fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


【ワッチョイ】2chにある無駄な知識を集めるスレ323
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1673070198/


932 :水先案名無い人:2023/03/17(金) 22:16:27.34 ID:kzbO5Bn70

名探偵ポワロ(14)「コーンワルの毒殺事件」 ★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1662548406/


615 :衛星放送名無しさん:2022/09/07(水) 21:44:22.32 ID:yMS4C3ii0.net
うさぎって繁殖力すごいらしいけど
次世代の食糧候補にならないよね



642 :衛星放送名無しさん:2022/09/07(水) 21:45:42.25 ID:RK42CFvF0.net
>>615
古代から綿々と食料にされているけどね



632 :衛星放送名無しさん:2022/09/07(水) 21:45:19.37 ID:ELx5KWOV0.net
>>615
幾ら巨きく育てても
豚牛ほど肉がとれないからでは



634 :衛星放送名無しさん:2022/09/07(水) 21:45:22.58 ID:F1bOwRnG0.net
>>615
今となってはあまりおいしくもないらしい
亡き父が田舎の子供時代ではウサギおいしだったらしいが



657 :衛星放送名無しさん:2022/09/07(水) 21:46:06.89 ID:ELx5KWOV0.net
>>634
タヌキやクマ肉の臭みにくらべたら
ウサギは食いやすかったらしい



697 :衛星放送名無しさん:2022/09/07(水) 21:47:50.59 ID:RK42CFvF0.net
>>634
脂肪分がほとんどないらしい
山で食料がなくて捕まえやすいウサギばかり食ってたら
タンパク質過剰で逆に体がおかしくなって死ぬそうだ



941 :水先案名無い人:2023/03/18(土) 13:31:17.32 ID:dUwtO+ISr
>>932
マッチョ向け食材じゃね?



936 :水先案名無い人:2023/03/17(金) 22:59:41.44 ID:DITR7ouoM
タンパク質中毒、ウサギ飢餓って言葉があるくらいだからな

タンパク質中毒とは、摂取カロリーの大半を脂肪が少ない赤身肉で賄うことにより、脂肪の摂取量が足りない食事が原因で惹き起こされる急性の栄養失調を指す。 「ウサギ飢餓」「カリブー飢餓」「脂肪飢餓」とも呼ばれる。

タンパク質中毒 - Wikipedia



937 :水先案名無い人:2023/03/17(金) 23:23:28.63 ID:LRyEWG3v0
>>936
勉強になったわ




関連‐海外ヴィーガン女「日本人はうさぎを食う野蛮人。そういう歌がある」
    ファンタジーでは良くウサギとっ捕まえて食ってるけどウサギ肉料理なんてあんまないな
    「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画wwwwwwwwwww ←オススメ
    「ゴールデンカムイ」に出てきた料理の中で一番食べてみたいのは?


山賊ダイアリー(1) (イブニングコミックス)
岡本健太郎(著)
講談社 (2011-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679017240/


5 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 10:42:39.58 ID:y5VtPAiq0.net
まあアメリカは食生活おかしい


6 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 10:42:47.49 ID:DTi0vyZG0.net
アメリカは自炊すれば健康的な食事でも日本より安くつくんちゃうの?フルーツも野菜もやすいやん


402 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:14:41.92 ID:z+P2gvzm0.net
>>6
日本みたいに近所にスーパーやコンビニがあるわけじゃないねん
都市部はともかく大半の人は1週間の食事をまとめて買って冷蔵庫に突っ込むような生活しとる
だから新鮮な野菜や魚なんてなかなか口にする機会ないんや



452 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:17:03.52 ID:zOswuoF+0.net
>>402
アメリカで自炊ってのは冷凍食品のこと指すらしいな




関連‐【画像】本場アメリカのハンバーガー、やばい・・・・・!
    【悲報】世界料理ランキングでイタリアが1位、日本は・・・ ←オススメ
    【画像】アメリカの病院食www
    【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww


食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ (中公新書)
鈴木 透(著)
中央公論新社 (2019-04-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


NHK教育を見て66413 ※「ギルガメッシュないと」ではありません
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1678710424/


494 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:12:40.48 ID:60jHDKoE.net
どうやったらすり潰して練り固めて焼こうとか思うんだろな
俺が異世界転生しても何も生み出せる気がしない



581 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:15:30.41 ID:/YKTQ3nS.net
>>494
クッキーは直火で熱した石に貼って焼くのに適した形状だからじゃない?たぶん

