![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
伏黒恵「マコーラ使って刺し違えたいなあ」←これのせいで大惨事が起きた
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700295569/

1 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:19:29.90 ID:f+gG9hAx0
こいつが戦犯やろ
4 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:22:52.98 ID:ahqskz320
核兵器みたいなもんやし扱いが軽率やったな
6 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:27:50.25 ID:2B0ApUQU0
つかあそこでマコラ出した理由はなんだよ
9 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:28:47.41 ID:xLguqjF80
>>6
死ぬなら道連れ以外なんかあんの?
11 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:29:52.05 ID:2B0ApUQU0
>>9
道連れの規模じゃねえだろ
あのラッキー術式のやつ殺すのに民間人何人犠牲にする気だよ
15 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:31:18.53 ID:Ux84ATrB0
>>11
いや宿儺が来てなければあいつ殺して即終了だったけど
7 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:28:13.64 ID:gFIoQCPQH
重面とかいう雑魚に使うべきではなかったのは確かやな
8 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:28:29.54 ID:FIuYVozf0
宿儺「マコーラ!?🤯」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700295569/

1 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:19:29.90 ID:f+gG9hAx0
こいつが戦犯やろ
4 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:22:52.98 ID:ahqskz320
核兵器みたいなもんやし扱いが軽率やったな
6 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:27:50.25 ID:2B0ApUQU0
つかあそこでマコラ出した理由はなんだよ
9 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:28:47.41 ID:xLguqjF80
>>6
死ぬなら道連れ以外なんかあんの?
11 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:29:52.05 ID:2B0ApUQU0
>>9
道連れの規模じゃねえだろ
あのラッキー術式のやつ殺すのに民間人何人犠牲にする気だよ
15 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:31:18.53 ID:Ux84ATrB0
>>11
いや宿儺が来てなければあいつ殺して即終了だったけど
7 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:28:13.64 ID:gFIoQCPQH
重面とかいう雑魚に使うべきではなかったのは確かやな
8 :それでも動く名無し:2023/11/18(土) 17:28:29.54 ID:FIuYVozf0
宿儺「マコーラ!?🤯」
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
理 解 するの が 難 しい 画 像スレ ★2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1701136428/
40 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 17:24:47.74 ID:oB+5953e.net
コミックス

文庫版

41 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:41:28.52 ID:PMsTfukq.net
こういうニヤっとする修正は素敵
42 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:47:15.56 ID:ig3KntWy.net
変える必要ないのに修正するの意味分からないな
メタ発言だから直すとかお前何様だってなるだろ
44 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:54:36.06 ID:QqLCN/Uu.net
たった二枚の画像で変える必要ないと断言されてもねぇ......
43 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:49:09.84 ID:mykyKDgK.net
文庫版は載せられなかった回とかあってこの話が200回目になってないからじゃないの
152 :既にその名前は使われています:2023/12/01(金) 17:08:53.76 ID:tGFbmtbz.net
>>40
読み仮名もなくなってるんやな
45 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:56:06.36 ID:tmUyemrP.net
この2枚からわかることは
完全なコレクションにしたいならコミックスと文庫版両方必要だってことだけ
関連‐漫画におけるメタ発言、許せる?許せない? ←オススメ
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?
【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる
ブラックジャックってたまに頭おかしい手術するよな
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1701136428/
40 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 17:24:47.74 ID:oB+5953e.net
コミックス

文庫版

41 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:41:28.52 ID:PMsTfukq.net
こういうニヤっとする修正は素敵
42 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:47:15.56 ID:ig3KntWy.net
変える必要ないのに修正するの意味分からないな
メタ発言だから直すとかお前何様だってなるだろ
44 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:54:36.06 ID:QqLCN/Uu.net
たった二枚の画像で変える必要ないと断言されてもねぇ......
43 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:49:09.84 ID:mykyKDgK.net
文庫版は載せられなかった回とかあってこの話が200回目になってないからじゃないの
152 :既にその名前は使われています:2023/12/01(金) 17:08:53.76 ID:tGFbmtbz.net
>>40
読み仮名もなくなってるんやな
45 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 18:56:06.36 ID:tmUyemrP.net
この2枚からわかることは
完全なコレクションにしたいならコミックスと文庫版両方必要だってことだけ
関連‐漫画におけるメタ発言、許せる?許せない? ←オススメ
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?
【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる
ブラックジャックってたまに頭おかしい手術するよな
ブラック・ジャック 9 ブラック・ジャック (少年チャンピオン・コミックス)
posted with AmaQuick at 2023.12.09
手塚治虫(著)
手塚プロダクション
2019-07-01T00:00:00.000Z

手塚プロダクション
2019-07-01T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
理 解 するの が 難 しい 画 像スレ ★2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1701136428/
25 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 00:07:21.00 ID:p8NtYAvf.net

