要所でアドバイスしてたし、意外と面倒見は良かったりするじゃん>ベジータ
フリーザ編でもフリーザ軍の戦闘服を半分敵だったクリリンと悟飯に当てがってあげてたし
25 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 05:58:49.69 ID:Vn+uQxSia.net
ベジータはあれでもナッパ処刑までは寛容な面もあったように見える
使えなくなれば容赦しないけど自分に不利益さえない相手なら不必要な虐めはしない
むしろナッパは生き返らせる発言はあったものの弱者をいたぶって楽しむ性格や弱虫呼びからしてラディッツを虐めていただろう
32 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:42:30.50 ID:vemmZuAoM.net
ナッパを殺したのだって、今後の生き地獄のような寝たきり生活を思えばいっそ一思いにという、
ベジータなりの思いやりだったと考える事もできなくもない
人間ですら生き地獄なのだから、戦闘民族がそんな状態になったらどうなるかはお察しだろ
ナッパは王子の幼少期からの世話係だったみたいだし、まだ相応の情はあるだろう
33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:47:53.67 ID:sn0UyB6Ud.net
えぇ…
どこをどう読んだらそうなるの?
41 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 17:32:18.26 ID:Druuzrpo0.net
ナッパは命令無視した挙句にやられてしまい、ベジータから「使えない奴」と判断されて
処刑された。栽培マンも同じ理由で処刑されたわけだ。
関連‐【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな ←オススメ
【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい
【ドラゴンボール】ラディッツって悟空の兄って設定にする必要あったのかな?
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトル
ドラゴンボール超 17 (ジャンプコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.11.01
とよたろう(著), 鳥山 明(原著)
集英社 (2021-12-03T00:00:01Z)
集英社 (2021-12-03T00:00:01Z)
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
2021年10月16日16:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:46
Tweet



Tweet
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634339661/
1 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:14:21.28 ID:mhXrypXxa.net

↓

6 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:15:47.73 ID:ozkwKnlW0.net
いたら一仕事はやってくれるしな
8 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:16:17.88 ID:ofQdiaY70.net
この時点で死亡回数0という強者やん
107 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:27:50.63 ID:Pnsmt815a.net
この後飛行機2回も爆破されてるのにノーダメなの草
5 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:15:45.93 ID:mdegOiAJa.net
こんなにウキウキな悟空ってわりとレアだよな
ヤジロベーのことめっちゃ好きやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634339661/
1 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:14:21.28 ID:mhXrypXxa.net

↓

6 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:15:47.73 ID:ozkwKnlW0.net
いたら一仕事はやってくれるしな
8 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:16:17.88 ID:ofQdiaY70.net
この時点で死亡回数0という強者やん
107 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:27:50.63 ID:Pnsmt815a.net
この後飛行機2回も爆破されてるのにノーダメなの草
5 :風吹けば名無し:2021/10/16(土) 08:15:45.93 ID:mdegOiAJa.net
こんなにウキウキな悟空ってわりとレアだよな
ヤジロベーのことめっちゃ好きやろ
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトル
2021年10月08日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:18
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1632702072/
31 :愛蔵版名無しさん :2021/10/01(金) 14:03:11.03 ID:84+rXhoyd.net
変身ザーボンがベジータにやった加速させて地面に激突させる仕留め方はDBでは珍しい
プロレスのスープレックス的な攻撃だったな


33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/01(金) 15:47:05.86 ID:xiRMGIr80.net
>>31
もう一つはリクームがベジータにやったパワーボムみたいな地面への叩き付け技だな
44 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 12:37:44.15 ID:N37/XHn00.net
ゲームでもエネルギー波の必殺技が多い中、変身ザーボンのスープレックスとリクームの
パワーボム風の叩きつけ技はちゃんと再現されてていいね。
48 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 15:59:57.19 ID:FZzdWcB10.net
まあどっちにしろ全身からエネルギー波や衝撃波をぶっ放せるDBの戦いで
不用意に相手に抱きつくのはリスクがデカいよな
49 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 16:11:59.49 ID:X/NF7iGe0.net
結局は戦闘力が開いてると小細工じゃ覆らないよな
戦闘力無視して勝ちそうだったのはグルドくらいか
51 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 16:48:01.47 ID:OBxET1Uua.net
>>49
そういう漫画だからベジータがザーボンに勝ったのは痺れたね
油断してる状態で一気に速攻でダメージ与えて勢いで倒した
最後の「サイヤ人は戦闘種族だ!舐めるなよー!」みたいなセリフも痺れた