だから粉を練ってクッキー状に焼いた食べ物は
あちこちで偶発的に誕生してる



726 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:18:19.74 ID:jod92zeA.net
>>581
粉を練った皮でなんか包んでゆでる料理も世界的にあるけど、あれも同時多発的なもんなのだろうか



814 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:20:36.14 ID:QQ7Fn4aY.net
>>726
餃子型、万頭型は元、モンゴル帝国の西ヨーロッパ遠征で広まった





848 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:21:41.71 ID:jod92zeA.net
>>814
へーそうなんだ
広がりに広がってパスタにまでなっちゃったのか



852 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:21:49.35 ID:mhrqT9Cm.net
>>814
ラビオリまでは餃子だもんな



7 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:27:25.20 ID:QQ7Fn4aY.net
>>848
ルーマニアはモンゴル帝国の一部になった時代があるんで、その時に持ち込まれた餃子の原型が
そのままヴァレーニキという料理として残ってるよ。具はチーズとかだけど



21 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:30:37.93 ID:tiKjm/vu.net
>>7
やっと名前思い出した。ダンブリングだっけか
餃子からおやきからほうとうから大福まで全部分類されるやつ
やっぱ中国からヨーロッパ経由で新大陸まで行ったのかな



319 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:07:27.47 ID:h0cHb1FJ.net
全粒粉、健康には良いのかもしれないけど
ボソボソした口当たりで、正直美味しくないよなあ…



405 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:09:51.15 ID:jod92zeA.net
>>319
全粒粉とか玄米、あれはあれでおいしいけど、それを食べるという目的じゃないときついかもね
精製の歴史があったってことは、もっとうまいもんくいてえ的な熱意があったんだろうなあと思う



737 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:18:42.24 ID:tiKjm/vu.net
これを貼れと言われた気がした

99ir18.jpg


765 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:19:37.84 ID:60kYdxQc.net
>>737
なんでこんな舌噛みそうなお名前ばかりなんや…



806 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:20:26.49 ID:AbynbcWx.net
>>737
全部「うまい」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!



812 :NHK名無し講座:2023/03/13(月) 22:20:33.34 ID:3nv8oI1/.net
>>737
全部美味いやんけ!
食べてみたい




関連‐焼売は餃子と違って未開拓過ぎる。もっと可能性のあるできる子なはず ←オススメ
    無識な日本人に教えてやる、日本が餃子と言ってる物の起源は韓国のマンドゥだぞ
    ベトナムのフォーって美味いよな
    中華料理ガチ勢のワイが選んだ最強に旨い中華料理ベスト20www


おいしい異世界 ~異世界×グルメコミックアンソロジー~ (電撃コミックスNEXT)
電撃G’sマガジン編集部(編集)
KADOKAWA (2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


買って、得したな~と思うもの 82品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1665568422/


476 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/03(金) 22:15:33.85 ID:MZqQYgKr
サーモスの超細長い弁当箱

B07ZSH6F55
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZSH6F55/

コンパクトなのが欲しくてサイズ重視で選んだ
写真見た感じ良くも悪くも小さい(量足りないかも?)と思っていたが
実際使ってみたら、小さいけれども見た目以上に容量は十分だった
沢山食べたい人ではなく普通レベルなら十分だと思う
箸や保冷バッグもセットで使い勝手良い



478 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/03(金) 23:26:06.59 ID:WkZA2kaf
>>476
これビジネスバッグにまっすぐ入って良さそう



479 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/04(土) 04:23:22.20 ID:2vGL0TfH
>>478
実際、鞄に入れやすい(弁当袋別に持つのが面倒臭い)からと選んだ
弁当箱を立てて運べる1段型(他メーカー)もあって気になったが、漏れが怖くて2段型のものにした

しいて難点言うとパーツ多めだから洗い物の点数多いのが人によっては面倒かも?
それで困る使いづらいって程では無いから自分は許容範囲だが
あとステンレスだから電子レンジには非対応
自分はレンジ使わないし洗いやすそうだから良いやと




関連‐ドカベン山田太郎の弁当www ←オススメ
    「サーモスの真空断熱ジョッキ」とかいう夏にこれで酒飲みたくなるアイテム
    冷たい弁当を食べられない人がいる事にびっくりした
    初めて真空断熱タンブラー使ってみたんだけど感動してる




    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


しょうもない知識を披露するスレ 第46幕
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1672270670/


425 :名無し三等兵:2023/03/11(土) 16:09:03.31 ID:256Fb4ZM.net
フランスに「ミツコ」という、日本人女性名が付いた香水がある
フランス人作家クロード・ファレールが、日露戦争中の日本を舞台に、
日本海軍将校とその妻、英海軍駐在武官の三角関係を描いた、
「ラ・バタイユ(戦闘)」という小説のヒロインにちなんだ命名である