32 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 13:56:36.80 ID:sWYhbLsA.net
>>25
何があったんや…
51 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 19:59:30.80 ID:dxyHr2q3.net
>>32
アメリカが撤退
34 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 14:16:04.49 ID:RhczdP/P.net
欧米の手が入ったことで元々のイスラムの教えと乖離した暮らしになってしまったので原理主義運動が起こってそうなった
33 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 14:06:50.17 ID:H3MDISpt.net
イスラム教の戒律の厳しさは宗派と国の情勢で変わる
38 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 15:59:31.97 ID:tmUyemrP.net
現代においてはイスラムが一番融通効かないガッチガチだぞ
キリスト教は規則は信者が作ったとわかってるので現代に合わせて変更できる
仏教やヒンドゥーもにたようなもん
だけど、イスラムは預言者ムハンマドが直々に決めたものなので
一字一句変えることも削除も追加もできない
仕方なく強引に「解釈」を変えることで対応してるけど、全然追いつけてない
39 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 17:12:53.13 ID:jjyGHgRb.net
ユダヤとキリストが神の言葉勝手に変えたり拡大解釈しててクソボロだったから
3回目の預言を賜ったイスラムは今度こそ間違わないようにってやってる
でないといい加減神に愛想つかされるぞっていうのがイスラム
52 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:00:06.64 ID:8QVKpOKe.net
>>25
今日本に住んでるイラン人と話したら、みんな口を揃えてあの頃の祖国は皆平等で豊かで良かったって言うな。
日本とイランでビザ要らなかったんだってさ。
53 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:03:59.11 ID:RxLcllUk.net
ならアッラーへの信仰も捨てたらいいのにそれは嫌なんだからダブスタよ
アッラーを信じるなら原理主義に帰依しろそういう宗教だ
54 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:07:21.02 ID:3FoB6atY.net
「自由と平等」という概念を教えれば自然に変わるとアメリカ人は思っていたのだろう
そして結果的に変わらなかったから諦めた
56 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:17:33.27 ID:ZIx+cEI9.net
成り立ちからして俺らはユダヤキリストみたいに解釈変えたりせずにやってこうぜ!って宗教だからマジで原理主義受け入れられないのに信じてたら頭おかしいぞ
61 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:52:10.04 ID:tmUyemrP.net
イスラム圏に限らず、キリスト教圏でも宗教と道徳は不可分と思い込んでるので
宗教を捨てるとなると「俺は人間をやめるぞォォォ!」に近い宣言になってしまう
そして親兄弟友人がなんとしてでも思いとどまらせようとしてくる
イスラム圏ならいっそ殴って殺すまである
そういう社会だから信仰を捨てるのは簡単じゃないんですわ
関連‐【画像】中東もイラン革命起こるまではミニスカねーちゃんが普通に街歩いてた ←オススメ
あなたにピッタリの宗教を選んでスピリチュアルライフを満喫しよう!
イスラエルとかいう中東に君臨する最強国家
第一次世界大戦って言うほど世界じゃ無くね?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1701136428/
25 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 00:07:21.00 ID:p8NtYAvf.net

32 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 13:56:36.80 ID:sWYhbLsA.net
>>25
何があったんや…
51 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 19:59:30.80 ID:dxyHr2q3.net
>>32
アメリカが撤退
34 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 14:16:04.49 ID:RhczdP/P.net
欧米の手が入ったことで元々のイスラムの教えと乖離した暮らしになってしまったので原理主義運動が起こってそうなった
33 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 14:06:50.17 ID:H3MDISpt.net
イスラム教の戒律の厳しさは宗派と国の情勢で変わる
38 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 15:59:31.97 ID:tmUyemrP.net
現代においてはイスラムが一番融通効かないガッチガチだぞ
キリスト教は規則は信者が作ったとわかってるので現代に合わせて変更できる
仏教やヒンドゥーもにたようなもん
だけど、イスラムは預言者ムハンマドが直々に決めたものなので
一字一句変えることも削除も追加もできない
仕方なく強引に「解釈」を変えることで対応してるけど、全然追いつけてない
39 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 17:12:53.13 ID:jjyGHgRb.net
ユダヤとキリストが神の言葉勝手に変えたり拡大解釈しててクソボロだったから
3回目の預言を賜ったイスラムは今度こそ間違わないようにってやってる
でないといい加減神に愛想つかされるぞっていうのがイスラム
52 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:00:06.64 ID:8QVKpOKe.net
>>25
今日本に住んでるイラン人と話したら、みんな口を揃えてあの頃の祖国は皆平等で豊かで良かったって言うな。
日本とイランでビザ要らなかったんだってさ。
53 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:03:59.11 ID:RxLcllUk.net
ならアッラーへの信仰も捨てたらいいのにそれは嫌なんだからダブスタよ
アッラーを信じるなら原理主義に帰依しろそういう宗教だ
54 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:07:21.02 ID:3FoB6atY.net
「自由と平等」という概念を教えれば自然に変わるとアメリカ人は思っていたのだろう
そして結果的に変わらなかったから諦めた
56 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:17:33.27 ID:ZIx+cEI9.net
成り立ちからして俺らはユダヤキリストみたいに解釈変えたりせずにやってこうぜ!って宗教だからマジで原理主義受け入れられないのに信じてたら頭おかしいぞ
61 :既にその名前は使われています:2023/11/29(水) 20:52:10.04 ID:tmUyemrP.net
イスラム圏に限らず、キリスト教圏でも宗教と道徳は不可分と思い込んでるので
宗教を捨てるとなると「俺は人間をやめるぞォォォ!」に近い宣言になってしまう
そして親兄弟友人がなんとしてでも思いとどまらせようとしてくる
イスラム圏ならいっそ殴って殺すまである
そういう社会だから信仰を捨てるのは簡単じゃないんですわ
関連‐【画像】中東もイラン革命起こるまではミニスカねーちゃんが普通に街歩いてた ←オススメ
あなたにピッタリの宗教を選んでスピリチュアルライフを満喫しよう!
イスラエルとかいう中東に君臨する最強国家
第一次世界大戦って言うほど世界じゃ無くね?
中東全史 ――イスラーム世界の二千年 (ちくま学芸文庫)
posted with AmaQuick at 2023.12.09
バーナード・ルイス(著), 白須 英子(翻訳)
筑摩書房
2020-10-10T00:00:01Z