53 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 17:03:51.07 ID:RDZPz1mQa.net
>>51
あの時は死にかけパワーアップしていたから、単純にザーボンより強くなっていたのだと思うけどな
もちろん砂で目潰しとかしていたから、圧倒的な差ではなかったのかもだが
54 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 17:39:49.53 ID:OBxET1Uua.net
>>53
「単純に戦闘力で上回っていたから勝てた」
という描写では無かったよ
58 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:02:14.36 ID:X/NF7iGe0.net
ザーボンをベジータ以上にするほどの決定的な描写でもなくないか?
まぁザーボンが戦闘力で勝ってた方が漫画としては面白いな
59 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:13:32.95 ID:Y2RnENQj0.net
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトルだな
ベジータも戦闘前に油断してやがると冷や汗かいてたのでまともにやったら勝てたか分からない実力差だった
60 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:22:02.37 ID:OBxET1Uua.net
>>58
戦闘前に汗かきながら「やはり油断してやがる」
普通に戦闘力で勝ってたら汗は必要ない
そこから目潰しして一気に奇襲
その後に「今のでずいぶん戦闘力を失っただろう」みたいなセリフ
普通に戦闘力で勝ってたらそんな説明はいらない
61 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:36:10.63 ID:X/NF7iGe0.net
>>60
よく読み混んでるなぁ確かにそっちのが面白いね
ベジータかっけーよな
62 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:42:43.88 ID:OBxET1Uua.net
だよね
ベジータはカッコいい
たった一人でフリーザ軍と戦おうとしてるからな
絶体絶命のピンチは何度もあったし、格上の奴ら相手によくここまで出来るよ
フリーザ相手にも悟飯、クリリンと3人でなら何とか勝てるとか言うし、どんだけ強気なんだよ
63 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:48:11.97 ID:RDZPz1mQa.net
ザーボンの相手をしながら、クリリン、ブルマの動きも気にする余裕があったんだから、元々ベジータ≧ザーボンくらいの差にはなっていたんだろ
大体、ベジータは悟空と違って格上を相手にするとすぐ諦めモードになるしな。ザーボンの方が上だったとは考えにくい
67 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 20:04:02.74 ID:lX3n/Yan0.net
ザーボン2戦目は完敗した相手に、リベンジするって展開が凄まじかったが
その前のフリーザの宇宙船からボール奪う場面でも、的確に状況を見極めて
最善の行動を取っているのも、見所あったな。
普通の人だったら、ボールを諦めて逃げ出すか、慌てて行動したから
フリーザたちに見つかって、殺されましたってオチになりそうだし。
73 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 21:13:59.63 ID:OBxET1Uua.net
>>67
だな
普通はあの状況ならとにかく逃げて命が助かる事を優先する
あんな大ピンチな状況でもドラゴンボールを奪う度胸などが凄い
71 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 20:36:21.88 ID:N37/XHn00.net
そもそも2回目の変身ザーボンとベジータの実力差は
1回目の変身前ザーボンとベジータの実力差と同じぐらい、1回目だって変身前ザーボンは
ベジータと一応戦えてたじゃん。あれと同じこと。
ベジータ「ザーボン様ともあろうお方が今度は変身しても動きが止まって見えるぞ~」
114 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 21:08:15.32 ID:5b0s6u850.net
大猿化は戦闘力10倍なのになぜかフリーザの変身は大して変わらんと予想し戦闘力が2倍位になっただけなのに驚いてたベジータ
116 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 21:13:18.83 ID:Yk7AI33K0.net
>>114
ベジータの変身パワーアップの基準がザーボンの変身を基準にしてたからな~
もちろんフリーザの変身もザーボンの変身程度のパワーアップ率と予想してた
だからせいぜい1.5倍程度のパワーアップだと思ってたんじゃない?ザーボンが1.5倍程度で
圧倒的なパワーアップと自称してたし。
118 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 22:09:21.53 ID:VBKOt7Xj0.net
サイヤ人の大猿は変身だけど
フリーザとザーボンのは変身を解くって感じだよね
まあ変身を解くのも変身なのかもしれんが
119 :愛蔵版名無しさん :2021/10/04(月) 01:00:53.77 ID:GOvtDErBF.net
やっぱりザーボンは普段の二枚目状態が変身した姿であり、正体は不細工な方なのかな
後、ザーボンは女戦士にしても良かったと思うのだが
126 :愛蔵版名無しさん :2021/10/04(月) 04:19:07.70 ID:RPKo8V1E0.net
>>119
フリーザ軍に女性兵士が一人もいないのが時代だよね
関連‐【ドラゴンボール】青年になった悟空が天下一武道会に来たとき、なぜかターバン巻いてたけど ←オススメ
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな
【ドラゴンボール】トランクスってサイヤ人のプライドってもんがないのかな?
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1632702072/
31 :愛蔵版名無しさん :2021/10/01(金) 14:03:11.03 ID:84+rXhoyd.net
変身ザーボンがベジータにやった加速させて地面に激突させる仕留め方はDBでは珍しい
プロレスのスープレックス的な攻撃だったな


33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/01(金) 15:47:05.86 ID:xiRMGIr80.net
>>31
もう一つはリクームがベジータにやったパワーボムみたいな地面への叩き付け技だな
44 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 12:37:44.15 ID:N37/XHn00.net
ゲームでもエネルギー波の必殺技が多い中、変身ザーボンのスープレックスとリクームの
パワーボム風の叩きつけ技はちゃんと再現されてていいね。
48 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 15:59:57.19 ID:FZzdWcB10.net
まあどっちにしろ全身からエネルギー波や衝撃波をぶっ放せるDBの戦いで
不用意に相手に抱きつくのはリスクがデカいよな
49 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 16:11:59.49 ID:X/NF7iGe0.net
結局は戦闘力が開いてると小細工じゃ覆らないよな
戦闘力無視して勝ちそうだったのはグルドくらいか
51 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 16:48:01.47 ID:OBxET1Uua.net
>>49
そういう漫画だからベジータがザーボンに勝ったのは痺れたね
油断してる状態で一気に速攻でダメージ与えて勢いで倒した
最後の「サイヤ人は戦闘種族だ!舐めるなよー!」みたいなセリフも痺れた