ラ・バタイユ (クロード・ファレールの小説) - Wikipedia

商品名に使われたことからも分かるように、ラ・バタイユはベストセラーとなり、
1920~30年代には何度か映画化もされ、本国ではヒットしたのだが、日本公開時には
「帝国海軍軍人の妻が、外国人と不倫する」
「日本海海戦の日本の勝利は、英海軍駐在武官の密かな活躍のおかげ」
とう2点が問題となって、多くのシーンがカットされてストーリーが意味不明になった上、
外国映画あるあるの、勘違い日本のシーンが多く、不評だったようである



427 :名無し三等兵:2023/03/11(土) 19:47:24.23 ID:BxU5ZWD1.net
>>425
駐在武官の個人的な活躍はともかく、日本海海戦の勝因の8割くらいは日英同盟のおかげだと思うぞ



431 :名無し三等兵:2023/03/11(土) 23:24:13.12 ID:WfhJ3p8W.net
>>425
懐かしのキャッツアイの女刑事朝谷ミツコ女史の名前の元ネタが母の好きな香水から…だったか。
なんで外国の香水の名前がミツコなんだろうとは思ってた。




関連‐以前、カメラ雑誌で読んだ、ソ連に抑留された日本兵の話 ←オススメ
    昭和4年8月、ドイツのグラーフ・ツェッペリン号という飛行船が日本の霞ケ浦に寄港した
    戦前のエネルギー政策で1938年に茨城1号という無水アルコール製造用のさつまいもが開発された
    昭和18年、当時人気の落語家だった「昔々亭桃太郎」は召集され、満州で軍務についた




    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


最近保存した画像を晒すスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1677908554/


954 :既にその名前は使われています :2023/03/12(日) 12:34:56.21 ID:HTVt49UX0

99is45.jpg

99is46.jpg

99is47.jpg

99is48.jpg

99is49.jpg

99is50.jpg

99ir1.jpg

99ir2.jpg


955 :既にその名前は使われています :2023/03/12(日) 12:39:12.06 ID:FNQYxwFJd
>>954
ほええ、為になった



969 :既にその名前は使われています :2023/03/12(日) 14:51:33.31 ID:UPYSa2Cj0
>>954
このスレで一番ためになった




関連‐【Excel】便利なショートカット キー一覧
    【決定版】潰れたネジの外し方 ←オススメ
    もしもの時のために覚えておきたい尿意を我慢する方法
    キャッシュとクッキーの違いって何?


社外取締役 島耕作(2) (モーニング KC)
弘兼 憲史(著)
講談社 (2023-04-21T00:00:01Z)



    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ315
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1676761435/


232 :水先案名無い人:2023/03/10(金) 19:29:25.42 ID:twXdy+Vz0.net

24 :公共放送名無しさん:2023/03/10(金) 01:41:18.26 dTTqm/3K
秋田犬→あきたいぬ なら
土佐犬→とさいぬ なの?



34 :公共放送名無しさん:2023/03/10(金) 01:53:05.34 MVaT14kS
>>24
例えば、「秋田犬」は地元では伝統的に「アキタイヌ」と呼ばれ、「秋田犬保存会」(大館市)も「アキタイヌ・ホゾンカイ」です。しかし、NHKが平成2年(1990年)2月に首都圏在住の16歳以上の男女を対象に行った調査では、「秋田犬」を「アキタケン」と読むと答えた人は全体の95%もいました。このため、放送では、従来の「アキタイヌ」という読みに加えて「アキタケン」と読んでもよいことにしました。このように、伝統的な呼称と一般の慣用や定着度を考慮したうえで、放送では以下のように読むことにしています。

「○○イヌ」と読むもの しば犬 [×柴犬]
「○○ケン」と読むもの 甲斐犬、紀州犬、北海道犬、カラフト犬
両方の読みをするもの
秋田犬 (1)アキタイヌ (2)アキタケン
土佐犬 (1)トサイヌ  (2)トサケン
(『ことばのハンドブック』P9、P81、P131参照)



233 :公共放送名無しさん:2023/03/10(金) 21:15:47.99 ID:hItiTkPZ0.net
秋田県と区別するためにアキタイヌと読んでるって聞いたけどそうじゃないのか


234 :公共放送名無しさん:2023/03/10(金) 21:38:49.91 ID:JCuWfoIw0.net
松阪牛も俺が子供のころは皆まつざかぎゅうって呼んでいたと思う


237 :公共放送名無しさん:2023/03/11(土) 12:30:13.65 ID:L2/5ZsRT0.net
>>234
え?今はそうじゃないの?