筑摩書房
2020-10-10T00:00:01Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
もしクマに遭遇してしまったら、お前らならどうする?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702088836/
1 :名無し:23/12/09(土) 11:27:16 ID:dFnv

2: 名無し:23/12/09(土) 11:34:26 ID:SY34
走って逃げる
3: 名無し:23/12/09(土) 11:35:25 ID:dFnv
>>2
追いかけてくるで
6: 名無し:23/12/09(土) 11:40:02 ID:SY34
持ってるリュックを与えて走って逃げる
8: 名無し:23/12/09(土) 11:40:25 ID:dFnv
>>6
いや走ったらダメなんだよ
9: 名無し:23/12/09(土) 11:42:05 ID:SY34
クマに用心しつつリュックを取り返す
13: 名無し:23/12/09(土) 11:43:04 ID:dFnv
>>9
それ一番やったらダメなこと
お前わざと言ってるだろ
12: 名無し:23/12/09(土) 11:42:59 ID:63XT
大声で威嚇する
23: 名無し:23/12/09(土) 13:39:31 ID:dFnv
>>12
それもダメや
クマを刺激したらアカン
10: 名無し:23/12/09(土) 11:42:30 ID:nOg1
落ち着いた声で話しかけながらゆっくり後退り
が正しい対処らしいが普通はびっくりして大声出して慌てて逃げようとするかその場で固まってしまうかやろな
11: 名無し:23/12/09(土) 11:42:40 ID:Y9B1
多少知識はあるけど何も出来ずに終わると思うわ
18: 名無し:23/12/09(土) 11:51:15 ID:Y9B1
男の子がクッマに背中向けて斜面ゆっくり降りて助かる海外の動画あったな
クッマのはらぺこ具合や機嫌もあるから運が良かったと思うがハラハラしたわね
参照-【動画】ヒグマからの逃げ方はこれが最適解やろ
20: 名無し:23/12/09(土) 12:16:47 ID:dFnv
とにかくクマを刺激しないってことやね
17: 名無し:23/12/09(土) 11:49:36 ID:SY34
クマ撃退スプレー買っといた方がいいな
24: 名無し:23/12/09(土) 14:02:28 ID:dFnv
やっぱり怖いわ
こんなモンスターとは間違ってもエンカウントしたくないですね
関連‐中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は?
クマって世界で8種類しかいないって知ってたか? ←オススメ
【生か死か】ヒグマに襲われた時の対処法
【動画】クマに出会ったら(歩行者編)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702088836/
1 :名無し:23/12/09(土) 11:27:16 ID:dFnv

2: 名無し:23/12/09(土) 11:34:26 ID:SY34
走って逃げる
3: 名無し:23/12/09(土) 11:35:25 ID:dFnv
>>2
追いかけてくるで
6: 名無し:23/12/09(土) 11:40:02 ID:SY34
持ってるリュックを与えて走って逃げる
8: 名無し:23/12/09(土) 11:40:25 ID:dFnv
>>6
いや走ったらダメなんだよ
9: 名無し:23/12/09(土) 11:42:05 ID:SY34
クマに用心しつつリュックを取り返す
13: 名無し:23/12/09(土) 11:43:04 ID:dFnv
>>9
それ一番やったらダメなこと
お前わざと言ってるだろ
12: 名無し:23/12/09(土) 11:42:59 ID:63XT
大声で威嚇する
23: 名無し:23/12/09(土) 13:39:31 ID:dFnv
>>12
それもダメや
クマを刺激したらアカン
10: 名無し:23/12/09(土) 11:42:30 ID:nOg1
落ち着いた声で話しかけながらゆっくり後退り
が正しい対処らしいが普通はびっくりして大声出して慌てて逃げようとするかその場で固まってしまうかやろな
11: 名無し:23/12/09(土) 11:42:40 ID:Y9B1
多少知識はあるけど何も出来ずに終わると思うわ
18: 名無し:23/12/09(土) 11:51:15 ID:Y9B1
男の子がクッマに背中向けて斜面ゆっくり降りて助かる海外の動画あったな
クッマのはらぺこ具合や機嫌もあるから運が良かったと思うがハラハラしたわね
参照-【動画】ヒグマからの逃げ方はこれが最適解やろ
20: 名無し:23/12/09(土) 12:16:47 ID:dFnv
とにかくクマを刺激しないってことやね
17: 名無し:23/12/09(土) 11:49:36 ID:SY34
クマ撃退スプレー買っといた方がいいな
24: 名無し:23/12/09(土) 14:02:28 ID:dFnv
やっぱり怖いわ
こんなモンスターとは間違ってもエンカウントしたくないですね
関連‐中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は?
クマって世界で8種類しかいないって知ってたか? ←オススメ
【生か死か】ヒグマに襲われた時の対処法
【動画】クマに出会ったら(歩行者編)
シャトゥーン~ヒグマの森~ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.12.09
増田俊也(著), 奥谷通教(著)
集英社
2008-12-19T00:00:00.000Z