53 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 17:03:51.07 ID:RDZPz1mQa.net
>>51
あの時は死にかけパワーアップしていたから、単純にザーボンより強くなっていたのだと思うけどな
もちろん砂で目潰しとかしていたから、圧倒的な差ではなかったのかもだが
54 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 17:39:49.53 ID:OBxET1Uua.net
>>53
「単純に戦闘力で上回っていたから勝てた」
という描写では無かったよ
58 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:02:14.36 ID:X/NF7iGe0.net
ザーボンをベジータ以上にするほどの決定的な描写でもなくないか?
まぁザーボンが戦闘力で勝ってた方が漫画としては面白いな
59 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:13:32.95 ID:Y2RnENQj0.net
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトルだな
ベジータも戦闘前に油断してやがると冷や汗かいてたのでまともにやったら勝てたか分からない実力差だった
60 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:22:02.37 ID:OBxET1Uua.net
>>58
戦闘前に汗かきながら「やはり油断してやがる」
普通に戦闘力で勝ってたら汗は必要ない
そこから目潰しして一気に奇襲
その後に「今のでずいぶん戦闘力を失っただろう」みたいなセリフ
普通に戦闘力で勝ってたらそんな説明はいらない
61 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:36:10.63 ID:X/NF7iGe0.net
>>60
よく読み混んでるなぁ確かにそっちのが面白いね
ベジータかっけーよな
62 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:42:43.88 ID:OBxET1Uua.net
だよね
ベジータはカッコいい
たった一人でフリーザ軍と戦おうとしてるからな
絶体絶命のピンチは何度もあったし、格上の奴ら相手によくここまで出来るよ
フリーザ相手にも悟飯、クリリンと3人でなら何とか勝てるとか言うし、どんだけ強気なんだよ
63 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:48:11.97 ID:RDZPz1mQa.net
ザーボンの相手をしながら、クリリン、ブルマの動きも気にする余裕があったんだから、元々ベジータ≧ザーボンくらいの差にはなっていたんだろ
大体、ベジータは悟空と違って格上を相手にするとすぐ諦めモードになるしな。ザーボンの方が上だったとは考えにくい
67 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 20:04:02.74 ID:lX3n/Yan0.net
ザーボン2戦目は完敗した相手に、リベンジするって展開が凄まじかったが
その前のフリーザの宇宙船からボール奪う場面でも、的確に状況を見極めて
最善の行動を取っているのも、見所あったな。
普通の人だったら、ボールを諦めて逃げ出すか、慌てて行動したから
フリーザたちに見つかって、殺されましたってオチになりそうだし。
73 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 21:13:59.63 ID:OBxET1Uua.net
>>67
だな
普通はあの状況ならとにかく逃げて命が助かる事を優先する
あんな大ピンチな状況でもドラゴンボールを奪う度胸などが凄い
71 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 20:36:21.88 ID:N37/XHn00.net
そもそも2回目の変身ザーボンとベジータの実力差は
1回目の変身前ザーボンとベジータの実力差と同じぐらい、1回目だって変身前ザーボンは
ベジータと一応戦えてたじゃん。あれと同じこと。
ベジータ「ザーボン様ともあろうお方が今度は変身しても動きが止まって見えるぞ~」
114 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 21:08:15.32 ID:5b0s6u850.net
大猿化は戦闘力10倍なのになぜかフリーザの変身は大して変わらんと予想し戦闘力が2倍位になっただけなのに驚いてたベジータ
116 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 21:13:18.83 ID:Yk7AI33K0.net
>>114
ベジータの変身パワーアップの基準がザーボンの変身を基準にしてたからな~
もちろんフリーザの変身もザーボンの変身程度のパワーアップ率と予想してた
だからせいぜい1.5倍程度のパワーアップだと思ってたんじゃない?ザーボンが1.5倍程度で
圧倒的なパワーアップと自称してたし。
118 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 22:09:21.53 ID:VBKOt7Xj0.net
サイヤ人の大猿は変身だけど
フリーザとザーボンのは変身を解くって感じだよね
まあ変身を解くのも変身なのかもしれんが
119 :愛蔵版名無しさん :2021/10/04(月) 01:00:53.77 ID:GOvtDErBF.net
やっぱりザーボンは普段の二枚目状態が変身した姿であり、正体は不細工な方なのかな
後、ザーボンは女戦士にしても良かったと思うのだが
126 :愛蔵版名無しさん :2021/10/04(月) 04:19:07.70 ID:RPKo8V1E0.net
>>119
フリーザ軍に女性兵士が一人もいないのが時代だよね
関連‐【ドラゴンボール】青年になった悟空が天下一武道会に来たとき、なぜかターバン巻いてたけど ←オススメ
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな
【ドラゴンボール】トランクスってサイヤ人のプライドってもんがないのかな?
DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.10.07
鳥山明(著)
集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【ドラゴンボール】神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが
2021年09月14日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:17
Tweet



Tweet
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 100
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1623638604/
431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/28(水) 12:16:45.75 ID:bEt6R1zM0.net
ドラゴンボール