238 :公共放送名無しさん:2023/03/11(土) 16:01:21.27 ID:Y43DaBrz0.net
正式には「まつざかうし」だったかな


248 :公共放送名無しさん:2023/03/11(土) 21:21:40.52 ID:5mlIyL7r0.net
>>238
濁らない



239 :公共放送名無しさん:2023/03/11(土) 16:29:59.50 ID:hTMn8Z8f0.net
いつから変わったんだ


240 :公共放送名無しさん:2023/03/11(土) 16:42:30.37 ID:YJKwhEgD0.net
まつさかうしもまつさかうぎゅうもどっちも商標登録されててどっちも正解だよ
松阪牛育ててる畜産業の人はみんな昔から「まつさかうし」って呼んでるから
通ぶってる人たちが真似して「うし」って言うようになったのが広まっただけ
ただうしでもぎゅうでもいいけど松阪を「まつざか」って濁点付けるのは
ガチで間違いで三重県民に怒られるから気を付けろ



241 :公共放送名無しさん:2023/03/11(土) 19:25:24.09 ID:vncF0qAX0.net
いばらぎみたいなもんか



関連‐日本語警察「誤用だ!誤用だ!」 ←オススメ
    須く(すべからく)は誤用率100%だよな
    中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は?
    日中戦争で「日本狼青」と呼ばれ恐れられた日本軍の軍用犬の伝説


相棒は秋田犬 現代の縄文犬と共に過ごした3989日
村山二朗(著)
カンゼン (2022-09-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


【ワッチョイ】2chにある無駄な知識を集めるスレ323
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1673070198/


766 :水先案名無い人 :2023/03/05(日) 21:40:24.15 ID:JQvQMgaD0.net

【マターリ】相棒 season 21 第 19話「再会」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1677672308/


36 :名無しステーション :2023/03/01(水) 21:10:32.96 ID:tmhGagwB0
沢を下ろうとすると

大体、崖に囲まれたところにはいりこみ、
抜け出せなくなって
死んでしまう。

去年だったか、山に入り込んだ父親と子どもが死んだのも
沢に入り込んで抜け出せなくなって低体温症で
折り重なって死んでいた。



52 :名無しステーション :2023/03/01(水) 21:12:17.16 ID:hqz6igBia
なんで川はNGなんだい


91 :名無しステーション :2023/03/01(水) 21:14:33.45 ID:tmhGagwB0
>>52
川の両側が崖になっているところが多い。
崖はおりるのはできても
登るのははるかに難しく
抜け出せなくなる。
沢にはおりるなというのはそのせい。



767 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 00:10:01.97 ID:A2qsp7Ko0.net
沢を下るにしても数メートルの小滝があるだけで、それ以上下れない


768 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 08:42:18.34 ID:noasahc20.net
愛媛県の遭難事件では、道に迷ってケンカ別れののちに
谷に降りた人が国道に行き当たってさっさと帰宅して
尾根を降りる鉄則にこだわった人が尾根の先の崖で遺体で発見されたから
里山・低山で「鉄則」は当てにならない
要はGPSアプリと登山地図を確認しなさいということだ



769 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 10:02:02.07 ID:gj6Vza2p0.net
登り返すにしても滝壺があったらアウツ


770 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 12:29:09.11 ID:sc+c3WUI0.net
登れた所は降りられるけど降りられた所が登れるとは限らない
オフロード単独行派の合言葉



771 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 12:55:58.62 ID:gLESMonjF.net
降りられても登れない
吉作落としか





772 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 13:06:03.26 ID:54y0oguN0.net
トラウマ製造アニメ貼るのやめろ


773 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 18:51:07.56 ID:MBcJ24J70.net
>>771
これ市原悦子さんの淡々とした語りがより絶望感深めるんだよな




関連‐山で遭難したら沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何? ←オススメ
    なんとも言えない気分になった登山系の個人サイトで見た話
    富士山登山中の落石事故で助かった家族と、その驚くべき回避方法
    「八甲田山」とかいう日本映画www




    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


買ってよかったものin喪女板112【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1674334249/


259 :彼氏いない歴774年:2023/02/26(日) 13:36:28.15 ID:uXs9Wfow
私の頭痛薬おすすめはリングルアイビー
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKNC4Q2/
薬局ですぐ効くのをくれと言ったら、これが出てきた
ドみどりのソフトジェルカプセルで色にうっとなるけど、確かに効くのははやい