集英社
2008-12-19T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【動画】中国のラーメン、めっちゃ美味そう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702031070/
1 :名無し:23/12/08(金) 19:24:30 ID:5DZt
2:名無し:23/12/08(金) 19:25:51 ID:qInj1
確かに美味そうやね
3:名無し:23/12/08(金) 19:26:23 ID:SVLn1
美味しそう
4:名無し:23/12/08(金) 19:26:54 ID:botq2
健康的やん
5:名無し:23/12/08(金) 19:29:28 ID:qInj1
現地行って食べたいわ
6:名無し:23/12/08(金) 19:29:54 ID:5DZt
>>5
安そうだよね
8:名無し:23/12/08(金) 19:31:31 ID:qInj2
こういうの日本で食べれないもんかね
15:名無し:23/12/08(金) 19:48:45 ID:qInj
肉いっぱい乗ってて辛味ペーストのやつも美味そうやなぁ
16:名無し:23/12/08(金) 19:50:47 ID:q3k2
麺が縮れてないんやな
12:名無し:23/12/08(金) 19:35:23 ID:qInj
どんな味なんやろ
こういう白いストレート麺に魅力を感じるわ
ベトナムのフォーとかもそうだけど
14:名無し:23/12/08(金) 19:46:36 ID:5DZt
>>12
わかる
アジア麺巡りしてみたい
関連‐【画像】ワイが中国で食べたラーメンこんな感じ ←オススメ
ベトナムのフォーって美味いよな
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
A「中国のラーメンは日本のと違う?」B「完全に別物です」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702031070/
1 :名無し:23/12/08(金) 19:24:30 ID:5DZt
2:名無し:23/12/08(金) 19:25:51 ID:qInj1
確かに美味そうやね
3:名無し:23/12/08(金) 19:26:23 ID:SVLn1
美味しそう
4:名無し:23/12/08(金) 19:26:54 ID:botq2
健康的やん
5:名無し:23/12/08(金) 19:29:28 ID:qInj1
現地行って食べたいわ
6:名無し:23/12/08(金) 19:29:54 ID:5DZt
>>5
安そうだよね
8:名無し:23/12/08(金) 19:31:31 ID:qInj2
こういうの日本で食べれないもんかね
15:名無し:23/12/08(金) 19:48:45 ID:qInj
肉いっぱい乗ってて辛味ペーストのやつも美味そうやなぁ
16:名無し:23/12/08(金) 19:50:47 ID:q3k2
麺が縮れてないんやな
12:名無し:23/12/08(金) 19:35:23 ID:qInj
どんな味なんやろ
こういう白いストレート麺に魅力を感じるわ
ベトナムのフォーとかもそうだけど
14:名無し:23/12/08(金) 19:46:36 ID:5DZt
>>12
わかる
アジア麺巡りしてみたい
関連‐【画像】ワイが中国で食べたラーメンこんな感じ ←オススメ
ベトナムのフォーって美味いよな
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
A「中国のラーメンは日本のと違う?」B「完全に別物です」
誰も知らない中国拉麺之路 日本ラーメンの源流を探る(小学館101新書)
posted with AmaQuick at 2023.12.08
坂本一敏(著)
小学館
2008-12-06T00:00:00.000Z

小学館
2008-12-06T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【悲報】韓国さん、今度は明太子を韓国起源だと主張してしまう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702013837/
1 :名無し:23/12/08(金) 14:37:17 ID:yHvR
悲しいなぁ…
2: 名無し:23/12/08(金) 14:37:33 ID:MEFF1
草
9: 名無し:23/12/08(金) 14:39:47 ID:KbEz1
明太子と焼肉と茶道と侘び寂びと日本人の起源は韓国やろ
教科書で学ばなかったんか?
15: 名無し:23/12/08(金) 14:41:09 ID:MEFF1
>>9
後剣道と日本刀と武士と書道の起源もな
19: 名無し:23/12/08(金) 14:43:27 ID:vHIt2
>>9
テコパクで学んだわ
38: 名無し:23/12/08(金) 14:47:15 ID:xeVc
>>9
宇宙の起源も韓国やから
70: 名無し:23/12/08(金) 14:52:39 ID:o6c0
韓国のものだからなんだって話よ😳
105: 名無し:23/12/08(金) 14:57:31 ID:zaNv