神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが
「神の奴とて死者を蘇らせる力は無い」とピッコロが言っているのが理不尽です
432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/28(水) 12:21:29.87 ID:1NSorlTR0.net
>>431
作った者の能力を持つって事じゃないですよ
436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/29(木) 01:21:10.72 ID:+cBNVlHg0.net
>>431
ナメック星人じゃ神まで昇り詰めても死者蘇生ができないので、できるような道具を作ったのです
人間が時速40km足らずでしか走れないので乗り物を作ったようなものです
421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 11:25:11.90 ID:NMcT6yw/0.net
ドラゴンボール
セルを構成する細胞に兎人参化やアックマンなど初期の即死技持ちを使わなかったのが理不尽です
422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 11:33:20.43 ID:6vr7KOqA0.net
時系列が分かっていない>>421が理不尽です。
423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 16:17:25.34 ID:7RLDdAEJ0.net
セルで思い出しましたが、
悟空・天津飯・ピッコロ・ベジータ・フリーザといった連中の細胞を混ぜ合わせ、
なぜ猿や三つ目や触角が発現せず、あのような虫人間風になったのかが理不尽です。
424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 18:21:27.03 ID:nSo+pAq/0.net
>>423
戦闘に関する遺伝情報を持ってるだけで外見のデザインはドクターゲロによる物です。
取り込んだ者によって外見が異なるのはブウです。
425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 21:52:43.12 ID:Dpm5ddYW0.net
>>423
マジレスですが天津飯の細胞は取り込んでいません
天津飯の細胞を取り込んでいるのはアニメ版だけです
426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 23:32:28.58 ID:nE/9oLyH0.net
>>423
遺伝情報の違う異星人をかけ合わせているのでつなぎとなったツノゼミの細胞の影響です。
509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/08(日) 20:36:07.93 ID:S3/fG3+o0.net
ドラゴンボール
頭さえ無事なら復活出来るナメック星人がドドリアに胸を攻撃されて死亡したりピッコロ大魔王が悟空に倒されて卵を産む前に自分の首をはねて再起を計らなかったのが理不尽です
510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/08(日) 21:24:02.03 ID:RRj77R070.net
>>509
実はある程度のエネルギーが残っていないとその復活機能は成功しないのです
後は戦士タイプとそうでないかによっても差が出ます
831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/08(水) 21:53:34.06 ID:H+0JmFjg0.net
ドラゴンボール

デンデがブルマから「ナメック星人にも2種類いるでしょ、男と女」みたいな質問を受けた時に「二種類、さぁ?」と答えていましたが
そもそもナメック星人も龍族と戦闘タイプの二種類に分けられます
男と女も龍族や戦闘タイプみたいなモノかもと思いつかなかったデンデが理不尽です
834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/08(水) 22:42:33.73 ID:foMkhbls0.net
>>831
読者からすれば竜族と戦闘型は印象深いでしょうが
デンデからすれば年齢や体型等、数ある分類の一つです
特にフリーザ軍の襲来で多種の異種族を見たあとなので
ザーボンやアプールのような差を連想して違いがあるとも思えず「さあ?」となりました
869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/12(日) 21:06:42.57 ID:AFhnxiUh0.net
ドラゴンボール
ピッコロ大魔王の配下はナメック星人であるピッコロ大魔王が産んだのに通常のナメック星人とは全然違う姿をしているのが理不尽です
870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/12(日) 21:27:43.71 ID:W5oauxFL0.net
>>869
ナメック星人である神様の悪の部分がピッコロなので、それから産まれた部下達は純粋なナメック星人ではありません
871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/12(日) 21:54:48.71 ID:wAJlJf0C0.net
>>869
シンバルを生み出した際にはドラゴン型にしようと言っています。
呪文により遺伝子を操作して変化させているんですね。
マジュニアを生み出した際には呪文を使っていないので
普通に作る際にはナメック星人の形になるのでしょう。
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/10(土) 22:33:56.03 ID:B5568Yq80.net
ドラゴンボール
弟の悟空を仲間にするためわざわざ地球までやってきたラディッツですが
十数年も音沙汰無し
元が下級戦士なうえ赤ん坊なので大猿化したとしても10倍ではたかが知れる戦闘力では隠れている強敵が存在した場合返り討ちに合う可能性
病気などで亡くなっている可能性
生存していたとしても連絡が無いので宇宙船が壊れている可能性
それらを考慮しないでベジータ達と別れて1年もかけて一人乗りの宇宙船で来たのが理不尽です
160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/11(日) 18:21:00.23 ID:rVWzfbhB0.net
>>149
彼らの戦いは今後も続くことも考えてのいわば先行投資。
次のターゲットは地球を経由して割と近かった。なども考えられます。