266 :彼氏いない歴774年:2023/02/26(日) 15:29:19.75 ID:a57uAcHS
鎮痛剤はイブ愛用してたのにある日をさかいに変なにおいが上がってくる(うまく言語化出来なくてすまん)ようになって
リングルアイビーに変更したらやっぱりすぐ効いたし上記の現象もなくなって良かった
色は綺麗だな~って思ったけど>>259みたいな感想もあるのねw



272 :彼氏いない歴774年:2023/02/27(月) 13:56:32.43 ID:WrsUNXl8
>>266
私もそうなるの
匂いが上がってきて、ずっと口の中に味が残ってて鎮痛どころじゃない
昔からバファリンが特に
調べても出てこないしあれなんなんだろうね



273 :彼氏いない歴774年:2023/02/27(月) 14:40:30.06 ID:7ijMlKNs
>>272
横だけど自分も昔から市販の鎮痛剤効かない上に石油とかガソリン系というか何とも言えない匂いが上がってきて
気分悪くなってくるから前に気になってググったけどアリルイソプロピルアセチル尿素?とかいう成分が原因らしいよ
それ知ってからその成分が入ってるものは避けるようにしてるけど大概の鎮痛剤に入ってて結構選択肢少ないw
上で話題に出てるリングルアイビーはその成分が入ってないから匂いが上がってこないんだと思う



276 :彼氏いない歴774年:2023/02/27(月) 15:38:11.94 ID:7ijMlKNs
度々ごめん>>273の付け足しでヒドロキシプロピルセルロースって成分もそうらしい
とりあえずプロピルなんちゃらって成分が入ってる薬だと人によっては独特の匂いが上がってくるっぽい



278 :彼氏いない歴774年:2023/02/27(月) 23:10:29.78 ID:hy8saEQG
>>273
イブ飲むと石油というかガソリンの匂いしてたわw
ロキソニンにしたら全然臭わない
リングルアイビー効きが早いのなら今度買ってみようかな…



311 :彼氏いない歴774年:2023/03/02(木) 23:40:23.55 ID:MP/llhbN
>>273
>>276
私も謎のままだったから疑問が解決して嬉しいのでお礼を言わせてw
リングルアイビーやロキソニンはプロピルなんちゃらが入ってないから匂わないんだね




関連‐「効きすぎだろ」って思った薬 ←オススメ
    マジレスすると、腰痛にはラックル速溶錠ってのが効くよ
    ドルマイシン軟膏とかいう万能塗り薬
    こち亀の薬大好き警官の話www




    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www


バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ119
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1675735730/


486 :774RR :2023/02/22(水) 10:49:16.28 ID:m8GodPwx0.net
BSでヨーロッパの鉄道番組見てたんだけど、カートレインとかいうの出てきて「へえー車両輸送を鉄道でもやるんだ」と思ってたらクルマ持ち込みで旅先でもマイカー運転するってやり方だと知ってびっくり


489 :774RR :2023/02/22(水) 11:32:22.63 ID:BALKfDW2M.net
>>486
水曜どうでしょうで見たドーバー渡る鉄道みたいなの良いよなあって思った。車ごと乗り入れる方式。
新幹線でバイクの奴があればいいのに。



487 :774RR :2023/02/22(水) 11:01:13.40 ID:0b9mTQO+0.net
昔北海道いくモトトレインってあったよな。
上野から函館まで、寝台車とバイク積載車のやつ。



488 :774RR :2023/02/22(水) 11:27:26.34 ID:AA8sd6JY0.net
モトトレインはスレチだけど、車の方はいっか
国鉄分割民営化したせいで金の分配が面倒になったのと、今どきの車だとデカくて貨物列車に載せられないとかの理由で今はやってないんだよね



490 :774RR :2023/02/22(水) 11:36:14.12 ID:nbWGXqFL0.net
青姦トンネル走らせコラ!


491 :774RR :2023/02/22(水) 11:36:40.11 ID:nbWGXqFL0.net
青函トンネルでしたハズカシー(*ノェノ)


492 :774RR :2023/02/22(水) 11:53:14.79 ID:me28bUQk0.net
いいやワザとだ



関連‐【画像】ワイ海外の寝台列車乗るのが好きやけど異端か? ←オススメ
    【画像】フランス国鉄の大失態、一連の流れ
    「世界の車窓から」とかいう長寿番組
    青函トンネルをこっそり歩いて通行した人いないのかな


ヨーロッパ鉄道の旅 はじめてでもよく分かる (地球の歩き方GEM STONE)
橋爪 智之(著), 戸部 勲(著), 鹿野博規(著)
地球の歩き方 (2020-05-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 |  Next
★オススメリンク



★オススメリンク
Page Top

Back To Top