109: 名無し:23/12/08(金) 14:57:52 ID:MEFF
>>105
消せ消せ消せ
119: 名無し:23/12/08(金) 14:59:34 ID:brOF
>>105
明太子を浸けてる場面やな
これはハッキリした証拠
133: 名無し:23/12/08(金) 15:01:27 ID:o6c0
>>105
明太子つまんどるやん
こんな証拠あるならしゃーないわ
252:名無し:23/12/08(金) 15:53:34 ID:Oq7A
明太子食べたくなってきた
今日の夜食うか
関連‐テコンダー朴「トムヤムクンの起源は韓国」 ←オススメ
韓国人「キムチ鍋は韓国料理ではありません。」
【画像】元々の韓国のキムチ(朝鮮漬け)はこういうものだった
焼肉の起源って韓国じゃなく日本にあるんだな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702013837/
1 :名無し:23/12/08(金) 14:37:17 ID:yHvR
意外と知らない!?福岡土産の定番「明太子」はなぜ博多名物になったの?
12/3(日) 20:15(中略)
やまやさんによると、日本の明太子のはじまりは、朝鮮半島に暮らしていた日本人が終戦後帰国して、韓国で食べていた「たらこ」のキムチを日本人の口に合うように、塩たらこと唐辛子の入った調味料で漬け込んで作り始めたことだそう。
そして、明太子が作られるようになった土地が、福岡県福岡市の「博多」と呼ばれる地域でした。
その後、1975年(昭和50年)の山陽新幹線の博多乗り入れを契機に「博多名物辛子めんたいこ」として全国的にその名が知られ、土産品、贈答品としても高い評価を得るようになったのです。
ちなみに、「明太子」という呼び名は韓国から日本に来たことから、韓国語が由来です。
韓国ではスケトウダラのことを「明太」とかいて「ミョンテ」と言うことから、明太の卵(子供)という意味で「明太子」と呼ぶようになりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c858317e7aba1455c66e1823f3d7f8ff72a2d2f7
悲しいなぁ…
2: 名無し:23/12/08(金) 14:37:33 ID:MEFF1
草
9: 名無し:23/12/08(金) 14:39:47 ID:KbEz1
明太子と焼肉と茶道と侘び寂びと日本人の起源は韓国やろ
教科書で学ばなかったんか?
15: 名無し:23/12/08(金) 14:41:09 ID:MEFF1
>>9
後剣道と日本刀と武士と書道の起源もな
19: 名無し:23/12/08(金) 14:43:27 ID:vHIt2
>>9
テコパクで学んだわ
38: 名無し:23/12/08(金) 14:47:15 ID:xeVc
>>9
宇宙の起源も韓国やから
70: 名無し:23/12/08(金) 14:52:39 ID:o6c0
韓国のものだからなんだって話よ😳
105: 名無し:23/12/08(金) 14:57:31 ID:zaNv

109: 名無し:23/12/08(金) 14:57:52 ID:MEFF
>>105
消せ消せ消せ
119: 名無し:23/12/08(金) 14:59:34 ID:brOF
>>105
明太子を浸けてる場面やな
これはハッキリした証拠
133: 名無し:23/12/08(金) 15:01:27 ID:o6c0
>>105
明太子つまんどるやん
こんな証拠あるならしゃーないわ
252:名無し:23/12/08(金) 15:53:34 ID:Oq7A
明太子食べたくなってきた
今日の夜食うか
関連‐テコンダー朴「トムヤムクンの起源は韓国」 ←オススメ
韓国人「キムチ鍋は韓国料理ではありません。」
【画像】元々の韓国のキムチ(朝鮮漬け)はこういうものだった
焼肉の起源って韓国じゃなく日本にあるんだな
白正男(著), 山戸大輔(著)
コアマガジン
2023-04-25T00:00:00.000Z

コアマガジン
2023-04-25T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
お前らでも愛国心みたいなもんは持ってるの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701943595/
1 :名無し:23/12/07(木) 19:06:35 ID:RZay