そもそもあの宇宙船、描写からして軽自動車の3分の2、ガンダム戦場の絆の筐体ぐらいのサイズでしょうが、
ベジータが地球に来るまで一年、+地球で悟空たちに返り討ちにされてフリーザの基地につくまで確か一か月。
あのサイズの宇宙船に搭載できて、この間をおそらく無補給で惑星間移動ができる速度で飛び続けられる燃料が理不尽です。
む、いつの間にか自分が質問者。
163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/11(日) 18:49:33.17 ID:KBvrbQmv0.net
>>160
宇宙空間にある謎のエネルギーをフリーザ軍の超技術で抽出して動いています
282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/18(日) 09:32:31.22 ID:G9g5BELx0.net
ドラゴンボールに「超神水」というアイテムが有りましたが、
・かつて飲んだ者は全員死んでるので、実際に効果を目撃したものはいない
・悟空はサイヤ人の特性で死の淵から復活すればパワーアップする
それらの事象から、超神水は単なる毒であり
パワーアップ効果は嘘と疑わざるを得ません
本当にパワーアップの効果あるんしょうか?
290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/18(日) 16:08:25.07 ID:J6Hgdz/j0.net
>>282
サイヤ人の復活強化は戦闘行為によって死にかけないとダメなので、あれは水の力です
悟空も薬で心臓病が治っても強くなってなかったでしょう
711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/29(日) 13:09:14.81 ID:Ju1YEo1V0.net
「ギャルのパンティおくれ」で神龍が提供したのが
ただのパンティだったのが理不尽です
パンティだけ出されてもそれがギャルのものかどうかわからないし
ユーザーへの対応としてはいささか不適切だと思います
本当にこの願いを叶えるのであれば
あの場でギャルにパンティを脱がせてウーロンに渡すべきではないでしょうか
丁度その場にギャル一人いましたし
712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/29(日) 13:31:04.47 ID:20MwFTqs0.net
>>711
ウーロンの願いは正確には「Galのパンティおくれ」という依頼であり、このGalを神龍は「重力加速度」の意味で解釈しました。
そのため、不特定の者が着用していたパンティを空中に引き寄せ、自然落下させることで、重力加速度を持たせた状態でウーロンに授けたのです。
695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/28(土) 10:50:13.89 ID:SPAojbIW0.net
ドラゴンボールの食事シーンでウーロンの目の前に豚の丸焼きがあるのが理不尽です

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/28(土) 11:01:19.99 ID:gUgLPNT60.net
>>695
猪の丸焼きです
47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/02(金) 22:50:51.15 ID:+bJRZIOH0.net
ドラゴンボール
ベジータ『そのうち生えてくる』尻尾、2度と生えてきませんでした。理不尽です。
悟飯以外の子供達には尻尾が最初からありません。理不尽です。
強くなるために修行を続けるピッコロがいつまでも界王拳を習得しないのが理不尽です。神コロ様ならあの世に行けそうだし、悟空に習っても良いです。そもそも界王がピッコロに界王拳を教えていれば人造人間は瞬殺です。
51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/03(土) 01:42:04.96 ID:NvRyk3MY0.net
>>47
尻尾が生えてこない&悟飯以外の子に初めから尻尾がない
はあなたの想像ですよね。実際は都度取っています。自分が確認してないからという理由で難癖をつけるあなたの方が理不尽です。
あと一度で何個も理不尽箇所を上げるのもレスしづらく周りの人の気持ちを慮れないあなたはやはり理不尽です。
関連‐【ドラゴンボール】1度たりともスカウターが故障した事は無いのに故障しやすいという噂はなんなの? ←オススメ
ドラゴンボールで悟飯は悟空の義父なのにじいちゃんと呼んでいるのが理不尽です
ドラゴンボール世界の文明の基本ツール「ホイポイカプセル」のここが理不尽です
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1623638604/
431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/28(水) 12:16:45.75 ID:bEt6R1zM0.net
ドラゴンボール

神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが
「神の奴とて死者を蘇らせる力は無い」とピッコロが言っているのが理不尽です
432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/28(水) 12:21:29.87 ID:1NSorlTR0.net
>>431
作った者の能力を持つって事じゃないですよ
436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/29(木) 01:21:10.72 ID:+cBNVlHg0.net
>>431
ナメック星人じゃ神まで昇り詰めても死者蘇生ができないので、できるような道具を作ったのです
人間が時速40km足らずでしか走れないので乗り物を作ったようなものです
421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 11:25:11.90 ID:NMcT6yw/0.net
ドラゴンボール
セルを構成する細胞に兎人参化やアックマンなど初期の即死技持ちを使わなかったのが理不尽です
422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 11:33:20.43 ID:6vr7KOqA0.net
時系列が分かっていない>>421が理不尽です。
423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 16:17:25.34 ID:7RLDdAEJ0.net
セルで思い出しましたが、
悟空・天津飯・ピッコロ・ベジータ・フリーザといった連中の細胞を混ぜ合わせ、
なぜ猿や三つ目や触角が発現せず、あのような虫人間風になったのかが理不尽です。
424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 18:21:27.03 ID:nSo+pAq/0.net
>>423
戦闘に関する遺伝情報を持ってるだけで外見のデザインはドクターゲロによる物です。
取り込んだ者によって外見が異なるのはブウです。
425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 21:52:43.12 ID:Dpm5ddYW0.net
>>423
マジレスですが天津飯の細胞は取り込んでいません
天津飯の細胞を取り込んでいるのはアニメ版だけです
426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/27(火) 23:32:28.58 ID:nE/9oLyH0.net
>>423
遺伝情報の違う異星人をかけ合わせているのでつなぎとなったツノゼミの細胞の影響です。
509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/08(日) 20:36:07.93 ID:S3/fG3+o0.net
ドラゴンボール
頭さえ無事なら復活出来るナメック星人がドドリアに胸を攻撃されて死亡したりピッコロ大魔王が悟空に倒されて卵を産む前に自分の首をはねて再起を計らなかったのが理不尽です
510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/08(日) 21:24:02.03 ID:RRj77R070.net
>>509
実はある程度のエネルギーが残っていないとその復活機能は成功しないのです
後は戦士タイプとそうでないかによっても差が出ます
831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/08(水) 21:53:34.06 ID:H+0JmFjg0.net
ドラゴンボール