2:名無し:23/12/07(木) 19:07:49 ID:yYIc1
持ってるけど別に人に言うことでもないな
3:名無し:23/12/07(木) 19:08:17 ID:FGOk2
当たり前
4:名無し:23/12/07(木) 19:09:40 ID:yYIc1
つか愛国心ってなんだろうな
これ持ってるとネトウヨ認定されるとか
6:名無し:23/12/07(木) 19:13:07 ID:RZay3
>>4
ただの嫌韓嫌中は愛国心とは関係ないと思うで
14:名無し:23/12/07(木) 19:30:10 ID:2o5q2
一般人とネトウヨの愛国心は別物だよな
19:名無し:23/12/07(木) 19:33:16 ID:yYIc5
>>14
韓国中国だからと脊髄反射で叩くような奴と
本来の愛国心とは違うよね
21:名無し:23/12/07(木) 19:36:14 ID:2o5q3
>>19
ほんそれ
マジ一緒にされたくない
7:名無し:23/12/07(木) 19:14:05 ID:yYIc2
つかなんの漫画やこれ
8:名無し:23/12/07(木) 19:14:33 ID:RZay1
>>7
闇金ウシジマくん
9:名無し:23/12/07(木) 19:15:06 ID:69fc3
まあ持ってるか持ってないかで言えば持ってるんやない
11:名無し:23/12/07(木) 19:27:58 ID:qmQ61
日本の食べ物と自然と治安の良さは好きやで
日本国という国家自体は別に好きじゃない
これは愛国心なんか?
10:名無し:23/12/07(木) 19:26:16 ID:RZay1
でもなんか知らんけど愛国心を大っぴらに言えなくなってるってのは感じるわ
前にRADWIMPSってバンドの「HINOMARU」って曲が「軍歌のよう」「愛国的だ」と批判受けて
ボーカルの野田洋次郎が謝罪したってのがあったけどどう考えてもおかしいよな
13:名無し:23/12/07(木) 19:29:56 ID:RZay1
国を愛する心(祖国愛)なんて他の国じゃ当たり前に誇って言えることなのに
何故日本はそれを言うことを憚られるのか
17:名無し:23/12/07(木) 19:31:56 ID:6zIY1
>>13
憚ってるのは反日組織だけなんだけとな
バカの声はデカいから
22:名無し:23/12/07(木) 19:37:14 ID:qmQ66
日本人やけど学校の朝礼とか体育が軍隊式やったのはずっと不気味やったなぁ
24:名無し:23/12/07(木) 19:52:20 ID:RZay
>>22
普通の日本人の小中学生なら学校の朝礼や体育が軍隊式だなんて気づきもしないし嫌悪感なんて沸かないけどな
25:名無し:23/12/07(木) 19:55:46 ID:yYIc
>>22
普通の日本人は「日本人やけど」って前置きせんで
20:名無し:23/12/07(木) 19:35:10 ID:yYIc2
まあ日の丸も君が代も認めないようなのが学校教育に携わってる国だしな
23:名無し:23/12/07(木) 19:41:12 ID:yYIc5
愛国心ありますと堂々と言える社会を望むわ
27:名無し:23/12/07(木) 20:28:02 ID:RZay
>>23
それが普通なんだよな
普通の世の中になってほしい
関連‐一般人「日本の国旗は日の丸、国歌は君が代です」 ←オススメ
【子供に迷彩服着せるな!】共産党要請で自衛隊イベント中止
この軍国主義者のガキwww
Twitterで右寄り・左寄りな発言をしてる人のアカウントの傾向
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701943595/
1 :名無し:23/12/07(木) 19:06:35 ID:RZay

2:名無し:23/12/07(木) 19:07:49 ID:yYIc1
持ってるけど別に人に言うことでもないな
3:名無し:23/12/07(木) 19:08:17 ID:FGOk2
当たり前
4:名無し:23/12/07(木) 19:09:40 ID:yYIc1
つか愛国心ってなんだろうな
これ持ってるとネトウヨ認定されるとか
6:名無し:23/12/07(木) 19:13:07 ID:RZay3
>>4
ただの嫌韓嫌中は愛国心とは関係ないと思うで
14:名無し:23/12/07(木) 19:30:10 ID:2o5q2
一般人とネトウヨの愛国心は別物だよな
19:名無し:23/12/07(木) 19:33:16 ID:yYIc5
>>14
韓国中国だからと脊髄反射で叩くような奴と
本来の愛国心とは違うよね
21:名無し:23/12/07(木) 19:36:14 ID:2o5q3
>>19
ほんそれ
マジ一緒にされたくない
7:名無し:23/12/07(木) 19:14:05 ID:yYIc2
つかなんの漫画やこれ
8:名無し:23/12/07(木) 19:14:33 ID:RZay1
>>7
闇金ウシジマくん
9:名無し:23/12/07(木) 19:15:06 ID:69fc3
まあ持ってるか持ってないかで言えば持ってるんやない
11:名無し:23/12/07(木) 19:27:58 ID:qmQ61
日本の食べ物と自然と治安の良さは好きやで
日本国という国家自体は別に好きじゃない
これは愛国心なんか?
10:名無し:23/12/07(木) 19:26:16 ID:RZay1
でもなんか知らんけど愛国心を大っぴらに言えなくなってるってのは感じるわ
前にRADWIMPSってバンドの「HINOMARU」って曲が「軍歌のよう」「愛国的だ」と批判受けて
ボーカルの野田洋次郎が謝罪したってのがあったけどどう考えてもおかしいよな
13:名無し:23/12/07(木) 19:29:56 ID:RZay1
国を愛する心(祖国愛)なんて他の国じゃ当たり前に誇って言えることなのに
何故日本はそれを言うことを憚られるのか
17:名無し:23/12/07(木) 19:31:56 ID:6zIY1
>>13
憚ってるのは反日組織だけなんだけとな
バカの声はデカいから
22:名無し:23/12/07(木) 19:37:14 ID:qmQ66
日本人やけど学校の朝礼とか体育が軍隊式やったのはずっと不気味やったなぁ
24:名無し:23/12/07(木) 19:52:20 ID:RZay
>>22
普通の日本人の小中学生なら学校の朝礼や体育が軍隊式だなんて気づきもしないし嫌悪感なんて沸かないけどな
25:名無し:23/12/07(木) 19:55:46 ID:yYIc
>>22
普通の日本人は「日本人やけど」って前置きせんで
20:名無し:23/12/07(木) 19:35:10 ID:yYIc2
まあ日の丸も君が代も認めないようなのが学校教育に携わってる国だしな
23:名無し:23/12/07(木) 19:41:12 ID:yYIc5
愛国心ありますと堂々と言える社会を望むわ
27:名無し:23/12/07(木) 20:28:02 ID:RZay
>>23
それが普通なんだよな
普通の世の中になってほしい
関連‐一般人「日本の国旗は日の丸、国歌は君が代です」 ←オススメ
【子供に迷彩服着せるな!】共産党要請で自衛隊イベント中止
この軍国主義者のガキwww
Twitterで右寄り・左寄りな発言をしてる人のアカウントの傾向
闇金ウシジマくん(46) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.12.07
真鍋昌平(著)
小学館
2019-05-30T00:00:00.000Z

小学館
2019-05-30T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
初期のこち亀見てると今と物価が全然違ってビビるわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701857147/
1 :名無し:23/12/06(水) 19:05:47 ID:4BUi

300円でタバコ2箱とか・・・
5:名無し:23/12/06(水) 19:10:44 ID:4BUi1
今はタバコ1箱平均550円やで
7:名無し:23/12/06(水) 19:30:58 ID:UYie2
タバコに関しちゃ税金がね…
8:名無し:23/12/07(木) 17:12:29 ID:RZay3
ワイがタバコ吸ってた頃は1箱220円とかだったな
10:名無し:23/12/07(木) 17:15:02 ID:BvG61
300円でラーメン食べ放題ってなんや
11:名無し:23/12/07(木) 17:15:56 ID:RZay2
一人前食べ放題とは
6:名無し:23/12/06(水) 19:13:38 ID:JBCu1
今じゃラーメン一杯7〜800円くらいか
12:名無し:23/12/07(木) 17:16:31 ID:UChz2
今でも390円なんだが

13:名無し:23/12/07(木) 17:17:11 ID:E7mI1
>>12
めっちゃ頑張ってると思う😗
14:名無し:23/12/07(木) 17:17:21 ID:UChz1
昭和40年代はセブンスター100円、ハイライト80円だったぞ
16:名無し:23/12/07(木) 17:20:05 ID:RZay
経済がきちんと成長して物価が上がっていると喜べばいいのか
19:名無し:23/12/07(木) 17:21:32 ID:yYIc
>>16
税金も一緒に上がっちゃってるんじゃなぁ
20:名無し:23/12/07(木) 17:23:38 ID:xgiW
1970年の大卒初任給は4万弱1980年は11万ちょいらしい
この頃は普通に経済成長してたんやな
21:名無し:23/12/07(木) 17:24:32 ID:aJGT
>>20
ベア30%とかやっとったらしいな
22:名無し:23/12/07(木) 17:24:59 ID:UChz
>>20
高度経済成長期やし
一番凄いときは初任給が1万円で、次の年2万円に倍増したらしい
4:名無し:23/12/06(水) 19:08:25 ID:JBCu2
こち亀連載開始が1976年(昭和51年)か
9:名無し:23/12/07(木) 17:14:45 ID:yYIc3
>>4
はえ~、47年前か
そら物価も違うわな
23:名無し:23/12/07(木) 17:33:28 ID:RZay
>>9
2016年まで40年間連載した
24:名無し:23/12/07(木) 17:34:54 ID:yYIc
やっぱりこち亀ってすげえや
関連‐こち亀が連載中だったら今頃ネタにしてそうなこと ←オススメ
こち亀で出てきた飯スレ
【朗報】こち亀で語っていない話、もはやない
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701857147/
1 :名無し:23/12/06(水) 19:05:47 ID:4BUi

300円でタバコ2箱とか・・・
5:名無し:23/12/06(水) 19:10:44 ID:4BUi1
今はタバコ1箱平均550円やで
7:名無し:23/12/06(水) 19:30:58 ID:UYie2
タバコに関しちゃ税金がね…
8:名無し:23/12/07(木) 17:12:29 ID:RZay3
ワイがタバコ吸ってた頃は1箱220円とかだったな
10:名無し:23/12/07(木) 17:15:02 ID:BvG61
300円でラーメン食べ放題ってなんや
11:名無し:23/12/07(木) 17:15:56 ID:RZay2
一人前食べ放題とは
6:名無し:23/12/06(水) 19:13:38 ID:JBCu1
今じゃラーメン一杯7〜800円くらいか
12:名無し:23/12/07(木) 17:16:31 ID:UChz2
今でも390円なんだが