デンデがブルマから「ナメック星人にも2種類いるでしょ、男と女」みたいな質問を受けた時に「二種類、さぁ?」と答えていましたが
そもそもナメック星人も龍族と戦闘タイプの二種類に分けられます
男と女も龍族や戦闘タイプみたいなモノかもと思いつかなかったデンデが理不尽です
834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/08(水) 22:42:33.73 ID:foMkhbls0.net
>>831
読者からすれば竜族と戦闘型は印象深いでしょうが
デンデからすれば年齢や体型等、数ある分類の一つです
特にフリーザ軍の襲来で多種の異種族を見たあとなので
ザーボンやアプールのような差を連想して違いがあるとも思えず「さあ?」となりました
869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/12(日) 21:06:42.57 ID:AFhnxiUh0.net
ドラゴンボール
ピッコロ大魔王の配下はナメック星人であるピッコロ大魔王が産んだのに通常のナメック星人とは全然違う姿をしているのが理不尽です
870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/12(日) 21:27:43.71 ID:W5oauxFL0.net
>>869
ナメック星人である神様の悪の部分がピッコロなので、それから産まれた部下達は純粋なナメック星人ではありません
871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/09/12(日) 21:54:48.71 ID:wAJlJf0C0.net
>>869
シンバルを生み出した際にはドラゴン型にしようと言っています。
呪文により遺伝子を操作して変化させているんですね。
マジュニアを生み出した際には呪文を使っていないので
普通に作る際にはナメック星人の形になるのでしょう。
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/10(土) 22:33:56.03 ID:B5568Yq80.net
ドラゴンボール
弟の悟空を仲間にするためわざわざ地球までやってきたラディッツですが
十数年も音沙汰無し
元が下級戦士なうえ赤ん坊なので大猿化したとしても10倍ではたかが知れる戦闘力では隠れている強敵が存在した場合返り討ちに合う可能性
病気などで亡くなっている可能性
生存していたとしても連絡が無いので宇宙船が壊れている可能性
それらを考慮しないでベジータ達と別れて1年もかけて一人乗りの宇宙船で来たのが理不尽です
160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/11(日) 18:21:00.23 ID:rVWzfbhB0.net
>>149
彼らの戦いは今後も続くことも考えてのいわば先行投資。
次のターゲットは地球を経由して割と近かった。なども考えられます。

そもそもあの宇宙船、描写からして軽自動車の3分の2、ガンダム戦場の絆の筐体ぐらいのサイズでしょうが、
ベジータが地球に来るまで一年、+地球で悟空たちに返り討ちにされてフリーザの基地につくまで確か一か月。
あのサイズの宇宙船に搭載できて、この間をおそらく無補給で惑星間移動ができる速度で飛び続けられる燃料が理不尽です。
む、いつの間にか自分が質問者。
163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/11(日) 18:49:33.17 ID:KBvrbQmv0.net
>>160
宇宙空間にある謎のエネルギーをフリーザ軍の超技術で抽出して動いています
282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/18(日) 09:32:31.22 ID:G9g5BELx0.net
ドラゴンボールに「超神水」というアイテムが有りましたが、
・かつて飲んだ者は全員死んでるので、実際に効果を目撃したものはいない
・悟空はサイヤ人の特性で死の淵から復活すればパワーアップする
それらの事象から、超神水は単なる毒であり
パワーアップ効果は嘘と疑わざるを得ません
本当にパワーアップの効果あるんしょうか?
290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/18(日) 16:08:25.07 ID:J6Hgdz/j0.net
>>282
サイヤ人の復活強化は戦闘行為によって死にかけないとダメなので、あれは水の力です
悟空も薬で心臓病が治っても強くなってなかったでしょう
711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/29(日) 13:09:14.81 ID:Ju1YEo1V0.net
「ギャルのパンティおくれ」で神龍が提供したのが
ただのパンティだったのが理不尽です
パンティだけ出されてもそれがギャルのものかどうかわからないし
ユーザーへの対応としてはいささか不適切だと思います
本当にこの願いを叶えるのであれば
あの場でギャルにパンティを脱がせてウーロンに渡すべきではないでしょうか
丁度その場にギャル一人いましたし
712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/29(日) 13:31:04.47 ID:20MwFTqs0.net
>>711
ウーロンの願いは正確には「Galのパンティおくれ」という依頼であり、このGalを神龍は「重力加速度」の意味で解釈しました。
そのため、不特定の者が着用していたパンティを空中に引き寄せ、自然落下させることで、重力加速度を持たせた状態でウーロンに授けたのです。
695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/28(土) 10:50:13.89 ID:SPAojbIW0.net
ドラゴンボールの食事シーンでウーロンの目の前に豚の丸焼きがあるのが理不尽です