13:名無し:23/12/07(木) 17:17:11 ID:E7mI1
>>12
めっちゃ頑張ってると思う😗
14:名無し:23/12/07(木) 17:17:21 ID:UChz1
昭和40年代はセブンスター100円、ハイライト80円だったぞ
16:名無し:23/12/07(木) 17:20:05 ID:RZay
経済がきちんと成長して物価が上がっていると喜べばいいのか
19:名無し:23/12/07(木) 17:21:32 ID:yYIc
>>16
税金も一緒に上がっちゃってるんじゃなぁ
20:名無し:23/12/07(木) 17:23:38 ID:xgiW
1970年の大卒初任給は4万弱1980年は11万ちょいらしい
この頃は普通に経済成長してたんやな
21:名無し:23/12/07(木) 17:24:32 ID:aJGT
>>20
ベア30%とかやっとったらしいな
22:名無し:23/12/07(木) 17:24:59 ID:UChz
>>20
高度経済成長期やし
一番凄いときは初任給が1万円で、次の年2万円に倍増したらしい
4:名無し:23/12/06(水) 19:08:25 ID:JBCu2
こち亀連載開始が1976年(昭和51年)か
9:名無し:23/12/07(木) 17:14:45 ID:yYIc3
>>4
はえ~、47年前か
そら物価も違うわな
23:名無し:23/12/07(木) 17:33:28 ID:RZay
>>9
2016年まで40年間連載した
24:名無し:23/12/07(木) 17:34:54 ID:yYIc
やっぱりこち亀ってすげえや
関連‐こち亀が連載中だったら今頃ネタにしてそうなこと ←オススメ
こち亀で出てきた飯スレ
【朗報】こち亀で語っていない話、もはやない
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」
こちら葛飾区亀有公園前派出所 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.12.07
秋本治(著)
集英社
1977-07-09T00:00:00.000Z

集英社
1977-07-09T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
弁護側「青葉さんに死刑を選択するべきではない」 死刑の残虐さを指摘
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701927604/
1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:40:04.37 ID:brd713M/0.net
2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:42:06.72 ID:3txryT330.net
弁護士の家族が残虐に焼き殺されたら考え変わるんじゃねえの?
3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:42:08.44 ID:QTrZeKvQ0.net
日本には死刑がある
6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:43:34.46 ID:HbDA/aJ80.net
問答無用。青葉は地獄の業火すら生ぬるい。
8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:44:13.82 ID:PZCX+E5+0.net
死刑の是非を問う場ではないやろ
どうにもならんからって論点ずらすなよ
裁判所は弁護士の主張の場じゃない
13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:52:46.96 ID:W6Rv0KZ+0.net
弁護士なら証拠で死刑にならない理由を論じろよ
死刑廃止語りたいなら他所でやれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701927604/
1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:40:04.37 ID:brd713M/0.net
「死刑選択すべきでない」と弁護側
2023/12/07
京アニ事件の裁判員裁判で殺人罪などに問われた青葉真司被告(45)の弁護側は7日、最終弁論で死刑の残虐さを指摘し「青葉さんに死刑を選択するべきではない」と主張した。
https://nordot.app/1105362924001017889
2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:42:06.72 ID:3txryT330.net
弁護士の家族が残虐に焼き殺されたら考え変わるんじゃねえの?
3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:42:08.44 ID:QTrZeKvQ0.net
日本には死刑がある
6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:43:34.46 ID:HbDA/aJ80.net
問答無用。青葉は地獄の業火すら生ぬるい。
8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:44:13.82 ID:PZCX+E5+0.net
死刑の是非を問う場ではないやろ
どうにもならんからって論点ずらすなよ
裁判所は弁護士の主張の場じゃない
13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 14:52:46.96 ID:W6Rv0KZ+0.net
弁護士なら証拠で死刑にならない理由を論じろよ
死刑廃止語りたいなら他所でやれ
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【悲報】麦わらの一味、サンジだけ負担が大きすぎる
2023年12月07日16:01
ワンピ・ナルト・ブリーチ
コメント:14
Tweet



Tweet
【悲報】麦わらの一味、サンジだけ負担が大きすぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701921485/

1 : 名無し:23/12/07(木) 12:58:05 ID:J84U1
1人で10人分の飯を三食つくるとかエグイやろ
他の奴ら遊んだりくつろいでばっかりやしそのうち船降りられそう
2: 名無し:23/12/07(木) 12:58:26 ID:gqfk1
趣味だからええねん
5: 名無し:23/12/07(木) 12:59:19 ID:J84U
>>2
限度があるぞ
3: 名無し:23/12/07(木) 12:58:43 ID:R7w3
労働やなくて好きでやってるんやぞ
4: 名無し:23/12/07(木) 12:58:53 ID:J84U
ルフィやらの食う量考えると30人前くらいあるかもしれない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701921485/

1 : 名無し:23/12/07(木) 12:58:05 ID:J84U1
1人で10人分の飯を三食つくるとかエグイやろ
他の奴ら遊んだりくつろいでばっかりやしそのうち船降りられそう
2: 名無し:23/12/07(木) 12:58:26 ID:gqfk1
趣味だからええねん
5: 名無し:23/12/07(木) 12:59:19 ID:J84U
>>2
限度があるぞ
3: 名無し:23/12/07(木) 12:58:43 ID:R7w3
労働やなくて好きでやってるんやぞ
4: 名無し:23/12/07(木) 12:58:53 ID:J84U
ルフィやらの食う量考えると30人前くらいあるかもしれない
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|