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/08/28(土) 11:01:19.99 ID:gUgLPNT60.net
>>695
猪の丸焼きです
47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/02(金) 22:50:51.15 ID:+bJRZIOH0.net
ドラゴンボール
ベジータ『そのうち生えてくる』尻尾、2度と生えてきませんでした。理不尽です。
悟飯以外の子供達には尻尾が最初からありません。理不尽です。
強くなるために修行を続けるピッコロがいつまでも界王拳を習得しないのが理不尽です。神コロ様ならあの世に行けそうだし、悟空に習っても良いです。そもそも界王がピッコロに界王拳を教えていれば人造人間は瞬殺です。
51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/03(土) 01:42:04.96 ID:NvRyk3MY0.net
>>47
尻尾が生えてこない&悟飯以外の子に初めから尻尾がない
はあなたの想像ですよね。実際は都度取っています。自分が確認してないからという理由で難癖をつけるあなたの方が理不尽です。
あと一度で何個も理不尽箇所を上げるのもレスしづらく周りの人の気持ちを慮れないあなたはやはり理不尽です。
関連‐【ドラゴンボール】1度たりともスカウターが故障した事は無いのに故障しやすいという噂はなんなの? ←オススメ
ドラゴンボールで悟飯は悟空の義父なのにじいちゃんと呼んでいるのが理不尽です
ドラゴンボール世界の文明の基本ツール「ホイポイカプセル」のここが理不尽です
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ
ドラゴンボール超 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.09.13
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社 (2021-08-04T00:00:00.000Z)

集英社 (2021-08-04T00:00:00.000Z)

![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【ドラゴンボール】グレートサイヤマンの格好がダサいと作中で言われていますが
2021年07月01日08:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:23
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十八
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1624197984/

5 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:15:51.97 ID:ESuyhkhXd.net
グレートサイヤマンの格好がダサいと作中で言われていますが
基本的な服装はドラクエ3の勇者と似ていて、そんなに格好悪いとは思いません
あの格好がダサいと言われるのは何か時代的な意味があるのですか?
18 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:05:08.36 ID:v+xAPFpFa.net
>>5
当初は「カッコ悪い」ってdisってたのに、いつの間にか「カッコいいわ~!!」って言うようになったビーデル
20 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:42:06.42 ID:46uk5l8Zd.net
>>18
最初デザイン酷評してたけど慣れて動いたら格好いいって感じかね
特撮あるある
21 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:54:26.19 ID:v+xAPFpFa.net
>>20
どちらかと言うと『恋は盲目』って奴じゃないか?
22 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:15:40.21 ID:1JEgDAycp.net
基本的に鳥山の場合はカップルになるとバカップルになる
7 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:38:23.58 ID:d4/EqRia0.net
鳥山明はスッパマンとか特戦隊とか、本人がカッコいいと思っているけど周りは違うって好きだよね
6 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:28:48.45 ID:bkQwPix7d.net
>>5
答え言ってるようなもんだ。
ヘルメット自体のダサさと、服の方との組み合わせが致命的にダサい。
キャラクターは顔が命。
11 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:50:11.70 ID:kx4hsnlPd.net
>>6
ドラクエ3の勇者もサングラスを掛けたら格好悪く見えるのでしょうか?
悟空も亀仙人のサングラスを掛けていた時がありましたが、そんなにダサくはないですし
亀仙人のファッション自体にも違和感はありません
要するに、ファッションに自信満々な御飯の姿勢自体が格好悪いのでしょうか?
12 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:52:56.34 ID:kx4hsnlPd.net
ターバンとサングラスがダサい
要するに一昔前の格好、
そういうのが流行った時期があると思うのですが
個人的に、そういう時代が分かりません
ダサい=粋じゃない=御飯のターバンとサングラス姿は主張が強過ぎる
みたいなものですか?
まあ、確かにドラクエ3の勇者の格好でドラゴンボール世界の町中を歩いていたら格好悪いのかも知れませんし
逆にラフな格好でドラクエ世界をうろついていても浮くかもしれません
14 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 17:14:05.76 ID:5FQpshfDd.net
御飯のグレートサイヤマンの時代には
まだコスプレが今ほど浸透していなかったと思うんです
ところが今や一大市場を形成するほどの人気になりましたからね
現代の感覚だとグレートサイヤマンはカッコいいです
15 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 18:18:54.95 ID:McE6VBAva.net
現代の感覚でもグレートサイヤ人はポーズだせぇよ!

19 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:41:07.85 ID:46uk5l8Zd.net
ギニューやグレートサイヤマンのポーズは「敢えて格好悪く」ってのがわかりやすいからいいんだ無駄に大袈裟だしギャグとして
他のセンスはよくわからん
サイヤマンのメット姿はヒーローものならトランクスが引くほどのデザインとも思えんし
24 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:29:15.55 ID:GOctC1mqd.net
>>19
ほんこれ
別にノーコメントって程じゃないしね
グレートサイヤマンが呆れられるのって
ギニュー特戦隊のファイティングポーズにフリーザが呆れるノリだね
多分、鳥山明は戦隊物ヒーローに対して嫌悪感がある^^;
そういうのと違うヒーロー像を模索してたんじゃないかなあ
だからグレートサイヤマンださい=戦隊ヒーロー物は鳥山明の中では時代遅れという図があったのでは
25 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:32:08.37 ID:d4/EqRia0.net
嫌悪感ではなく、戦隊ヒーローはリアルだとダサくね?って感覚じゃないかな?
嫌いならノリノリでギャグにしないと思うし、結構好きだと思うよ
26 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:41:34.57 ID:46uk5l8Zd.net
戦隊ヒーローがダサくね?は流石になかろう…リアルなら~もう少し格好いいポーズも描ける人だし
単にギニューと悟飯のセンスはアレってギャグ以上のものはないと思う
27 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:44:50.75 ID:46uk5l8Zd.net
実際のところ悟飯の衣装ランキングとかあったらサイヤマンの衣装はベスト3くらいに入るだろうか
個人的にブウ戦での悟空道着よりは上に行くと思う
28 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:48:39.91 ID:KOcVMmkl0.net
ヒーローみたいのをカッコ悪く描くのはスッパマンの頃からやってるな
サタンもその系譜か
関連‐ドラゴボのグレートサイヤマンのコスチュームって
ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差 ←オススメ
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
未来悟飯って原作でちょっとしか出てないけどめっちゃかっこいいよな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1624197984/

5 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:15:51.97 ID:ESuyhkhXd.net
グレートサイヤマンの格好がダサいと作中で言われていますが
基本的な服装はドラクエ3の勇者と似ていて、そんなに格好悪いとは思いません
あの格好がダサいと言われるのは何か時代的な意味があるのですか?
18 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:05:08.36 ID:v+xAPFpFa.net
>>5
当初は「カッコ悪い」ってdisってたのに、いつの間にか「カッコいいわ~!!」って言うようになったビーデル
20 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:42:06.42 ID:46uk5l8Zd.net
>>18
最初デザイン酷評してたけど慣れて動いたら格好いいって感じかね
特撮あるある
21 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:54:26.19 ID:v+xAPFpFa.net
>>20
どちらかと言うと『恋は盲目』って奴じゃないか?
22 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:15:40.21 ID:1JEgDAycp.net
基本的に鳥山の場合はカップルになるとバカップルになる
7 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:38:23.58 ID:d4/EqRia0.net
鳥山明はスッパマンとか特戦隊とか、本人がカッコいいと思っているけど周りは違うって好きだよね
6 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:28:48.45 ID:bkQwPix7d.net
>>5
答え言ってるようなもんだ。
ヘルメット自体のダサさと、服の方との組み合わせが致命的にダサい。
キャラクターは顔が命。
11 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:50:11.70 ID:kx4hsnlPd.net
>>6
ドラクエ3の勇者もサングラスを掛けたら格好悪く見えるのでしょうか?
悟空も亀仙人のサングラスを掛けていた時がありましたが、そんなにダサくはないですし
亀仙人のファッション自体にも違和感はありません
要するに、ファッションに自信満々な御飯の姿勢自体が格好悪いのでしょうか?
12 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:52:56.34 ID:kx4hsnlPd.net
ターバンとサングラスがダサい
要するに一昔前の格好、
そういうのが流行った時期があると思うのですが
個人的に、そういう時代が分かりません
ダサい=粋じゃない=御飯のターバンとサングラス姿は主張が強過ぎる
みたいなものですか?
まあ、確かにドラクエ3の勇者の格好でドラゴンボール世界の町中を歩いていたら格好悪いのかも知れませんし
逆にラフな格好でドラクエ世界をうろついていても浮くかもしれません
14 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 17:14:05.76 ID:5FQpshfDd.net
御飯のグレートサイヤマンの時代には
まだコスプレが今ほど浸透していなかったと思うんです
ところが今や一大市場を形成するほどの人気になりましたからね
現代の感覚だとグレートサイヤマンはカッコいいです
15 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 18:18:54.95 ID:McE6VBAva.net
現代の感覚でもグレートサイヤ人はポーズだせぇよ!

19 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:41:07.85 ID:46uk5l8Zd.net
ギニューやグレートサイヤマンのポーズは「敢えて格好悪く」ってのがわかりやすいからいいんだ無駄に大袈裟だしギャグとして
他のセンスはよくわからん
サイヤマンのメット姿はヒーローものならトランクスが引くほどのデザインとも思えんし
24 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:29:15.55 ID:GOctC1mqd.net
>>19
ほんこれ
別にノーコメントって程じゃないしね
グレートサイヤマンが呆れられるのって
ギニュー特戦隊のファイティングポーズにフリーザが呆れるノリだね
多分、鳥山明は戦隊物ヒーローに対して嫌悪感がある^^;
そういうのと違うヒーロー像を模索してたんじゃないかなあ
だからグレートサイヤマンださい=戦隊ヒーロー物は鳥山明の中では時代遅れという図があったのでは
25 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:32:08.37 ID:d4/EqRia0.net
嫌悪感ではなく、戦隊ヒーローはリアルだとダサくね?って感覚じゃないかな?
嫌いならノリノリでギャグにしないと思うし、結構好きだと思うよ
26 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:41:34.57 ID:46uk5l8Zd.net
戦隊ヒーローがダサくね?は流石になかろう…リアルなら~もう少し格好いいポーズも描ける人だし
単にギニューと悟飯のセンスはアレってギャグ以上のものはないと思う
27 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:44:50.75 ID:46uk5l8Zd.net
実際のところ悟飯の衣装ランキングとかあったらサイヤマンの衣装はベスト3くらいに入るだろうか
個人的にブウ戦での悟空道着よりは上に行くと思う
28 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:48:39.91 ID:KOcVMmkl0.net
ヒーローみたいのをカッコ悪く描くのはスッパマンの頃からやってるな
サタンもその系譜か
関連‐ドラゴボのグレートサイヤマンのコスチュームって
ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差 ←オススメ
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
未来悟飯って原作でちょっとしか出てないけどめっちゃかっこいいよな
S.H.フィギュアーツ グレートサイヤマン『ドラゴンボールZ』(魂ウェブ商店限定)
posted with AmaQuick at 2021.06.30
BANDAI SPIRITS


![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|